野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー府中寿町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 寿町
  6. プラウドタワー府中寿町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-12-01 12:57:11
 削除依頼 投稿する

プラウドタワー府中寿町はどうですか。
府中駅に近くて、便利ですし、南向きなので良さそう。
免震で高層のタワーマンションですね。周辺の環境や物件のことについて知りたいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/kotobukicho/

所在地:東京都府中市寿町1丁目2番2(地番)
交通:京王電鉄京王線 「府中」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.32平米~113.60平米
施工会社:奥村組
管理会社:野村不動産パートナーズ
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上21階
建物竣工時期:2019年11月下旬 (予定)
入居時期:2020年1月下旬 (予定)
総戸数:99戸 (※非分譲住戸14戸含む)
売主:野村不動産

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-02-22 13:31:32

現在の物件
プラウドタワー府中寿町
プラウドタワー府中寿町
 
所在地:京都府中市寿町一丁目2番2(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩2分
総戸数: 99戸

プラウドタワー府中寿町ってどうですか?

1239: ご近所さん 
[2020-04-06 07:54:17]
プレミスト府中も 一年後まで だいぶ残ってたから、仕方ないね。
1240: 名無しさん 
[2020-04-06 08:19:53]
[No.1230~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1241: 匿名さん 
[2020-04-16 15:28:37]
駅まですごく近いのは普通にいいんですが、
だからこそその分値段が乗っかってしまっているのがここの場合はものすごく大きいのだろうなぁ
…て感じですかね。
立地も利便性を求めているならば悪くないのだが。
いずれにしても、今は一旦おやすみですね。
1242: マンコミュファンさん 
[2020-04-16 20:51:58]
こんな時期ですからね。エレベーター一基のコストダウン、隣の建物と密着、等難点が多いと、駅から近いだけでは難しいでしょうね。
1243: 匿名さん 
[2020-04-19 18:30:04]
むき出し階段ってどういうものですか?サイト内では見つけられず気になりました。想像するに、日ごろはよろしくないかもしれないけれど、災害時などは案外活躍するのでは?

駅がすぐ近くのわりには部屋の広さがあって、だからこその価格の高さなのではと思います。時間的にも広さ的にも余裕のある暮らしができそうだけれど、月々の支払だけは重たくなるのかも?管理費もけっこうお高いですし。
1244: 匿名さん 
[2020-05-04 15:53:37]
今、この状況だと、通気性がきちんとある非常階段すごくいいと思います。
それに、仮に火災が起きたときのことを思うと
密閉空間にならないようにこういうタイプの階段のほうがいいんじゃないですか?
階段が煙の通路にならないです。
災害対策的なものも見ていければ良いですよね。
1245: マンション住民さん 
[2020-05-04 16:13:10]
そんな後付けの話でコストカット非常階段を語られても、、、、
エレベーター一基で密な点は大丈夫ですか?笑
1246: マンション検討中さん 
[2020-05-04 22:15:49]
むき出し階段って何がダメなの?
災害時には活躍するし普段はほとんど使わないし
このマンションで階段にこだわる人居るの?
1247: eマンションさん 
[2020-05-04 22:25:48]
確かに、エレベーター一機、各階ゴミ置き場なしの超コストカットタワマンと考えれば全然違和感ありません
1248: 評判気になるさん 
[2020-05-05 23:56:35]
>>1245 マンション住民さん

エレベーターは確かに一基ですが、大型なのでゆったりです。複数エレベーターがあるタワマンにも住んだことがありましたが、一つ一つが小さくむしろ密でしたよ。ウイルス関係なく人との距離が近くてあまり好きではありませんでした。

確かにここは待つこともあるので、何を重視するかですね。
1249: 匿名さん 
[2020-05-06 13:04:52]
>>1248 評判気になるさん

行ったばっかりのエレベーター待ちがイライラします。
1250: マンション検討中さん 
[2020-05-06 13:41:46]
>>1247 eマンションさん

朝はみんなゴミ袋を持ちながらエレベーターに乗る。
朝から臭いがエレベーターに充満する。
広くてもゴミ袋を持つと空間を使ってしまう。
これは7000万のマンションなんだから各階ゴミ置き場とエレベーター2台が必要だった。
1251: 匿名さん 
[2020-05-06 15:31:09]
ディスポーザー使っても 残りのゴミを きちんと消臭剤かけてからじゃないと臭いますね。
1252: 匿名さん 
[2020-05-10 17:59:43]
オンライン案内会っていいですね。会場に行かなくても説明は聞けるってことですもんね。
ある程度は見ておいて、詳細を知りたい人は担当が個別案内だそうです。これなら、本当に欲しい人が接客されるので、ある程度はオンラインで完結しますし、時間も短縮できていいような気がします。コロナが終わってもやってほしい……!

エレベーターは増えると管理費が高くなると聞くので、一基でもいいのかなと思いました。こればっかりは人の動きにもよりますから、何とも言えないですよね。幼稚園や小学校が重なる朝の時間帯が大変かな。
1253: マンション掲示板さん 
[2020-05-12 07:01:43]
管理費が安ければまだしもそうでもないですよね。クサマン確定!
1254: 通りがかりさん 
[2020-05-12 13:47:35]
タワマンでゴミ捨てが各フロアにない?公式サイトでゴミ捨て場が見つかりませんでした。新聞も運んで貰えないのでしょうか?
1255: ご近所さん 
[2020-05-12 15:23:00]
コンパクトタワマンなので各階は必要なくエレベーターも一基です
その為、管理費修繕費等抑えられており、そこをメリットと考える方におすすめです!
1256: 匿名さん 
[2020-05-12 16:39:16]
21階、99戸にエレベーターが一基というのは、どんなに取り繕っても結構なマイナスポイントでしかありません。
1257: ご近所さん 
[2020-05-12 18:18:17]
最上階、億ションの人でもゴミ乗せて一基のエレベーターで降りると考えると、、、、ですよね
1258: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-13 08:39:26]
実際 お住まいの方に 聞きたいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる