住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 小山
  6. シティタワー武蔵小山
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2024-03-03 12:06:54
 削除依頼 投稿する

シティタワー武蔵小山はどうですか。
駅前にできる高層タワマン、住宅・商業一体再開発で、気になってます。
物件のことや周辺環境、将来性はどうですか?

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikoyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00142153

所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線「武蔵小山」駅から徒歩1分
総戸数:506戸(非分譲住戸187戸含む)、その他店舗・公益施設・事務所(詳細未定) 
完成年月:平成33年6月中旬予定 
入居(引渡)予定日:2021年8月中旬  
間取:1LDK~3LDK
面積:37.97平米~111.86平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上41階建 地下2階建 
売主:住友不動産
施工会社:五洋建設
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2018-04-30 12:25:46

現在の物件
所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩2分
価格:1億5,500万円~2億8,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:61.83m2~84.63m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 506戸

シティタワー武蔵小山

801: マンション検討中さん 
[2018-09-22 18:57:36]
ここまで荒れるともう末期ですね。
管理人さん 一斉削除希望です!
802: マンション検討中さん 
[2018-09-22 19:04:12]
>>801 マンション検討中さん
お隣の荒れ方と比べると全然マシですよ。隣はこっちと同一人物と見られるネガの方が徹底的に契約者を煽り、まんまとポジか契約者の方が反論しての繰り返し。そして、ネガの方攻めが全く論理的でなく、、。焼き鳥マンションとか武蔵小山は稀な危険地域とか治安は毎日お巡りさんが誰かを追っかけてて危ない街だとか、、住んでる私は怒りを通り過ぎて笑っちゃうぐらいでした笑
とはいえ、お隣がーさんが大人しくなったのはいいことなので前向き意見交換したいですね。
https://www.homes.co.jp/cont/buy_mansion/buy_mansion_00393/
↑割とポジティブなことかいておりますので、参考まで
803: マンション検討中さん 
[2018-09-22 19:08:15]
>>799 マンション検討中さん
バルク売りは業界用語だと思いますよ。まとめ売りのことです。一般的にはまとまった売れ残りを再販業者が割安で購入して、再販して儲けを得る手法。そういった業者向けへの販売をバルク売りと言います。パークシティ武蔵小山はもちろん該当しないので、問題ありません笑
804: マンション検討中さん 
[2018-09-22 20:26:47]
>>797 マンション検討中さん

やはりお隣の契約者さんがここを監視して荒らしていたのですね。あなたがお隣の契約者であることを示すエビデンスです。
参考になるの数で言論統制を図ろうとする愚かな行為でバレてしまいました。
やはりお隣の契約者さんがここを監視して荒...
805: 匿名さん 
[2018-09-22 20:34:11]
>>804 マンション検討中さん

797の参考になるの数まで一致してますね。
これはお隣さんの監視部隊であるのは間違いありませんね。
一貫した主張や癖は抜けられませんね。笑
806: 匿名さん 
[2018-09-22 20:53:36]
お隣さん、自作自演で自分のメンツを保つために他の投稿者を攻撃するのやめて下さい。
ご自分のスレで存分にやって下さい。
ここではもうやめて下さいね。
807: eマンションさん 
[2018-09-22 20:54:52]
>>804 マンション検討中さん

逆にあなたの監視がすごいですね、、、
お願いですから、お隣トークはやめてくれませんから迷惑です。荒らさないで下さい。
808: マンション検討中さん 
[2018-09-22 21:03:26]
>>807 eマンションさん

エビデンス出せ出せ騒いでおいて
突きつけられたらこれですか笑

お隣トークはうんざりなので
これで終了として下さい
809: マンション検討中さん 
[2018-09-22 21:06:03]
>>808 マンション検討中さん

初心者マークさんは誰にも参考になるを押してもらえないんですね。
810: 匿名さん 
[2018-09-22 21:08:58]
>>808 マンション検討中さん

逆になんで >>804 が契約者のエビデンスだと言えるのか教えてもらえます?
811: 匿名さん 
[2018-09-22 21:10:46]
>>810 匿名さん

まだお隣の話続けるの?
どうしてもやりたいならそちらのスレでやって下さい。迷惑ですよ。
812: 匿名さん 
[2018-09-22 21:20:16]
>>809 マンション検討中さん

こんなの見つけました。
こんなの見つけました。
813: 匿名さん 
[2018-09-22 21:25:36]
結局、お隣がバルク売りされてたのは事実なの?そこが一番重要で知りたいところなんだけど。
814: マンション検討中さん 
[2018-09-22 21:26:57]
>>812 匿名さん

申し訳ありません。意味がわかりません。
815: 匿名さん 
[2018-09-22 21:31:47]
>>814 マンション検討中さん

とぼけちゃって。
通りがかりの私でもわかりましたよ。
「初心者マーク」で何かを判断しようとしてるから、貴方が武蔵小山君=パークシティ契約者ということ。
もうここを荒らすの止めてあげて下さい。
816: 通りがかりさん 
[2018-09-22 21:32:50]
>>813 匿名さん

まだまだ完成まで時間あるのにバルク売りなんてされるわけない。普通に考えればわかるでしょう。というか隣の話は隣でやって。
817: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-22 21:36:08]
なんなのこの掲示板、ほとんど三井と住友の営業なのかな?
818: マンション検討中さん 
[2018-09-22 21:37:05]
>>815 匿名さん

ますます意味がわかりません。
初心者マークってどうやって付けるのですか?
819: 匿名さん 
[2018-09-22 21:37:15]
入居開始してもお隣さんとこんな関係になんの?
あ、でも荒らしてる人って外ヅラはいいタイプだろうから表面上は問題ないのか♪
820: 匿名さん 
[2018-09-22 21:44:02]
>>816 通りがかりさん

それでは、長らく公に販売が止まっている状態なのに、数えられるほどまで戸数が減っているという情報についてはどうお考えですか?
821: 匿名さん 
[2018-09-22 21:47:18]
そこがよくわからんのだよね。
三井のモデルルーム行ったとか言う人が嘘をついて話を盛ってるんだろう。
そこまでして売れてるように見せかけようとする人って契約者とか販売営業以外にいるかな?
822: マンション検討中さん 
[2018-09-22 22:16:37]
マジレスすると、4ヶ月前くらいにモデルルームいってGW前に再度価格表もらったけど、GW前は販売予定部屋も含めて60戸くらいになってた。4ヶ月前が100戸くらいだから毎月10戸くらい売れてるみたい。なので、今が販売していない戸除いて20~30戸になってても不思議じゃないと思う。これが順調なのか順調じゃないのかわからないけど、だいたいこんな感じ。尚、エビデンスは価格表になるんだろうけど、ここでは出せません。エビデンス必要な人は無視してください。
823: マンション検討中さん 
[2018-09-22 22:18:14]

パークシティの方です。後、数は正確ではないです。数えるの面倒なのでだいたいです。ご容赦ください。
824: 匿名さん 
[2018-09-22 22:31:14]
>>822 マンション検討中さん

お隣の掲示板では8月時点で残り70戸とありました。既にこの時点であなたの主張と乖離がある。そもそも今は何期何次ですか?
825: 匿名さん 
[2018-09-22 22:34:57]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
826: マンション検討中さん 
[2018-09-22 23:03:40]
>>818 マンション検討中さん
Iohoneであれば、ブラウザのプライベートモードで投稿すれば、初心者マークが付きますよ。
827: 匿名さん 
[2018-09-22 23:11:57]
>>825 匿名さん

ここを持ち上げてる人がお隣でネガしてるとは、どうやってわかるんですか?
また運営が投稿禁止にしてるのはどうやって把握したんですか?
また、この投稿によってここのスレが荒れると想像を巡らすことはできませんでしたか?
830: マンション検討中さん 
[2018-09-23 00:26:08]
>>829 マンション検討中さん

こんな信憑性の低い情報で隣のタワーの購入者の印象を決めるなんてなんて愚かなんですかね。
831: マンション検討中さん 
[2018-09-23 00:26:28]
ここはシティタワー武蔵小山のスレなので、シティタワーと武蔵小山の話を聞きたいのですが。。。

パークシティは販売の終盤なので、余り興味がありませんし、ここでわざわざ聞くような内容でもないかと。

シティタワー武蔵小山の話をじっくりとしましょう。
予想坪単価はいくらでしょうかね。坪単価500万ちょいで収まってくれることを祈ります!
832: マンション検討中さん 
[2018-09-23 01:00:49]
[No.828~本レスまで、自作自演行為のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
833: マンション掲示板さん 
[2018-09-23 14:06:23]
あれまー
またお隣さん御一行の迷惑投稿が一斉削除か

こちらは平和にやっていきたいんで、お隣さんは書き込みしないで下さい
834: 匿名さん 
[2018-09-23 15:02:28]
お隣さん、自作自演は恥ずかしかったですね。

さて、夜景見学会に参加する方いますか?
17時では早いですよね。何時参加にしますか?
835: 匿名さん 
[2018-09-23 16:54:57]
>>834 匿名さん

私は営業さんから18時を勧めてもらいました。
来週行ってきます。

お隣さんがアクセス禁止になったせいか書き込みが少ないですね。

まったりしていい感じです。
836: マンション検討中さん 
[2018-09-23 19:52:27]
お隣さん、お隣さんって根拠なくきめるのはどうかと。
荒し好きのかまってちゃんが騒いでたとしたら相手にしたくないので、みなさんこのマンションについてはなしましょう。
隣があと少しだろうが、気になるのはこちらのマンションの事で。

マンションギャラリーを見たいので、発表会には行ってません。
行かれた方、もしいつ頃マンションギャラリーオープンか聞いていたら教えてください。
837: マンション検討中さん 
[2018-09-23 20:10:00]
>>835 匿名さん
もう、お隣お隣しつこいですよ?お隣らしき人書き込んでないですよね??つりですか?笑
前向きな意見交換が本望なら同意なので、、あなたの方こそ自作自演はやめて、荒らしの原因を作らないでくださいね(´艸`)
さておき、住友の前向きな話をしましょう!
838: 匿名さん 
[2018-09-23 21:49:06]
>>837 マンション検討中さん

何故そんなにお隣のワードに過敏に過剰に反応されるのでしょうか?
スルーできない特別な理由があるとか?
あなたがそうやって、わざわざ話題にするせいで荒れるんですよね。

まぁ、お隣は置いておいて、モデルルーム見学は10/13からです。でも、土日はもう3週間先まで予約で埋まってます。
839: 匿名さん 
[2018-09-23 22:51:22]
お隣さん気にし過ぎ。。。

王者、住友不動産ですから三井を気にしなくて良いんですよ。そんな小物じゃないかと。

家臣(三井)がどれだけ優秀でも、又は不良品でも、王者(住友)の立場が揺らぐことはありません。

どーんと構えて、全く気にしなくていいんですよ。
840: 匿名さん 
[2018-09-23 23:04:30]
>>839 匿名さん

スミフは相当三井を意識してますよ。
三井の立地は眺望の魅力が乏しくタワマンは眺望が命なので、三井の場所では入札に参加しなかったそうです。
三井は住友ビューで、今後できる三菱は三井と住友ビューの眺望ですと笑ってた。
841: 匿名さん 
[2018-09-23 23:14:49]
眺望など些細な問題ですよ。

例えば、スミフの堂々としたエントランスにはプライドと風格を感じます。他物件でも経年劣化を感じさせない。エントランスを見るだけでドキドキワクワクできる。

何より圧倒的なブランドの安心感がある。他のデベのように施工不良事故は無い。
安心感と信頼のスミフブランド。

私にとってはそれで十分です。
842: 匿名さん 
[2018-09-23 23:20:13]
>>841 匿名さん

お隣には無い都心ビューの眺望はプライスレスな価値ですね
843: 匿名さん 
[2018-09-23 23:36:44]
MR楽しみですね。

天カセ、24時間機械換気(第1種換気)、Low-E、梁の少ない綺麗な空間と間取り、水回りと廊下のタイルor天然石貼り、飛行機の騒音対策(T3サッシ以上)、30cm以上のボイドスラブ、

この辺りは確実に装備してくるでしょう。
844: 匿名さん 
[2018-09-23 23:40:52]
>>843 匿名さん
すべてはモデルルームがオープンしてからですね。
845: 匿名さん 
[2018-09-24 07:29:37]
え、他のデベのように施工不良事故は無いって、横浜のマンションやDW雨水侵入とか色々あるのでは?
846: 匿名さん 
[2018-09-26 10:50:44]
新情報が無いので盛り上がりに欠けますね。
847: 匿名さん 
[2018-09-26 12:17:21]
シティタワー目黒を使っての夜景見学に参加してきましたよ。北方面の都心ビューは絶景ですね。
それ以外の方向は無価値であると思いました。
参加してみて、お隣を高値で買うのは有り得ない選択だと改めて認識しました。
しかし、1組にタクシー代で8千円も使って太っ腹です。
848: 匿名さん 
[2018-09-26 12:26:18]
北方面だと夏は涼しくて良いですが、冬は日光入らないから寒いのでは?

景色は3日もしたら飽きるのでは、と心配しています。

シティタワー武蔵小山の南東向きを狙っていますが無価値でしょうか?
849: 匿名さん 
[2018-09-26 20:44:53]
>>847 匿名さん
そのタクシー代も販売経費に上乗せされてるから、最終的に払うのは購入者、と言うだけでは...
850: 匿名さん 
[2018-09-26 20:58:22]
>>847 匿名さん
絶景はすぐ飽きるよ。特に城南地区の北向き眺望はありふれてる。
851: 匿名さん 
[2018-09-26 21:02:00]
>>849 匿名さん

その通りですね。
852: 匿名さん 
[2018-09-26 21:15:27]
良い物件なので期待していますが、北向きよりは南東向き狙いです。

3LDKで80平米超狙いで行きますが、中々のお値段なんだろうなぁ。

MRオープンが楽しみ楽しみ。
853: 匿名さん 
[2018-09-26 21:41:33]
>>850 匿名さん

飽きませんよ。それに都心ビューの眺望は希少です。武蔵小山でその眺望が得られるのはここだけですから、それだけでも価値があります。
お隣は西以外全滅ですし、その西も住宅地ビューでつまらない。
854: 匿名さん 
[2018-09-26 22:04:49]
好みは人それぞれだから何とも言わんが、個人的には都心ビューにはそんなに拘らないし、魅力を感じない。

但し、前にタワマンが近接して建設されると人の目線は気になる。眺望より人目を気にせずリビングでカーテンを解放して暮らせるのは魅力だと思う。

従い、ここの北側は眺望方向にタワマンが立たない、と言う点において大きな魅力がある。

同じ意味で北西も魅力がある。きっちり価格に反映されそうだけどw
855: 匿名さん 
[2018-09-28 16:30:13]
結局、1期の坪単価幾らかな?
856: マンション検討中さん 
[2018-09-28 20:49:08]
>>855 匿名さん

まだわかりません。
857: マンション検討中さん 
[2018-09-30 10:52:52]
港区マンションの高層階なら、そこそこいい夜景が拝めるけど。武蔵小山からの景色って武蔵小杉レベルだよ。田舎から彼方の都心の夜景を眺めて羨む感じ。
見ていてつまらない。

地元の金持ち連中の需要は日本一感じの悪いマンションに取られてしまったし。
ほんと住友は長期販売が好きだなぁ。
858: 匿名さん 
[2018-09-30 11:33:46]
都心の夜景が好きなら、勝どき、豊洲、月島のタワマン選ぶ方が良いんじゃ無い?

中古も含めてここより安いし、都心により近い。

ここは夜景を楽しむより、気取らない落ち着いた日常生活を楽しむエリアでは?

湾岸より都心に遠いけど、地盤は湾岸より良いし、下町の中の”新市街”で一味違う生活が出来ると思う。
859: マンション検討中さん 
[2018-10-01 17:29:19]
武蔵小山に夜景を期待する奴なんていないだろ。
高層階需要は野鳥観察目的でしょ。
860: 匿名さん 
[2018-10-01 20:02:38]
>>859 マンション検討中さん
こう言う嫌みしか言えない人悲しい。
861: 匿名さん 
[2018-10-02 00:15:57]
ここの学区は小山小学校?
中学受験率は高いのでしょうか?
862: マンション検討中さん 
[2018-10-03 08:43:59]
駅から離れると古くから住んでいる貧しい世帯が多いです。
基本公立ですね。新興勢力の方が受験率は高いでしょうね。
863: 通りがかりさん 
[2018-10-03 09:13:33]
そうするとやはり地元の金持ちが駅前に引っ越すのではなく、パーワーカップルがメインの購買層ですね。
864: 匿名さん 
[2018-10-03 11:05:51]
>>863 通りがかりさん
隣の三井のMR聞いたら、3LDKの3割位は地元のリタイア組の戸建て売却→引越しと言ってました(無料オプションで2LDKに変更している様子)。

残り7割は普通の子育て世代とのこと。

このご時世ですからフルタイム共働きが基本でしょう。

スミフは2LDKが多いので、シニア層orDINKSor子供1人が多いのでは無いでしょうか。
子供が2人いると2LDKでは手狭になりますので。
865: 通りがかりさん 
[2018-10-03 12:28:08]
思った以上にリタイア組がいますね。
以前は中国人な爆買いも相場上昇の一因でしたが、今はリタイア組の即金買いも相場を上げているのでしょうかね。
866: 匿名さん 
[2018-10-03 21:06:08]
>>862 マンション検討中さん
新市街の住民と旧市街の住民で、だいぶ経済格差ありそうですね...
867: 匿名さん 
[2018-10-03 21:07:06]
>>865 通りがかりさん
そうかもしれませんね。

老人資本主義、恐るべし。
868: eマンションさん 
[2018-10-03 21:12:07]
>>864 匿名さん

自分は隣のモデルルームではリタイア組含め近隣の方が多く来たものの、武蔵小山のこれまでの相場を知っているので契約に至るケースは少なかったと聞きました。
昔を知らない他所から来る人が多いようですよ。
869: 匿名さん 
[2018-10-04 14:28:09]
>>868 eマンションさん

適当なことは言わない方がいいですよ。荒れる原因になります。
870: マンコミュファンさん 
[2018-10-05 17:47:11]
皆様の最近の意見を参考に、こちらのタワーのメリット・デメリットを追記してみました。

メリット
○駅1分の再開発タワー
○大手(住友)不動産会社分譲
○エントランスが豪華
○スカイラウンジなど共用施設が充実
○眺望が抜ける部屋が多い
追加:駅から離れる分、若干静かな環境

デメリット
○坪500万を越える価格設定になりそう
○エレベーターが4基しかない
○中間免震によるコスト削減
○アスペクト比が悪い
○中部屋は窓なし洋室が多い
○施工会社が二流
○三菱・三井のタワーのようなパルムとの一体開発にならない
追加:エレベーターが最上階まで各駅停車
追加:バルコニーがかなり狭い
追加:天井高が2550㎜
追加:戸数に対し、地権者割合が高い
871: 匿名さん 
[2018-10-05 18:44:39]
>>870 マンコミュファンさん
天井高2550mmでデメリットは短絡的すぎ。
梁やら下がり天井がある2600mmよりもフラットな2550mmの方が優秀。まだここを断じるには早い。
872: 匿名さん 
[2018-10-05 20:50:15]
>>871 匿名さん
エントランスは、断然三井のほうが、おしゃれ感あります。動画で見ると。
873: 匿名さん 
[2018-10-05 21:05:57]
>>872 匿名さん
871で誰もエントランスどころか三井の話すらしてないんだけど…。
言われてパークシティ思い出したけど自意識過剰過ぎない?それともそんなにネックだと自覚してるってこと?
874: マンション検討中さん 
[2018-10-06 14:57:01]
デメリット:エントランスの天井高が三井より低い
875: 匿名さん 
[2018-10-06 18:09:33]
>>872 匿名さん
そうかな...三井はちょっ古い昭和な感じ。スミフの方が都会的で格好良いから好きだけど。
876: 匿名さん 
[2018-10-06 20:29:14]
>>875 匿名さん
エントランスの豪華さって、大理石使いました的なパッと見の豪華さ。のような気もしますが。
877: 匿名さん 
[2018-10-06 20:31:01]
>>876 匿名さん
昭和ってどこがですか?
878: 匿名さん 
[2018-10-06 20:34:08]
>>870 マンコミュファンさん
バルコニーって使います?

私はホコリやら排ガス等の大気汚染で汚れていくだけで、普段は全く使いませんが...

洗濯物は洗濯乾燥機と浴室乾燥で干すことはほぼ無いし...

個人的には掃除の手間が省けるので、バルコニーは狭くて好都合です。
879: 匿名さん 
[2018-10-06 21:13:40]
>>877 匿名さん
個人的には、四角い行灯がぶら下がった様なモニュメントが微妙で、全体の色が茶系で豪華さがイマイチだなーと。

エントランスはタワマンの顔なので、分かりやすく、バッチリお金かけて作りこみました!、的な印象がないのがどうも苦手で...

まあ、嗜好の問題ですが。
880: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-06 22:03:21]
>>877 匿名さん

お隣のセンスってこんなだから。
昭和臭全開で、安っぽさが漂ってる。。
お隣のセンスってこんなだから。昭和臭全開...
881: 匿名さん 
[2018-10-06 22:12:18]
バルコニー面積狭いのってダイレクトウインドウ採用してるからでしょ。住友タワマンの王道パターンで別にデメリットでもなんでもないし、無理矢理デメリットに仕立て上げたいだけじゃないの?
882: マンション検討中さん 
[2018-10-07 12:45:15]
使う・使わないは個人の価値観の違いが大きいと思いますが、一般的には広い方がよいのではないでしょうか?
専用使用権も付きますし、物件の価値は上がると思います。
883: 匿名さん 
[2018-10-07 13:12:33]
>>882 マンション検討中さん
バルコニーじゃなくてダイレクトウインドウにする事で、本来バルコニーになる分も居室になってると思いますけぉね。
日本橋周りみたいに土地面積が全然ないから単純にハーフバルコニーにせざるを得ないといった状況とは違うので、ここにその論理はあまり当てはまらないかと。
884: 匿名さん 
[2018-10-07 20:45:49]
>>880 口コミ知りたいさん

ハセコーですか?
やすい
885: 匿名さん 
[2018-10-07 21:46:15]
まあ可哀想なので、余り三井さんをディスるのはやめましょう。スミフ組の品位を疑われますので。

シティタワーは外観やエントランスは”さすがはスミフ”と思える、億ションに相応しい質になっていそうですね。

プロモVやCGを見ていて楽しみですね。MRオープンまで仕様は気になりますが、まあ杞憂でしょうか。

DW採用ということもあり、Low-Eや天カセ、第1種換気あたりはキチンと装備されてくるでしょう。

MRオープンが楽しみですね。
886: マンション検討中さん 
[2018-10-07 21:51:09]
三井、住友どっちだ盛り上がってますが、あくまでも武蔵小山、将来の武蔵小杉だからね。
887: 匿名さん 
[2018-10-07 23:32:17]
>>886 マンション検討中さん
武蔵小杉ほど再開発面積は大きくないよ。
武蔵小杉は豊洲のイメージの方が近い(企業の保有地が大量に供給された)。

武蔵小山はトータルで4.7haなので局所再開発。老朽化した街の再開発のお手本になるか。失敗に終わるか。答えは10-15年後でしょうね。

先日、武蔵小山周辺を散策したけど、駅前もドンドン再開発しないと、相当老朽化してるね。旧耐震設計の雑居ビルとか多そう。震災時に再開発エリア以外は大丈夫か?と思ってしまった。
888: 名無しさん 
[2018-10-08 00:01:21]
>>887 匿名さん
武蔵小山が本当に将来に街として発展するエリアとなり得るのか疑問です。
その中でもリスクが少ないのはシティタワーでしょうけど。
889: 匿名さん 
[2018-10-08 07:44:50]
まあ、少なくとも隣の三井も含めて坪単価約500万(以上)払える層が引っ越してくるという事なので、新しい価値観、即ちライフスタイルや生活水準がこれまでの武蔵小山とは全く異なる層が、合わせて1,000世帯ほど大挙して引っ越してくることになりそうですね。

旧市街、新市街、どちらに合わせた街づくり、商業展開をしていくのか見ものです。
890: 匿名さん 
[2018-10-08 08:31:50]
>>880 口コミ知りたいさん

まだやってんの?
子供じゃないんだから・・・
891: 匿名さん 
[2018-10-08 08:51:49]
>>890 匿名さん

お隣さんこんにちは
892: マンション検討中さん 
[2018-10-08 09:50:03]
>>889 匿名さん
如何にマンションができても街が発展するには交通の便が絶対に不可欠です。
目黒線ひとつで小さな駅が10年や20年で大きく変わると思えますか?
893: 匿名さん 
[2018-10-08 10:07:30]
>>892 マンション検討中さん
ここに投稿するなら、冷静に情報だけにしてほしい。誰かを貶めたり、武蔵小山に異常なケチのつけかたをして、煽ってるひとがいるのですね。どんな性格してるんでしょうかね。
894: 匿名さん 
[2018-10-08 10:23:13]
>>893 匿名さん
情報はただじゃないんですよ。無意味なノイズや異なる意見は有用な情報を手に入れる為のコストなのです。市場経済とはそういうものです。
895: eマンションさん 
[2018-10-08 10:44:42]
お隣は異常者が投稿禁止になったのか、スレが落ち着いてますね。こっちはまだお隣さんお隣さん言ってる変な人たちがたくさん。
896: 匿名さん 
[2018-10-08 21:34:04]
パークシティは、興味ある部屋は売れちゃったので議論しても意味がない。

シティタワーの魅力と武蔵小山の再開発/将来性をどう見るか、に着目。
897: 匿名さん 
[2018-10-08 21:53:08]
>>888 名無しさん
そうですね。

大きく発展するためには住宅施設だけでは不十分で、オフィス施設が欠かせません。が、それは期待できないでしょう。

ここはパルムだけなので、余程エッジの効いたお店がたくさんない限り厳しそうですね。

また失礼な言い方かもしれませんが、旧来からお住みなっている住民の方と、スミフや三井に住まれる方の生活コストや経済感覚、求めているお店の種類等が異なるのではないか、とも思います。どの様に共存していくのでしょうか。
898: 匿名さん 
[2018-10-08 23:25:57]
成城石井もできそうにないしね・・・
899: 匿名さん 
[2018-10-09 00:11:16]
現在武蔵小山に住んでいますが、こちら検討しています。私はオオゼキスーパーが好きなのでデパ地下に入っているようなお店はたまに行ければ満足です。元々住んでいる方々も新しく入る方もうまく共存できるようなお店ができるといいですね。
成城石井も入って欲しいですね。はやくお隣の店舗情報も知りたいです。
900: マンション比較中さん 
[2018-10-09 02:26:23]
タワマン2つ出来れば成城石井ぐらい進出するんじゃないの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティタワー武蔵小山

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる