三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ海老名ブライトプレミアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. パークホームズ海老名ブライトプレミアってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-11 08:09:00
 削除依頼 投稿する

パークホームズ海老名ブライトプレミアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1771.html

所在地:神奈川県海老名市泉一丁目2107番4(地番)
交通:小田急電鉄小田原線「海老名」駅 徒歩10分
   相模鉄道本線「海老名」駅 徒歩10分
   相模線「海老名」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.36平米~80.61平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社日立アーバンインベストメント
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-02-24 16:45:31

現在の物件
パークホームズ海老名ブライトプレミア
パークホームズ海老名ブライトプレミア
 
所在地:神奈川県海老名市泉1丁目2107番4(地番)
交通:小田急小田原線 海老名駅 徒歩10分
総戸数: 84戸

パークホームズ海老名ブライトプレミアってどうですか?

101: 評判気になるさん 
[2018-05-11 22:38:04]
みなさん、95さんのメッセージの意味も分からないんですか?
ブランドが悪いなんて一言も言ってない。
エビミラと比較して優劣をつけようとするから、それが争いの種になる。
どうしても比較したいなら、専用のスレを管理人が作っている。
この意味が分からないと、住んでから苦労しますよ。
102: マンション掲示板さん 
[2018-05-11 22:45:35]
>>99 匿名さん

すみません。いまいち理解出来てませんでした。
>>93 マンション検討中さん
の言う様に、三井ブランドを利点とするのは良いという事ですね!



103: 匿名 
[2018-05-11 23:05:19]
>>101 評判気になるさん

比較は大いに結構!ただし
「リスペクトの無い比較」
「相手を貶める為の比較」
これだけはやってくれるなって事です
104: マンション検討中さん 
[2018-05-12 00:19:04]
>>101 評判気になるさん

ここは検討してる人が比較するとこ何じゃないの?
その違いを色々発見して決断したいんだけど。
別に住んでからは他のマンションも含めて争いを望んでないし。

105: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-12 00:48:48]
ここってエントランス以外はフォレストと同じ外観なんですかね?
よく近くを通りますが、意外と色が安っぽく感じます…
慣れれば良く感じるのかもしれませんが。
フォレストの住民板に写真がありますね。
106: 匿名 
[2018-05-12 02:16:27]
>>104 マンション検討中さん

検討するのに比較は不可欠だと思っています
ただ、良いと思って選んだ方が「絶対」になって、比較対象を否定しなきゃいいだけだと思います

エビミラの駐車場は確かに魅力的でそれで決断する人もいるだろうけど、私はパークの価格や三井というブランドが一番の魅力だと感じたからパークを選んだ

なら、誰も傷つかないと思います
どこぞのタワマンのスレは「No.1!」に固執しちゃって、相手の良い所を認めず否定・中傷にいっちゃったもんで、ああなっちゃったのかなと…
107: 通りがかりさん 
[2018-05-12 02:35:54]
>>104 マンション検討中さん

比較と言うキーワードに過敏になり過ぎなのはありますよね

それぞれのマンションの特色を並べて比較して、自分が良いと思うものを選択して決めればいいのに、そこから何故か優劣をつけようとする方が出てきてしまい、結果荒れてしまった過去があるからかもしれないですけど
108: マンション検討中さん 
[2018-05-12 03:26:17]
物件選びにブランドは決め手となるのか?
ユニクロの服かアルマーニの服か聞かれたら全員アルマーニの服が欲しいと思います。機能性とか細かい云々より人はブランドを見て決める事が多いのではないでしょうか?
逆にユニクロ服が欲しいと言う人は金銭面を理由にしている人が多く、経済面で余裕がある人の多くは迷わずアルマーニの服を買うでしょう。
ブランドは魔法の言葉だと思います。皆がよく知るブランドは安心、安全、高品質である事が前提であり、皆に羨ましがられたい欲求を満たす事も出来るからです。
つまり、高級ブランドが決め手の人にとって、高級ブランド=安心、安全、高品質が成り立つので中身なんて正直あんまり気にしたい人が多いのではないでしょうか?
109: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-12 07:10:17]
自物件や周囲との比較はこちらに集まっていますので、改めてご一読されてはいかがでしょうか?
部分的に優劣を付けることは出来ても、多くのメリット・デメリットがあり、総合的判断は各々になりますので、優劣の押し付けにより傷付く方が出ないような配慮があればと思います。

https://www.sutekicookan.com/パークホームズ海老名フォレストプレミア

https://www.sutekicookan.com/パークホームズ海老名ブライトプレミア



110: 評判気になるさん 
[2018-05-12 08:03:26]
>>108 マンション検討中さん
安心、安全、高品質もイメージでしょうが、
実際ダメでもアフターサービスや価格維持率も人によってはブランドイメージなんでしょうね。杭問題もありましたし。
https://s.sumai-surfin.com/contents/20160310
https://s.sumai-surfin.com/contents/20170310
111: マンション掲示板さん 
[2018-05-12 10:18:50]
それぞれの強み、弱みを比較できることに、検討板の意味があると思います。

・エビミラ
100%平置き駐車場、維持費安が強み。
駅遠立地、鉄塔が弱み。

・パークホームズ
三井ブランド、価格安、サッシ高が強み。
駅遠立地、視界抜け無しが弱み。

・リーフィア
駅近、自走式駐車場が強み。
低グレード、施工会社が弱み。

・グレーシア
ららぽ隣接、駅近、鹿島施工、ハイグレードが強み。
機械式駐車場が弱み。
112: 匿名 
[2018-05-12 15:12:48]
>>111 マンション掲示板さん

パークも直線距離的にはエビミラと同じぐらいの所に鉄塔ありますよ。ご参考まで。
パークも直線距離的にはエビミラと同じぐら...
113: マンション検討中さん 
[2018-05-12 17:25:15]
パーク、グレーシア共に
相模線の音は大丈夫なのでしょうか?
知っている方いらっしゃれば教えていただきたいです
114: マンション掲示板さん 
[2018-05-12 17:57:52]
>>113 マンション検討中さん

パークは、線路側から半分までの住居は対策として二重サッシになっていたかと思います。グレーシアはわかりませんが・・・。
相模線は、本数・車両数も少ないのでそれ程嫌な音でもないかと思いますが、将来的に橋本へのリニア停車のタイミング等で複線化されたら、影響は大きくなるでしょうね。
115: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-13 08:49:17]
>>111 マンション掲示板さん
グレーシアは駅から遠い割に高いので、相対的にパークより劣ってる。
116: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-13 08:51:10]
>>115 検討板ユーザーさん
グレーシアの強みは、鹿島施工のみ。
パークと強みは、値段とデベのブランド力。
エビミラは、駐車場。
リーフィアは、駅近好立地。
117: eマンションさん 
[2018-05-13 09:50:18]
纏めると、こういう事でOK?

・エビミラ
100%平置き駐車場、維持費安が強み。
駅遠、鉄塔が弱み。

・パークホームズ
三井ブランド、価格安、サッシ高が強み。
駅遠、水路、抜け感なしが弱み。

・リーフィア
駅近、自走式駐車場が強み。
傾きマンション、低グレードが弱み。

・グレーシア
ららぽ隣接、駅近、鹿島施工、ハイグレードが強み。
機械式駐車場が弱み。
118: 匿名 
[2018-05-13 10:20:24]
>>117 eマンションさん

タワマンでリーフィアネガの書込み繰り返されてるされてる方ですかね?まとめたがる所とか酷似してらっしゃいますけど。
リーフィア自体は傾いているわけではないのでその表現は違うと思いますが…?
119: マンション検討中さん 
[2018-05-13 11:41:39]
>>117 eマンションさん
リーフィア版で相手にされなくなったから出張ですか?有意義な議論をしていたので、あなたは邪魔です。こっちに来ないでください。
120: 匿名さん 
[2018-05-13 13:47:43]
パークホームズシリーズは大好きです。
スキット工法とか。
室内の温かみのある感じとか、三井不動産のどっしりした感じが伝わってきます。
他と比べてもスミフは内装がチープな感じがするし、野村は営業が高飛車かつ管理会社としてはイマイチ。ものはスタイリッシュでわるくないだけに、残念です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる