株式会社クリーンリバーの北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ《入居者・契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 東区
  6. クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ《入居者・契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-26 19:00:18
 削除依頼 投稿する

クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージの入居者・契約者専用スレッドです。

クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ
公式URL:http://www.117cr.com/main/midstage/
所在地:北海道札幌市東区北6条東5丁目1番3
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅徒歩9分16番出入口
総戸数:354戸
売主:株式会社クリーンリバー
施工会社:中山組
管理会社:クリーンリバー

[スレ作成日時]2018-05-15 15:53:11

現在の物件
クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ
クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ
 
所在地:北海道札幌市東区北6条東5丁目1番3(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩9分 (16番出入口)
総戸数: 354戸

クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ《入居者・契約者専用》

1261: 住民さん1 
[2022-01-14 10:44:28]
子供の問題はほぼ親の問題かと思います。
まあその親を育てた親の・・キリがないですね。
確かに誰でも子供時代はありますが集合住宅に
住む以上は一定の配慮は絶対に必要ですよね。

来客駐車場は簡単なルールもマナーも守れない
少数の人間のために不利益を被るのは困ります。
指摘すると監視しているとか気味が悪いみたいな
ことを言う人が必ず現れますが、直接迷惑を
かけられてない暇な人の揚げ足取りだと思います。
1262: 住民さん1 
[2022-01-15 22:07:34]
同じマンションに住んでいると言うだけで、間取りや家族構成など条件が違いますよね。
以前上階の子が幼稚園から小学生になるまで別の分譲マンションに住んでいましたが、気になる物音はしませんでした。現在上階の子は新生児から幼稚園児まで数人と聞いてますが、よく分からない音がしょっちゅう聞こえます。音の正体やいつまで続くか分からないから個人的にはストレスに感じますねー。物を落としたとかの音ではなさそうで、やっぱ遊んで跳ねたりしてるのかなー?と。除雪作業や工事の音、JRや緊急車両の音などは気にならないタイプです。
1263: 住民さん8 
[2022-01-16 15:55:24]
このマンションは意外と音が伝わりやすい構造なのかもしれないと感じています。
以前夜中に大音量で音楽をかけていた部屋は 隣り合わせでも無く上階とか下階でも無いのに通気口から聞こえて来ました。
1264: 住民さん1 
[2022-01-17 13:42:54]
>>1258 マンション住民さん
自分も子供の時があったのだから。という決まり文句は、正当ではありません。では、お店や道端でマナーの悪い子供や家族を見た時同じように許容してますか?
老若男女問わず、マナーを守らなければならないことはあります。
それを子供のすることだからという、説得力のない理由でやり過ごさないでください。子供の指導は家族がする必要があります。
よいコミュニティとはなんなのか。全て子供のことについて寛容になりみんなで子育てを支援していくコミュニティを作りたいのか。それは行政ではないのだから、個人の生活まで強要するような思考は全ての住民において平等でしょうか?
以上の意見は、ここで数人が指摘している、世帯数が多ことにより母数が大きい分、いろんな価値観があり、その分いろんな問題が起きることが予想できることは理解している上で述べました。
1265: 住民さん1 
[2022-01-17 13:45:17]
>>1263 住民さん8さん
毎日17時くらいにキッチンタイマーが聞こえてきます。どこかの家、ご飯作ってるんだな、タイマー絶対使って几帳面だなって面白くなってきました。
1266: 住民さん6 
[2022-01-17 19:38:46]
1263の住民さん8さんが書かれているように、思っているより音が伝わりやすいんだと思います。
そこでじゃあ気を付けようと思うのか、それなら仕方ないじゃんと思うのか。そこに住民の人柄、人間性が出るのでしょうね。自分も含めてみんながちょっとずつ気をつけて、ちょっとずつ気にしない様に過ごせたらいいのになと思いました。
1267: 住民さん7 
[2022-01-18 02:04:15]
>>1266 住民さん6さん
袖すり合うも多少の縁
1268: 住民さん7 
[2022-01-18 02:55:35]
>>1249 住民さん1さん
南側の歩道はなぜ除雪しないのですか?
通行人から部屋の中を覗かれてしまいます。
1269: 住民さん 
[2022-01-18 17:40:18]
先程外出から帰った際、来客者用駐車場に一台の車が入庫している最中に出くわしました。その車両は私が外出する際には一階の屋内月極契約箇所に駐車してありました。
その箇所には、普段その車とは別の大きく高級な車が駐車しています。
大きくて他の車より頭が飛び出しているので目立つんですよね。記憶に残ります。
先程月極箇所から来客用駐車場に移動した車と、普段月極箇所に駐車している車とは同じナンバーです。
来客者用に移動して駐車した車も高級車です。
思い起こせば少し前に、今来客者用に移動した車が何日も月極契約箇所に駐車していて、車両入替したのかなと思った事を思い出しました。
車両入替ではなく車両購入だったのでしょうか。
2台目契約がなされてない??とか?
1270: 住民さん6 
[2022-01-27 13:16:19]
>>1269 住民さん3

以前問題になっていたカーキのNボックス又長時間来客用駐車場に停まってますね。



1271: 入居済みさん 
[2022-01-28 11:20:21]
>>1270 住民さん6さん
不正駐車を目撃されたのであれば、証拠の写真を撮って管理組合に報告してください。多くの入居者の監視によって本人も自覚するだろうし、必ず是正される筈です。
1272: マンション住民さん 
[2022-01-28 21:37:47]
写真とるとか、そこまでする必要ありますか?お気持ちはわかりますけど、自覚しない人は何を言われても自覚も是正もしないと思います。悲しい話ですけど。ルール守る人の方が病んだら損じゃないですか?世の中、話の通じない人って一定量いますよね。放置もよくないと思いますけどそれは管理会社にお任せして、個人で写真で通報とかはやめた方がいいのかなと思います。
1273: 住民さん6 
[2022-01-30 16:52:39]
規約を守らずにお客様用駐車場に停めている車について、管理組合ではワイパーに紙を挟むなどして注意を促がすこと以外、より踏み込んだ対応を取ることが出来ないと、聞いています。言い方を変えれば、何度注意されても従わなければ、停め続けることができてしまうと言うことです。
問題になるのは、そのことで本来のお客様が停められず、有料駐車場を利用したり、道路に停めたりすることです。
週末になると小さなグレーの軽乗用車が、連日停まっているのを見かけますが、以前何度か立駐の上層階の複数の場所で見かけたことがあります。(ナンバー同じ)
家族の2台名、3台目の駐車場として使うのは、やはりダメでしょう。
1274: 入居済みさん 
[2022-01-31 10:54:06]
管理組合は駐車カードを掲示していても不正駐車が判れば入居者に確認しているとのことなので、判れば管理人ではなく、クリーンリバーの管理部に報告すれば対応してくれます。管理人はワイパーに紙を挟んでいるだけです。来客駐車場は土日祝には管理人もいないので、駐車カードも掲示していないで誰でも使っている状況だと思います。来客用駐車場はいらないと思いませんか。有料駐車場を使わせればいいじゃないですか。
1275: 住民さん1 
[2022-02-03 22:59:37]
>>1272 マンション住民さん
最近は特に来客駐車場が使えなくてコインパーキングを利用する頻度が増えました。
漠然と、来客用は2台と少ないしし、よく聞く常習犯的な人のせいだろうと、漠然と捉えてました。しかし、
ここの書き込み読んで、特定の車が週末だけじゃなく平日も停めているようで、悪質だと知ることができました。
写真撮ったり、記録残したり、ということをネガティブに捉える方もいますが、現状を伝えるためには正確な記録が重要なので、写真などは正確に伝えられるので、今後の対策をより効果的なものにするためにも、よい方法と思います。私は写真撮ってます。管理会社に言うために記録してます。
1276: マンション住民さん 
[2022-02-04 12:25:41]
総会に出席できませんでしたが、議事録はまだ来ないですね。駐車場の削減はどのようになったのでしょうか?
1277: 住民さん7 
[2022-02-04 12:38:56]
特定の数台をターゲットに写真や記録を残すと言う部分に抵抗感があるのだと思います。
来客用が埋まっていて停められなかった時、記録しておく程度が現状だといいのではないでしょうか。理事会も解決に向けて動いていると思うので、誤解を招く様な事を他者にも求めない方がいいのでは?
1278: 住民さん1 
[2022-02-04 13:02:20]
近隣駐車場が13,000円で借りられそうなので、希望調査がきてましたね

常習的にとめてる人がお金を払って借りるとは思えませんが
1279: 入居済みさん 
[2022-02-08 13:58:15]
来客用駐車場は来客者が利用するために確保しているものであり、入居者等が不正に利用することは禁止されていますが、無料であるが故に不正に利用する人が後を絶ちません。私がこれまで管理組合に報告した車両は利用しなくなりましたが、次から次に違う車両が利用しているという最悪の状況です。近隣に安価な有料の駐車場がある状況で、敢えて来客用の駐車場を確保することは入居者の不利益はあっても利益になっているとは全く思えません。来客用駐車場があるために問題が起きている訳です。それなら来客用駐車場を廃止しましょう。不正利用する人は別として、何か不満や問題がありますか。
1280: 住民さん4 
[2022-02-08 23:05:05]
>>1279 入居済みさん

来客が来た時、困ります

1281: 入居済みさん 
[2022-02-09 13:03:14]
来客が来たら有料駐車場を利用すれば良いじゃないですか。来客用駐車場を不正に利用されている状況では利用できるとは限りませし、これまでに私の来客者も利用できたことはありません。隣接の有料駐車場は24時間で500円です。それでも困りますか。利用もできないのに来客用駐車場を存続するための負担をする必要がありますか。利用する人が負担するのが当然ではないでしょうか。1日500円ぐらい払いましょう。
1282: 住民さん7 
[2022-02-09 15:54:28]
>>1281 入居済みさん
常習的にとめてるひとをどうにかすればいいのでは?
利用できないから廃止は極端
1283: 住民さん7 
[2022-02-09 19:48:31]
>>1281 入居済みさん

自分が利用できないから廃止は強行ですね。
月1あるかないかで数時間くらいですが、ほぼ来客用は利用できましたよ。
タイミングの問題かと。
不正利用者の為になぜ正しく利用している人が500円くらい払えと言われるのでしょうか。
そのくらい払えは卑しい方々に向けてください。
1284: 匿名さん 
[2022-02-09 21:55:34]
来客用駐車場が無いマンションも多いですし、次から次へと不正駐車が出て来てしまう現状では止めた方が良いとも思いますが、意見が分かれるようであれば総会等で取り上げて決を取った方が良いのかも知れませんね。
個人的には来客駐車場自体を有料(例えば24時間500円)にした方が良いと考えます。
1285: 入居済みさん 
[2022-02-10 10:53:21]
そもそも来客駐車場を共用施設として維持する必要があるのでしょうか。共用施設は入居者が維持費を負担してでも必要としているもので、その管理が適格に行われているものでなければならないと思います。その点来客駐車場はトラブルの原因になっても、無ければ入居者が居住できない程の必要性があるものとは思えません。私が確認している不正利用(駐車カードをコピーしたのか軽ワゴン2台が同じ駐車カードを掲示して駐車。昼食に帰宅した入居者が駐車。通勤のため入居者から駐車カードを借りて駐車など)は無料であるが故に起きているもので、管理することも限界があることから、来客駐車場に固執しないで誰もが有料駐車場を利用すれば解決する問題ではないでしょうかと言っているだけです。
1286: 住んでる人 
[2022-02-10 16:49:14]
来客用の無料駐車場5台あるのが前提で入居したのに不正利用者がいるからやめてしまえと言う理屈が自分にはよくわからない 笑
1287: 住民 
[2022-02-10 17:08:32]
>>1285 入居済みさん

では、その不正利用者の部屋番号もわかっているのでしょうから、管理会社が注意なり何らかの対策をしてくれるとかはないのでしょうか?
1288: 住人 
[2022-02-10 20:18:05]
最終的には管理側次第でしょうね。
どんな形で使われていようが定型文の用紙をワイパーに挟めば業務終了なのであればいたちごっこでいつまでも状況は改善されないでしょう。
本気で居住者の利益を守ろうと考えれば色々とやることがあると思います。
1289: 契約者さん5 
[2022-02-10 22:02:14]
>>1279 入居済みさん
無くす事こそ不利益だとしか思いませんけど、だったら駐車場の事など初めから気にかけないよう頑張ればいいのであって、なにも変わらない。無くすことは不利益しかなく頭にきて本末転倒な事はやめるべきで何も解決しないよ。
1290: 契約者さん5 
[2022-02-10 22:03:37]
>>1279 さん

>>1279 入居済みさん
無くす事こそ不利益だとしか思いませんけど、だったら駐車場の事など初めから気にかけないよう頑張ればいいのであって、なにも変わらない。無くすことは不利益しかなく頭にきて本末転倒な事はやめる
1291: 住民さん1 
[2022-02-10 23:17:51]
そもそも無ければこんな議論も不要ですよね。
住民用の駐車場へと変更した場合、管理組合の収入にもなりますし、その分で修繕や、共用部清掃の拡充など図れるのでは?
1292: 住民さん3 
[2022-02-11 06:50:14]
来客駐車場の有料化が良いかなと思っていますが、低コストでの管理方法が難しいですよね。
1293: 住民さん1 
[2022-02-11 09:47:38]
来客用駐車場の有料化は管理人さんが24時間常駐ではないので、機械を使うことになると低コストでは無理でしょう。
ということは、住民のモラル次第。
不正利用者に関して、駐車カード不掲示の部外者は入口に不正使用に関する掲示をしておき即レッカー、住民に関しては部屋番号と車の写真を駐車場から入るエントランスに掲示して注意喚起したらいいと思います。
そんなことされたら私なら恥ずかしくて住んでいけませんが、それでもやるのが今不正利用している人達なんでしょうね。
1294: 契約者さん5 
[2022-02-11 10:31:11]
来客の駐車場を確保する為に空いている時に自分の車を来客用駐車場に停めて置いてそれで来客が来るまで何時間や何日も停めて来客が来たら自分の本契約駐車場を使わせる、来客が帰っても自分の本契約駐車場にすぐ戻せばいいのに面倒なのでしばらくそのまま置いておく、そんな感じな人はいると思う。
1295: 住民さん1 
[2022-02-11 10:45:27]
ベンツとかセレナ、カーキの車が常習ですかね
1296: 入居済みさん 
[2022-02-11 10:47:52]
不正利用者がいるから来客駐車場を廃止しろと言っているのではなく、現状では管理に限界があり、本来の目的である入居者のための来客駐車場となっていない。有料化にはコストがかかることから無理ということで、来客駐車場の数を減らし、駐車カードも廃止して様子を見るようですが、不正駐車が無くなるとは思えません。前提として来客駐車場が設けられていても、入居者の一定の意思があれば規則は変えられるんですが、無料に弱い人は無理ですかね。
1297: マンション住民さん 
[2022-02-11 15:22:03]
来客が、我が家に届けものがあって、ほんの少し(1時間程度)、とめたいときに有料駐車場利用するのがやだな~って思っちゃうんですよね。
1298: マンション住民さん 
[2022-02-11 15:23:44]
なので、来客用できればなくならないでほしいな~
1299: 匿名さん 
[2022-02-11 17:23:19]
どの分譲マンションでも新築当初無料だったものが数年後の運用次第で有料になるケースはよくあるようですね。
総会で多数決を取るのが間違い無いと思いますが、ルール違反を繰り返す悪質な利用者と判断された人には何らかのペナルティがあった方が公平なような気がします。
1300: マンション住民さん 
[2022-02-11 18:19:43]
ここの来客用駐車場に停めて降りた家族風の人達が、隣接の500円駐車場の向こうへ歩いて行ったのを数回見ましたし、その逆もあります
以前ここで「車を停めて行った人のジャンパーの背中に勤務先の名称が入ってたのを見た」「降りて信号の先の建物へ入っていくのを見た」などの書き込みを見ました
住人の不正利用も勿論ですが、部外者の不正利用も何とかして欲しいです

同じ事が延々と繰り返されて改善も無いようなので、廃止になっても仕方ないのかなと思います
そうなったら不正利用の常習者は猛烈に悔しいでしょうね
1301: 契約者さん5 
[2022-02-11 22:39:01]
えっ、部外者が駐車場を勝手に使うはさすがに考えていませんでした、そうなんですか、そんな非常識な人間がいるのですかね、にわかに信じられません。どんだけあさましいのか他の敷地内まで入って、ここは使えるばれないと思って他の敷地の駐車場をツラッと使える民度の低さに寒気がします。
1302: 住民さん3 
[2022-02-12 03:52:42]
来客駐車場にチェーンを付けて、入居者専用の鍵でも掛けますか?
少なくとも外部の人は停められないし、一手間かかるので内部の不正利用にも多少の効果があるかも?
1303: マンション住民さん 
[2022-02-12 09:17:59]
来客駐車場問題で掲示板がにぎわっていますが、私は犬が吠えるのが怖いです。
犬を抱いては居るのですが突然、吠えられ怖いです。
自分の犬が吠えるのを知っているのでしょうから、廊下を歩くときは口輪?などをはめて欲しいです。
1304: 住民さん1 
[2022-02-12 09:48:47]
来客用駐車場を廃止したい、不正駐車を記録する等、個人で思う分には問題ありませんが、他の住人にもそうする様に促す書込みはいかがなものでしょう。
これだけ廃止の話題で掲示版が続くのだからまだまだ解決に向けての話合いが足りてないと思います。以前あったアンケートでも未回答の方が結構おられた気もするし、最終的に廃止になるとしても1回2回のアンケートで決めることじゃないと思いますが…
解決が長引けば長引くほど不正駐車する人が得をするので無関心の方も意思表示はしてほしいですね。
1305: 住民さん2 
[2022-02-12 11:04:53]
来客用がなくなるのは困りますね。
短時間の来客に使えなくなるので。
使用方法を厳格にして、モラルのない住民の使用をやめさせるのがいいのですが。

1306: 住人 
[2022-02-12 15:54:33]
>>1291 住民さん1さん

廃止は反対の立場ですが言いたいことはよくわかります。
ただ現在の違反者への対応を見ている限りでは仮に廃止になってもその分が別の部分で居住者の利益として返ってくるとはとても思えないというのが正直な感触です。
1307: 住人 
[2022-02-12 16:01:11]
>>1302 住民さん3さん

案外簡単で低予算の割に効果があるかもしれませんね。
ついでに常習なら駐車中にチェーンを掛けるとか。
1308:  住人 
[2022-02-14 04:30:41]
駐車場の件でいろいろとコメントが寄せられておりますが、昨年の総会にお出にならなかった方が多いように見受けられます。
総会では規約違反の方には、貼り紙や直接車の所有者にお伝えするそうですが、それ以上踏み込んだ対応(レッカー移動等)は、出来ないとのことでした。
言いかえれば、毎日のように停めている車や、週末によく現れる車のように、通告に従わなければ、規約違反ではありますが、ずっと停めることができてしまいます。
長期間に渡り毎度停めている方には、既に通知がされていると思われますが、それにもかかわらず停め続けるのは悪質ではありますが、対応には限界があると言うことです。
これまでも、入れ替わり立ち替わり何台かの車が停め続けてきましたが、今後も追従して台数が増えて、お客様駐車場がさらに少なくなることも考えられます。
コメントの中に、その方のお客様が停める時は不便は感じない主旨のものがありましたが、一部の方のみならず全ての世帯が平等に停めることが出来なくてはなりません。(5台共満車の場合は除く)
お客様駐車場などの共有部分は、皆様の納める管理費から維持管理されています。
また一階の各世帯の駐車場に毎月駐車料金を支払って停めている方々からすれば、規約違反の方が無料で停めれてしまうのは理不尽であり、あまりに平等性に欠けると言わざるおえません。
他のマンションでは、お客様駐車場が1、2台しか無かったり、1世帯で2台目以降は周辺の有料駐車場を借りてもらうといったころも多いと聞きます。
規約違反の方が後を絶たないようであれば、お客様駐車場を月決めにするなり、何らかの根本的な解決策を講じないと、いつまで経ってもこの問題は無くなりません。(駐車料金を将来的なマンションの修繕積立金に充てるなど有効利用できます)
規約違反の方に通知する立場の方も仕事とは言え、大変なストレスでしょう。
1309: マンション検討中さん 
[2022-02-14 08:04:52]
>>1308  住人さん2
大変なストレスですよ。
1310: マンション住民さん 
[2022-02-14 11:09:32]
私有地等の無断駐車時の警告表示で、「レッカーします」とか「罰金2万円」などと
よく見かけますが、そのような掲示板を立てれば不正駐車は防げられるような感じがしますが、どうなんでしょうか?(総会に出られなかったのですが)
目に余るように不正を繰り返すような車には、何度かの警告後、タイヤロックしてはダメなんでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる