三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ海老名ブライトプレミアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. パークホームズ海老名ブライトプレミアってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-10-11 08:09:00
 削除依頼 投稿する

パークホームズ海老名ブライトプレミアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1771.html

所在地:神奈川県海老名市泉一丁目2107番4(地番)
交通:小田急電鉄小田原線「海老名」駅 徒歩10分
   相模鉄道本線「海老名」駅 徒歩10分
   相模線「海老名」駅 徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:68.36平米~80.61平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 株式会社日立アーバンインベストメント
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-02-24 16:45:31

現在の物件
パークホームズ海老名ブライトプレミア
パークホームズ海老名ブライトプレミア
 
所在地:神奈川県海老名市泉1丁目2107番4(地番)
交通:小田急小田原線 海老名駅 徒歩10分
総戸数: 84戸

パークホームズ海老名ブライトプレミアってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2018-02-26 12:31:57
海老名もマンション、続々と建設していますね。
価格は駅から近くて南向きですし、これくらいになってくるのでしょうか。
ここは4.7畳以上の収納スペースがウリのようですが、確かにマンションは収納が少ないので、家族が多いと大変です。
使いやすさにこだわっているとのこと。
これは嬉しいですね。
No.2  
by マンション検討中さん 2018-03-01 21:16:28
どうして最上階とその下の住戸だけ外観デザイン変えたんだろう?
好みかもしれないが、フォレストの方が格子の統一感がありますね。
物件見間違えないようにするためかな。
No.3  
by マンション検討中さん 2018-03-02 20:10:01
>>2 マンション検討中さん

ただの想像ですけどルーフバルコニー付きの部屋が欲しいという意見が出たとか?
No.4  
by マンション検討中さん 2018-03-02 21:35:50
>>3 マンション検討中さん

ルーフバルコニーにはなっていないですよ。デザイン変えてるだけですね。
No.5  
by マンション検討中さん 2018-03-02 22:25:05
http://diamond.jp/articles/-/139564
フォレストプレミアは半年程度での完売、新築マンションランキングで神奈川県上位と評された事もあるので、ブライトプレミアも早期完売しそう。
No.6  
by マンション検討中さん 2018-03-03 00:23:55
間取り見ると、本当にちっちゃくなったフォレストですね。
No.7  
by マンション検討中さん 2018-03-04 14:19:57
フォレストプレミアの方は残り少なかったので諦めましたが、
今回のは第一候補です!!
ららぽーとにも看板設置されてましたね。
No.8  
by 匿名さん 2018-03-06 06:44:37
フォレストが人気だったから、ここも同じような間取りにしたのでしょうか。いいかもしれないです。

フォレストみたいなマンションが欲しいニーズをくみ取っているのかも。

エントランスのバームクーヘンみたいな屋根がとてもかわいくて、昨日みたいな強い雨の日にも濡れずにエントランスに入っていくことができそうです。

車、歩行者、それぞれの入口が違うので、事故も起こりにくいです。
No.9  
by マンション検討中さん 2018-03-06 08:48:08
>>8 匿名さん
フォレストは最近の海老名新築の中では1番安定した売行きに見えました。

少し駅遠ですが、価格、ブランド、専有部仕様など高い魅力もあると思っています。

ブランド観点ではビナウォーク裏にプラウドが出来るそうですが、ライバルになるかは価格帯次第で、前評判は高いとの噂もあるので、高ければ被らないのかもしれない。
No.10  
by 匿名さん 2018-03-07 10:58:09
南向きで日当たりもよさそうですし、広さも十分確保してあることや収納力もある程度あるので
ファミリー層にはとても住みやすそうな物件だなというのがうかがえます。

バームクーヘンってなんだろうと調べてみたら、屋根のデザインのことだったんですね
確かに変わった形をしているのが面白いです。
デザイン性も高くなっているのは、マンションの顔としては重要なことだなと思います。


No.11  
by マンション検討中さん 2018-03-07 16:01:47
駅遠ですが、海老名で1番安く買えるのは強みですね。

プラウドは駅前タワマン群との中間位の値段になりそうなので、おそらく競合にはならないでしょう。
やはり一棟目と同じく立地至近のエビミラがライバルになりそうです。
No.12  
by マンション検討中さん 2018-03-08 22:25:23
>>11 マンション検討中さん
海老ミラしか比べるものが無いと楽ですね。
あとは少し小さくなった間取りに満足できるかどうかだけですもんね。
No.13  
by マンション検討中さん 2018-03-08 22:28:19
>>12 マンション検討中さん
海老名という市場には最も合ったマンションです。
他は何処か違和感を覚えるところがあります。
No.14  
by マンション掲示板さん 2018-03-08 22:40:26
>>13 マンション検討中さん

同感です。海老名に見あったマンションだと思います。
私はフォレスト契約者ですが、何故タワマンに行くかに疑問を持ちながらパークにしました。勿論、答えはありませんが後悔は全くありません。

No.15  
by 検討板ユーザーさん 2018-03-09 07:03:06
>>14 マンション掲示板さん

駅からの近さによりリセール時のダメージを減らせるからでしょう。転勤ある人からすると駅遠の板マンはリスクになるのでは?
No.16  
by マンション検討中さん 2018-03-11 09:49:09
タワーの価格は高すぎるので、資産性はどうなんでしょうかね?
駅近タワマンは比較的に、下がりにくいですが
値段が合わず、売れ行きも苦戦しているので、何とも言えませんよ。
板状マンションだからリスクになる発言はイマイチですよ。
中古でいきなり、タワーが人気になる意味も分かりませんし。
普通に考えたら、新築時に人気だったマンションは中古でも人気は高いですよ。
No.17  
by マンション検討中さん 2018-03-11 16:57:50
海老名駅徒歩10分圏内で、ららぽーとも近くて、三井ブランド、しかもこの安さ、住居内に力を入れた対応、非常にバランス良いそこらへんがパークホームズ海老名の良さだと思う。
リセールだって価格が安めだし、値下がりし難いブランド力もあり、仕様などで住んだ時の住居満足度も高そうで、総合力では海老名でも指折り。

タワーは値下がりし難いかも、でも価格が高過ぎなのでリセールキツそうだし、値下がり維持観点のブランド力なら疑問符付きそう。
No.18  
by マンション検討中さん 2018-03-11 17:07:27
>>16 マンション検討中さん
同意です。フォレストは広告など露出アピール大きくせずとも、販売開始から僅か半年程の早期完売でした。他の物件とは総戸数は3分の1や4分の1ですが、非常に人気物件と感じました。
神奈川県の販売中新築マンション人気ランキングでも堂々の2位となった過去もあるので、中古での人気もかなり高いと予想してます。
http://diamond.jp/articles/-/139564
No.19  
by マンション検討中さん 2018-03-12 15:45:15
2位ってすごいですね!!
ブライトプレミアも期待大ですね。
資料請求していただのですが、エントランスホールも高級感があって、
仕様は高そうですね。
早く、モデルオープンしないですかね。
No.20  
by 検討板ユーザーさん 2018-03-12 22:31:31
>>16 マンション検討中さん

板マンがリスクとはいっておらず、駅遠のマンションは駅近に比べてリスクだと言いたかっただけです。タワーが人気とも言ってませんよ。
No.21  
by マンション検討中さん 2018-03-12 23:46:55
>>20 検討板ユーザーさん
確かにタワーだからといって人気は無いね。
タワーは田舎の人が好む傾向あるみたいだから、海老名でそれを求める人が少ないのが影響してるのかも知れませんね。

No.22  
by マンション検討中さん 2018-03-13 09:35:26
>>21
板マンはリスクってしっかり書いてありますよ(笑)
まぁ、いづれにせよ新築時に人気だったマンションは中古でも
期待できることは間違いないので、海老名のマンションの中では
フォレストか、直近ではグレーシア海老名くらいですかね!!
ブライトはどこまで売れるか期待ですね。
価格も落ち着いた値段になってそうだし。
No.23  
by マンション掲示板さん 2018-03-13 12:48:37
揚げ足とりはやめましょう。
他のタワマン板だと誹謗中傷ばかりで、見るに耐えない方向になってるので。

フォレストとブライトの大きな違いはなんでしょうか?
敷地が少し小さくなったが、部屋は同じ傾向。
ブライトはエントランスに個性を出してるが、
建築費は変わらない印象。

何かありますかね?
No.24  
by マンション検討中さん 2018-03-13 12:57:07
>>23
この前、電話して聞いた話です。
車導線と歩く導線が分かれているみたいですね。
サブエントランスや車寄せもあるみたいです。
あとは収納力があったのが、フォレストでは好評だったらしく、
更に収納力アップしたらしいですよ。
あとは72㎡と70㎡が主流だったのが、70㎡と68㎡になったみたいです。
小さくなった分、価格は下がったのかな?←まだ、分からないと言われましたが、
最低価格は下がってますね。
基本的には南と大きな差はなく、駅徒歩表示も変わらないみたいです。
西側の用水路も今回の敷地横はふさがれてますし、
フォレストより良いのかもしれないですね。

No.25  
by 検討板ユーザーさん 2018-03-13 16:22:13
>>24 マンション検討中さん
日照が気になりますね。
フォレストの影響が少ないようには設計しているはずですが、この距離だと影響は0にはならないでしょうし。
モデルルームができれば日照シミュレーションも見せてもらえるとは思いますが。
No.26  
by マンション検討中さん 2018-03-13 18:58:57
>>25 検討板ユーザーさん
フォレストもそうですが、フォレストより北にいくほど、リコータワー等の日照も影響しそうですね。
No.27  
by マンション検討中さん 2018-03-13 19:21:27
>>22 マンション検討中さん
早期完売=人気ならばそうかもしれませんね。
でも駅のランドマークとも呼べるマンション
なら中古市場で人気出ると思うのですがね。

昔はビナマークスがそうだったでしょうが、これからは西口や駅間が熱いので、タワマンも良いと思うんですがね。
No.28  
by マンション検討中さん 2018-03-13 19:29:52
>>27 マンション検討中さん
タワマンは中古市場にはどうですかね。
未だわかっていないことある中で、ある程度お金持ってる人がわざわざ海老名の中古タワマン掴むかな。
No.29  
by 匿名さん 2018-03-13 20:35:15
>>28 マンション検討中さん

タワーマンションは維持費が高いなと思います。
維持費が上がる前の10年目を目安に売りに出すとかよく言われてます。
健康被害とかも言われてたりするのでちょっと心配。
No.30  
by 検討板ユーザーさん 2018-03-13 20:58:37
>>28 マンション検討中さん
実績として、駅近物件やタワマンは中古でも値下がりしにくいはずですよ。
ちなみに「未だわかっていないこと」ってなんでしょうか?
No.31  
by マンション検討中さん 2018-03-13 22:48:26
>>30 検討板ユーザーさん
タワマンは昔からあるわけではないから、わかっていないことが多い。
特に地震の多い日本においてはわかってないことは大きなリスクを背負っていることと同じと考えることも出来る。

タワマンに携わってる人がタワマン買わないって聞いたことあるけど、このことだと思われる。
No.32  
by マンション掲示板さん 2018-03-14 08:06:50
>>29 匿名さん
同感です。高い眺望と引き換えに修繕費差額が板マンより遥かに高いのは勿体ない気がしてしまいます。
上がる前の短期仮住まいなら良いのでしょうが、永住だと修繕問題→最悪ケーススラム化の問題で知ってる業界関係者はタワマン永住は避けるや国も危機感持ってるみたいです。

でも健康被害と言われてるのは高層階病と思い、個人的にはマユツバかなぁ。

海老名のタワマン板は双方タワマン同士でお互いのダメなところを引っ張り合い、醜い争い繰り広げてるイメージですが、こちらはとても安定感・安心感を感じています。

パークはとてもバランス良く、
個人的には海老名永住なら最良の選択かも。

プラウドも気にはなりますが、
多分高くきそうで、

No.33  
by マンション検討中さん 2018-03-14 08:51:01
ブライトの方もフォレストと同様に早期完売の予感有り!
No.34  
by 匿名さん 2018-03-15 10:14:29
それぞれの部屋が引き戸設計になっていますので邪魔なスペースができない点が良い

ウォークインクローゼットもある程度の広さがありますし、カウンターキッチンがあることによって使いやすそうです。
バルコニーに広さがありますから、洗濯物を干すスペースとしては十分かな
残念なのが洋室に凹凸ができてしまっているのでそこが不便そうです
No.35  
by マンション検討中さん 2018-03-15 13:01:40
>>34 匿名さん

私も同じ考えです。
エビミラもそうなんですが、凹凸があるんですよね…。
そう考えますとパークの80Aタイプがいいなと思ってます。
凹凸もなく、3LDKに対応可能だし。
80㎡近くあって5,000万前後で購入できるのには少しひかれてます。

タワマンだと憧れはあるんですが
維持費上昇との兼ね合いで、売るタイミングばかり気にするのが疲れそうです。
No.36  
by マンション検討中さん 2018-03-19 21:55:16
>>35 マンション検討中さん

私達家族も80Aタイプはいいなと話してます。車を所有したいのですが、車の優先権があるのは有難いです。

エビミラさんの80Aタイプに似た部屋だと維持費は確かに安いのですが、価格が200万近く高いことや、部屋の凹凸、不透明な景観、エントランスからの距離等で今のとこはパークかなと思ってます。
No.37  
by 匿名さん 2018-03-21 22:36:54
新築マンションって早期完売って難しいんですね。

掲示板を色々見てますが、海老名ザレジデンスやタワマンにしてもスタートはよかったようだけど、最近の市況は厳しい印象ですね。

改めてパークホームズ海老名フォレストの早期完売ってすごかったんだと実感してます。
No.38  
by 匿名さん 2018-03-23 10:28:38
間取りを見ましたけどバランスが良いのは75Aかなあ。
室内の凹凸は気になりますけど両面バルコニーが良い感じです。
玄関を出た先の廊下部分が少し奥になっていてアルコープっぽく使えそうですね。
しかし収納を多くするあまり4.5畳の部屋はちょっと残念ですね…。
ここのマンションって売れ行きどうなのでしょうか。
No.39  
by マンション検討中さん 2018-03-23 23:21:09
>>38 匿名さん
同じ最大手三井ブランド兄貴分のフォレストは僅か半年ほどで早期完売したみたいです。
ブライトはまだ販売開始前ですが、
同じ様に人気完売するのではないでしょうか?
No.40  
by マンコミュファンさん 2018-03-23 23:50:23
>>39 マンション検討中さん

同じ傾向になりそうですね。
今は海老名の新築マンションが多数あってもどこを腹落ちするか。

結婚のプロポーズと同じで、一生の中で全て完璧な人と巡り合える方はほんの一握り。
大きな決断にどこを妥協しないか、ルックス?年収?性格?
何かマンション選択に似てると思います。


No.41  
by マンション検討中さん 2018-03-23 23:53:26
>>40 マンコミュファンさん
そういう意味ではパークは良くバランスが良いと言われてる様、総合点良く満足度高く長く付き合っていけそうだから、特に大きな広告せずとも良いマンションとして、問題なく早期に売れてゆくのかもしれませんね。
No.42  
by マンション検討中さん 2018-03-25 16:24:32
営業の人にフォレストの時に聞いたのですが、広告をたくさんやらないで、販売費を下げ、
価格を落としているそうです。
残り少なかったので、ブライトを検討中ですが、購入する側としては助かりますよね。
それで売れちゃったわけだし。
No.43  
by マンション検討中さん 2018-03-28 08:56:55
駅からの距離の違いはありますがリーフィアやグレーシアのタワーマンションがいかに割高だということがわかります 将来の維持費も含めるとタワーマンション物件と比べて1000万以上安い買い物だと思います

No.44  
by マンション検討中さん 2018-03-28 21:52:33
>>43 マンション検討中さん
タワマン修繕は永住するなら、維持費が相当かかりそうで、1000万台くらいで済むものなんですかね?そもそも分譲価格で1000万近く差ありそうな気もするし。

タワマンは不動産や建築関係者など実情知る人間は買わないとの話も聞くし、修繕読めなすぎて、かかり過ぎ、スラム化との悲観的シナリオを政府の一部では懸念しているそうです。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180109-00535157-shincho-soci

もちろん修繕前に売却なら懸念する必要ないと思いますが、永住安心するなら板マンでも良いかもしれないと思う今日この頃。

先進国でもタワマン人気は一部を除き日本くらいとも聞きますし。

No.45  
by マンション検討中さん 2018-03-28 22:51:34
>>44 マンション検討中さん
タワマン批判はスレ違いだから他所でやんなよ。
No.46  
by マンション検討中さん 2018-03-29 08:12:24
>>45 マンション検討中さん
部外者ですが、
ここ板マンだから、話の内容は至って普通では?板マン選んでる理由についてはなしているだけでしょ。
No.47  
by マンション検討中さん 2018-03-29 10:26:02
>>46 マンション検討中さん

私もそう思います。

タワマンは今はもてはやされてますが、いつか修繕元に破綻が来て、今のタワマンバブル・タワマン神話といったのが崩壊する可能性もあるかもしれません。

そうなった時、売りたくても、修繕高くなり売れない。国が懸念する最悪ケーススラム化になっても、建て替えも出来ない。
人口減や高齢化、郊外タワマンとの事も拍車かけそう。

絶対なるとは言えませんが、永住するならそのリスクも納得した上で決める必要がタワマンにはあると思います。

毎日100mのランドマークタワーに常に気分味わえるとの意味では、そのリスクも含め安い買い物と感じたりする人もいるとは思いますが。
No.48  
by マンション検討中さん 2018-03-29 20:26:09
>>47 マンション検討中さん
そういう私情を挟んだネガティブなことだけ書くのはただの批判だから止めたほうが良いと思うよ。
No.49  
by マンション検討中さん 2018-03-29 20:49:24
>>48 マンション検討中さん
批判してる気も私情でも無いです。
単に下記も見て、リスク把握すべきと思っただけ。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180109-00535157-shincho-soci

そういう専門家や政府関係者もいるとの事です。
No.50  
by マンション検討中さん 2018-03-29 20:54:47
>>49 マンション検討中さん
誰でも知ってることをドヤ顔で言われましても…。軽率なコメントはお気を付け下さい。
荒れてる板もありますから。
No.51  
by マンション検討中さん 2018-03-29 21:18:12
>>50 マンション検討中さん
誰でも知らないよ。
これから問題になってきて、ようやく気づく人もいるくらいじゃないですか?
一般常識と思ったら大間違い。
まず素人は知らないでしょ。
No.52  
by マンション検討中さん 2018-03-29 21:26:29
>>51 マンション検討中さん
フォローありがとうございます。

>>50 マンション検討中さん
??
何もドヤ顔もしていないんですが…
特に軽率とも思っていませんし。
どうしてその様に感じられるか分かりかねます。
No.53  
by マンション検討中さん 2018-03-29 21:45:36
>>52 マンション検討中さん

タワマンのスレでは板マンとの比較もはじまったみたいだから、その流れで少しでもタワマン批判にみえる投稿に敏感になっているだけと思うよ。
No.54  
by マンション検討中さん 2018-03-29 22:24:40
>>53 マンション検討中さん

タワマンのスレの荒れ方は尋常じゃないから、こっちに持ち込まないで欲しいですね…

No.55  
by マンション検討中さん 2018-03-29 23:01:43
タメ口だとかの投稿は無視しないと荒れてしまうので反応しないのが一番です。
スルーしましょう
No.56  
by マンション検討中さん 2018-03-30 15:42:52
資料請求者限定のメール来ましたね!!
価格も少し載ってます。
安いっすね。
価格は上がってないみたいですよ~
No.57  
by マンション検討中さん 2018-03-30 22:26:47
物件概要を見ましたが、1期で売り切るつもりなのでしょうか?
No.58  
by 通りすがり 2018-03-30 23:17:27
>57: マンション検討中さん

>物件概要を見ましたが、1期で売り切るつもりなのでしょうか?

今確認しましたが、総戸数と1期の販売戸数が確かに一緒ですね。
事前案内で既に引き合いが結構あったという事でしょうか。
No.59  
by マンション検討中さん 2018-03-31 07:04:22
>>57 マンション検討中さん
1期で即日完売ってコトですかね。
流石、海老名新築No.1人気物件でしょうか。
No.60  
by マンション検討中さん 2018-03-31 08:06:35
>>59 マンション検討中さん
他のマンションが足引っ張りあいしている間に完売しちゃいそうですね。
No.61  
by マンション掲示板さん 2018-03-31 21:37:29
>>57 マンション検討中さん
そんな感じですよね。プライド一択の人、フォレストが買えなかった人、海老名に住みたくて他のマンションに魅力を感じない人、タワマンが買えない人、などなどがこちらにたくさん群がるのではないかと。
早く動かないと間に合わないかも、そんな風に思わせるとてもバランスの取れた良いマンションです。
No.62  
by マンション検討中さん 2018-04-05 14:16:23
ここすぐ近くに消防署できますね…。
真剣に検討しているのですが悩みます…。

https://www.townnews.co.jp/0402/2018/02/09/418766.html
No.63  
by 匿名さん 2018-04-07 09:00:39
今泉小学校の東側にできるみたいですね。
ポンプ車1台、救急車1台の小さな出張所ですし、
場所もマンションに隣接しているわけではなく、少し離れてますよね。
サイレンなどの音を気にされていると思いますが、
そこまで気にならないような気がします。
No.64  
by 名無しさん 2018-04-07 21:25:16
坪単価190~200万円くらいですね。駅9分→10分。面積を70→68m2を考えると実質多少は値上げなんでしょうか、グロスを据え置きとしたことで買いやすさは維持されています。収納が多く使い勝手もいいですし、これはすぐ売れそうです。
No.65  
by マンション検討中さん 2018-04-08 09:59:59
>>64 名無しさん

昨日、電話来て価格聞きましたが価格は変えていない、広さが小さくなった分、少し安くなる可能性もあるって言ってました!価格次第ですね。
そして事前案内会の予約開始しましたね!
いよいよって感じです。
フォレストに続き、早期完売か楽しみです。
No.66  
by 匿名さん 2018-04-08 23:58:46
>>65 マンション検討中さん
早期完売が楽しみってどういう立場でしょうか?

予想は以下です。
可能性の高さ予想を記号で表すと、、、

×検討者→希望の部屋が抽選となったら嫌
◎フォレスト購入者→資産価値の向上に良し
△営業→早期完売は安すぎるって上から怒られるらしいから無い?
○早期完売マニア→変わったご趣味で、、、

フォレスト購入者なら、
バイアスになるので書き込みをやめましょう!
No.67  
by マンション検討中さん 2018-04-09 08:44:02
>>66 匿名さん
正直そんなことどうでも良い。
人気あるマンションはどんなこと書かれても売れるし、人気ないマンションはどんなにもてはやされても売れない。
掲示板は自分自身で客観的に情報を選別して利用すべきです。
No.68  
by 匿名さん 2018-04-11 19:30:20
駅まで徒歩10分という距離は
治安的なことを優先に考えるとちょうど良さそうです。
駐車場も確保されている台数が多いのはファミリー世帯には嬉しいです。
ららぽーとも徒歩で行ける距離なので買い物も便利そうで良いとなと感じました。
No.69  
by 通りがかりさん 2018-04-11 23:28:49
庶民の星、パークに頑張って欲しい一人です。
先ずはモデルルームを見に行こうと考えてます。

最初は旦那とタワマンを検討してましたが、
住民レベルにちょっと無理かもと感じてしまいました。
正直、世帯年収は一般レベルですが背伸びは疲れそうです。
No.70  
by 匿名さん 2018-04-15 12:53:47
リビングの窓が大きいのでしょうか。
リビングだけでなく、家が広く見える感じ。
太陽の光がしっかり入り、日中も明るいのかなと思いました。
帰宅後、のんびりと過ごせる空間だなと思います。
駅まで徒歩10分なら許容範囲だという人多いでしょうね。
No.71  
by 検討板ユーザーさん 2018-04-18 21:17:49
>>70 匿名さん
駅前タワマンなんて駅3分と5分、ららぽーと隣接と5分で揉めてるんだから、10分は論外だと思うが
No.72  
by 検討板ユーザーさん 2018-04-18 22:26:32
>>71 検討板ユーザーさん
駅近よりも価格や住環境を重視する人もいますからね。
だからフォレストも売れましたし。

ただ先日夕方ごろに近くを通ったら蚊柱?コバエ?が結構いたのが残念でした。
暑くなったら更に増えるのかなぁ。
水路脇のデメリットですかね。
その分価格が抑えられているんでしょうけど。
No.73  
by 匿名さん 2018-04-19 08:11:13
>>72 検討板ユーザーさん
小田急線から建設現場がよく見えますね。
つまり、小田急線の音も響くことは覚悟しないと。

蚊は地味にやだなあ。対策しないと
No.74  
by 通りがかりさん 2018-04-19 09:18:54
>>72 検討板ユーザーさん
あのあたりは虫が多いですよ。
特に夏は蚊!!
低層は要注意です。
No.75  
by 評判気になるさん 2018-04-19 12:51:29
夕方(15時-16時頃)通るとあの辺はリコータワーの影になっちゃうんですね⁉︎
まぁ夕方だから別に良いかなって思っていますが…
No.76  
by 検討板ユーザーさん 2018-04-19 21:16:48
あの水路って上にコンクリートの蓋するんじゃなかったけ?
No.77  
by マンション比較中さん 2018-04-20 23:36:51
子供が2人いるので4LDKを検討しています。
4LDKとなると2棟の中で駅から一番遠い部屋になり、しかも本来は
最も良いとされる上階からは葬儀屋さんを見下ろす感じに。
あまりに大きいので葬儀屋さんの看板が丸見えです。
当然、大丈夫な方はいらっしゃるかと思いますが当方は永住を考え
ておりますのでこちらは見送りにしました。
No.78  
by 名無しさん 2018-04-20 23:40:19
>>77 マンション比較中さん

???
どちらかと間違えていませんか?
No.79  
by マンション検討中さん 2018-04-21 01:25:15
虫は絶対出ますよね…フォレストもそれで見送ってしまいました…
が!やっぱりここで決めたいので上の階で検討するつもりです‼︎
色々調べると4.5階より上の方だとだんだん虫なども少なくなってくるそうですよー
全くなくなるってわけではないと思いますが参考までに!
No.80  
by ご近所さん 2018-04-21 14:25:47
>>76 検討板ユーザーさん
道路脇の水路に蓋をするかどうかは知りませんが、線路脇の農業用水の水路はそのままなはずなので、むしろそっちからの虫が多いかと思います。
No.81  
by 口コミ知りたいさん 2018-04-22 06:05:16
>>79 マンション検討中さん
フォレストの横は剥き出しですが、ブライトの横は覆われていますよね?そこまで気にしなくても大丈夫ではないですか?
どこであれ夏は虫が出ますよ。気にせずいきましょう!
No.82  
by 評判気になるさん 2018-04-22 16:37:38
海老名のマンションもやはり供給過多なのか、どこも厳しい感じですかね?
個人的には、エビミラ対パーク、リーフィア対グレーシアですがどこが抜け出すか、どこが売れ残りで安売りするか気にしてます。パークブライトも早期完売したら、本当にすごいと感じます!
No.83  
by 匿名 2018-04-23 20:03:23
>>82 評判気になるさん

単なる比較ならいいですが、某スレのように競わせるつもりならご遠慮下さいね
「抜け出す」とかのワードは後者を連想させられます…
悪く受け取り過ぎてたらすみません
No.84  
by 通りがかりさん 2018-04-23 23:57:11
マンションマニアさんに、早くもブライトが投稿されてましたね~。
第二段も好調な売れ行きになるか?タワマンとエビミラの中間の位置付けで、現実味のある価格帯とかを記事にされてましたよ。
No.85  
by マンション検討中さん 2018-04-24 22:35:10
買った後に注目される事は良い事なのでしょうけど、買う前から高評価・注目されるのは、安心して選択・決断出来る反面、好みの位置が被ったりして高倍率で買えなくなるかもしれないという心配もありますね。。
No.86  
by マンション検討中さん 2018-05-03 11:17:25
事前案内会行ってきました。
価格は南と変わらないそうです。
エビミラと悩みますが、色とか選べるし、
仕様設備はパークの方が上ですかね。
No.87  
by マンション検討中さん 2018-05-08 19:19:49
>>86 マンション検討中さん

ブランドを選ぶか、駐車場を選ぶかですね。

No.88  
by マンション検討中さん 2018-05-09 12:35:10
駅前タワーと同じ構図ですね
No.89  
by 匿名さん 2018-05-09 12:59:23
>>87 マンション検討中さん

ブランドではエビミラも負けてないと思いますが。
No.90  
by 検討板ユーザーさん 2018-05-09 13:28:08
>>88 マンション検討中さん
駅前タワーは強いて言えば、
グレードを選ぶか、駐車場を選ぶかな気する。
ブランドはデベ的には同じ。施工的なブランドを指すならそうかも。

パークとエビミラはデベブランドか自動車かの他にも、専有部仕様か低コストかもあるかも。
No.91  
by マンション検討中さん 2018-05-09 21:10:49
>>89 匿名さん
いろいろな考え方あると思いますが、残念ながら、一般的には三井が上と考える方が多いでしょうね。
No.92  
by 匿名さん 2018-05-10 07:21:12
>>91 マンション検討中さん
私も91さんと同じ印象を持ってます。
どこのサイトや不動産屋に聞いても、
三井やパークホームズは上がる事が
多いですが、サンケイビルは見た事
無いです。デベロッパーとしての格も
規模もかなり差があると思ってます。
http://diamond.jp/articles/-/112330?page=2
No.93  
by マンション検討中さん 2018-05-10 14:02:59
>>92 匿名さん

見学しに行った時に、営業の方にエビミラとの差別化は何ですか?と聞いたらから自信をもって「三井ブランド」だと思います。と言われました。

No.94  
by 通りがかりさん 2018-05-10 21:46:36
エビミラも良い物件ですね、で済ませておけば良いのに、どっちの格が上とか平然と言うの、おかしくないですか?駅前タワーの一部の人だけかと思ってましたが、こちらも同じなんですね。同じ西口地区で、同じような価格の、特色の違う物件というだけなのに。
No.95  
by 通りがかりさん 2018-05-11 15:50:16
>>94 通りがかりさん

同意です。
ブランドで選ばれるのは個人の好みなので大いに結構。
ただ、それを周りにまで同意を得ようとして「比較」と称して優劣・勝負に持っていこうとするのが要らない。
某タワーの2スレはそれが拗れに拗れた結果な気がします。

道路を挟んで向かいのマンション入居者ですが、住み始めればお互いご近所さんですし、子供の同級生だっていらっしゃるかもしれない。
マンション対マンションの争いとか恥ずかしいのでやめて頂きたい。
本気で住む事を検討されてるのなら仲良くしませんか?
No.96  
by マンション検討中さん 2018-05-11 21:38:01
デベの大きさを話しているだけのことじゃないのかな?
優劣があるのは当たり前。
検討している人からすると、話に出ても不思議ではない内容な気がします。そのため削除もされてない。
タワマンのスレッドでのやり取りが酷かったから皆さん過敏になりすぎているのでは、、、

もちろん、他のマンションの中傷はダメだと思いますよ。
No.97  
by マンション検討中さん 2018-05-11 21:53:53
>>96 マンション検討中さん

同意!
誹謗中傷ではなく、違いを知りたいのは当たり前だと思います。


No.98  
by マンション掲示板さん 2018-05-11 22:22:55
>>96 マンション検討中さん
同じく同意!
三井ブランドはエビミラで言う駐車場と同じ。パークホームズの利点。検討の上でその利点を無いものと扱うのも疑問感じます。
No.99  
by 匿名 2018-05-11 22:31:09
>>98 マンション掲示板さん

>>95 通りがかりさんも仰ってますが、ブランドで選びたい人は選べば良いと思いますよ?
無いものにしろなんて誰も言ってませんよ
No.100  
by マンション検討中さん 2018-05-11 22:37:07
多分検討者からしたら比較あるべきですが、検討終えた住民当事者同士からしたら仲良くすべき気持ち分かります。

もしも本物件に決める場合、そばの広場で遊んだり同級生同士ご一緒する事もあるかもしれない。また、仮にですが、100%駐車場も外部貸しする時がいつかもしも来るとすれば、恩恵預かる人も中にはいるかもしれません。
No.101  
by 評判気になるさん 2018-05-11 22:38:04
みなさん、95さんのメッセージの意味も分からないんですか?
ブランドが悪いなんて一言も言ってない。
エビミラと比較して優劣をつけようとするから、それが争いの種になる。
どうしても比較したいなら、専用のスレを管理人が作っている。
この意味が分からないと、住んでから苦労しますよ。
No.102  
by マンション掲示板さん 2018-05-11 22:45:35
>>99 匿名さん

すみません。いまいち理解出来てませんでした。
>>93 マンション検討中さん
の言う様に、三井ブランドを利点とするのは良いという事ですね!



No.103  
by 匿名 2018-05-11 23:05:19
>>101 評判気になるさん

比較は大いに結構!ただし
「リスペクトの無い比較」
「相手を貶める為の比較」
これだけはやってくれるなって事です
No.104  
by マンション検討中さん 2018-05-12 00:19:04
>>101 評判気になるさん

ここは検討してる人が比較するとこ何じゃないの?
その違いを色々発見して決断したいんだけど。
別に住んでからは他のマンションも含めて争いを望んでないし。

No.105  
by 検討板ユーザーさん 2018-05-12 00:48:48
ここってエントランス以外はフォレストと同じ外観なんですかね?
よく近くを通りますが、意外と色が安っぽく感じます…
慣れれば良く感じるのかもしれませんが。
フォレストの住民板に写真がありますね。
No.106  
by 匿名 2018-05-12 02:16:27
>>104 マンション検討中さん

検討するのに比較は不可欠だと思っています
ただ、良いと思って選んだ方が「絶対」になって、比較対象を否定しなきゃいいだけだと思います

エビミラの駐車場は確かに魅力的でそれで決断する人もいるだろうけど、私はパークの価格や三井というブランドが一番の魅力だと感じたからパークを選んだ

なら、誰も傷つかないと思います
どこぞのタワマンのスレは「No.1!」に固執しちゃって、相手の良い所を認めず否定・中傷にいっちゃったもんで、ああなっちゃったのかなと…
No.107  
by 通りがかりさん 2018-05-12 02:35:54
>>104 マンション検討中さん

比較と言うキーワードに過敏になり過ぎなのはありますよね

それぞれのマンションの特色を並べて比較して、自分が良いと思うものを選択して決めればいいのに、そこから何故か優劣をつけようとする方が出てきてしまい、結果荒れてしまった過去があるからかもしれないですけど
No.108  
by マンション検討中さん 2018-05-12 03:26:17
物件選びにブランドは決め手となるのか?
ユニクロの服かアルマーニの服か聞かれたら全員アルマーニの服が欲しいと思います。機能性とか細かい云々より人はブランドを見て決める事が多いのではないでしょうか?
逆にユニクロ服が欲しいと言う人は金銭面を理由にしている人が多く、経済面で余裕がある人の多くは迷わずアルマーニの服を買うでしょう。
ブランドは魔法の言葉だと思います。皆がよく知るブランドは安心、安全、高品質である事が前提であり、皆に羨ましがられたい欲求を満たす事も出来るからです。
つまり、高級ブランドが決め手の人にとって、高級ブランド=安心、安全、高品質が成り立つので中身なんて正直あんまり気にしたい人が多いのではないでしょうか?
No.109  
by 検討板ユーザーさん 2018-05-12 07:10:17
自物件や周囲との比較はこちらに集まっていますので、改めてご一読されてはいかがでしょうか?
部分的に優劣を付けることは出来ても、多くのメリット・デメリットがあり、総合的判断は各々になりますので、優劣の押し付けにより傷付く方が出ないような配慮があればと思います。

https://www.sutekicookan.com/パークホームズ海老名フォレストプレミア

https://www.sutekicookan.com/パークホームズ海老名ブライトプレミア



No.110  
by 評判気になるさん 2018-05-12 08:03:26
>>108 マンション検討中さん
安心、安全、高品質もイメージでしょうが、
実際ダメでもアフターサービスや価格維持率も人によってはブランドイメージなんでしょうね。杭問題もありましたし。
https://s.sumai-surfin.com/contents/20160310
https://s.sumai-surfin.com/contents/20170310
No.111  
by マンション掲示板さん 2018-05-12 10:18:50
それぞれの強み、弱みを比較できることに、検討板の意味があると思います。

・エビミラ
100%平置き駐車場、維持費安が強み。
駅遠立地、鉄塔が弱み。

・パークホームズ
三井ブランド、価格安、サッシ高が強み。
駅遠立地、視界抜け無しが弱み。

・リーフィア
駅近、自走式駐車場が強み。
低グレード、施工会社が弱み。

・グレーシア
ららぽ隣接、駅近、鹿島施工、ハイグレードが強み。
機械式駐車場が弱み。
No.112  
by 匿名 2018-05-12 15:12:48
>>111 マンション掲示板さん

パークも直線距離的にはエビミラと同じぐらいの所に鉄塔ありますよ。ご参考まで。
No.113  
by マンション検討中さん 2018-05-12 17:25:15
パーク、グレーシア共に
相模線の音は大丈夫なのでしょうか?
知っている方いらっしゃれば教えていただきたいです
No.114  
by マンション掲示板さん 2018-05-12 17:57:52
>>113 マンション検討中さん

パークは、線路側から半分までの住居は対策として二重サッシになっていたかと思います。グレーシアはわかりませんが・・・。
相模線は、本数・車両数も少ないのでそれ程嫌な音でもないかと思いますが、将来的に橋本へのリニア停車のタイミング等で複線化されたら、影響は大きくなるでしょうね。
No.115  
by 検討板ユーザーさん 2018-05-13 08:49:17
>>111 マンション掲示板さん
グレーシアは駅から遠い割に高いので、相対的にパークより劣ってる。
No.116  
by 検討板ユーザーさん 2018-05-13 08:51:10
>>115 検討板ユーザーさん
グレーシアの強みは、鹿島施工のみ。
パークと強みは、値段とデベのブランド力。
エビミラは、駐車場。
リーフィアは、駅近好立地。
No.117  
by eマンションさん 2018-05-13 09:50:18
纏めると、こういう事でOK?

・エビミラ
100%平置き駐車場、維持費安が強み。
駅遠、鉄塔が弱み。

・パークホームズ
三井ブランド、価格安、サッシ高が強み。
駅遠、水路、抜け感なしが弱み。

・リーフィア
駅近、自走式駐車場が強み。
傾きマンション、低グレードが弱み。

・グレーシア
ららぽ隣接、駅近、鹿島施工、ハイグレードが強み。
機械式駐車場が弱み。
No.118  
by 匿名 2018-05-13 10:20:24
>>117 eマンションさん

タワマンでリーフィアネガの書込み繰り返されてるされてる方ですかね?まとめたがる所とか酷似してらっしゃいますけど。
リーフィア自体は傾いているわけではないのでその表現は違うと思いますが…?
No.119  
by マンション検討中さん 2018-05-13 11:41:39
>>117 eマンションさん
リーフィア版で相手にされなくなったから出張ですか?有意義な議論をしていたので、あなたは邪魔です。こっちに来ないでください。
No.120  
by 匿名さん 2018-05-13 13:47:43
パークホームズシリーズは大好きです。
スキット工法とか。
室内の温かみのある感じとか、三井不動産のどっしりした感じが伝わってきます。
他と比べてもスミフは内装がチープな感じがするし、野村は営業が高飛車かつ管理会社としてはイマイチ。ものはスタイリッシュでわるくないだけに、残念です。
No.121  
by 匿名さん 2018-05-15 11:54:52
皆さんマンションを建物そのものや価格だけでなく、売り主や管理会社からも検討されていて尊敬します。
マンション探しではまず一番に予算は合うか、次に駅からの距離と買い物の利便性はどうか、設備は希望通りか、耐震性は?くらいで販売会社のタイプまで調べる事はありませんでした。
No.122  
by マンション検討中さん 2018-05-15 14:03:56
>>121 匿名さん
一番まともだと思いますよ。
No.123  
by マンション検討中さん 2018-05-15 20:24:39
>>121 匿名さん
正解は無いと思うので人それぞれで良いのではないのでしょうか。
スマホや家電もアップルやソニーとかメーカー指名買いもあれば、機能優先で決める人もいる。予算に合わせてコスパ求める人もいる。
一番大事なのは自分が納得して選択する事にあると思います。
No.124  
by 匿名さん 2018-05-15 21:44:22
>>123 マンション検討中さん

わかりやすいね!
私はディベロッパーも気にします。
もちろん立地が一番ですけどね。
近くにスーパーがあるかどうかも気にします


No.125  
by マンション検討中さん 2018-05-15 22:04:40
>>124 匿名さん

近くに商業施設やコンビニあれば最高!

ビアメカ跡地に商業施設が早く決定になったら最高な物件になるんだけどな~。
+コンビニもあれば尚最高です


No.126  
by 匿名さん 2018-05-17 09:52:58
間取りの種類が豊富ですから、選択するのに迷ってしまいそうだなと感じました。
南向きの方向は日当たりも十分確保できますから家族住まいには洗濯物を干したりする面で、乾きやすく生活しやすそう。
ただ、夏場は夕方まで日が当たるということを考慮すると家の温度も上がってしまうので、
動物を飼っている場合は一日中エアコンが必要になってしまう点から光熱費がかさみそうというマイナスの部分もあります。
No.127  
by マンション検討中さん 2018-05-25 18:12:57
見学がてら近くの小さな公園に行ってきました
子供が鉄棒を始めたとたんに蚊が数匹、、、
頭の上を飛んでいる虫の集団も凄く10分程度で退散してしまいました
用水路の影響でしょうか?
ブライト、フォレスト共に虫の影響は無いのでしょうか?
No.128  
by eマンションさん 2018-05-25 22:47:47
>>127 マンション検討中さん
東北地方とかにお住まいですか?
関東地方南部ではこの時期どこにでもいますよ!
当方、横浜市都筑区在住ですが週末に庭の草むしりしているともう大変です。。。
No.129  
by マンション検討中さん 2018-05-29 19:31:10
駅近のタワマン板からの情報だと、
マンションマニアさんが価格維持率を予想してるようです。

>グレーシア   価格維持率88.2%
>パークホームズ 価格維持率87.8%
>リーフィア   価格維持率85.9%

パークホームズもやはり三井ブランドやお得な価格からか価格維持率は駅近タワーに勝るとも劣らない期待出来るようです。

フォレストの人気ぶりもそこら辺にあるかもしれません。
No.130  
by 通りがかりさん 2018-05-31 08:39:33
>>129 マンション検討中さん

グレーシア板で有名な連打くんがここにも営業範囲を広げてきてますね。
グレーシアは修繕積立金38000円になるから、論外ですね。
No.131  
by 匿名さん 2018-05-31 09:31:02
リーフィア名物自演くんのターゲットにされてしまいましたね。

単純に情報交換をされているだけなのに、自分が一番でないと必ず現れて荒らし投稿。
残念ですね、、
No.132  
by 匿名さん 2018-05-31 09:32:54
>>129 マンション検討中さん

平穏な掲示板の邪魔なさらないでくださいね。
No.133  
by 匿名さん 2018-05-31 09:39:33
>>132 匿名さん
僅か1分で反応とは流石ですね。

勘違いされないよう、念のため、グレードの1番低いリーフィアの維持費が最も高い事を、お伝えしておきます。

▼物件グレード
グレーシア>パーク>エビミラ>リーフィア

▼デベブランド
パーク(三井)>リーフィア>グレーシア>エビミラ

▼施工会社ブランド
グレーシア(スーゼネ)>パーク=エビミラ(長谷工)>リーフィア(傾き)

▼ららぽ近
グレーシア(隣接)>パーク>エビミラ=リーフィア

▼駅近
リーフィア>グレーシア>パーク>エビミラ

▼駐車場
エビミラ(平置)>リーフィア>パーク>グレーシア 


▼階高
グレーシア>パーク=エビミラ=リーフィア

▼天井高
グレーシア>パーク=エビミラ=リーフィア 


▼サッシ高
パーク>グレーシア>エビミラ=リーフィア


▼維持費
エビミラ(安)>パーク>グレーシア>リーフィア(高)
No.134  
by 検討板ユーザーさん 2018-05-31 11:01:29
>>133 匿名さん
お願いだからこういうマウントとりたいだけの書き込みはタワマン板だけに留めといてよ…
自分が正しいと信じきってる人だから聞く耳持たないのかもしれないけどさ。
No.135  
by マンション検討中さん 2018-05-31 23:52:42
どちらも迷惑なので、パーク板まで荒らさないで下さい。
No.136  
by 検討板ユーザーさん 2018-06-01 00:33:03
>>135 マンション検討中さん
134です。
失礼しました。
荒れそうな書き込みはスルーすることにします。
No.137  
by 匿名さん 2018-06-05 17:31:17
収納が約4.7畳以上というのが気になりまして内容を見てみました。
キッチン収納も含むので思ったほどではなかったですがけっこう充実しているように思います。
実際の写真が載ってるので布団クローゼットってこんな感じなんだという感じでとてもわかりやすいです。
トランクルームは無いよりはいいけどという感じで思った以上に狭いようです。
No.138  
by マンション検討中さん 2018-06-08 06:07:50
ここも宇部興産の産地偽装コンクリートを使用しているのでしょうか?
神奈川県、東京都の三井不動産のマンションでは使用が発覚しています。
購入を検討している方は三井不動産に問い合わせた方が良いですよ。
No.139  
by マンション掲示板さん 2018-06-16 00:51:25
>>138 マンション検討中さん
山口県産と言っていたものに高知県産が3〜7割混じったということで、強度が下がったとかの不具合が起こったのでしょうか?
どちらかのマンションの肩入れをされている方からのコメントなのでしょうが、エビデンスのない話には誰もついてきません。
おっと、でも3人いましたか。他人に流されてはいけませんよ。自分で責任を持ってください。
んで、そもそもココはあなたの言うそのインチキ生コンだったのですか?
No.140  
by マンション検討中さん 2018-06-16 06:16:07
>>139 マンション掲示板さん

私は138さんではないですが、ちょっと喧嘩腰過ぎません?138さんは確認した方がいいのでは?と聞いているだけなきがしますが。
タワマン板もひどいですが、ここにも一人過剰反応する人がいるみたいですね。
No.141  
by マンション検討中さん 2018-06-17 00:16:21
まだモデルルームは行ってませんが、予想通りに反響がいいのでしょうか?

見学に行かれた方、いらっしゃいましたら教えて下さい。
No.142  
by 匿名 2018-06-17 00:39:01
>>138 マンション検討中さん

偽装コンクリートという響きが不安を煽りますが、実際安全性に問題ないわけで、コンクリートの産地で購入する人なんていないでしょ。
No.143  
by 匿名さん 2018-06-17 00:46:32
>>141 マンション検討中さん
第1期50戸と公表してますが、申し込みは1つ残してあとは全て申し込みがあったようです。営業さんは抽選住戸もあったと言ってました。
No.144  
by マンション検討中さん 2018-06-17 12:51:43
無事仮契約が終わりました。
若い夫婦が多く、住みやすそうなので入居が楽しみです。
皆様末長くよろしくお願いします♪
No.145  
by マンション検討中さん 2018-06-17 12:51:46
>>143 匿名さん

すごいですね。本当に予想通り人気ありますね。

No.146  
by マンション検討中さん 2018-06-17 17:03:19
>>145 マンション検討中さん

マンションマニアさんの言う通りに順調に完売しそう。

タワマンとエビミラの中間の位置付けだから、人気が出るのでしょうね。

野村プラウドも気になりますが、どちらかで迷ってます。

No.147  
by マンション検討中さん 2018-06-18 11:03:51
>>146 マンション検討中さん
何を持っての位置付け中間か不明ですが、
維持費観点でタワマンと板マン区別するならば、
見方次第では相鉄や小田急タワマンとも似た様な位置付けと言えるかもしれませんよ。

タワマン板の受売りで、マンマニさんや三井健太氏などの有名ブロガーの予想ではパークホームズも価格維持率で遜色無い認識です。
No.148  
by マンション検討中さん 2018-06-18 19:49:20
ここは本当にバランスの取れた板マンですね。
早く二期開始して欲しい。
No.149  
by マンション検討中さん 2018-06-19 15:18:13
今日のインフォメーションで50戸販売しました、とありますがもう50戸申し込みあったの?
あまりに早くない?正直、びっくりしました。

No.150  
by マンション検討中さん 2018-06-19 17:36:12
>>149 マンション検討中さん

>>143 匿名さん
みたいです。次で早くも完売かもしれませんねぇ。海老名でトップレベルな人気ぶりでしょう。
No.151  
by 匿名さん 2018-06-19 18:36:00
>>150 マンション検討中さん

6/16(土)にモデルルーム覗いたら、薔薇が付いてない部屋が1部屋だけあったのですが、その後すぐ申し込みがあったのですかね。
フォレストも完売しましたし、こちらもスムーズに売れて行きそうですね。
営業さん曰く、元々社宅を持ってた日立がスピード重視という意向らしいです。
No.152  
by マンション検討中さん 2018-06-19 18:55:57
>>151 匿名さん
それで中々バランス良く、悪いところも無いのに安めに感じるのですかね。
短期決戦は人気が無ければ実現しないし、
値段が高くても実現しないものと思います。
No.153  
by マンション検討中さん 2018-06-20 22:13:57
流石にこのマンションは会社優遇されても1%で値引きはしないんでしょうね。
ここが値引きをするなら、海老名に敵なし
No.154  
by マンション検討中さん 2018-06-21 09:46:09
>>153 マンション検討中さん
今の人気ぶりからすると考え難いが、フォレストでは最後値引きがありそうな噂がありましたね。値引きでキーワード検索かけるとちらほら。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616343/?q=値引き&has_img=&good=

ブライトは80Aタイプだと優先台数10台の駐車場抽選優先権ありそうなところも良いよね。広めの部屋にしたくて、グレード良し、価格良しで、駐車場確保のネックも良し。

No.155  
by マンション検討中さん 2018-06-21 15:31:41
1月にフォレストのMRに行った時はたぶん3~4部屋残っていて、最終の1部屋は3倍の抽選だったと記憶してます。
状況からして、例えあったとしても何百万もの値引きはないのではないかと思います。
No.156  
by マンション検討中さん 2018-06-21 22:55:19
>>154 マンション検討中さん

フォレストも80㎡以上の部屋はたしか駐車場の優先権がありましたよ。

個人的には75㎡の部屋が好きなのですが、駐車場優先権も含めると80㎡の部屋がいいなと思います。



No.157  
by マンション検討中さん 2018-06-23 20:54:05
無事契約が終わりました。
一生の買い物をほぼ即決で決めてしまったが、全く後悔しておりません。
契約会の参加者&スタッフの人柄全てが魅力的なマンションです。

子持ちの場合、床色は汚れが目立ちにくい暗めが良いんですかね。
床色が三択あり、優柔不断な私は決めれません。
No.158  
by 近隣住人 2018-06-23 23:45:35
>157: マンション検討中さん

ご契約おめでとうございます。

>子持ちの場合、床色は汚れが目立ちにくい暗めが良いんですかね。

三パターンが載っていないかHPを見てみましたが、表示がなかったので一般論を。
白っぽい床は髪の毛が一本でも落ちているとすぐ目立ちます。暗い色の床は白っぽい綿ぼこりなどがすぐ目立ちます。
一番無難なのは、中間色(木の種類で言うとオークとか薄目の色のウォールナット)ですね。
白の利点は壁や天井の白と同じく膨張色で部屋が広く見える事。
暗い色の利点は高級感が出る事。
中間色は上に書いたように汚れや埃が目立ちにくい事です。

基本、共働きならルンバを買えば床掃除は気にしなくて済むはずですので、好みで選ぶと良いかと思います。
No.159  
by マンション検討中さん 2018-06-24 08:05:59
>>157 マンション検討中さん

うちも昨日契約済ませてきました。
私も参加者の方々のお人柄がいいなと感じていました。

参考までですが、
ブライトはサッシ枠がシルバーなのとキッチンの天板が白(オプション無し)なので、オーガニックアイボリーが統一感があるので迷いましたが、上記の方がおっしゃるように埃が目立つのでウッディミディアムにしようと思います。フォレストは内装が終わってる部屋もあるらしく、施工確認した際に両方確認したそうです。どちらも良く、オーガニックアイボリーは部屋が明るく感じたとおっしゃってました。やはり最終的には好みかも知れませんが、お持ちの家具などの色と合わせて考えてもいいかもしれませんね。

今後ともよろしくお願いします。
No.160  
by マンション検討中さん 2018-06-24 08:58:15
貴重なご意見ありがとうございます。
あと二回打ち合わせがあるので、皆様のご意見を参考にさせていただき、後悔のないよう慎重に色を決めていきたいと思います。

皆様、2月22日夢の国でお会いしましょう♪笑
No.161  
by 名無しさん 2018-06-24 16:31:21
皆さんご契約おめでとうございます。
私はフォレストプレミア契約者ですが、本当にここを契約してよかったと思う日々です。

当初は海老名タワマンとどっちにするか悩みまくりました。でも将来を見据えて最後はここを選んだ訳ですが、ブライトプレミアも契約が順調なことを見てると、選択が間違ってなかったと思います。
是非、今後とも宜しくお願いします。
No.162  
by マンション検討中さん 2018-06-30 16:52:07
本日、初めて行ってきました!!
確かに、良い物件だなと実感いたしました。設備も良いのに、値段はタワーと比べてもかなり割安ですね。2期の前にと思って行ったのですが、希望があればすぐに登録もできるそうですね。
さすがに、初回では決められませんでしたが、夫婦で悩んで、来週もう1回行ってみます。
No.163  
by マンション掲示板さん 2018-06-30 19:37:49
>>162 マンション検討中さん
同感です。設備も良いし、三井ブランドでアフターサービス含め安心、しかも価格が相場より安い?相場ふつうで他が高いかもですが。ほんとに良い物件だと思います。
すでに言われてる人気ぶりにも頷けるところを感じました。
No.164  
by マンション検討中さん 2018-07-02 19:40:16
なぜ安くできたのでしょうか?そこだけが疑問です。もしくは駅からの距離考えるとこの値段が普通でエビミラが高すぎるのでしょうか?
No.165  
by 口コミ知りたいさん 2018-07-02 20:36:32
>>164 マンション検討中さん
鉄塔・線路・水路に囲まれた立地を考えれば、土地の価値は周囲に劣るのでしょう。
不動産に掘り出し物無しで、妥当な価格設定だと思います。

http://mansion-madori.com/blog-entry-5124.html?sp
No.166  
by 名無しさん 2018-07-03 00:54:45
>>165 口コミ知りたいさん

その立地に三井ブランドだから、人気あつまったんでしょうね~。
フォレストも完売早かったけど、ブライトはもっと早そうですね。
こりゃすごいことだ⤴️⤴️
No.167  
by 匿名さん 2018-07-03 04:01:01
消防署がどれくらいうるさいかですね。
それがなければ私はここに決めたかったです。
No.168  
by 匿名さん 2018-07-04 02:10:01
パークホームズがなければ、エビミラももっと売れたのかもと思ってしまいました。こりゃフォレスト、ブライトに続いて南側3棟目も作るんでしょうね。
その前に駅南の野村マンションやビアメカ跡地の長谷工マンションもあるから、本当に板マンも激戦ですね。
No.169  
by 近隣住人 2018-07-04 22:00:15
>168: 匿名さん

>その前に駅南の野村マンションやビアメカ跡地の長谷工マンションもあるから、本当に板マンも激戦ですね。

ほんと、新築マンションだらけで選択肢が多くて購入者にとっては嬉しい悲鳴ですね。
ただ、こちらの三井と違い、他は最低でも4000万台以上の値付けをしてきそうですね。
海老名の不動産屋さんが「海老名で4000万とかありえない」と以前仰っていらっしゃいましたが、ここまで板マンでもそういう金額が続くと、「海老名で4000万とか当然」とか言われるようになるのかもしれませんね…。
No.170  
by 匿名さん 2018-07-08 11:43:41
最寄り駅まで徒歩10分はちょうど良いくらいの距離かも。
パークハウスでこの価格帯は安いほうではないかなと思います。
トランクルームがあったり、収納率も高めなので
増えていく子供の物をたっぷり置いておくことが出来そうだなと思いました。
No.171  
by 名無しさん 2018-07-08 17:31:54
海老名で4物件訪問した上で、こちらの物件に決めようかなと思います。保育園が足りなくなるのがこのエリアで気になるところですが、本物件は価格と設備のバランスが良いと感じました。
また、兄貴分のフォレストの完成も間近なため、本物件完成前に外観や周辺の景色が確認出来たのも判断材料になりました。
無事本契約終わりましたら、先に契約した方々よろしくお願いします。
No.172  
by マンション検討中さん 2018-07-09 07:24:56
>>170 匿名さん

パークホームズです。ハウスは三菱地所さんになっちゃいます。
No.173  
by 匿名さん 2018-07-10 12:21:21
三井健太さん海老名エリアに大変厳しい評価されてますね。評判のマンション評論家なので心配になってしまいますが、大丈夫でしょうか?

>本物件の弱点は「海老名」という街の魅力度です。
>最近4~5年の価格上昇トレンドとは無縁のような海老名の安定価格は、高かったら売れないという地域であることがデベロッパー各社の共通認識になっているためです。
>海老名の将来性は身びいきで期待してしまいがちの人も多いと推察しますが、ポテンシャルは小さいと言わざるを得ません。
https://sumai-stadium.com/secondhand/?p=482
No.174  
by 通りがかり 2018-07-10 17:44:36
>>173 匿名さん

海老名に限らず、今のマンション価格はバブルですから、何かあったらはじけるのはどこも一緒ですよ。
No.175  
by マンション検討中さん 2018-07-10 18:27:28
>>173 匿名さん
グレーシアとリーフィアにも同じ投稿がありましたが、、
大丈夫でしょうか?という質問には、分かりません!としか答えられないのではないでしょうか?
海老名に限らず、地元が海老名、職場が近い、土地柄が好き、など皆さん様々な背景をお持ちで、満足して幸せに暮らせれば何よりの資産価値だと思います。無謀な資金計画だけはやめておいた方がいいのは確かですが。
No.176  
by 匿名さん 2018-07-13 18:50:50
南向き物件なので、陽当たりがよく
日中は電気をつけなくても良いくらいかもしれませんね。
各部屋に窓がついているので風通しも良さそうです。
駅にも近く、買物も便利なので生活環境は十分に整っているので
ファミリー世帯にぴったりなマンションだと思いました。
No.177  
by マンション検討中さん 2018-07-21 12:36:14
今日車で様子を見てきましたが、3階くらいまで足場が組まれてますね!
完成するのが楽しみですね。
No.178  
by 名無しさん 2018-07-21 17:14:10
171です、無事本契約が完了しました。
先に契約された方今後長い付き合いになりますので、よろしくお願いします。
日立の現在使われていない社宅からフォレストプレミアの現地を見させていただきましたが、環境が程よいと思い最終的な判断材料になりました。
皆様にも良い物件に出会えるように決め手となったポイントいくつか箇条書きしたいと思います。
現在の海老名では割安の坪単価が200万円以下の価格帯
駅徒歩10分
平面駐車場有り
3LDK中心のファミリー向け間取り中心
引き戸、T3サッシ、収納の豊富さ、キッチンや洗面の傾く収納ポケットなどの設備の良さ
No.179  
by 匿名さん 2018-08-06 22:03:55
>>178 名無しさん
おめでとうございます!
私も1期契約で久しぶりに見たのですが、ほぼ同じ観点から購入に至りました。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。

当マンションに限らず、新築マンションが多いで、地域の一員として、海老名が住みやすくなることを願いながら、施行レポートや家具を見に行ったりと色々と楽しみながら待ちたいと思います。
No.180  
by 匿名さん 2018-08-12 11:32:49
エントランスとストリームラウンジ
イメージでしか見ていませんが、洗練されたデザインだと感じました。
毎日見るとだんだん何も感じなくなるものかもしれませんが
遊びに来てくれた人などは、ハッとするのではないでしょうか。
自宅内だけでなく、外観デザインがおしゃれなのはいいですね。
No.181  
by 通りがかりさん 2018-08-13 10:44:51
ここって元々日立の社宅があったんですよね?
今は制度そのものが廃止になってるみたいですけど

素朴な疑問なのですが…ここともう間も無く入居開始のフォレストプレミアって、日立の方(ここにあった社宅に住まわれていた方々等)に優遇とかってあったんですかね?
あったんだとしたら羨ましいなーとか思っただけの話です笑
No.182  
by 匿名さん 2018-08-14 19:54:02
>>日立の方(ここにあった社宅に住まわれていた方々等)に優遇とかってあったんですかね?
どうなんでしょうね?日立の方に聞くしかないですけど、優先的に部屋を選べたとか、割引制度があったとか?

よく、新築マンションを見ていると非販売住戸として購入できない部屋があります。それは、関係者が優先的に部屋を選んで購入しているようです。

私としては、日立の方と聞くと、マナーもよさそうですし、嬉しいですけどね。名前が有名な会社員の方ってきちんとしているイメージです。あくまでもイメージですけど、ちゃんとした方がご近所だと嬉しいです。
No.183  
by 名無しさん 2018-08-17 23:20:42
>>181 通りがかりさん
「日立」本体は海老名に存在しないはずです。せいぜい系列子会社でしょう。
ですので三井が優遇するなんてことは考えられませんし、そもそも子会社の方には届かない値段と考えます。
No.184  
by 評判気になるさん 2018-08-17 23:53:09
>>183 名無しさん
さすがにその発言を本気でおっしゃっているのであれば引いてしまうのですが、本体でない日立の方でも、郊外海老名の新築で最も廉価な本物件は、十分手の届く範囲です。

下記の記事を読む限りでは、あくまで社宅の廃止は住宅手当で充当することになっており、新築分譲マンションの優遇とは無関係と思いますが。

http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2012/03/0329b.html
No.185  
by マンション検討中さん 2018-08-18 10:09:36
当マンションに関係のない、会社の話などは別の場所でやっていただきたい。
当マンションは日立社員だからといって、値引きは存在しないと思います。
何度か説明会に行きましたが、値引きという言葉は他の参加者からも聞いたことがありません。
No.186  
by 通りがかりさん 2018-08-18 13:55:33
>>185 マンション検討中さん
日立なら確か数%値引きって営業マン言ってたような。提携してる会社は値引き存在しますよ。
No.187  
by 通りがかりさん 2018-08-18 14:11:17
>>186 通りがかりさん
https://www.31sumai.com/teikeihoujin/discountplan.html
親切な営業マンなら教えてくれると思います。
No.188  
by マンション検討中さん 2018-08-24 23:10:53
あとどれくらい残っているのでしょうか?
すぐに行けないため、ご存知の方がいらしたらご教示ください。
No.189  
by 名無しさん 2018-08-25 12:19:11
>>188 マンション検討中さん
先月時点ですがこのような状況でした。
No.190  
by マンコミュファンさん 2018-08-25 20:56:06
>>189 名無しさん
ありがとうございました。
非常に重要な検討材料です!
No.191  
by 通りがかりさん 2018-08-27 09:37:10
>>189 名無しさん

先着順のお部屋もあるんですね
No.192  
by 契約済みさん 2018-09-03 12:18:51
住むのが今からワクワクです!
外観もとてもキレイなので部屋の中のオプションもこだわりたいなと思いましたが、お財布との相談ですね(^^;
No.193  
by 通りがかりさん 2018-09-09 17:59:14
本日時点のブライトプレミアの状況です。(1枚目)
No.194  
by 通りがかりさん 2018-09-09 18:00:14
反対側からもう1枚です。
フォレストプレミアは今月入居開始みたいですね。
No.195  
by 匿名さん 2018-09-30 11:34:15
先着順4戸で、価格もそれぞれ概算でですが出ています。
3800万円台から4900万円台で出ていました。
特段、値下げもされている様子はないのかな?
モデルルームで使っている部屋は、なんか定価のままだとどうなんだろうと思う部分もあるけれど…。
いずれにせよ、このままというよりは、アクションが出てくると動きそうな感じ。
No.196  
by 通りがかりさん 2018-09-30 15:42:40
>>195さん
モデルルームで使ってるというお部屋はどちらの部屋なのでしょうか。
4ヶ月弱で84戸中62戸販売済ですので良いペースではないかと思います。
昨年のフォレストプレミアが7月~1月の約半年で完売したのでほぼ同じペースかと思います。
売れ残るとしたら4LDKとバルコニー付のお部屋ではないでしょうか。
No.197  
by 匿名さん 2018-09-30 17:01:51
完成は来年の8月なので、それまでに売れ残りがあればモデルルームで使用する部屋もありそうですが、今のところは無いと予想してます。あくまでも予想なので、モデルルーム前提での契約の部屋もあるのかもしれません。いずれにしても正確な情報は営業さんに聞いた方がよろしいかと。
海老名ザレジデンスと同様に、向かいの工場の跡地に何が建つか次第でスピードが変わるのではないかと思います。
No.198  
by 通りがかりさん 2018-09-30 17:14:33
196さん

ルーフバルコニー付きのお部屋は確かもう販売済みになっていたと思います(´▽`)ノ
No.199  
by 通りがかりさん 2018-09-30 21:31:49
>>197さん >>198さん
回答ありがとうございます。
ビアメカニクスの跡地少しずつ解体が始まってるので、早ければ来年にも工場跡地の概要が出るかもしれませんね。
跡地に建つマンションは現状のエビミラやパークホームズより高くなる可能性があるので、海老名で徒歩10分前後で200万円の坪単価で買えるのは今だけかもしれませんね。
No.200  
by 匿名さん 2018-10-04 18:26:36
駅徒歩10分だと遠いので、お安かったのでしょうかね。駅近だともっとしたでしょうね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる