東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線駅と山手線物件について語るスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線駅と山手線物件について語るスレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 19:25:56
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線駅と山手線物件について| 全画像 関連スレ RSS

駅力スレで荒れる原因になったので山手線外側徒歩10分以上の物件や施設の話題はネガティブ意見もポジティブ意見も基本禁止でお願いします。

[スレ作成日時]2018-04-05 12:29:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線駅と山手線物件について語るスレ

5351: 匿名さん 
[2022-07-30 11:56:22]
>>5340 匿名さん

イタリア街って知名度低すぎ。
5352: 匿名さん 
[2022-07-30 11:57:30]
新橋とか浜松町とかのビル街に住みたい人の気持ちは理解できないわ。
5353: 匿名さん 
[2022-07-30 12:00:10]
>>5352 匿名さん

同感。
5354: 匿名さん 
[2022-07-30 12:10:36]
>>5352 匿名さん

買えないから、粘着してるの?
5355: 匿名さん 
[2022-07-30 12:14:48]
>>5351 匿名さん

でも、全国から写真撮りに来るし、撮影に使われるし、クラッシックカーのイベント会場になってる。ただの公園なんだから、有名になる必要ないと思うけど。
5356: 匿名さん 
[2022-07-30 12:32:48]
ビル街には住めないってことは、静かな地域の低層マンションとかに住んでるってことだよね?
どっちが良いかは人それぞれかな
5357: 通りがかりさん 
[2022-07-30 12:34:50]
>>5352 匿名さん

同感です。
5358: 匿名さん 
[2022-07-30 12:48:49]
新橋汐留浜松町は、銀座、有楽町、築地には近いし、芝公園、日比谷公園、浜離宮、芝離宮も徒歩圏、大丸有、虎ノ門への通勤も近い、竹芝のような川沿いの綺麗なエリアも徒歩圏、増上寺、芝大神宮、愛宕神社などの有名な神社仏閣も徒歩圏、新旧上手く混在してるこんなエリア他にあるのだろうか?
5359: 匿名さん 
[2022-07-30 12:59:33]
再開発する価値があり、投資されてるエリアだから、妬まれるのは仕方ないかな。
5360: 匿名さん 
[2022-07-30 13:08:32]
>>5354 匿名さん

買えるけど絶対に買わない。
5361: 匿名さん 
[2022-07-30 13:18:22]
>>5355 匿名さん

インスタへの投稿数

#イタリア街       5.0万件
#お台場 海浜公園       9.0万件
#天王洲アイル       11.9万件
#ららぽーと豊洲     6.1万件
5362: 匿名さん 
[2022-07-30 13:20:57]
そもそも新橋東口は未だに地権者の合意も集まってないし、開発の見通しが立ってない
それに飲み屋街は開発後もまたできるでしょ
5363: 匿名さん 
[2022-07-30 13:24:03]
>>5361 匿名さん
あのーこのスレ、外側徒歩10分までのエリア指定ですよ。
別スレ行かれては如何ですか?
5364: 匿名さん 
[2022-07-30 13:26:36]
>>5361 匿名さん
港南天王洲エリアの話題は山手線駅力スレでお願いします。
5365: 匿名さん 
[2022-07-30 13:29:57]
新橋周辺ネガしたところで、今の新橋は山手沿線でもトップクラスの坪単価だしね、あまり響かないよね
5366: 匿名さん 
[2022-07-30 14:02:42]
>>5358 匿名さん

妬みじゃなくて、実際取るに足りないといっている。
そんな場所をなぜそこまで必死に、まるでノルマ未達の営業みたいに売り込むのかなw

まず寺がショボイな。増上寺なんて単独じゃ小っちゃい普通の寺。
(浅草寺、本門寺、寛永寺、深大寺、浄真寺などいいお寺はいくらでもある)
竹芝は島の玄関口で貴重だが、景色は他の港と比べても並。台場や城南島、葛西みたいに砂浜でもあれば別だけど。
公園も、上野、御苑、林試、自然教育園、砧、葛西、石神井、駒沢等より単調だし有料じゃ問題外。
もっとマシな場所ないの?

5367: 匿名さん 
[2022-07-30 14:10:47]
>>5366 匿名さん
竹芝からは、東京タワー、スカイツリーが地上から見えるよ。
って、増上寺をしょぼいって言ってる奴初めて見たわ。
東京タワーもあるけどな。

それで、あなたはどちらにお住まいなんですか?
このスレ、浅草寺とか、徒歩10分以上でエリア外ですけど
なんか、外側の話ばかりされるから、別スレ行かれた方がいいと思いますけど。
5368: 匿名さん 
[2022-07-30 14:18:43]
>>5366 匿名さん
調布、世田谷、石神井、砧、葛西、駒沢なんか出してくる辺り、荒したいだけでしょ。
一体何しに来てるんだろ?
5369: 匿名さん 
[2022-07-30 14:21:19]
山手線に関係ないエリアばっかり並べて、ホント何したいんだろう。
5370: 匿名さん 
[2022-07-30 15:21:42]
>>5367 匿名さん

山手線駅で比較するんだったら、同じ徳川家の菩提寺である増上寺(浜松町駅)と寛永寺(上野駅)の周辺環境で比べるのが合理的ではないかな。どちらも魅力的なエリアだと思います。皆さんのご意見も聞きたいです。

景色は断トツで浜松町駅でしょうね。芝公園から望む東京タワーや建設中の虎麻タワー。海も近くて竹芝のビューも素敵です。

文化施設の多さは上野でしょうね。上野公園内だけでも美術館3つ、博物館2つ、動物園にコンサートホールがあり、ドラマ「半沢直樹」の舞台となった大階段のある東京国立博物館前の噴水広場はヨーロッパの大広場のように空が開けています。

商業施設では、浜松町駅周辺の再開発や、今後の芝公園周辺の再開発を見越すと浜松町駅かな。ただ、上野にも駅前に丸井かあり、隣駅だけど歩ける範囲に松坂屋やPARCO(映画館あり)があって、アメ横商店街もあり、お買い物は楽しいかもしれません。

住宅街として見た場合、上野駅からの徒歩10分圏内には、高級住宅が集まる上野桜木やタワーマンションが林立する不忍池沿いの池之端などがあるので上野駅かな。
5371: 匿名さん 
[2022-07-30 15:22:27]
山手線の湾岸部を売り込む連中が田舎者不動産業の集まりだということが
言いたいのでしょう
5372: 匿名さん 
[2022-07-30 15:26:56]
>>5366 匿名さん
あなたが挙げたそれらのお寺や公園、全てが近くに揃った物件ある?w
 
5373: 匿名さん 
[2022-07-30 15:28:57]
>>5366 匿名さん
公園が単調ってどういうこと?
 
5374: 匿名さん 
[2022-07-30 15:32:23]
>>5370 匿名さん

商業施設優先なら新宿・渋谷・池袋でしょう。
住宅地としてのトータルバランスなら
1 五反田・目黒・恵比寿・渋谷
2 原宿・代々木
3 日暮里、上野
4 巣鴨・田端・駒込 
5 新宿・新大久保・馬場・目白   の順番ですね。
5375: 匿名さん 
[2022-07-30 15:56:24]
銀座が徒歩圏って最強のアドバンテージだよね
5376: 匿名さん 
[2022-07-30 16:09:22]
銀座徒歩圏はかなりポイント高い。
5377: 匿名さん 
[2022-07-30 16:26:21]
>>5376 匿名さん

銀座徒歩圏内の住居エリアのハザードマップを見てごらん。結構ヤバイよ。
5378: 匿名さん 
[2022-07-30 16:31:12]
>>5374 匿名さん

えっ? 目白はもっと上でしょ。
5379: 匿名さん 
[2022-07-30 16:35:11]
>>5377 匿名さん
災害があったら引っ越せばいいのでは
5380: 匿名さん 
[2022-07-30 17:14:59]
>>5379 匿名さん

賃貸だったらすぐに引っ越せるけど、分譲ではなかなか引っ越せないよ。
5381: 匿名さん 
[2022-07-30 17:38:35]
ハザードマップって言うけど、一番リスク高いのは直下地震による火事。何度もNHKでやってるだろ。上野駅付近より北、目黒川より西はかなり危険。
ハザードマップって言うけど、一番リスク高...
5382: 匿名さん 
[2022-07-30 17:41:23]
>>5381 匿名さん

このマップを見ると、山手線内側は安全なのね。
5383: 匿名さん 
[2022-07-30 17:46:50]
被害が広ければ広いほど、狭い道のエリアは全焼してしまう恐れがある。だいたい消防が間に合わないだろ。赤くない山手線エリアにしとき。水害のハザードマップ出して煽る奴いるけど、銀座の水没なんてしれてるだろ。
5384: 匿名さん 
[2022-07-30 18:02:27]
国、東京都も重要なエリアの再開発を進めている。再開発で帰宅困難者向けの対策も取り込んでる。中央エリアの被害がなるたけ小さくなるようにしてんだよ。
5385: 匿名さん 
[2022-07-30 18:19:05]
ハザードマップなんて言い出したらキリがないけどね
ハザードマップなんて言い出したらキリがな...
5386: 匿名さん 
[2022-07-30 18:20:30]
シミュレーションによって色々あるからね
シミュレーションによって色々あるからね
5387: 匿名さん 
[2022-07-30 18:22:43]
それから、液状化エリアも倒壊の恐れあるからね。一度液状化してるエリアは危険だからチェックした方が良いかも。
5388: 匿名さん 
[2022-07-30 18:38:02]
港区の水位雨量情報はこちらです。
気をつけて下さいね。
港区の水位雨量情報はこちらです。気をつけ...
5389: 匿名さん 
[2022-07-30 19:19:50]
>>5387 匿名さん
山手線で液状化したのは品川だけです
5390: 匿名さん 
[2022-07-30 19:20:30]
私は都心災害では群集雪崩が一番怖い。
大江戸線なんかに乗り合わせたらパニックで地上に出られそうにないし、
地上じゃ硝子の雨も心配 まさにバイオハザードだね

https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/select-news/20191202_02.htm...
5391: 匿名さん 
[2022-07-30 19:24:40]
>>5375 匿名さん

あなた、銀座の高級専門店で毎日お買物でもするつもりですかw
年収が億に満たない庶民には、スーパーが沢山ある駅の方がアドバンテージ高いと思うよ
5392: 匿名さん 
[2022-07-30 19:38:24]
>>5391 匿名さん
銀座って高級品だけじゃなく庶民のお店も沢山ありますよ、銀座と聞くだけで身構えてしまうあなたのような人には向かないでしょうね
5393: 匿名さん 
[2022-07-30 20:15:35]
>>5392 匿名さん

おぬし、銀座素人だな。銀座で庶民的なお店は昭和通りを越えた旧木挽町辺り(歌舞伎座の辺り)。本当の銀座は、スーパーのように気軽に買い物はできないよ。
5394: 匿名さん 
[2022-07-30 20:19:52]
>>5393 匿名さん
気軽に買い物できるかは人それぞれ、あなたはできないんでしょうね
5395: 匿名さん 
[2022-07-30 20:24:50]
銀座徒歩圏内がアドバンテージというだけで、毎日銀座で買い物しなきゃいけないわけじゃないんだけど
5396: 匿名さん 
[2022-07-30 20:26:35]
なんか、駅遠の人の臭いがする
どうしてこっちのスレ来るんだろう。
5397: 匿名さん 
[2022-07-30 20:29:03]
>>5394 匿名さん

はい!
できません(^_^)
5398: 匿名さん 
[2022-07-30 20:32:36]
>>5395 匿名さん

本当の富裕層はね、百貨店の外商を使うんだよ。たまに銀座に行けばいいので、銀座に近いことには意味がないんだな。このスレで銀座推しの人たちは銀座がなんたるかを理解していなさすぎ。あっ、ここは山手線スレだったね。
5399: 匿名さん 
[2022-07-30 20:41:31]
>>5398 匿名さん
本当の富裕層とか、そういうこと言ってるの見てるだけでこっちまで恥ずかしくなってくるw
5400: 匿名さん 
[2022-07-30 20:43:18]
>>5398 匿名さん

そうじゃないんだよ。
ぶらぶら散歩するのも楽しいもんだよ。
徒歩圏だと出来るんだよ。
別に銀座だけじゃないけどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる