東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線駅と山手線物件について語るスレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 山手線駅と山手線物件について語るスレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 19:25:56
 削除依頼 投稿する
【沿線スレ】山手線駅と山手線物件について| 全画像 関連スレ RSS

駅力スレで荒れる原因になったので山手線外側徒歩10分以上の物件や施設の話題はネガティブ意見もポジティブ意見も基本禁止でお願いします。

[スレ作成日時]2018-04-05 12:29:11

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山手線駅と山手線物件について語るスレ

5251: 匿名さん 
[2022-07-27 21:05:15]
>>5247 匿名さん

WCT住民の迷惑投稿が嫌なら港南とかWCTとか書くなよ。
脈絡なくそれを持ち出すあなたが原因だよ。
5252: 匿名さん 
[2022-07-27 21:13:15]
あんた、そんなことばかり書かずに情報提供でもしたら?情報交換スレですよ。
5253: 匿名さん 
[2022-07-27 22:24:02]
東京都、都市整備局から品川地下鉄の正式発表がありました。
予想されていた通り、ホームは第一京浜直下、南北に敷設されます。
東京都、都市整備局から品川地下鉄の正式発...
5254: 匿名さん 
[2022-07-27 22:25:30]
断面図を見ると高輪台の大深度地下を掘り進んで品川駅に至ります。
シールド工法を実施するようです。
断面図を見ると高輪台の大深度地下を掘り進...
5255: 匿名さん 
[2022-07-27 22:26:43]
予定路線は大部分を環状4号線の直下を通すことになっています。
用地買収の必要が無いことが理由のようです。
予定路線は大部分を環状4号線の直下を通す...
5256: 匿名さん 
[2022-07-27 22:27:36]
ホームは1面1線の島式ホームを採用。
ホームは1面1線の島式ホームを採用。
5257: 匿名さん 
[2022-07-27 22:30:06]
整備効果は3点

①六本木・赤坂エリアと品川エリアのアクセス利便性向上

②都心部とのリダンダンシー確保

③周辺路線の混雑緩和
 
整備効果は3点①六本木・赤坂エリアと品川...
5258: 匿名さん 
[2022-07-28 00:02:27]
>>5255 匿名さん

なるほど、品川地下鉄があんなに遠回りするのは何でだろ?と思ってた。
環4の下を通すわけね。しかし、環4自体が予定地の収容に時間がかかる
んじゃないかな?
5259: 匿名さん 
[2022-07-28 01:22:34]
これっていつ完成予定なの?
5260: 匿名さん 
[2022-07-28 06:13:21]
>>5259 匿名さん

2030年代半との記載ですね
但し、地上部の環状4号線の買収、完成にも影響されるかもですが

5261: 匿名さん 
[2022-07-28 06:17:17]
品川駅、高輪ゲートウェイの再開発は遺構の保存やリニアの工事遅延等々で中々完成時期が見通せ無いですね
5262: 匿名さん 
[2022-07-28 06:54:39]
ここ5年で東京駅、渋谷、新宿、浜松町、虎ノ門、六本木あたりは再開発が進み大変貌したけどね。
5263: 匿名さん 
[2022-07-28 06:58:25]
>>5260 匿名さん
約15年先ですね。その頃にはリニアも開通してると思います。六本木や麻布十番はリニア駅まで10分圏になるため資産価値が益々上がりそうです。
5264: 匿名さん 
[2022-07-28 07:27:38]
15年先のことなんてまじでどうでもいいわw
5265: 匿名さん 
[2022-07-28 07:46:21]
麻布十番や白金高輪はかなり上がりそうですね。
5266: 匿名さん 
[2022-07-28 08:10:41]
サウスゲートスレも山手線駅力スレもマトモニ情報交換出来なくなってますから、こちらで情報交換行いましょう。外側10分以上はエリア外ですから、宜しくお願いします。
5267: 匿名さん 
[2022-07-28 08:13:05]
>>5265 匿名さん

きもい
5268: 匿名さん 
[2022-07-28 08:22:57]
>>5262 匿名さん
246の渋谷交差点、車で信号待ちしてると地面が揺れるんだけど、あれって地下で何か工事してんの?
5269: . 
[2022-07-28 10:16:35]
>>5243 匿名さん

浜松町や芝公園はもっと飽きたし嫌になる。
それよりはマシだし、まあ目くそ鼻くそだな
5270: . 
[2022-07-28 10:19:03]
>>5262 匿名さん

変貌したせいでどれもつまらない町になり果てたよね
30年前の方がはるかに活気があって面白かった
5271: 匿名さん 
[2022-07-28 10:26:19]
>>5270 .さん

上野や御徒町は楽しいですよ。
5272: . 
[2022-07-28 10:28:38]
>>5263 匿名さん

リニアとか品川再開発を話題にしたい人って、大概(山梨とか名古屋とか)田舎出身者だよね
東京生まれ育ちには何のメリットも感じないし興味もない。
飛行機で十分。
リニアも15年じゃ到底無理だろう。
5273: . 
[2022-07-28 10:35:39]
>>5271 匿名さん

上野や御徒町はあまり変わっていないからいいですよね。
私は高層ビルばかりの町には個性が感じられず、全然行ってみたいと思わないけど
珍しい食材の入るアメ横の地下食料売り場は良く行くし、
博物館、動物園、文化会館、美術館、不忍池などには度々出かけます

5274: 匿名さん 
[2022-07-28 10:42:44]
>>5273 .さん

東京、品川、渋谷は高層ビルだらけで無個性の街になり、新宿、新橋もそんな街になりそう。池袋駅もそう。そんな中で変わらない上野は、文化施設とアメ横というアイデンティティーを保ちつつ進化している。街の好き嫌いはあるだろうけど、わたしは山手線の駅周辺では、上野駅が面白いと思う。
5275: 匿名さん 
[2022-07-28 10:50:50]
>>5274 匿名さん

上野駅周辺には徒歩圏内に、森や池といった自然、美術館・博物館・動物園・コンサートホール・大学といった文化施設、アメ横や松坂屋やパルコや丸井などの商業施設、御徒町や湯島の飲み屋街、上野桜木や湯島などの住宅街、池之端のタワーマンション群、谷根千の散歩街、谷中霊園など、街を構成する要素が集積していて、おそらくそんな駅は山手線のほかの駅にはないと思う。
5276: 匿名さん 
[2022-07-28 14:44:15]
上野駅半径2km、南は秋葉原、東は浅草、北は日暮里、西は御茶ノ水エリアで北の玄関スレ作った方がいいんじゃないの?今迄なかったみたいだし。
5277: . 
[2022-07-28 15:24:10]
確かに
上野桜木も古さを生かした町おこしに向っていて、生粋の都民好みの店が増えた気がする

https://kinarino.jp/cat8/40330
5278: 匿名さん 
[2022-07-28 15:34:32]
>>5276 匿名さん
スレ名なんにしましょうか?
5279: 匿名さん 
[2022-07-28 16:06:56]
リニアもそうだけど、もう少し完成が近くになってから話題にすればいいよね
名古屋まで開通したところで用はないし、大阪までが完成するのって一体いつになるんだか
5280: 匿名さん 
[2022-07-28 16:10:22]
>>5279 匿名さん

海外や地方から来る人たちは、品川駅は単なる通過点に過ぎず、品川を目的に来る観光客がどれだけいるのだろう? だったら、上野駅に行ったほうが、いろいろと観光を楽しめる。
5281: 匿名さん 
[2022-07-28 16:25:40]
>>5280 匿名さん

観光客が品川を目的にはしないと思いますが、宿泊は国内線の飛行機にも新幹線(リニア)にもアクセスが良い品川を選ぶ人が多いでしょう。そうすると品川に落ちる多くのマネーをターゲットにした投資が加速して、街が発展する。品川駅前の西武や京急の再開発事業もJR東日本の高輪ゲートウェイシティもそのことを見越した開発であると理解しています。
5282: 匿名さん 
[2022-07-28 16:30:31]
空飛ぶ車も来るから、川沿いの竹芝エリアにも金が落ちるね。大阪の万博でも使われるようだし。
5283: 匿名さん 
[2022-07-28 17:42:32]
>>5281 匿名さん

最近の再開発は、投資やらマネーが落ちるやら、それはそれで必要だし結構なことだけど、なんかワクワクする街じゃなくなっているよね。お金だけの街は、一気にお金が引いたとき、ゴースト街になりそうで怖い。その辺りの本質的な議論が、このスレでは抜けている気がする。
5284: 匿名さん 
[2022-07-28 17:49:34]
>>5281 匿名さん
高輪ゲートウェイシティって結局ルミネとホテルできるだけで何も目新しさがないよね
5285: 匿名さん 
[2022-07-28 21:01:18]
港南民の書き込みって臭いですぐわかるよね
5286: 匿名さん 
[2022-07-28 22:39:02]
>>5285 匿名さん

幻覚や幻聴、幻臭はストレスが原因の場合が多く、薬物療法等での改善が期待できますよ。お近くの心療内科への早めの受診をオススメします。
5287: 匿名さん 
[2022-07-29 01:32:28]
空も良いけど海もね
空も良いけど海もね
5288: 匿名さん 
[2022-07-29 06:37:12]
>>5277 .さん

上野桜木は落ち着いたエリアで素敵ですよね。
5289: 匿名さん 
[2022-07-29 08:07:12]
>>5288 匿名さん
台東区のそのエリアは準防火地域で木造の民家が多く火事になったら燃えちゃうよ。
マンコミでいつまでも同じこと書き込むなら、上野駅スレ作った方がいいと思うよ。
https://www.city.taito.lg.jp/kenchiku/toshikeikaku/keikaku/toshikeikak...
5290: 匿名さん 
[2022-07-29 08:21:11]
>>5288 匿名さん
北の玄関口【上野駅】エリアについて語ろう
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/680976/

作ったよ。宜しく。
5291: 匿名さん 
[2022-07-29 13:47:03]
イタリア街で今日から3日間、キッチンカー10数台集結してビアガーデンやるみたい。
5292: 匿名さん 
[2022-07-29 13:59:10]
>>5291 匿名さん
これですね
https://vita-italia.co.jp/event/142/
5293: 匿名さん 
[2022-07-29 19:56:59]
山手線スレッドほんとやばいねw
まじでアタマがイカれてる
統合失調症だろあいつ
5294: . 
[2022-07-29 20:12:02]
>>5283 匿名さん

幕張とか天王洲アイルとかはうちも事業所出したけど今はどちらも引っ込めたし
町の賑わいもピークを過ぎている。
皆個性がないから当然だと思う。湾岸もTDL以外は没個性だからどれも同じ運命にある。
全てデベの思い通りにはならない。なびくのは田舎民だけ。
結局古くからの歴史や文化のあるところだけが生き残るのだろうね。

5295: 匿名さん 
[2022-07-29 20:33:07]
>>5292 匿名さん

こんなイベンド見ると、汐留も潮時だな(笑) 
ターゲット層が不明だし(これじゃ田舎者にだって飽きられるよ)
高層ビルじゃいくら飲んでも飲んだ気がしないから、汐留のサラリ-マンも烏森口か銀座方面に飲みに行く。
だから、オヤジビルと烏森、SL広場の文化と猥雑な雰囲気を残さないと、新橋はオヤジからもNHKからも見放され、マスコミ露出も減って自滅するw
5296: 匿名さん 
[2022-07-29 21:00:01]
>>5295 匿名さん

新橋駅前も再開発、神田駅西口も再開発構想があるみたいで、どうせビルの中につならないお店が入るんだろうね。街の猥雑さって、どこかに必要だと思うんだけどな。再開発を担当するデベロッパーの人って、そういうことを考えないのかな?
5297: 匿名さん 
[2022-07-29 21:03:55]
>>5292 匿名さん

とってつけたかなのような、つまらないイベントだね。
5298: 匿名さん 
[2022-07-29 21:07:21]
>>5290 匿名さん

ありがとうございます!
再開発エリアのくだらない情報より、上野駅界隈の情報のほうが楽しいです!
この山手線スレとはお別れ!
バイバイ!
5299: 匿名さん 
[2022-07-29 21:08:42]
>>5295 匿名さん
潮時というか、ここに屋台やキッチンカーだすのはずーっと昔から定期的にやってるぞ
5300: 匿名さん 
[2022-07-29 21:10:58]
>>5299 匿名さん

こんなイベントしかできないのを潮時て言っているのだと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる