住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 小山
  6. シティタワー武蔵小山
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2024-03-03 12:06:54
 削除依頼 投稿する

シティタワー武蔵小山はどうですか。
駅前にできる高層タワマン、住宅・商業一体再開発で、気になってます。
物件のことや周辺環境、将来性はどうですか?

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/musashikoyama/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00142153

所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線「武蔵小山」駅から徒歩1分
総戸数:506戸(非分譲住戸187戸含む)、その他店舗・公益施設・事務所(詳細未定) 
完成年月:平成33年6月中旬予定 
入居(引渡)予定日:2021年8月中旬  
間取:1LDK~3LDK
面積:37.97平米~111.86平米
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造  地上41階建 地下2階建 
売主:住友不動産
施工会社:五洋建設
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/122/

[スレ作成日時]2018-04-30 12:25:46

現在の物件
所在地:東京都品川区小山三丁目1番24(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩2分
価格:1億5,500万円~2億8,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:61.83m2~84.63m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 506戸

シティタワー武蔵小山

4701: 匿名さん 
[2021-11-29 18:20:16]
本当にこの人なんとかならないかなあ。
4702: 住人 
[2021-11-29 20:12:22]
以前はシティタワーにも困った方がいましたが、今はパークシティの困った方のみ出没しますね。住人としてはやめて欲しいです。
4707: マンション検討中さん 
[2021-12-02 20:44:23]
夜にマンションを見に来ましたけど、7割くらいはまだ空いてそうですね。明かりがついてない部屋ばかりですよ
4708: 名無しさん 
[2021-12-02 20:56:29]
今契約しても入居は来年7月以降だからですね
4709: マンコミュファンさん 
[2021-12-03 21:23:49]
>>4707 マンション検討中さん
遮光カーテンだと光は見えません。
4710: 検討板ユーザーさん 
[2021-12-04 09:54:13]
まあ、7割ってことはないですが、3桁は残っています。いま契約しても引き渡しは来年7月、完全に住友不動産の年度調整物件ですね。でもその理不尽な条件を納得させる営業マンも凄いけどね!
4711: マンコミュファンさん 
[2021-12-20 00:49:51]
>>4710 検討板ユーザーさん

出た、嘘つき。もう二桁しか残ってないよ。
これ、10月前の営業情報だから二桁の残数も変わっているだろうけど。
嘘情報で撹乱やめれ、初心者マークくん
4712: 評判気になるさん 
[2021-12-20 10:44:54]
>>4711 マンコミュファンさん
余裕で3桁だって。公表数字信じる人いるんだね。住友だよ。
4713: 匿名さん 
[2021-12-22 09:08:57]
[No.4703~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
4714: 匿名さん 
[2021-12-22 09:10:51]
>>4668 マンション検討中さん
「タワマンは眺望代に数千万円が上乗せされることも多い」ってあるが、そんな物件見たことない。デマだろ。
4715: 匿名さん 
[2021-12-22 09:21:33]
再開発のタワマンは、お見合いであろうと、眺望が抜けてようが、部屋毎の価格差はほとんどない。好立地から開発が始まるので、投資目的なら、第一棟目のタワマンで間違いない。
4716: 匿名さん 
[2021-12-23 10:06:05]
現時点でどのくらい残っているんでしょうね。
「年度調整物件」とか「あと3割」とか、どちらが本当(どちらも本当?)なのかわかりません。
数字上では「あと3割」でも「年度調整物件」で予約してある戸数があるなら、2割かもしれないわけです。

物件情報を公表してもらえるとありがたいのにと感じてしまいます。
4717: マンション検討中さん 
[2022-01-05 15:34:01]
赤いコーンずっとあのままですか? みっともない。
4718: 評判気になるさん 
[2022-01-05 21:59:39]
>>4717 マンション検討中さん

見栄えが悪くて武蔵小山の価値を落とすから早急に撤去してもらいたいです。センスが無いですよね。
4719: マンション検討中さん 
[2022-01-06 17:33:32]
居住者に、管理組合や防災センター、コンシェルジュに、赤いコーン問題かけあって欲しい。一時的においてるコーンとは思えない。だったら根本解決して欲しい。植栽植えるとか。すくなくとも色なんとかして欲しい。
4720: 匿名さん 
[2022-01-08 08:09:35]
>>4716 匿名さん
MR行ったけどまだ3桁残ってるよ。立地は良いけど調子乗って値段上げすぎたね。港区内陸買える値段で武蔵小山は買わないよ。
ただそれも今時点で割高なだけで、今後もう一段マンション価格が上がれば売れていく話。
4721: マンション検討中さん 
[2022-01-10 00:15:56]
>>4720 匿名さん
夜になって通りかかりました。購入して未入居の方もいるかもしれませんが、とてもじゃないですが80%埋まっているようには見えませんでしたね。要するに未販売住戸が100以下とはあり得ないかと。
あと、赤コーンも本当に趣味が悪いというかセンスゼロというか。。。。管理会社は何も感じないのでしょうかね。
ディベロッパーも管理会社ももう少し真面目に仕事したら?とは思いました。
大きなお世話ですが。
4722: 匿名さん 
[2022-01-10 07:08:18]
>>4721 マンション検討中さん
住不だからもう一段気長に市場価格が上がるの待ってるんでしょ。商店街の開発や次タワマン開発もあるし、コロナ明けたら外人の物色が始まるし、値下げせずのんびりやるのでは。
4723: 匿名さん 
[2022-01-10 13:18:03]
引き渡しが7月から10月に延期されましたね。
現時点で7月まで半年間もあるのに…
同じ年度内延期という事は、決算の都合も無関係という事です。
これだけ売れ行き不調だと、さらに延期されるかも知れませんね。
4724: 匿名さん 
[2022-01-10 15:54:38]
昨夏に入居済みですが、コーン置いてあっても全く気になりませんけどね。再開発前のように道路に吐瀉物が落ちているようなことが無くなっただけでも十分満足しています。
ここは武蔵小山ですから、それくらいのことで目くじらを立てているとストレスが溜まってしまいますよ。自転車がずらっと並んでしまうだろうなと覚悟していましたが、今のところそれが見られないだけでも管理会社は上手くやってくれていると思っていますよ。
4725: マンション検討中さん 
[2022-01-10 17:04:42]
>>4724 匿名さん

私は嫌ですね。4717-4719と同じく。
立ち位置の違いでしょうが、住宅は武蔵小山がゴールで最高到達点の貴殿と異なり、更にステップアップを考えている者にとっては受け入れ難いでしょう。
もちろんここを選んだ理由の一つには下町の雰囲気が気に入ったということはあります。
ただディベロッパーや管理会社は都心の一流マンションの経験やノウハウもあるはず。武蔵小山だからといって管理レベルを下げるのは違うと思いますね。
4726: 匿名さん 
[2022-01-10 17:12:52]
>>4723 匿名さん
今は四半期決算をだすから、4月、7月、10月、1月が入居時期になる
4727: マンコミュファンさん 
[2022-01-15 12:08:57]
>>4724 匿名さん


目くじらっていうか美意識の問題です。別にこれが栃木や群馬や田舎で起こってても嫌です。場所の問題じゃない。あんな仮対応が永遠に続きそうなのが嫌なだけです。
そもそも、段差があるための注意喚起の意味なら、別に赤いコーンじゃなくてももっと目立たない緑とか白で十分。工事してるわけでもなし、赤である必要ない。
4728: 匿名さん 
[2022-01-16 12:28:49]
>>4714 匿名さん

足元の中古相場との乖離をどう説明する?
4729: マンション検討中さん 
[2022-01-16 12:39:16]
人それぞれの美意識やセンスの部分を非難したりしても仕方ないですよ。
嫌なものは嫌だし、気にならないものは気にならない。
ご自身の判断で買う買わないを決めれば良いこと。

ここは検討板ですから、気に入らず買わない選択されるなら無言でサッと立ち去ることをお勧めします
4730: マンション比較中さん 
[2022-01-17 15:40:34]
>>4729 マンション検討中さん
検討版は、買う買わないだけではなく物件のアレコレを語るわけですから、別に誰が何を言ったって良いのでは? 掲示板は気に入った人だけが、気に入ったことだけを語る場ではないかと。まあ、シティータワー武蔵小山は永遠の工事中みたいな感じということですね。
4731: 匿名さん 
[2022-01-17 22:59:52]
>>4730 マンション比較中さん
竣工後3桁残ってるなら値下げ期待出来そうだな
4732: 匿名さん 
[2022-01-20 13:28:58]
SKYに完全に置いていかれたね。
4733: 匿名さん 
[2022-01-20 14:05:21]
>>4732 匿名さん

スカイとはコンセプトが違うから的外れかな。
あそこは古川沿い低地でその辺を気にしない意識の低い連中が投機目的で買ってるだけ。実需なら武蔵小山一択。
4734: 販売関係者さん 
[2022-01-20 14:31:58]
>>4733 港区のハザードマップを見たら、SKYのあたりがどっぷり浸かってますね。白金アドレスでもこんなところがあるとは知りませんでした。びっくりです。武蔵小山駅周辺はその点は安心です。
4742: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-22 15:33:43]
[No.4735~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
4743: 匿名さん 
[2022-01-23 15:49:16]
別に白金を擁護するわけじゃないけど、坪850で20倍の倍率がついているマンションと坪650程度で3桁売れ残っているマンション。客観的にどちらが資産性あるかというと、明白だよね。
武蔵小山は下町感がいい場所なんだから、変に都会面しない方がいいよ。痛ましい

[一部テキストを削除しました。]
4744: 匿名さん 
[2022-01-23 18:31:07]
またまた延期されましたね、引き渡し。
4745: 匿名さん 
[2022-01-23 20:09:11]
>>4743 匿名さん

田舎者を嵌め込ませている投資もどきの白金高輪と、実需で引き合い多く引き渡しを延ばす武蔵小山。まともなあたま持ってれば、どちらがポテンシャル高いかわかるはず。投資需要と実需の差。武蔵小山は堅調に推移するよ。
4746: 匿名さん 
[2022-01-23 20:26:56]
>>4745 匿名さん
3桁残ってる事実はどう説明するの?この価格では実需がついてきてないんだよ
4747: 匿名さん 
[2022-01-23 21:47:12]
>>4746 匿名さん

ここの販売会社の特性を知らない無知な人間の質問ですね。価格で売れてない訳では無い。販売対象が枯渇しているので引き渡しを延期する敢えての売り渋りです。普通に販売してれば隣のパークシティのように瞬間蒸発でしたでしょうね。3年はロムってから質問するように。
4748: 匿名さん 
[2022-01-24 20:39:05]
>>4747 匿名さん
どういう意味かよく分からないんだけど。
販売対象が枯渇=実需が付いてこない
じゃないのは、なんで?
4749: 契約済みさん 
[2022-01-24 21:13:39]
あと何戸残っているのかは私にはわかりませんが、もし3桁残っているとしたら、分譲対象物件の3割くらい売れていないということになりますね。
なぜなら506戸の内、非分譲住戸が186戸あるから分譲住戸は320戸となるからです。
4750: 匿名さん 
[2022-01-24 21:49:12]
>>4749 契約済みさん
それはスミフの戦略ではなく単なる値付けミス。営業かここを値上げ後のスッ高値で買った人か分からないけど、人気あれば普通に売れるよ。しばらく待てば値引き期待出来そう。
MRで2000万円値上げしましたって普通に言われたけど、そんな価格でここ買ったら残債割れするよ
4751: 契約済みさん 
[2022-01-24 22:36:20]
>>4750 匿名さん
なにも名指しで(というかその前に投稿した私をさして)イヤミをいわなくてもいいんじゃないですか?
自分でも高いなあ、入居してみて住人が少ないなあ、と感じています。
ただ、当時色んな新築物件を検討してみて価格的に私が買える範囲内では一番気に入ったから契約したのです。
好みは人それぞれです。他人からああだこうだとか言われたくありません。
あなたの方から喧嘩を売られたからには言い返しますが、あなたの根性はクソねじ曲がっていますね。
4752: 通りがかりさん 
[2022-01-24 23:10:37]
そもそももう3桁残ってないから天その議論無駄

ちゃんと営業に聞きなよ。
4753: 通りがかり 
[2022-01-25 08:06:48]
値上げをしてもペースが落ちずにもう2桁。順調すぎて2022年入居の販売を終了、2023年4月入居に先延ばし。
4754: 匿名さん 
[2022-01-25 12:33:03]
完成済みなのに引渡しは今から15か月も先。
この売れ行きだと、20戸だけ売れて300戸丸々残ってる、なんて可能性も十分考えられます。
ちなみに完成から一年経過で中古扱いですよ。
4755: 匿名さん 
[2022-01-26 02:49:48]
>>4754 匿名さん
すみふは、購入希望者が早く引っ越したいと言っても絶対入居させてくれないんですか?
4756: 口コミ知りたいさん 
[2022-01-26 15:29:27]
>>4755 匿名さん
すみふってそういう会社ですからね。ある意味凄いですよね、顧客志向が全くないって。社内では住宅事業は調整弁くらいの位置付けなんでしょう
4757: マンコミュファンさん 
[2022-01-26 17:55:05]
竣工1年近くたっても、売れ残り多数か。すみふがんばらないと、十条タワマンに負けちゃうよ!
4758: マンション検討中さん 
[2022-01-27 08:44:47]
スミフはシティタワー所沢でもアホな値付けして爆死してるな。
なぜこういう失敗をするんだろう。
4759: マンション検討中さん 
[2022-01-28 06:14:13]
>>4758 マンション検討中さん
2LDKで北東の8階以上購入を検討しています。5年以上10年未満でリセールを想定していますが、購入の妥当金額はいくらだと思われますか?
4760: 通りがかりさん 
[2022-01-28 10:44:32]
>>4754 匿名さん
そんな売れ残ってるの??不人気マンション確定か。検討から外そうかな。
4761: 匿名さん 
[2022-01-28 11:29:39]
>>4760 通りがかりさん

この城南エリアでは隣のパークシティを買っておくのが勝ちだったよね。ま、目黒マークなんかに比べればここも悪くない。
4762: マンション検討中さん 
[2022-01-29 05:08:13]
再投稿です。2LDKで北東の8階以上購入を検討しています。5年以上10年未満でリセールを想定していますが、購入の妥当金額はいくらだと思われますか?
4763: 匿名 
[2022-01-29 06:54:11]
>>4762 マンション検討中さん

購入から3年で、半値の5割引きだと思います。苦笑

4764: 匿名さん 
[2022-01-29 12:52:09]
>>4763 匿名さん
まだここら辺は億超えの中古取引事例が少ないですからね。スミフがそこを頑張って相場形成しようとしてるんだと思うけど。高値掴みになるかどうかはここの売れ行き次第。
不安なら高くても港区内陸の方が価格は維持されやすいと思います
4765: 匿名さん 
[2022-01-29 14:31:16]
>>4764 匿名さん
このエリアは億では売れないエリアです。自由が丘方面か目黒方面に行かないと。

4766: マンション検討中さん 
[2022-02-01 11:39:23]
>>4763 匿名さん

将来性にかけるのはバクチでしたね。やはり実績がないエリアは避けます。ありがとうございました
4767: 匿名さん 
[2022-02-01 12:31:33]
>>4766 マンション検討中さん
これですね。マンション価格が上がっている時だからこそ、ジャンピングキャッチしないよう場所は注意して選びましょう。

https://toyokeizai.net/articles/amp/453994?page=2
4768: マンション検討中さん 
[2022-02-01 12:54:21]
ま、武蔵小山は再開発がまだまだ続くポテンシャルの高いエリアだから安泰。
何とかマークとかいう不動前最寄りを掴むと手に負えない。エリアの見極めって本当に重要だは。
4769: 匿名さん 
[2022-02-01 20:24:12]
次の三菱のタワーがいくらで出てくるか次第でしょう。安ければ皆そちらを買うし、価格も落ち着いていくのでは??
4770: マンコミュファンさん 
[2022-02-01 20:34:46]
>>4769 匿名さん

ここより安くなることはありえません。
郊外じゃあるまいし、武蔵小山の価格が落ち着くわけなかろうて。
4771: マンション検討中さん 
[2022-02-01 20:36:00]
>>4770 マンコミュファンさん
誰が買ってるんですかね??
4772: 匿名さん 
[2022-02-01 20:45:59]
>>4770 マンコミュファンさん

何を根拠に言ってるのか…今後の市況の変化で安く出てくる可能性いくらでもあるよ。シティタワーが気が狂った価格で出してるから勘違いしちゃったのかな??
4773: 匿名さん 
[2022-02-01 23:28:41]
>>4772 匿名さん
そうなんですよね。どう考えても高すぎです。隣のパークシティ対比割高感がすごい、坪750てどう考えても天井な気がします。三菱が安く出てきたらさすがに値引きもあるんじゃないでしょうか、
4774: マンション検討中さん 
[2022-02-02 20:16:21]
>>4773 匿名さん
本当それです、割高、天井。
4775: 匿名さん 
[2022-02-02 20:31:09]
>>4771 マンション検討中さん

武蔵小山は住みたい街ランキング上位常連だから買い手は五万といる。近隣の富裕層他広域で引き合いが多いと聞いた。
4776: 匿名さん 
[2022-02-02 20:33:16]
>>4773 匿名さん

隣のパークシティは物が良いのに販売時安かったから瞬間蒸発。今はシティタワーと同程度以上の価格で流通してる。買うならやっぱりエリアナンバーワンに限る。
4777: マンション検討中さん 
[2022-02-02 20:38:25]
>>4775 匿名さん

業者さんでしょうか?

4778: マンション検討中さん 
[2022-02-02 20:42:29]
値崩れはいつから始まりそうでしょうか?今買う気はありませんが、背伸びして買った実需組が投げ売り始めたら検討候補です
4779: 評判気になるさん 
[2022-02-02 20:45:48]
>>4778 マンション検討中さん

いつまで待ってもそんな日は訪れないから
買えない奴の典型的な思考w
4780: 通りがかりさん 
[2022-02-02 21:04:30]
爆死マンションですか?
割高だな
4781: マンション検討中さん 
[2022-02-04 11:12:00]
どういう人が武蔵小山に住みたいと思って、この物件を買いたいと思うのでしょうか?皆さんは何故武蔵小山で、何故この物件を検討しているのですか?他にも選択肢がある中で。それとも選択肢がないからでしょうか?タワマンに一生住むのは非現実的なので売却する前提で検討しており、実際現地も行きましたが、道行く人は老人だらけ、富裕層らしき人物は見当たらなかったし、タワマンを少し離れたら廃れた景色で、商店街の魅力もイマイチ分からず購入を迷ってます。営業マンが頼りなかったのもあり話があまり聞けなかったので、こちらで伺ってます
4782: 匿名さん 
[2022-02-04 14:12:30]
>>4781 マンション検討中さん
私も現地見に行きましたが、商店街があるだけでそれ以外は雑多な街という印象でした。最上階の部屋は中古価格1600万円値下げしましたね。ここは地域の成約価格見ても坪500台ならともかく、600台では危ない、700台は高値掴みの可能性が高い、といった印象です。もう少し予算に手が出るなら山手内側にされた方が資産価値の観点では安心かと思います。都心では少なくとも一定の富裕層需要はありますので。
4783: eマンションさん 
[2022-02-04 16:36:28]
憧れの品川区小山アドレスを廃れたとか雑多と表現してる方がいて飲んでたお茶を噴き出してしまいました。武蔵小山に一度も来たことが無く、ネガするのには無理がありました。
富裕層の嗜好も変化してることが庶民にはわからないんでしょう。ただの高級住宅街では無くそこに生活利便性や安全性が無いと手を出さない。
白金高輪とかの低地ハザード川沿いは投機で購入するんであって、実需じゃない。そういうこと知らん連中が妬みで投稿してるんやろな。
4784: 匿名さん 
[2022-02-04 17:30:46]
>>4781 マンション検討中さん
武蔵小山、駅近であれば居住性と資産性のバランスが取れた良い立地と思いますが。
あなたのお眼鏡にかなう富裕層というのはどんな人でしょう?首から「私は富裕層」という看板をぶら下げている人とでも?街を歩く老人は皆んな貧困層?どんな教育を受けて来られたのやら。
タワマンを少し離れたら廃れた景色?
営業マンからしたら恐らく不思議ちゃんに出会って戸惑ったと言うことと思いますが。
4785: 匿名さん 
[2022-02-04 17:56:09]
図星なこと言われて憤慨してる方がいて思わずお茶を吹き出してしまいました。富裕層の嗜好変化とか面白いけど変化してもわざわざ品川区?武蔵小杉?に都落ちしないよね笑 都心でよりどりみどり、実需で白金の方が全然良いわ。あ、武蔵小杉じゃなくて武蔵小山か、名前もエリアも都心民には同じにしか見えないから間違えたわ
4786: 通りがかりさん 
[2022-02-04 18:06:50]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
4787: マンション検討中さん 
[2022-02-04 18:30:13]
こちら住民スレじゃなく検討スレと認識していましたが…
4788: マンション検討中さん 
[2022-02-04 18:34:00]
>>4784 匿名さん

住民スレかSNSへどうぞ

4789: マンション検討中さん 
[2022-02-04 21:38:29]
投資ならスカイと思うし異論はないけど、住むならシティタワーかな。住友価格で割高だし、金銭的余裕のある人しか買えないと思うけど。私は金銭的余裕がないので値下げ待ちです。

スカイは大規模開発が魅力的だけど、高速道路横、羽田新ルート近く、ハザード・地盤弱い、表面的には駅徒歩3分だか改札まで遠い、など実需で買う物件には思えず。駅までの道のりは、富裕層(笑)で溢れた廃れた景色で、そこが魅力的なのかもしれませんね。笑
4790: 匿名さん 
[2022-02-04 22:04:51]
いやアドレスに憧れはないでしょw
単純に住みやすいとは思いますが、価格はチャレンジングですね。駅前タワマンのみ極端に価格が上がっているのでそのまま維持できるのか否かは今後の市況とこのエリアの人気次第でしょうね。
4791: 匿名さん 
[2022-02-04 23:42:09]
>>4790 匿名さん
三菱の値付けに期待ですね。ここの売れ行き見て低い価格で出してきたら、ここはいよいよやばいな。。
まぁ値下げして元の値段になって割高感なくなったら検討するよ
4792: 通りがかりさん 
[2022-02-04 23:59:19]
これまでの意見を総括すると、投機なら白金高輪、実需なら武蔵小山。投機なら古川沿い低地のハザードどっぷりも見過ごせても、実需なら忌避対象となるには納得。
また購入するならエリアナンバーワンを買うべきとの意見もその通りだなーと思た。
騒いでる連中が武蔵小山を買いたいけど手が届かないと白状してるのを微笑ましく感じる冬の寒い夜からでした。
4793: 通りがかりさん 
[2022-02-05 00:43:02]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
4794: マンション検討中さん 
[2022-02-05 00:49:20]
武蔵小山は東急沿線の中でも都落ちだなぁと思っていました。パルムもイマイチだし。だけど、本当の駅近。スーパーたくさん。線路は地下化で幹線道路も遠い。
物価も安いし暮らしやすいのでは?と思うに至りました。お店に関しては未来に期待という感じですが…
4795: 匿名さん 
[2022-02-05 15:15:29]
売れてない側がバカ売れの港区スカイに噛み付いたりするから痛々しいんだよなあ。ここは武蔵小山好きのための特等席ってことでいいのでは。都内に500世帯くらいはいるでしょ。
4796: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-05 23:48:47]
>>4789 マンション検討中さん
さすがにスカイとこちらを比較するのは…お値段も全然違いますよ。山手内に買えないひがみに聞こえます。
4797: マンション検討中さん 
[2022-02-06 09:28:24]
武蔵小山と比較対象になる立地・物件はどこでしょうか?白金高輪スカイとは当然違うと思いますが、デベロッパーはこの武蔵小山タワマン群をどの層にターゲットしているのだろうかと…
4798: マンション検討中さん 
[2022-02-06 13:25:16]
>>4796 検討板ユーザーさん
スカイは投資用で購入済です。
今も山手外に住んでいますが、駅前タワマンはとても快適ですよ。是非住んでみてください。
4799: マンション検討中さん 
[2022-02-06 13:47:25]
>>4798 マンション検討中さん

山手外とは武蔵小山でしょうか?
4800: 通りがかりさん 
[2022-02-06 15:38:01]
>>4797 マンション検討中さん

中央線北側の小石川や池袋は足切りライン外として、武蔵小山タワマン群と競合するのは城南地区の同じ沿線の目黒白金高輪麻布十番辺りが多いと聞いている。
この辺りで通勤や生活利便性で好きな所選べば良いんじゃないかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シティタワー武蔵小山

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる