JR西日本不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジェイグラン シティ 塚本ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 淀川区
  6. 塚本
  7. ジェイグラン シティ 塚本ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-03-25 09:56:39
 削除依頼 投稿する

ジェイグラン シティ 塚本についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.jgran.jp/tsukamoto/

所在地:大阪府大阪市淀川区塚本6丁目4番2 他
交通:JR神戸線「塚本」駅徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.44㎡〜85.36㎡
売主:JR西日本不動産開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:JR西日本住宅サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-02-01 20:42:55

現在の物件
ジェイグラン シティ 塚本
ジェイグラン
 
所在地:大阪府大阪市淀川区塚本6丁目4番2 (地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 塚本駅 徒歩6分
総戸数: 312戸

ジェイグラン シティ 塚本ってどうですか?

551: マンション検討中さん 
[2019-11-03 23:36:42]
ここの魅力はじわじわくる感じかもね。知る人ぞ知るといった感じ
552: 買い替え検討中さん 
[2019-11-04 01:53:24]
ですね。
553: 買い替え検討中さん 
[2019-11-04 02:00:05]
あなたは業者ですか?阪急淡路の駅まで徒歩8分?実際には高架になると駅は北側に移動することからさらに距離伸びるし。笑。新大阪から徒歩12分?実際にはもっとかかるし。。。毎日通勤等々で普通歩きますか。笑
554: マンション検討中さん 
[2019-11-04 11:39:25]
どこの業者とここ競合してるの?
業者と考えたいだけに聞こえる。
自分が良ければそれで良い。
555: 匿名さん 
[2019-11-04 13:08:42]
総戸数自体は60戸の差はあれど、200も300も違うわけでないし、、、そもそもファイン エクストラ シティも100戸超の大規模物件。
それが、最寄り駅までの所要時間に関しては圧倒的にこちらが有利なのにもかかわらずアチラは竣工前に完売してしまっている。普通に「何故?」と疑問が湧いてくると思うし、なにがしらのコチラより勝る魅力があるのは事実だと思う。
556: 匿名さん 
[2019-11-04 13:32:11]
>>555 匿名さん

もしかしてファインのスレ読んでない?読めば分かるよ。
557: 販売関係者さん 
[2019-11-04 18:17:34]
>>555 匿名さん
こちらは312戸、ファインは138戸だよ。ファインとは規模が違いすぎやし大規模物件とは言い過ぎ。
558: マンション検討中さん 
[2019-11-04 22:35:45]
ファインや岸辺周辺は歴史的に色々問題のあるところだけど、ここは誰に聞いても太鼓判なところだね
559: マンション検討中さん 
[2019-11-05 07:39:56]
その2つはすごく売れてると聞いていますが、
こちらはそこまででも無いのはなぜですか?
560: 匿名さん 
[2019-11-05 08:06:24]
ここも結構順調に売れていると思うけどな。売れてないアピールは何狙いなのかな。
561: 匿名さん 
[2019-11-05 14:01:46]
>>559 マンション検討中さん
私も560さんが仰っている通り順調と判断。
プロジェクト規模に大きく差があるので貴殿の言わんとする意味がよくわからない。
562: 匿名さん 
[2019-11-05 18:54:48]
岸辺は超大規模物件。
563: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-05 19:26:13]
売れ残ってるのはC棟低層階の目の前戸建てとか、A棟の目の前線路とか、B棟の値段高額でバランスのいいC棟中高層やD棟が売り切れたって感じだと思う
564: 名無しさん 
[2019-11-05 19:36:56]
>>563 口コミ知りたいさん

参考になります。ありがとうございます。
565: マンション検討中さん 
[2019-11-05 20:19:14]
>>563
B棟が高額なのは、2重サッシの影響か1戸当たりの面積が少し広いので支払額が多いということですか?坪単価は変わらないと思いますが。。。
566: 匿名さん 
[2019-11-05 22:10:12]
まっ、やっばり竣工まで売りきれるか、残ってしまうが一つの目安やね。
あと、100戸越えしてたら、一般的に大規模ネ。
567: 評判気になるさん 
[2019-11-05 22:23:54]
人気のない間取りや広さ、コスパの悪い部屋など、とにかく最終的に残ってくる余り部屋をしっかり売れるかどうかだよ。ここより戸数の多い物件でも売れる物件はしっかり売れている。そもそも販売スタート時期は大抵はどの物件も売れるんだから、人気の目安にはしにくい。あえて言うなら一期で総戸数の7割前後が販売に出されて、即完売したかどうか。ココはどうだった?

とにかくなかなか売れずに棟内モデルルームやったり、家具付きで売り出したりする羽目になるとそれだけコストをかけてまでして販売にしないといけないってことなんだから、人気物件とは言えなくなる。果たしてココはどうだろうか?(笑)
568: マンション検討中さん 
[2019-11-05 22:50:08]
C,D棟はほぼ完売のようだが、結局、線路際がネックということか?
569: 匿名さん 
[2019-11-06 00:20:34]
B棟は価格だろうね。
570: マンション検討中さん 
[2019-11-06 06:56:26]
JR神戸線、阪神高速池田線が真横にあるのは最初からわかっていることだしネガなスレが多いな。此処に住めるのかどうかだし100%いい物件なんてほぼ皆無ですよね。悪い事ばかり並べたところでなくなる訳がないし、もう少し良いところや新たに発見したところなどのコメントを見たいものですわ。
だいたいご購入された方に失礼やし荒らしているようなものですよ。
話題変えませか。
571: 匿名さん 
[2019-11-06 09:32:31]
良いところばかりでも検討にならない。
572: 通りがかりさん 
[2019-11-06 13:24:51]
近所に住んでる者ですが駅までの道に歩道が欲しいですね
ガードレール也無いと このマンション出来たら人通りも多くなりそうで心配です
今でも自転車と歩行者の接触等 時々見ますから
気になります
573: マンション検討中さん 
[2019-11-06 19:28:59]
>>570
そうだね。
日本で2番目でこれからさらに発展する大阪駅に1駅3分で、直線3kmは大きな魅力。幼小中高と良い学校がそろっており、阪大・神戸大・関学・関大も近い。教育環境も言うことなし。淀川の散歩も良いね。USJも近い。JR・阪急・阪神と選択肢も多い。駅の周辺は有名なグルメ街で特にラーメン激戦地で京都王将・餃子の満州もある。吉野家・セブン・ローソン・ファミマも全てそろっている。
574: マンション検討中さん 
[2019-11-07 00:07:06]
>>563 口コミ知りたいさん

先日、立ち寄ってみましたが、バラついてないのは、ざっと数えてAが25、Bが35、Cが35、Dが10棟位でしたね。
交渉中の黄色の花も2つついてました。

BA.BBは結構残っていて
BBの15階、CAの最上階角部屋ものこってましたね。CAは廊下に面したなんでなんちゃって角部屋ですが。
575: 匿名さん 
[2019-11-07 02:05:52]
11月6日コインランドリー前から撮影
まだクレーン使ってる工事してた
11月6日コインランドリー前から撮影まだ...
576: 匿名さん 
[2019-11-07 02:07:21]
保育園側の道路から撮影
敷地内の電柱みたいなのは完成後も建ったままになるのかな?
保育園側の道路から撮影敷地内の電柱みたい...
577: 匿名さん 
[2019-11-07 02:11:24]
裏通り側から線路に向けて撮影
戸建の真ん前だからか日照権関係で低層階にしたのかな?
裏通り側から線路に向けて撮影戸建の真ん前...
578: マンション検討中さん 
[2019-11-07 06:56:03]
>>577 匿名さん
リアルなPhotoです。もう少し完成まで掛かりますね。楽しみですね。
579: 匿名さん 
[2019-11-07 17:34:45]
電線が縦横無尽に駆け巡っているけど、今だけ?
このままだとなんか景観がイマイチだよね。
非常階段も吹きっさらしのタイプ??うーん、今時なんだかなー。
580: 匿名さん 
[2019-11-07 17:50:39]
>>574 マンション検討中さん

今の販売状況が続けば引き渡し時点で100戸くらいの完成在庫が発生しそうなのかな?
581: マンション検討中さん 
[2019-11-07 21:25:29]
どうやって在庫をはくんだろうか?
582: 匿名さん 
[2019-11-08 08:14:41]
>>579 匿名さん
昨今の台風や地震で電柱がなぎ倒されているのをみると電線の地中化とか工事を機会に出来なかったのだろうか?
写真で指摘されているのをみると確かにせっかくの新築の外観にそぐわず見苦しい気がします。
583: 匿名さん 
[2019-11-08 11:44:13]
>>582
さすが再開発エリアのお隣JR尼崎やJR塚口の大規模マンションは街全体が電線の地中化が施されていてかなり見た目もスッキリして整然としていますが、現状、諸外国と比較しても国内での「電線の地中化」は遅れているため、早急の整備計画が進められているようですが、まだまだそういった物件は珍しいようです。
584: 匿名さん 
[2019-11-08 12:33:43]
>>581 マンション検討中さん

完成在庫が出たらこんな感じで少しずつ値引きしていくんじゃない?
さすがに築1年でも残ってたら本体値引きを2,300万やるやろうけど
それまでには売れそうな気がする

1 最初は家電商品券20万とか50万とか
2 諸費用無料サービス
3 本体値引き
585: マンション検討中さん 
[2019-11-09 09:44:19]
>>574
8月はC、D棟はほとんど売れていて、A、Bの売れ残りが多い印象でしたが、間違っていませんか?線路沿いのAがB、Cより売れているのは違和感ありです。
586: マンション検討中さん 
[2019-11-10 13:15:58]
ここはどっしり構えているんだね 
587: 匿名さん 
[2019-11-10 19:05:55]
>>574 マンション検討中さん
>>585 マンション検討中さん

公式サイトで価格表の成約状況公開してないから情報が錯綜して疑心暗鬼になりますね
588: 匿名さん 
[2019-11-10 19:10:38]
公式サイトで200戸突破したようですね
残り112戸です
直近だと約2ヶ月で10戸しか売れてないですね
人気の無い棟、階、間取りだけが残っていくのでこれから益々厳しくなるかもね

INFORMATION
2019.11.01
おかげさまで成約戸数200戸突破!
2019.09.09
おかげさまで成約戸数190戸突破!
2019.08.26
間取りページに新たに3タイプを追加いたしました!
2019.08.09
「ジェイグラン シティ 塚本」ではVR体験ができる!VRご紹介ページを公開しました。
2019.08.09
おかげさまで成約戸数180戸突破いたしました!
2019.07.20
サテライトギャラリーのご案内を追加しました。
2019.07.09
おかげさまで成約戸数170戸突破いたしました!
2019.06.11
おかげさまで成約戸数160戸突破いたしました!
2019.05.10
おかげさまで成約戸数150戸突破いたしました!
2019.04.26
大阪ひと駅3分最大級レジデンスの魅力をご紹介する動画コンテンツをアップいたしました!
2019.04.19
トップページメインビジュアルをリニューアルいたしました!
2019.04.06
トップページ、デザインページをリニューアルいたしました! 間取りページに新しい間取りを追加いたしました。
2019.04.01
おかげさまで成約戸数140戸突破いたしました!
2019.03.15
おかげさまで成約戸数130戸突破!間取りページに新しい間取りを追加いたしました。
2019.02.22
おかげさまで成約戸数120戸突破いたしました!
2019.02.05
第3期分譲開始! プランページに間取りを追加公開いたしました。
2019.01.04
「もっと、街に恋をする。」 ついにアニメ本編を公開いたしました!詳しくはコチラ
2018.12.04
クオリティページを公開いたしました。
2018.10.01
モデルルームページを公開いたしました。
2018.08.25
アクセス・ロケーション・デザイン・ランドプランページを更新いたしました。
2018.08.22
8/25(土)~第1期登録申込受付開始!
2018.07.07
モデルルーム<2タイプ>公開中!
2018.07.04
「間取り」を公開しました。
2018.06.29
トップページをリニューアルいたしました。
2018.05.08
「コンセプト」を公開しました。
2018.03.30
トップページをリニューアル致しました。
2018.03.16
「アクセス」「ロケーション」を公開しました。
2018.03.13
「デザイン・ランドプラン」を公開しました。
2018.03.12
「もっと、街に恋をする。」予告動画を公開しました。
2018.02.16
アニメーションサイト「もっと、街に恋をする。」公式ホームページを公開しました。
2018.02.01
「ジェイグラン シティ 塚本」公式ホームページを公開しました。
公式サイトで200戸突破したようですね残...
589: 匿名さん 
[2019-11-10 19:38:19]
最初はC棟が良いかと思ったが実はD棟が一番良いんじゃないかな?
でも同じ階の平米単価が20%くらい安いならA棟とかB棟でもいいな

ワイ的人気ランキングってこんな感じ
1 D棟
2 C棟
3 A棟
4 B棟
最初はC棟が良いかと思ったが実はD棟が一...
590: 匿名さん 
[2019-11-10 19:43:40]
共用設備についての疑問

自転車置き場の624台、1世帯当たり2台って全然足りない気がするんだけど大丈夫かな?
通勤は駅まで歩くとして子供2人いたら親が乗る自転車どうすんだろ?

カーシェアリング1台ってどの業者と提携するのかな?
基本料金とかどういう料金体系になってんでしょ?
1台しかないと土日祝日は混雑しそう
共用設備についての疑問自転車置き場の62...
591: 匿名さん 
[2019-11-10 19:54:12]
今日は正面側の日蓮正宗蓮華寺の前からC棟とB棟を撮影しました
このお寺は色々と揉めて今はまた日蓮正宗に復帰しましたね

この前にある戸建を等価交換とかで買収できなかったのかな?
戸建もマンション敷地に入れることが出来てれば全く違うマンションになれてたかもね
今日は正面側の日蓮正宗蓮華寺の前からC棟...
592: 匿名さん 
[2019-11-10 19:59:39]
塚本駅信号扱所からB棟を撮影しました
線路の下の歩道は薄暗いし気味が悪いね
自転車乗ったまま降りてくるのもいるし危なそう
大雨時の水没警告灯は付いてた
たぶんだけどフェンス内の草茫々の箇所ってマンション敷地じゃなさそうだから今後も手入れされないかもね
塚本駅信号扱所からB棟を撮影しました線路...
593: 匿名 
[2019-11-10 23:01:27]
>>591 匿名さん
確かに。戸建があるなしでは全然違いますね。眺望もそうですがC棟下段も売りやすいですね。

B棟、C棟って凄いズレてるんだ。リアルです。

C棟が良さげ。まだ買える余地あるのかな。
594: 通りががりさん 
[2019-11-10 23:25:22]
>>574さん
となると209位は交渉中含めて販売されているということかな。
595: マンション検討中さん 
[2019-11-10 23:34:40]
>>587 匿名さん
>>574の数字を使って、売れ残り率計算すると、
A棟 25/61=41%
B棟 35/75=47%
C棟 35/121=29%
D棟 10/55=18%
全体112/312=36%
感覚はみなさんの意見と同じですが、
C棟が120世帯あるので、売れ残ってる感じがでますね。

現地ギャラリーで自分の目で確認しないと、確かに惑わされますね。



596: 匿名さん 
[2019-11-10 23:47:07]
>>595 マンション検討中さん

B棟が半分近くも売れてたのがビックリですわ
A棟は線路側やけど南向きやし安ければ妥協すればいけるのは理解できるけど
597: 匿名さん 
[2019-11-11 00:03:00]
ここも数年後にはただの大規模マンションの一つに埋没してしまうパターンやろね。せめて駅力があったり、地域力があればもう少し希望があると思うんだけど、周辺がイマイチパッとしないのも厳しいところ。
598: マンション検討中さん 
[2019-11-11 01:45:37]
安かったけど、マンション前の建物が見栄え悪かったので帰りました。
599: 匿名 
[2019-11-11 07:21:18]
>>597 匿名さん
おいらは意外に下町っぽいので好きだけど。
穴場だと思う。
600: 匿名さん 
[2019-11-12 12:45:46]
>>599 匿名さん
塚口や尼崎、福島等なら穴場エリアってことで最近頻繁に耳にするけど、塚本が穴場なんて聞いたことないし、そもそも貴殿とここの購入者くらいじゃないのか?そんな風に思えるの。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる