野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー府中寿町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 寿町
  6. プラウドタワー府中寿町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-12-01 12:57:11
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー府中寿町はどうですか。
府中駅に近くて、便利ですし、南向きなので良さそう。
免震で高層のタワーマンションですね。周辺の環境や物件のことについて知りたいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/kotobukicho/

所在地:東京都府中市寿町1丁目2番2(地番)
交通:京王電鉄京王線 「府中」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.32平米~113.60平米
施工会社:奥村組
管理会社:野村不動産パートナーズ
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上21階
建物竣工時期:2019年11月下旬 (予定)
入居時期:2020年1月下旬 (予定)
総戸数:99戸 (※非分譲住戸14戸含む)
売主:野村不動産

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-02-22 13:31:32

現在の物件
プラウドタワー府中寿町
プラウドタワー府中寿町
 
所在地:京都府中市寿町一丁目2番2(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩2分
総戸数: 99戸

プラウドタワー府中寿町ってどうですか?

1152: マンコミさん 
[2020-02-08 18:02:58]
[No.1151と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
1153: マンコミさん 
[2020-02-09 02:53:23]
もめさせたいのはわかるけど、後ろのマンションの住民とこちらの住民は何らもめる理由が無いかと、、苦笑)ソレより引越した人達のコメント聞きたいなぁ?
1154: 通りがかりさん 
[2020-02-09 05:45:43]
こちら相変わらず誹謗中傷スレの削除多いねぇ、、
1155: 名無しさん 
[2020-02-09 09:30:58]
購入者です。
13階ですが日照、眺望共に最高です。
電車音も微かで気になりません。
朝起きるとワクワクしてリビングに入る毎日です。
セントラルスルーしての購入でしたが、私にとって南側景色の抜け感や、ケヤキ通り至近はプライスレスです。
大満足です。
1156: マンコミュファンさん 
[2020-02-09 10:42:00]
セントラルスルー組も結構居ると思いますがこちら購入出来た方は勝ちですね。
1157: 名無しさん 
[2020-02-09 17:37:13]
>>1156 マンコミュファンさん

有難うございます。
勝ったとは到底思ってませんが、自分にとっては、充分満足でした。
色々建築中不安なネガ投稿いっぱい有りましたので。でも住んでみて、全てのネガが不実だって解り、解消されました。(笑)
SNS時代はある意味、嫌な世の中ですね。
1158: 川田 
[2020-02-09 17:45:30]
>>1157 名無しさん
こういった掲示板の下3割と上1割は、信用しない事ですねぇ。
1159: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-09 18:17:08]
>>1157 名無しさん
すいません。上1割ってのは、べた褒めの営業マンの事で、購入者の方を指してません、、です。
1160: ご近所さん 
[2020-02-09 18:17:34]
ステーションアリーナに次ぐ府中№2の物件なのは皆さん認めているでしょうし
悪くない選択だと思いました。
1161: 匿名さん 
[2020-02-09 18:42:11]
私も購入者で本日 入居しました。

入居後のサプライズ有りませんでした。

ただ唯一のサプライズは、購入前に観せられたドローンの購入階の映像よりも実際の景観が数倍良かったことです。

有難うございます??
1162: 匿名さん 
[2020-02-09 19:23:01]
ここ買えた方は勝ち組ですね。
この後の三菱は駅遠ですしリビオもここより2クラス落ちといった仕様、立地
1163: 住民板ユーザー 
[2020-02-09 21:34:23]
意外と足音?がうるさいんですね。
1164: 匿名さん 
[2020-02-10 01:23:48]
>>1163 住民板ユーザーさん

私の部屋は上層階が元気なお子さん2人居ますけど足音全くしません。二重床でスラブ厚も標準以上の様な説明受けてましたので、安心かと。
1165: 匿名さん 
[2020-02-10 01:45:05]
>>1162 匿名さん

>>1162 匿名さん
三菱は徒歩5分なので、私にとっては駅近の規定から外してました。
又びっくりするバブリー価格と聞いてましたので、スルーパスです。
リビオは残念ながら比較対象外です。
あとはプレミストの未入居プレミアム住戸が一室出たばかりで、本日内見しましたけど、価格帯がタワーと近く天井高4.2mの豪華仕様がインパクト有りました。
残ってるバカ高い部屋か低層階のタワーに比べると、安くなったプレミストは充分有りかなと思ってます。
1166: マンション検討中さん 
[2020-02-10 09:36:17]
プレミストは、メインが西向き以外は魅力です。現在 南西メインのマンションに住んでますが、夏は苦手な私は辛いです。2年未入居販売で あの価格は高いかも。ここは もう入居されているので 憶測が無くって実際の声が聴けますね。
1167: 住民板ユーザー 
[2020-02-11 08:48:55]
>>1164 匿名さん

で?
1168: マンション検討中さん 
[2020-02-11 10:13:32]
4階の部屋、中古が出てるね。
1169: マンション検討中さん 
[2020-02-11 13:33:22]
>>1164 匿名さん
何階に住んでるんですか?
足音響かないのはいいですね!
1170: 匿名さん 
[2020-02-11 14:18:33]
>>1168 マンション検討中さん
素人すぎてよくわからないんですが、それって所有者に何か利点はあるんですか?買ってすぐの物件を売る?って。

1171: 匿名さん 
[2020-02-11 16:34:56]
>>1169 マンション検討中さん

住人でも無いのに足音気になる1163君、1167の「で」君?
何なんだ、あんたは?、とっととお家に帰りなさい!
1172: 評判気になるさん 
[2020-02-11 16:41:31]
家の階のゴミ置き場臭いし粗大ごみが捨てられてますマナー守ってください
1173: マンション検討中さん 
[2020-02-11 17:10:08]
このマンションは、 階毎に ゴミ置き場あるんですか?
1174: 匿名さん 
[2020-02-11 17:46:07]
>>1172 評判気になるさん

と1173さん、残念ですが、ゴミ置場綺麗なんですけど、恨み、妬みばかりの偽投稿、、あなたの心病んでますねぇ、
1175: 評判気になるさん 
[2020-02-11 17:53:10]
違うマンションに書き込んでしまいました
申し訳ないです。
いま初めて知ったのですがエレベータ一基だけ各階ゴミ置き場無いタワマンなんて有ったんですね(^^;;; 臭いこもりそうですが頑張ってください
1176: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-11 18:00:39]
しょうがないですかね。
SNSの世界は奇人変人だらけですからねー、逆恨み、奇人変人、ありとあらゆる方々が投稿してますよから、
タワー快適です、お疲れ様です、、
1177: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-11 18:02:49]
>>1175 評判気になるさん

苦しいコメントですねぇ(笑)
1178: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-11 18:04:52]
>>1175 評判気になるさん

人生相談にのってあげるけど、、どうしたのかな?
1179: 匿名 
[2020-02-11 18:25:11]
>>1177 検討板ユーザーさん

確かに‥(笑)
1180: eマンションさん 
[2020-02-11 18:26:31]
この方は購入層ではないのに、暇つぶしにネガ投稿してる方で、お相手するとまた反応してくるだけなので、辞めませんか、相手するのは??
腹が立つのは解りますが、大人対応です。何せ府中でもナンバー1、2のお墨付きを頂いたんですから。
1181: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-11 18:35:10]
1173、1175はタワーこけおろしてリビオ府中寿町べた褒めしてましたねぇ?
リビオ寿 早く買ったら、、笑笑
それでも買わないのかな??
1182: マンコミュファンさん 
[2020-02-11 18:40:30]
低層坪単価230のマンションだからそんな無駄なものはいらない
1183: マンコミュファンさん 
[2020-02-11 18:46:34]
郊外では眺望なんて大したことないしここの低層階買った人が勝ち組ですな
リビオしか買えなかった方には悪いですが、、
1184: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-11 18:55:20]
>>1183 マンコミュファンさん
タワーの高層階、12階以上の景観イイですよー、我が家の12階観に来て下さい!
1185: マンコミュファンさん 
[2020-02-11 18:57:47]
12階だとタワーというか普通の板マンレベルですよね。ここの最上階でもタワーの眺望と名乗っていいのかどうか
1186: マンコミュファンさん 
[2020-02-11 18:59:32]
結局安くてゴミ置き場も近くて階段も使える低層が勝ちって事です。有り余ってて不便でも田舎の景色を見たい方は高層ですね。
高い所に登りたがる人はいますよね笑
1191: 名無しさん 
[2020-02-13 08:13:03]
[NO.1187~本レスまで、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1192: マンション検討中さん 
[2020-02-13 09:31:57]
皆さんネガレスには大人対応で、、
1193: 名無しさん 
[2020-02-13 10:50:56]
既に入居始まってるので、この物件の良し悪しは、購入者(入居者)が一番理解してると思うので、本当の購入者の正しいご意見を聞きたいです。
1194: 評判気になるさん 
[2020-02-13 11:37:54]
府中№1です。駅直結はうるさいですしここがちょうどいいですね。
1195: 住民板ユーザー 
[2020-02-13 20:48:54]
>>1169 マンション検討中さん

5階です
1196: 匿名さん 
[2020-02-19 12:02:27]
とにかく駅に近いことに魅力を感じている人向けだとは思います。
マンションとして見ると、本当にごくごくふつう、一般的な設備や仕様です。
眺望を気にしないで、ただただ利便性重視の人ならば
低層の方が値段も抑え気味だし、いいかもしれないです。
あとは実際に暮らしている方がどう思っているのか…?ですね。
1197: 匿名さん 
[2020-02-19 12:41:03]
竣工して2カ月5%の売れ残りですか、、、残念賞マンションでした
1198: マンション検討中さん 
[2020-02-20 00:01:02]
ここの購入者ではありませんが、残念賞かどうかはわずか2ヶ月で決まるものでもなく、長期的な視点から考えれば駅近という利便性は色褪せるものではないですし、昨今のタワマン問題と言われる華やかさが後々に負担になってくることなど考えれば、むしろ一般的な設備や仕様に留まっていること自体が将来的には価値あるものにある気はしますけどね。気づいたら気になっていた部屋は埋まっていました。残念。
1199: 匿名さん 
[2020-02-20 16:47:38]
とにかく駅近を重視しており、利便性の高さが気に入り購入しました。確かに特別華やかさのあるマンションではないですが、余計な設備がないのはむしろ良い点と感じています。必要十分な設備は整っており、セキュリティが想像以上にしっかりしていますし、免震も心強いです。
正直なところ、府中No.1、2とは思っていませんが…無難なマンションだと大変満足しています。
あとはプラウドのサービスの手厚さに驚いています…一度ブランドマンションに住んでしまったら、もう他は考えられないですね…。
これだけの立地であれば需要は絶えずあるかと思いますので、ライフスタイルの変化にも対応しやすそうです。
1200: 名無しさん 
[2020-02-20 19:02:53]
どんな不動産でも必ず需要はあるのは当たり前。皆が気にしているのは、売る時どのくらいの価値になっているのかですよね。でも、いつ売るかによって変わりますから所詮わかりませんね。
1201: 通りがかりさん 
[2020-02-20 19:44:50]
ステーションアリーナやセントラルを買えなかった人にはランクダウンを承知の上で妥協出来れば買いだな。悪魔でもワンランク上を探しているとどこもなくなってしまうからね。
1202: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-20 20:05:38]
居住用マンションが今の高値圏より値上がることは難しいですし、少し前のマンションより質は落ちますね。リセール気にするなら駅至近、最良なのは駅直結以外選択肢はないですよね。
永住するつもりでない方にはハマるかなと思いますが。
1203: 匿名さん 
[2020-02-21 00:49:51]
エレベーターも快適ですしゴミ捨て場も近いので全然気になりません。電車の音も全然きこえず、色々な懸念点は心配して損した気分です。
1204: 検討板ユーザーさん 
[2020-02-21 06:40:39]
線路近くで音の心配もありましたが、二重窓で全く気になりませんでした。友人がマンション騒音トラブルで疲弊しているのを見たのもあって購入時スラブ厚も気にしていましたが、こちらは十分な厚みがあり、今のところ音はしないです。
線路があることで南面の採光は数十年に渡り確保されやすいですし、一長一短ですね。南向きで二重窓、暖房なしで大変暖かく、満足しています。
1205: 匿名さん 
[2020-02-21 06:54:38]
エレベーターは利用する時間帯にもよりますし、その他は階でも違うと思います。自分はやはりエレベーターは結構待ちますね。電車の音も結構します。もちろん妥協範囲内ですけれど。
1206: マンション掲示板さん 
[2020-02-21 08:41:02]
マンションの新築販売件数43年ぶりの悪化水準というニュースを今朝見ました。相当冷え込んでますね。
コロナの影響もあり大きな買い物を控える方が増えそう。しばらく完売難しそうですね。
野村さんは体力ありそうなので大きな値引きせず現状維持でしょうかね。
1207: 名無しさん 
[2020-02-21 09:15:04]
ご存じの通り現在のマンション市況は一昨年春以降、かなり苦戦を強いられている状況です。
完成時点で残4室はデべにとっては、残念どころかむしろ上出来のプロジェクトだったでしょうかね。
1208: 匿名さん 
[2020-02-21 09:43:27]
購入者です。
住んで20日目の感想です。

とにかく府中駅至近の便利さ、快適さを享受してます。
きらびやかさはないですが、室内は充分豪華です。

何よりLD南側開口部がサッシ4枚の観音開きで解放感、日照共に良く、抜けてる景色が私にとってはプライスレスです。
エレベーターも当初書き込みにあった程遅くなく、ストレスたまりません。
前面道路も人は程ほど歩いてますが、車の往来が少なく、また暗くなく丁度いいです。
今後大型地震が発生することも考えると、コストはかかりますが免振で安心です。。

調布、府中駅至近で探してた私にとって、駅2分の大手物件は今後10年以上は出ないと思い決断しました。自分にとっては正解だったと思っています。

1209: マンション比較中さん 
[2020-02-21 10:10:16]
実際 住んでられる方の感想、参考になりました。
1210: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-21 11:09:03]
日経によれば現在のマンション市場は二極化だそう。優良マンションは即完売だけれど、少しでも難があると売れ残るのだそう。でも、購入者が気に入ればそれで良いとは思います。
1211: 周辺住民さん 
[2020-02-21 14:47:56]
購入者が気に入ればよいし、あとは何を優先したいかでしょうね。

私は、子供2人を育てて、そして終の棲家にするつもりだったので、利便性より環境と立地をとにかく最優先にしました。
府中という緑多い街なので、府中を楽しめるように。子供たちの故郷になるように。


4月には桜まつり、5月にはくらやみ祭り、府中市民は楽しみましょう。


[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、一部テキストを削除しました。管理担当]
1212: マンション掲示板さん 
[2020-02-21 16:15:20]
府中でランクは笑えますよね。
所詮郊外でしかないのに、、、、
1213: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-21 16:36:50]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
1214: 匿名さん 
[2020-02-22 00:18:37]
防音もしっかりしていて、窓を閉めていれば線路近くても電車の音が気にならないのはわかります。ちゃんとした分譲マンションの仕様なら当然なのでしょう。ただ、気候の良い次期は、窓開けて生活することも結構あると思うのですが、そこは我慢ですかね…
1215: 通りがかりさん 
[2020-02-22 00:20:57]
多摩地区、郊外、府中でも条件で販売価格変わるので、「w」とか、「笑える」とか、「(笑)」とかは、表現として相応しくないと思います。
購入できる予算の範囲で、条件見ながら検討するのですから、自身の価値観に基づきランク付して、それを掲示板に書き込んでも良いのではないですか。
このマンションにも良さがあると思います。
1216: マンション掲示板さん 
[2020-02-22 03:51:00]
>>1214 匿名さん
普段から窓をよく開ける方は気になるかもしれません。ずっとマンション暮らしでしたが、私の場合、窓を開けっ放しにするのは春秋の天気の良い1?2ヶ月だったので妥協点でした。毎日換気する程度の時間でしたらあまり気にはなりませんが、日中窓をよく開ける生活の方は内覧などで音の響きを確認した方が良いかもしれないですね。
1217: マンション比較中さん 
[2020-02-22 09:17:32]
確かに24時間換気をしているので あまり窓は開けないです。都心に住んでいますが
就寝時は24時間換気はうるさいので閉めてます。また 日中はテレビや音楽を聴いてるので開けていても あまり外の音は気にならないかもしれません。騒音も人それぞれですね。
1218: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-22 14:37:05]
>>1215 通りがかりさん
自分の価値で他を貶めるような書き込みはどうかな?もっと正確に掲示板の書き込みを読んでみたらいかがでしょう。
1219: 通りがかりさん 
[2020-02-22 21:24:49]
>>1218 口コミ知りたいさん
すみませんでした。文章の表現だけで判断しておりました。
今後、気を付けます。
1220: セントラル住民 
[2020-02-25 19:21:48]
プラウドタワー購入者様、ご購入おめでとうございます。新たな環境で、格別な楽しみに溢れた生活を送っておられると思います。
私も別のプラウドマンションですが充実した生活を送っています。

生活音でのアドバイスです。
二重サッシで防音性はバッチリなマンションですが、換気口からの電車音が気になってる方もいらっしゃると思います。
Amazonで「防音パイプ」で検索してみて下さい。穴が丸い商品と四角い商品どちらでも結構です、騙されたと思って購入してみて下さい。
効果はてきめんです。ちなみに商品の業者ではありません(笑)
私は通気口に、両方の商品をサンドイッチ状にギッシリ敷きつめて、騒音50%オフ(私の体感)になりました。高い音の質感が低く変わり、気にならない感じになるというか、、とにかく試してもらいたいです。

マンションのランク付けとかどうでもいいですよね。必要なのは肩書きではなく、今ある生活環境を向上させること。購入、検討者以外のひがみに負けずに有意義な生活を送って下さい。
1221: 匿名さん 
[2020-03-08 17:05:48]
1220さん、ご丁寧にありがとうございます。
換気口から外の音が聞こえてくるというのを聞いたことがあったのですが、
具体的にどうすればいいのかを調べていなかったので
とてもありがたいです。
検索してみたところ、
そういうものをぎっしり詰めても、見る限りでは通気性は大丈夫そうですね!!!
1222: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-12 07:26:13]
なかなか駅近でも郊外は売れませんね、、、、、
1223: 通りがかりさん 
[2020-03-14 07:20:40]
>>1222 検討板ユーザーさん
郊外でも人気物件は売れてます。
1224: 匿名さん 
[2020-03-17 14:58:04]
通りがかりですが、防音パイプ、検索してみました!
こういうものがあるんですね。
しかもリーズナブル。
これで効果てきめんなら文句なしだと思います。
試してみても損はない感じですね。

“今ある生活環境を向上させること”
このご意見も賛成です!

モデルルームのキッチン、いいなと思いました。
バルコニーへ出るドアがあるだけでかなり明るいキッチンになりますね。
1225: 匿名さん 
[2020-03-27 06:13:57]
住人です。既に需要がないかもしれませんが、ご購入を考えている方の参考になればと思います。

まず、住んでみてエレベーターやゴミ置き場、外廊下について不便に感じるところは個人的には特にありません。電車の音も全く聞こえないわけではもちろんないですが、気にならないレベルです。
お会いする住人の方も皆様感じよく挨拶してくださります。
駅や商業施設に近い点が想像以上に便利で、郵便受けが家の鍵をかざすだけで開く点も(地味なことですが)便利で気に入っています。

なので、駅までの近さや買い物などの便利さを第一に考える方にはとてもおすすめです。ただ、例えば芸能人が住んでいるようなザ・タワーマンションを求める方には向いていません。
「タワーマンション=コンシェルジュ常駐、各階ゴミ捨て、パーティールーム・ゲストルーム有」だと思っていましたので入居前は不満に思っていましたし、内装や外装は素敵ですが、やはり部屋から出て外廊下な点が高級感をなくしていると感じます。けれど、その分お安いと考えれば納得できますし、不便ではないです。

この程度の感想しか述べられませんでしたが、質問などございましたら答えます。
1226: マンション検討中さん 
[2020-03-27 08:03:12]
やはり 実際住んでいられる方の意見、参考になります。セキュリティの良いマンションでも新聞購読等の営業は うるさいでしょうね?
1227: eマンションさん 
[2020-03-29 01:06:40]
>>1226 マンション検討中さん

我が家には営業の方がいらしたことはありません。留守にすることが多いので気付いていないだけかもしれませんが…
1228: マンコミュファンさん 
[2020-04-02 19:15:19]
府中は人気ないですね
徒歩2分坪単価300程度で売れ残るとは、、、、
郊外は厳しいですね。
1229: 名無しさん 
[2020-04-02 19:56:12]
府中がと言うよりここが人気無いんでしょうね。
1233: 名無しさん 
[2020-04-04 14:54:11]
まさかのむき出し階段なんですね?
1234: 通りがかりさん 
[2020-04-05 11:17:39]
治安が悪いのは住民や警察で努力すれば良いかと。
1236: 口コミ知りたいさん 
[2020-04-05 13:19:54]
世間の評価は割高って事でしたね
1238: マンション検討中さん 
[2020-04-06 07:52:47]
今は 営業停止しているから、 このままの残数は当分続きますね。はやく終息しますように。
1239: ご近所さん 
[2020-04-06 07:54:17]
プレミスト府中も 一年後まで だいぶ残ってたから、仕方ないね。
1240: 名無しさん 
[2020-04-06 08:19:53]
[No.1230~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1241: 匿名さん 
[2020-04-16 15:28:37]
駅まですごく近いのは普通にいいんですが、
だからこそその分値段が乗っかってしまっているのがここの場合はものすごく大きいのだろうなぁ
…て感じですかね。
立地も利便性を求めているならば悪くないのだが。
いずれにしても、今は一旦おやすみですね。
1242: マンコミュファンさん 
[2020-04-16 20:51:58]
こんな時期ですからね。エレベーター一基のコストダウン、隣の建物と密着、等難点が多いと、駅から近いだけでは難しいでしょうね。
1243: 匿名さん 
[2020-04-19 18:30:04]
むき出し階段ってどういうものですか?サイト内では見つけられず気になりました。想像するに、日ごろはよろしくないかもしれないけれど、災害時などは案外活躍するのでは?

駅がすぐ近くのわりには部屋の広さがあって、だからこその価格の高さなのではと思います。時間的にも広さ的にも余裕のある暮らしができそうだけれど、月々の支払だけは重たくなるのかも?管理費もけっこうお高いですし。
1244: 匿名さん 
[2020-05-04 15:53:37]
今、この状況だと、通気性がきちんとある非常階段すごくいいと思います。
それに、仮に火災が起きたときのことを思うと
密閉空間にならないようにこういうタイプの階段のほうがいいんじゃないですか?
階段が煙の通路にならないです。
災害対策的なものも見ていければ良いですよね。
1245: マンション住民さん 
[2020-05-04 16:13:10]
そんな後付けの話でコストカット非常階段を語られても、、、、
エレベーター一基で密な点は大丈夫ですか?笑
1246: マンション検討中さん 
[2020-05-04 22:15:49]
むき出し階段って何がダメなの?
災害時には活躍するし普段はほとんど使わないし
このマンションで階段にこだわる人居るの?
1247: eマンションさん 
[2020-05-04 22:25:48]
確かに、エレベーター一機、各階ゴミ置き場なしの超コストカットタワマンと考えれば全然違和感ありません
1248: 評判気になるさん 
[2020-05-05 23:56:35]
>>1245 マンション住民さん

エレベーターは確かに一基ですが、大型なのでゆったりです。複数エレベーターがあるタワマンにも住んだことがありましたが、一つ一つが小さくむしろ密でしたよ。ウイルス関係なく人との距離が近くてあまり好きではありませんでした。

確かにここは待つこともあるので、何を重視するかですね。
1249: 匿名さん 
[2020-05-06 13:04:52]
>>1248 評判気になるさん

行ったばっかりのエレベーター待ちがイライラします。
1250: マンション検討中さん 
[2020-05-06 13:41:46]
>>1247 eマンションさん

朝はみんなゴミ袋を持ちながらエレベーターに乗る。
朝から臭いがエレベーターに充満する。
広くてもゴミ袋を持つと空間を使ってしまう。
これは7000万のマンションなんだから各階ゴミ置き場とエレベーター2台が必要だった。
1251: 匿名さん 
[2020-05-06 15:31:09]
ディスポーザー使っても 残りのゴミを きちんと消臭剤かけてからじゃないと臭いますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる