株式会社クリーンリバーの北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ《入居者・契約者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 東区
  6. クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ《入居者・契約者専用》
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-26 19:00:18
 削除依頼 投稿する

クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージの入居者・契約者専用スレッドです。

クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ
公式URL:http://www.117cr.com/main/midstage/
所在地:北海道札幌市東区北6条東5丁目1番3
交通:地下鉄東豊線「さっぽろ」駅徒歩9分16番出入口
総戸数:354戸
売主:株式会社クリーンリバー
施工会社:中山組
管理会社:クリーンリバー

[スレ作成日時]2018-05-15 15:53:11

現在の物件
クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ
クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ
 
所在地:北海道札幌市東区北6条東5丁目1番3(地番)
交通:札幌市営地下鉄東豊線 「さっぽろ」駅 徒歩9分 (16番出入口)
総戸数: 354戸

クリーンリバーフィネス札幌ミッドステージ《入居者・契約者専用》

1451: 契約済みさん 
[2022-08-17 01:09:17]
>>1448 住民さん1さん
アスベル 分別ダストボックスSPツインプッシュ40L ブラウンです。
1452: 住民さん2 
[2022-08-18 22:05:12]
>>1448 住民さん1さん

まだタカギ使っていますよ。
何年か後に蛇口交換できるのを目当てにしています。
引っ越す前まではウォーターサーバーを使っていたのですが、交換が重いのでカートリッジの交換の方が楽でいいかなと。
効果はわからないですが、無いよりはマシかなと思っています。
1453: 住民さん2 
[2022-08-18 23:50:36]
>>1448 住民さん1さん

私も浄水器使ってますよ。
水が出るところはお手入れしていてもやっぱり白くなってきますし、定期的に本体交換は魅力です。

職場に浄水を水筒に入れて持って行ってますが、タカギにしてからミネラルウォーターは買わなくなりました。

1454: 住民さん1 
[2022-08-25 09:08:38]
駐禁とか、住んでいる人の質が悪い団地系マンションなんだから、我慢しなさい。その程度の人しか住む場所だからさ。
1455: 入居済みさん 
[2022-08-25 20:40:31]
>その程度の人しか住む場所だからさ。

日本の方ですか?
1456: デベにお勤めさん 
[2022-08-28 15:09:29]
大規模のマンションだと民度に限らずマナー違反ゼロというのは何処も難しいと思います。
意見交換で住みよくなれば良いな。
1457: 住民さん1 
[2022-08-28 15:46:30]
夕方結構遅い時間に駐輪場や駐車場の入り口付近で野球してる親子を見かけました。バット振り回したりボール投げたりと危なかったです。と思ったらデアウネの駐車場でも野球やってました。多分ですが背格好からして同じ親子です。もはや非常識すぎて笑えないです。
1458: 住民さん4 
[2022-09-03 12:08:10]
すでにここ数ヶ月になりますが、マンション北側の壁沿いに白のSUVと黒ナンバーの白い軽バンが毎晩駐車していますね。

もう完全に自分の車の保管場所状態で、日によっては昼間もそのまま停めっぱなしで出庫の際にとても邪魔であり危険でもあります。

土地の境界線を正確に知らないので敷地内か敷地外かはわかりませんが、管理する側として放置でいいのでしょうか?
少なくとも駐車場に代りにされているのは認識しているはずだと思うので何か対処はしないのでしょうか?
1459: 住民さん3 
[2022-09-04 09:04:39]
>>1458 住民さん4さん

そこは市道です。マンションの管理範囲では無いですね。
気になるなら警察に通報すると取り締まってくれますよ。
1460: 住民さん4 
[2022-09-09 09:11:08]
>>1458 住民さん4さん

あれだけ毎日毎晩停めていた白のSUVが書き込みの翌日からピタリといなくなりました、本人か知人がここを見ていたんですかね 。

白のハイジェット2台は見てないようですが 笑
1461: 入居済みさん 
[2022-09-10 15:03:04]
黒いナンバーの軽自動車はさすがに警察に通報してもいい状況だと思います。
というより居住者だろうがなかろうが管理側がしっかり対応して欲しいです。
1462: 住民ちゃん 
[2022-09-12 10:30:59]
段ボール置き場に、絵本捨ててもいいですか?
1463: 住民さん3 
[2022-09-13 16:17:22]
ほぼ毎朝、駐車場の出入口付近に黒のアルファードが停車しています。
視界悪くなるので、もう少し離れた場所に停めて欲しいです。
1464: 住民さん1 
[2022-09-17 22:03:40]
例のハイジェットの周りに警察がいました。ついにどなたかが通報されたんですね。ちょっと度が過ぎてたので、これを機会に停めなくなってくれたらいいなと思います。
1465: 住民さん8 
[2022-09-19 10:45:43]
>>1461 入居済みさん
市道の管轄は札幌市なので札幌市か東警察署に通報したらいいのではないでしょうか?
1466: 入居済みさん 
[2022-09-21 23:24:29]
>>1464 住民さん1さん
今朝7時半過ぎにマンション北側のゴミ捨て場の壁面に警察らしき3人が居て、そこに駐車中の黒ナンバーの白い軽バンを調べていました
こちらの書き込みを見てませんでしたが、通報されても引き続き駐車していたのなら理解不能です。
1467: 入居済みさん 
[2022-09-22 16:28:40]
>>1466 入居済みさん

先日どなたかが通報されたようでパトカーが来てワイパーに警告文を挟んでましたが
その日の夜も普通に駐車していましたからね。

そして昨日の朝に再度パトカーが来ていろいろ調べていたようで今朝(昨夜)は
さすがに駐車していなかったのでもう駐車しないのでは?
代わりに白のクラウンセダンが連日駐車しているようですが。

場所によっては用事で2~3分停めただけで監視員が群がって来て駐禁を切られるのに
何ヶ月にも渡って昼夜問わず車を放置して通報でやっと警告ってどう考えてもおかしい。

1468: 住民さん1 
[2022-09-22 18:50:04]
>>1467 入居済みさん
法定の駐車禁止場所にならなければ警告では?
後は保管場所法違反かどうか

1469: 住民さん8 
[2022-10-01 09:02:21]
>>1467 入居済みさん
道路交通法と車庫法の違いですね。
北側は駐禁エリアではないので道路交通法違反にはなりませんが、車庫法違反で検挙されると逮捕されますね。
うちのマンションとデアウネ駐車場の間の道路は駐禁エリアですね。車庫法違反の方が検挙されると反則金制度ないので一発出頭&罰金刑になって前科つく可能性が高いです。
街中の大半は駐停車禁止標識あるので2~3分だろうが駐停車すると駐禁切られると思いますよ。
1470: 住民さん3 
[2022-10-19 19:37:20]
停電、どうなってるんですか?
1471: 住民さん1 
[2022-10-19 20:01:53]
>>1470 住民さん3さん
もう20時ですが停電のままですね。
階段も真っ暗なので予備電源も尽きたのでしょうか、

1472: 住民さん1 
[2022-10-19 20:14:30]
いつからなのでしょうか?
冷蔵庫の中のものが心配です。
もう結構経っているんでしょうか…
1473: 住民さん8 
[2022-10-19 20:28:39]
何時から停電なんですかね?
自分が18時過ぎに帰宅したときにはすでに停電で階段や廊下のみ非常灯がついてましたがそれもすでに消えました。

先程クリーンリバーの方が来て、原因不明とのこと。
北電から送られてくる電気を受ける電柱への送電が遮断されていて、その原因をいま調べているそうですがなんか長引きそうな・・

と、現在自分がわかっているのはこんなところです。

あと冷蔵庫は多少なりとも保冷力があるので扉は開けないでそのままの方かいいと思います。
1474: マンション住民さん 
[2022-10-19 20:35:26]
>>1473 住民さん8さん

情報ありがとうございます。
トイレはどうしたらいいでしょうか?
1475: 住民さん5 
[2022-10-19 20:42:53]
>>1474 マンション住民さん
水は出るのでバケツ等に水を溜めて人力で流しています

1476: 1473 
[2022-10-19 20:47:20]
>>1474 さん

便器右奥にある小さなヒモ付きの摘みを引くと流れますよ。

あと勝手な個人的憶測ですが、原因として現在建築中の北側のクリーンリバーの工事絡みもありえるかも?



1477: 住民さん8 
[2022-10-19 21:07:22]
>>1476 1473さん
ありがとうございました!

1478: 住民さん4 
[2022-10-19 21:18:22]
皆さん、情報ありがとうございます。

停電はちょうど18時頃からでした。レンジ使ってたら、突然バチンと闇に…
もう3時間過ぎましたね。
早く解消して欲しいです。
1479: 匿名 
[2022-10-19 21:25:54]
いま設備の人に聞いてきました、原因と見られ所は突き止めたようですが、故障がどの部分か不明の為に数時間レベルでの復旧は無いとの事。

作業状況
北電からミッドステージへ送電される入口(ブレーカー)迄は電気がきており、ブーレーカーからキュービクル式高圧受電設備(ミッドステージ)に入る一次側ラインの何処で故障が起きている(故障は不明)との事(ブレーカーからキュービクル式高圧受電設備への通電テストで通電していない事が判明)、またキュービクル式高圧受電設備も正常か不明との事でした。
1480: 住民さん4 
[2022-10-19 21:46:57]
>>1479 匿名さん
ケーブルの不具合と判明。

ケーブル交換で復旧できるが、
交換する修理業者が捕まらない。

頑張れNTTアノードエナジー。

1481: 住民さん1 
[2022-10-19 21:52:19]
>>1480 住民さん4さん
情報ありがとうございます。
頑張れNTTアノードエナジー!

1482: 住民さん2 
[2022-10-19 22:56:08]
>>1476 1473さん
説明書見つけました。参考にしてください。
説明書見つけました。参考にしてください。
1483: 住民さん2 
[2022-10-19 23:05:41]
>>1481 住民さん1さん

ただの施工不良ですよね。施主と施工者との契約の条項を確認すらしない、または改めない管理会社も責任があると思います。
このインシデントを放置して明るくなるまで何もしない形態を放置するは如何と疑問ですね、
1484: 匿名 
[2022-10-19 23:08:45]
ケーブル交換、はじまりましたね。明日の朝までには通電しそうかな?
1485: 契約者さん5 
[2022-10-19 23:10:47]
今回のように情報伝達に支障がある状況では、この掲示板はとても役に立つありがたい存在です。
1486: 住民さん1 
[2022-10-19 23:34:13]
北海電工さんが来てくれましたね。
ケーブル不良で間違いないなら、明日の朝までには復旧するはず。
夜間ですが、北海電工さん頑張って!
1487: 住民さん7 
[2022-10-20 01:48:37]

やっと点きましたね。良かった
1488: 住民さん4 
[2022-10-20 02:38:32]
>>1487 住民さん7さん
電気は復旧したのですか?
友人のお宅に身を寄せてます。
1489: 住民さん3 
[2022-10-20 03:22:13]
復旧しましたよ、業者さんに感謝です。
1490: 住民さん4 
[2022-10-20 03:29:30]
>>1489 住民さん3さん
ありがとうございます。
助かりました。
1491: 住民さん7 
[2022-10-20 03:53:28]
業者の方、お疲れ様でした。

あとは原因です。
まいばけっとは、莫大な損害でょう。

第 26 条(損害賠償の免責)
(1)第 23 条(サービス提供の中止または利用の制限もしくは中止)(1)によって本サービスの提供 を中止し、または本サービスの利用を制限し、もしくは中止した場合で、それが当社の責めとならない 理由によるものであるときには、当社は、お客さまの受けた損害について賠償の責めを負いません。
1492: 住民さん5 
[2022-10-20 06:06:22]
真冬だったらどうなっていたのか。
復旧して終わりではなく、今回の原因と今後の対策について、しっかりと報告をもらいたいですね。
こんな数年でケーブル不良が発生していたら、5年毎に交換しなけらばならなくなってしまいます。何故ケーブル不良が起きたのか?について、原因をはっきりさせることが、まず重要と思います。
1493: 住民さん7 
[2022-10-20 07:14:02]
駐車場から野外駐輪場の脇にケーブルが這っていて、いかにも応急処置をした感じですね。
早急な原因解明をして頂きたいです。
1494: 住民さん1 
[2022-10-20 21:17:22]
マンションの廊下で、スケートボードの様なぐねぐねさせて乗る乗り物に乗っているお子様がいました。危ないのでやめてほしいです。廊下で乗るのは禁止に出来ないのでしょうか。
今日も野外駐輪場の辺りで、その乗り物に乗っているお子様もおられました。電気設備の仮設ケーブルがあってあそこで遊ぶのは危ないかなと思います。
あの乗り物はあれで遊んでもいい場所でお願い出来ないのでしょうか。
1495: 住民さん1 
[2022-10-21 18:59:50]
>>1494 住民さん1さん
同意見です。
そもそも野外駐輪場やオートバイ置き場の前は通路であって遊び場ではないと認識しています。
私はあの通路を頻繁に通るので、親子でサッカーやキャッチボール等をしているボールが飛んで来たり、エスボードをする子供とぶつかりそうになり急ブレーキをかけたりと危険な思いをしています。
あそこで遊ぶのは危険ですし、明確に禁止出来ないですかね。
1496: 住民さん1 
[2022-10-22 15:36:03]
ケーブルむき出しで監視の方がいる状況でよく遊ばせられるなと驚いています。
1497: 住民さん5 
[2022-10-22 17:40:16]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1498: 住民さん1 
[2022-10-25 23:59:03]
白のハイジェットがいなくなったと思ったら、ここ最近は黒のライトバンが停まってますね。どんな方が乗ってるかは、まだお見かけしませんが、同じ方ではないことを祈ります。
1499: 住民さん2 
[2022-10-26 16:14:34]
>>1498 住民さん1さん

憶測ですが黒ナンバーなので同じ人間の気がします、あと白いクラウンやプリウスもよく見ます。
向かいに新たなマンションも建つわけですしモラルのない人が後を立たないのであれば道路自体を駐車禁止にしてもらうしかないかもしれませんね。
こういう輩のせいでルールを守っている人間がバカを見るのは悲しいですね。
1500: 住民さん3 
[2022-10-26 21:05:26]
本設ケーブルの工事、ありがとうございました。ただし、原因究明だけは忘れないでいただきたいですね。来週は通常総会なので、その辺も話がなされて皆様に説明があるのでしょうね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる