東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線駅と山手線物件について語るスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線駅と山手線物件について語るスレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-14 13:18:45
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線駅と山手線物件について| 全画像 関連スレ RSS

駅力スレで荒れる原因になったので山手線外側徒歩10分以上の物件や施設の話題はネガティブ意見もポジティブ意見も基本禁止でお願いします。

[スレ作成日時]2018-04-05 12:29:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線駅と山手線物件について語るスレ

5551: 名無しさん 
[2022-09-23 08:16:41]
>>5550 匿名さん
もっとかかる
渋谷新宿東京etc駅のように大きな建て替え投資がなかったら変わらない
5552: 匿名さん 
[2022-09-23 08:55:47]
地下鉄なんてもっと脆いからなぁ。先日の台風程度で冠水するってどんだけ脆弱なんだよ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8a473596880d5f69704087509253322a12e3...
5553: 匿名さん 
[2022-09-23 16:56:38]
不動産業界は上昇下落の繰り返し。今は頂上だから次は下がるだけ。
俺は引渡しが終わる2年後は金利も上がって不況に突入する方に一票投じるので
割安でも買うつもりはないから安心してw。
だって、いくら中央区でも駅から30分も離れた僻地じゃ(しかも地下鉄のちっちゃな駅)角部屋の海が見える物件以外は価値があるとは思えない。
BRTなんて存在自体が生活しづらい証拠。
それでもいいという上京組のつば競り合いを高見の見物で楽しませて貰っているよ
24年3月には金利も上がっているだろうし、市場には大量の中古物件があるし,
すでに5年も経って老朽化も進み・・いや、これ以上はやめとこう♪
5554: 匿名さん 
[2022-09-23 17:08:05]
上記はハルフラのことを言っているんだけど、全国でマンションの値上がりが激しいのは土地の原価率が異常に低く、資材と人件費ばかリこの10年で1,3倍以上に上がったのが反映されただけ。戸建も1割上がっているけど土地原価率が高いから微増になっている。都内の場合は元々土地がなく戸建も高くて手が出せない以上に物件がない。
今は業者の断末魔のような開発に乗せられて浮かれている場合ではない。
5555: 匿名さん 
[2022-09-23 20:11:26]
誤爆?w
恥ずかしすぎだろ
5556: 通りがかりさん 
[2022-09-23 23:54:08]
>>5550 匿名さん
下のリンクは港区の防災地図です。
区内残留地区は震災時に火災の延焼の危険性が少なく避難場所に避難する必要がない地区になります。
山手線沿いは全て区内残留地区に指定されていて震災時に危険性が少ない場所ですよ。

https://www.city.minato.tokyo.jp/bousai/bosai-anzen/bosai/daishinsai/b...

5557: 匿名さん 
[2022-09-27 11:50:57]
令和4年度芝浦港南地区「区長と区政を語る会」の参加者を募集します
https://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-koukanri/kuchoutokusei/2022.htm...

年寄りは対象外です
5558: 匿名さん 
[2022-09-27 12:41:06]
>>5557 匿名さん

30歳は年寄りなのねw
5559: 匿名さん 
[2022-09-27 16:07:30]

場所というか 住まえるマンション次第 でしょうね。

5560: 匿名さん 
[2022-09-28 08:54:06]
庭園の芝庭工事で発掘された遺物を初公開!「旧岩崎邸庭園deタイムスリップ!? ~芝庭復元工事出土品展~」 10月25日(火)~11月6日(日)
https://www.excite.co.jp/news/article/Atpress_327769/?p=3
5561: 匿名さん 
[2022-09-30 01:12:31]
この時代に戻りたいね。
昔から浜松町駅って高い。
ネガとのらえもんに騙されたわ。
東京駅に近いのは正義だな。

2016年3月22日号 JR山手線①
東京カンテイのデータベースに登録された首都圏の中古マンション(ファミリー)の売り希望価格をもとに、鉄道路線の駅ごとに平均坪単価(3.3m2)を算出 単位:万円 カッコ内の数値は事例物件の平均築年数/同専有面「現状価格」は15年9月~15年11月までの3ヵ月間を集計
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/632420/
この時代に戻りたいね。昔から浜松町駅って...
5562: 匿名さん 
[2022-09-30 02:02:56]
2022年相場
2022年相場
5563: 匿名さん 
[2022-09-30 07:59:33]
浜松町浜離宮エリアは憧れますよね。
5564: 匿名さん 
[2022-09-30 08:04:29]
>>5561 匿名さん
浜松町高いですね。これから未だ上がりそうです。
5565: 匿名さん 
[2022-09-30 10:46:00]
ライバルが皆強敵だから、浜松町も売り込みが大変だね
なんだか必死感が伝わってくる
5566: 匿名さん 
[2022-09-30 11:31:19]
浜松町は職場(旧貿易センタービル)があったけど住むのは余り感心しない
特に子供がいる家庭はダメ。
ここの業者のしつこい口車に乗せられて開発計画ばかり追っかけていると
手痛いしっぺ返しを喰らう。まずは駅周辺の環境には光だけじゃ無く影も多い。
それに浜松町に限らず今はマンションなんか買う時期じゃ無い。
それでも検討するなら1、2年賃貸すればいい。単身なら月数万円から借りられるから
https://suumo.jp/chintai/tokyo/ek_31160/nj_305/
但し買物不便。東京湾の景色もすぐ飽きたし何もない
浜松町は職場(旧貿易センタービル)があっ...
5567: 匿名さん 
[2022-09-30 15:11:55]
>>5566 匿名さん
その写真の場所が浜松町の影ってこと?w
具体的にその場所の何が問題なの?
5568: 匿名さん 
[2022-09-30 15:37:21]
>>5565 匿名さん

のらえもんの悪口が言いたいけなのだが
関係者ですか?
マンクラの大賞だもんな
スカイ買ってあげなよ
5569: 匿名さん 
[2022-09-30 15:39:51]
売り込みが大変って世界貿易センタービルの事しかないよね?
資料請求ぐらいしてから書き込みしたら良いと思う。
5570: 匿名さん 
[2022-09-30 15:43:51]
>>5567 匿名さん

パークコートタワーが軽く60%超アップして発狂しているのだよ
値上が率が高すぎて、過ちを認めたくないのでしょ
一生やっていればと思う
5571: eマンションさん 
[2022-09-30 16:13:11]
>>5570 匿名さん
おれパーコ浜離宮新築時成約寸前までいってたのに直前でひよって買わなかったんですよね
まじで後悔してます
5572: 名無しさん 
[2022-09-30 16:19:47]
>>5566 匿名さん
これがダメなら芝浦港南なんてもっと酷いだろうに
5573: 匿名さん 
[2022-09-30 16:24:24]
>>5571 eマンションさん

私ものらえもんが真剣な質問を募集していますとかブログに書いてあったので、三井に紹介された条件の良い地権者住戸を投資でキャッシュで買う事を相談したんだ。

秒でメールが返ってきて「どうせ利回り3%でしょ、リートでいいじゃん」だって。

そんな即答できるほど簡単な答えなんだと思って三井にお断りの電話をしたよ。

当時は初心者だったけど、なぜのらえもん如きに街と不動産を見る目が合ると信じていたのだろうと後悔している。

のらえもんもまた掲示板のよく見ているマンコミ養分であるという事実を知らないやつ多すぎ。
5574: 評判気になるさん 
[2022-09-30 21:28:48]
>>5567 匿名さん

これを見て快適に思うならそこに住めば良いのでは。
私はゴメンだけど。
5575: 匿名さん 
[2022-10-01 06:12:14]
Netflixが「黒い山手線」ジャック、10月1日から運行
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1443866.html
5576: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-01 06:16:18]
>>5574 評判気になるさん

写真は自分て撮影されたの?
アンダーパスなんてどこのエリアでもあると思うけど
5577: 匿名さん 
[2022-10-01 08:22:43]
増上寺で明日コンサートやるみたい。昨晩準備してた。
増上寺で明日コンサートやるみたい。昨晩準...
5578: 匿名さん 
[2022-10-01 08:24:42]
>>5577 匿名さん
こちらですね
https://eventdec.com/1471/
5579: マンション検討中さん 
[2022-10-01 08:35:58]
>>5574 評判気になるさん
その場所の何が問題なのかって聞いてるのに答えられないの?
5580: 匿名さん 
[2022-10-01 22:49:18]
>>5566 匿名さん
浜松町駅周辺の生活環境はほぼ満点ですね
浜松町駅周辺の生活環境はほぼ満点ですね
5581: 匿名さん 
[2022-10-02 08:26:10]
>>5572 名無しさん
港南はともかく芝浦は再開発が進んで環境良くなってきてる。
5582: 匿名さん 
[2022-10-03 09:07:45]
全国交流物産展 in 新橋~鉄道開業150年記念Ver.~
https://www.city.minato.tokyo.jp/citypromotion/documents/hpposter0929....
5583: 匿名さん 
[2022-10-04 15:42:45]
これからの高輪地区  既に定員に達してるようです
https://blog.goo.ne.jp/machikenminato
5584: 匿名さん 
[2022-10-04 15:57:40]
>>5574 評判気になるさん

飯田橋で同じような写真撮ってきてやろか?
ポイント沢山あるぞ
5585: 匿名さん 
[2022-10-05 08:54:52]
10月16日 有楽町駅前広場で「国消国産秋祭り2022」 JAグループ
https://www.jacom.or.jp/noukyo/news/2022/10/221004-61950.php
5586: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-05 22:38:39]
>>5566 匿名さん

何故か

浜松町ではない画像


5587: 通りがかりさん 
[2022-10-05 22:40:10]
>>5576 口コミ知りたいさん

芝浦入口?



5588: 匿名さん 
[2022-10-07 08:53:12]
東京モノレールの終点は新橋駅のはずだった?免許申請線・計画線(現延伸構想線)ルート
https://youtu.be/YuSiKHURh9g

知らなかったので載せておきます
5589: 通りがかりさん 
[2022-10-08 02:05:33]
東京モノレール
今、再開発進んでいる浜松町駅(モノレール棟)も複線化は無しになったようです。羽田アクセス線の完成後の需要を親会社であるJRが判断したのでしょう。今後とも空港関係者、大井や港南周辺の足としては重要であると思います。
5590: 通りがかりさん 
[2022-10-08 02:25:34]
ゆりかもめも
豊洲から晴海~勝どき~築地~新橋(汐留)迄延伸できれば良かったのに
中央区の賛同が得られないとは
晴海住民はバスに毛が生えたようなBRTではかわいそう


5591: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-08 10:04:57]
モノレールは騒音問題があるからね。ゆりかもめと地下鉄のコンビが最強。
5593: 匿名さん 
[2022-10-08 11:09:55]
>>5591 検討板ユーザーさん

ゆりかもめは静かなのに、同じようなモノレールがなんであんなにうるさいんですかね。
5594: 匿名さん 
[2022-10-08 11:11:36]
>>5592 評判気になるさん

私はその条件ならすべて揃ってても問題ないなあ。
5596: 評判気になるさん 
[2022-10-08 12:02:51]
>>5593 匿名さん

車やダンプ、飛行機の往来の方がうるさいと思いますが・・
5597: 匿名さん 
[2022-10-08 12:29:19]
港南は住環境が劣悪すぎて、環境の良い江東区に引っ越す人も多いみたいです。
5598: 匿名さん 
[2022-10-08 12:33:34]
>>5591 検討板ユーザーさん

モノレールはタイヤで走るので騒音は大きくないですよ。
5599: 匿名さん 
[2022-10-08 12:34:38]
>>5597 匿名さん

港区民で江東区に移住する人はほとんどいませんよ
港区民で江東区に移住する人はほとんどいま...
5600: 匿名さん 
[2022-10-08 12:43:11]
千葉から江東区は大出世でも
城南・城西から江東区は都落ち。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる