総合地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東砂
  6. ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-06-08 10:37:12
 削除依頼 投稿する

TOKYO キラリスナ PROJECTについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/kirarisuna/

所在地:東京都江東区東砂8-19-20(地番)
交通:東京メトロ東西線「南砂町」駅徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.04平米~80.00平米
売主:総合地所株式会社 株式会社NIPPO 名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-01-27 22:19:45

現在の物件
TOKYOキラリスナPROJECT
TOKYOキラリスナPROJECT
 
所在地:東京都江東区東砂8丁目2308番2、2312番1(地番)
交通:東京メトロ東西線 南砂町駅 徒歩13分
総戸数: 267戸

ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?

401: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-30 20:41:43]
>>400
いやいや、この流れからすると
車なんかなくてもこれだけのエリアが
自転車で賄える生活圏なんですよ
っていうアピールが誇張表現だってことでは?
強要するしない以前に、
それは一般的に現実的ではなく
誰もが納得して軽々とできるようなことではないから
皆さん反応してるんだと思うよー
402: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-30 21:05:24]
>>401 検討板ユーザーさん

別に掲示板なのだから、皆が納得できる必要なんてないですよ。

どの書き込みも個人の価値観なんだから、
それをどう捉えるかは自分次第。

何も東京から北海道まで自転車で遊びに行きますって言ってるわけじゃないんですから。
403: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-30 21:11:57]
それに自転車が無理矢理なポジなら、車が無いと生活できないも無理矢理なネガだし、
そういう掲示板だって事で割り切るしかないでしょう。
404: 名無しさん 
[2018-05-30 21:52:54]
明日から毎日雨ですね。
駅から徒歩15分、自転車で5分って雨の日はどうするの?
葛西の駅近がここより高いのはそういう理由。
405: 通りがかりさん 
[2018-05-30 22:49:17]
???
駅近の方が高いのは当たり前だけど。
406: 評判気になるさん 
[2018-05-30 23:00:38]
>>405 通りがかりさん

もう、この手の書き込みに反応しなくて良いんじゃない?
そういう反応見て楽しんでいるだけだからさ。
真剣に検討してる人とそうでない人の違いは分かるでしょ。
407: 匿名さん 
[2018-05-30 23:35:12]
満員電車乗ってる時間考えたら、駅距離数分オーバー程度なら葛西より南砂の方がいいな。
強風だと橋の向こう側まで東西線行かずに折り返し運転になるし。
408: 匿名さん 
[2018-05-30 23:44:39]
荒川超えたら千葉県
409: eマンションさん 
[2018-05-30 23:59:18]
江戸川区は千葉県でしたか
410: マンコミュファンさん 
[2018-05-31 07:16:50]
駅まで自転車で通勤する方がほとんどですか?
411: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-31 08:15:37]
>>393 通りがかりさん

>>393 通りがかりさん
子供連れのママさんは殆どが電動自転車ですよ
電動自転車でママ友と豊洲やお台場、スカイツリーにも行きます
電動無しの自転車だとキツイですよね
412: 匿名さん 
[2018-05-31 09:30:50]
お台場は大袈裟かもだけど、
門仲や豊洲からこの辺りの幼稚園までチャリでお迎えしてる人は結構いるし、
この辺りに住んでて、ららぽぐらいすぐだよーw余裕だよーwって人も知ってる。
待ちや乗り換え考えたらチャリのほうが早いって意見も分かるし、
子供連れて公共交通よりチャリに拘束したほうが楽ってのも理解できる、もちろん電チャリ。
ただそれを一般論に置き換えるのはちょっと無理筋だと思うけど、
子ありと子なしでも大きく意見は異なると思う。
環境や価値観が180°変わるからね、ヒール履いて颯爽と大手町に通勤してたのが、
ニューバランスのスニーカーで電チャリ乗り回すようになるんだから凄いw(もちろん褒めてる)
413: 匿名さん 
[2018-05-31 09:39:57]
>>410
どうだろう?半々ぐらいかなぁ?って距離感だと思う。
自宅と駅前に駐輪場を確保できそうだったら取り敢えず抑えとく?
って感じになるんじゃない?
南砂駅の状況が分からないけど駐輪場余裕あるのかな?
414: 匿名さん 
[2018-05-31 11:02:34]
台場は公共機関か車だろう。
ロードバイクは別としてチャリはありえない。
モノ好きとしかいいようがないな。
415: マンコミュファンさん 
[2018-05-31 11:57:28]
電チャリを物凄くいい様に言ってるけど電チャリ暴走してる方々本当危ないんですよね。
容赦なくスピード出すしすれ違う時も避けるってことしないし曲がり角も急にそのスピードで出てくるから怖いです。
あてるならあてにこい!!とか思ってるんでしょうか…笑
ま、思うのは時間にも心にも余裕がないんだろうな〜ってことはひしひしと伝わってきます。
じゃなきゃ歩行者も多いこの辺の狭い歩道であそこまで暴走しないから笑
車じゃないから余裕がなくなるんですよね結局のところ。
416: 匿名さん 
[2018-05-31 12:04:04]
豊洲お台場ちゃりで余裕ってww
さも近所に住んでる湾岸エリア民を装いたいが為に必死でちゃりこぐそのハングリー精神、尊敬です!
417: ご近所さん 
[2018-05-31 13:58:22]
悪意のある書き込みが目立ちますね。
この辺りで電動自転車で暴走している方なんて、あまり見ないですけど。

お台場まで自転車で行けるかどうかは分かりませんが、
電車で行く人は電車で行けばいいし、自転車で行ける人は自転車で行けばいいです。
そもそも、ここで言い合うほどお台場行きますか?
418: 匿名さん 
[2018-05-31 15:21:52]
それは、お台場も自転車で行けるくらい日常生活圏なんですよ、
というアピールが突っ込んでくださいと言わんばかりの誇張表現なので、
文字通り突っ込まれているだけでは?
良い点はどんどんアピールしてほしいですが、いきすぎのヨイショは逆効果ですね。
419: マンコミュファンさん 
[2018-05-31 17:10:05]
この掲示板はアピールするための場所ではないし、逆に言えば大袈裟に貶す場所でもない。
情報交換の場です。
その観点から見れば、自転車の生活はただの情報提供の一つとして突っ込まれるような事ではないのではないでしょうか。
420: 匿名さん 
[2018-05-31 18:10:18]
今回の流れ、貶している人はほとんどいないと思いますよ。
無理目アピールに対して「流石にそれはどうなの?」と突っ込みが入ってるだけでしょう。

> この掲示板はアピールするための場所ではないし
421: マンション検討中さん 
[2018-05-31 21:03:45]
>>420 匿名さん

今回の流れに限った話をしているんじゃないと思うよ。
どうでも良いけど。
422: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-31 21:47:04]
本当にどうでも良いですね
423: 匿名さん 
[2018-05-31 22:23:13]
くだらない見栄張るからこんなことになるんだよ

自転車の範囲を考えるなら
客観的に考えてここがお台場は
生活圏じゃないことぐらい
冷静に見ればわかること。
自分は行けるとかじゃなく一般論で表現しましょう。
424: マンション検討中さん 
[2018-05-31 22:26:31]
そろそろ、マンションの話しない?
425: マンコミュファンさん 
[2018-05-31 22:35:20]
お台場はキラリスナからバスで行くのは困難です。
日曹橋というバス停に行くには徒歩25分かかります。
南砂町の駅の東側が開発されるのは予想されておらず
バス停がめちゃ遠いのです。
426: マンション検討中さん 
[2018-05-31 23:01:33]
>>425 マンコミュファンさん
東砂は清洲橋通りはバス便多いのだけど、キラリスナ周辺はないんですよね。。
思いのほか不便です。
427: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-01 00:01:20]
>>423 匿名さん

一般論じゃないとダメって意味が分からんwww
色んな考え方を聞くための掲示板なんじゃないのw
428: 匿名さん 
[2018-06-01 01:45:44]
いや別にそれでもいいんですけれどね、というかそれが本当なんですけどね
色んな考えを聞くってことは、賛もあれば否もあるのが当然なわけで
無理目なアピールに対して突っ込みが続いて
そんなに突っ込まなくてもいいじゃないかという意見に対して
突っ込まれるのが嫌なんだったら一般的な表現にすればいいのにと←今ココ

発端が誇張アピールで、それに対して突っ込まれたわけで
スルーすればいくつか突っ込まれたくらいでそれで大抵終わるでしょうに
なんでまた反応しちゃうのかなぁと端から見てて思います
429: 匿名さん 
[2018-06-01 02:02:17]
>>425 マンコミュファンさん

ホントだ、調べてみたらバス停が近くにないんですね。
お台場方面は電車も結構不便なんですよね。
東西線で門仲、門仲から大江戸線で汐留、汐留からゆりかもめが電車での最速ルートかな?

でも直線距離だとそんなにないんですよね、やっぱり車で行くのがベストっぽいですね。
430: マンコミュファンさん 
[2018-06-01 02:10:12]
となるとほら、原点に立ち返る。
車ないと不便だねー
結局そこに行き着くじゃん(笑)
それをさもベイエリアが車なんかなくても自転車で生活圏アピールなんてするからこうなってるわけで(笑)
現実問題、車なきゃスナモ、トピレック、アリオのモール巡りをローテーションでって所でしょうか。
日常、自転車だけで賄おうとするならそれが精一杯だろうね。
431: 匿名さん 
[2018-06-01 07:12:36]
>>429 匿名さん
そうですね!都バス利用も考えるなら、明治通りや清洲橋通りに近い場所の方が便利ですね。
亀戸駅や錦糸町方面もたくさん出てます。
キラリスナの現地は、バスも電車も中途半端な場所かな。
432: マンコミュファンさん 
[2018-06-01 07:15:31]
>>430 マンコミュファンさん
アリオも自転車使っても遠いです。
スナモ、トピレック、西葛西の南砂町よりのOKストアが現実。
車のコストも考えて買わないとですね。
433: マンション検討中さん 
[2018-06-01 07:38:27]
都に南砂町駅東のバス路線を訴えましょう!
434: マンション検討中さん 
[2018-06-01 08:13:41]
キラリスナ徒歩2,3分のところに都バス乗り場ありますよ〜
435: マンコミュファンさん 
[2018-06-01 08:31:12]
>>432さん
だって誰かさんがスカイツリーとかお台場とか言うから百歩譲ってアリオも有りかなーと思ったんですよ(笑)


そもそも車も持てない人にこの立地は買いではないですね〜。
子供がいれば休日いろんなところ連れてったり習い事の送り迎えしたりあるだろうに、親の見栄で住宅ローン返済でいっぱいいっぱいになって車は持てないの〜って可哀想な家庭って思われるんじゃないです?
実際そうじゃない(別に余裕がないわけじゃない)とか言いたいんだろうけどそう見られるもんだよ裏ではね
そういう理由だけは答えられるようにつらつらと準備してるのはあるある(笑)
どうせ見栄張るなら車まで買っちゃわないと〜!
436: マンション検討中さん 
[2018-06-01 08:41:42]
車もたなければ、ここの予算に車のランニングコスト加えて、東陽町や住吉あたりの駅近買えますね。門仲や清澄白河の築浅も買える。
437: マンション検討中さん 
[2018-06-01 09:08:48]
>>435 マンコミュファンさん

近所で車持っていない者ですが、周りのママ友も持っていない人も多いです。
クルマ離れだからかどうか分かりませんが。
スナモやイオンは歩いていきますし、遠出は電車です。
私は流石に自転車でお台場まではいけませんが(笑)
埼玉の春日部から異動でこの辺りにきましたので、最初のうちは持っていたんですが、途中から使わなくなって売っちゃいました。
438: マンション掲示板さん 
[2018-06-01 09:16:54]
>>436 マンション検討中さん

ここの購入者が車を諦めたところで購入できるか?
相当良い車種なら、まぁー。
439: 匿名さん 
[2018-06-01 09:35:04]
車ないと!って言ってる方は地方出身の方かと思います。
ない生活してれば慣れますよ。あれば便利かもしれませんがコスパ悪いんですよね。

普段はスナモとトピレックを自転車でぐるぐるでいいじゃないですか。笑
日用品以外の買い物やレジャーであれば電車やバスでいいわけで。
440: 周辺住民さん 
[2018-06-01 11:31:10]
>>434 マンション検討中さん

確かにあります。
地元の人じゃないと知らないかもしれません。
441: 匿名さん 
[2018-06-01 12:19:19]
>>434 マンション検討中さん

言われてネットで探し直したらありました!
バス停、袖ヶ浦とか元八幡とかですよね。
ルートが東陽町から両国とか錦糸町行きのようなので湾岸方面に行くのには使えませんが、そっち方面に行く時には重宝しそうです。

清澄大橋通りに出てスナモへ向かう途中で清澄大橋西というバス停もありましたが、1時間に1本あるかないかなのでこっちは現実的じゃないですね…
442: 匿名さん 
[2018-06-01 13:03:53]
>>439 匿名さん

地方出身者という決めつけはちょっと酷いですね。
免許を取って以来ずっと車を保有しているので
車がない生活を考えたことがありませんでしたが
今回改めて色々と思い起こすと、手放したら不便だなーと思う場面が多々あります。

私の母が下道を走って30分くらい、妻の両親が1時間くらい(23区です)の所におり
特に私の母の所には最低月に一度は顔を出し、母を乗せて一緒に食事に出かけます。
行く時には、足りなくなった生活に使う物を買って持って行ったりもします。

もっと日常のケースでも、買い物が多くてこれ手で持って帰ったら大変だなーと
いうこともよくあります。
荷物が増えて、まだ色々見て回りたい時には一度車に戻って荷物だけ置いてきたり。
で帰る途中で「あ、あそこにも寄っていこう!」って思い立ってまた寄り道とかね。
荷物が多い時はタクシーだとしても、こういう融通はなかなか利かせにくいですよね。
雨の日も車があれば出かけやすい。

レンタカー、タクシー、バス、自転車など自家用車以外でも交通手段は色々ありますが
やっぱり車がないと色々不便そうです。
これは本当に皮肉でも何でもなく、私は車ありきの生活に慣れてしまっているので
車がないというだけでなく、ないことに「全然困りませんよ-」と言われる方って
ホントにすごいなと思います。
443: マンコミュファンさん 
[2018-06-01 13:20:20]
>>442さん
同感です。
地方出身者って(笑)
何その決め付け。とうとう言い返す言い訳が見つからなくなって最終的には差別用語(笑)

買い物行って重たいもの両手にさげて子供も連れて真夏の炎天下や真冬の寒空の中、両手塞がってるのに歩かせるってかなり大変だと思いますけど。
雨降ったら傘も持てば色々買えないでしょうし。
梅雨時はどうするの?
そういうケチケチした人って決まってタクシー乗らないですしね〜
自分が乗りたいと思う天候の時は皆も乗りたいしろくに捕まらない。
最寄り駅ロータリーに常に何台も待機してるような駅力ある立地ならまだしも…ね…

バス有力で1時間に何本も走っててバス停マンションすぐなら車なくてもいいってのはまだ理解できるがそれさえも打ち砕かれてるわけで。
それで車なんてなくても!!は、結局無理ありますね。説得力に欠ける。
444: 匿名さん 
[2018-06-01 13:28:16]
都会出であろうが、田舎出であろうが、
関係ない。
車を持って生活することがコスパ悪いって。
どこが、何がコスパ悪いんだろう???
445: マンション検討中さん 
[2018-06-01 14:09:10]
車ないと不便ですよ
かといって車諦めたところで門仲や清澄も買えないと思います
よっぽど駅遠で築古とかならわかりませんが…

スナモとイオン、アリオをぐるぐる回る生活なんて、しみったれてて全然キラキラしてないです
446: マンション検討中さん 
[2018-06-01 14:24:01]
本体価格、保険代、自宅駐車場代、出先駐車場代、ガソリン代、高速代、車検、税金、消耗品

普通のハッチバックでさえ安く見積もって1ヶ月に換算すると6万以上かかるかな。

カーシェアリングやタクシーがあるし、平日のほとんどは使わないのに所有する理由が見つからない。強いて言えば、駅から遠いところに住んでいてどこへ行くのにも徒歩10分以上かかってしまう方または車通勤の人。

そんな私は車を手放して、予算を1000上げて駅近に引っ越したけど、スーパー4件、大規模商業施設が徒歩5分未満で困らないし、親のところへも電車で乗り換え30分未満だし、向こうの最寄り駅からは送迎してもらえる。休日の買い溜めもしなくなったからコスト削減になった。雨の日?なんで雨の日にわざわざ買い物いかなきゃいけないんだ?車はつくづく娯楽品であると思う。

車を安い郊外の駐車場から遠隔で呼び寄せる時代になったら、ジャガーXEを所有したい。
447: 匿名さん 
[2018-06-01 14:52:52]
>>445
キラリスナなのにね!笑
うまい!!!


実際近隣モールの駐車場に埋まってる車のナンバー見てみ?
9割が足立ナンバーだから。
足立ナンバーと言ってもわざわざ葛飾、足立、荒川区からこの辺のモールまで来るとは考えにくい、となるとほぼ江東区、江戸川区からなんだよ。
それでいてここよりもバス便豊富で東西南北を縦断しやすい立地がほとんど(江東区は北から順に総武線↓都営新宿線↓東西線↓京葉線↓有楽町線↓りんかい線↓ゆりかもめと東西への移動手段は優れているが南北移動が弱い区のためバス便は相当充実している)なのに。笑
それでも車所持してるってこと。
ま、これは収入の格差も顕著に表れてるな。
448: 匿名さん 
[2018-06-01 16:31:50]
息子さんが車持ちの親御さんに実家に帰る度に駅まで送迎してもらってるんだ。

普通のハッチバックで安く見積もって維持費が月6万以上ってどんな計算なんだろう。
自動車税は仕方ないとして(排気量次第だけど、おおよそ年間3.5~4万)、任意保険なんて車両付けなきゃネット保険で年間2万。
自分は輸入車で車両付けたりなんだりで結構払ってるけど、今試しにトヨタのアクアで見積もってみたら年1.3万円だった、もちろん対人対物無制限。
これは普通車で、税金も保険も今大人気の軽にしたらもっともっと安く済む。

あと自分の場合ガソリンは月大体5000円、まぁ一番掛かるのは自宅駐車場代だね。都内だからこれは掛かる。
まぁ本体価格や車検も込みでの計算なんだろうけど、何年償却なのか分からないし、それにしても。

ちなみに南砂近辺に住んでる方なら重々ご承知だと思うけど、スナモの駐車は3時間無料、トピレックも3時間無料。
映画が好きで映画と買い物を兼ねてららぽーと豊洲にもよく行くけど、あそこは基本1時間無料で三井の無料会員カードがあると+1時間無料、映画を見ると更に+3時間無料、買い物2000円で+1時間、3000円なら+2時間無料。
無料の合計上限時間があったような気もするけど、要するに行くだけで何もしなくても2時間無料、買ったり食べたり映画見たら更に数時間無料。
これまで数え切れない程行ってて駐車料金が掛かったことは一度もない。
あちこちこんな感じなので、出先の駐車場代なんて年間でも極わずか。

車の有り無しで有った方がお金が掛かるのは間違いないし、考え方も人それぞれだけど、住まいをワンランク上げるためにあの利便性をわざわざ捨てるというのは、そもそもそれは資金繰りがギリギリすぎるんじゃないの?とも思う。
449: マンコミュファンさん 
[2018-06-01 16:48:37]
間違いなくギリギリでしょ。
カツカツなのに無理してでも利便性に欠ける立地で車持てる余裕すらないのに5000万の物件なんか買っちゃって大丈夫?って思うけどね。
本音言えば
車あればそりゃあ便利!助かる!豊洲お台場行くのにわざわざ往復一時間以上も自転車こがなくていいし
ってのが胸の内じゃない?
誰が好き好んで子供乗せた重たい自転車長時間こぎたいかね?荷物もほとんど積めないし。
明らか妥協して強がってるようにしか見えないよそれ。
450: 匿名さん 
[2018-06-01 17:00:04]
ここの検討者は車を維持する余裕のないひんこん層が多いのでしょうか?
451: 通りがかりさん 
[2018-06-01 17:11:53]
長文連投しすぎで完全自作自演…笑
452: eマンションさん 
[2018-06-01 17:27:58]
>>450 匿名さん

車離れの世の中で、趣味以外で車を所有する人は少なくなっていますよ。
貧困関係なく。
車を所有することがステータスの時代は終わりましたからね。
通勤で利用しないなら所有しない一択です。
453: p 
[2018-06-01 17:35:18]
ですよね。
そうすると、雨の日に徒歩15分のキラリスナの絶望感。
454: マンコミュファンさん 
[2018-06-01 17:45:22]
>>451
自演じゃないですけど?笑
確実に自分以外にも書き込みしてる方複数人いますね。
すぐ自演とか決めつけるのやめた方がいいですよー
455: 匿名さん 
[2018-06-01 17:46:41]
車を所有してることでマウンティングするのは古い価値観だし視野が狭いと思います。

447〜449は同一人物でしょうね。
随分わかりにくい文章ですが、書きっぷりが似てるので。
456: 匿名さん 
[2018-06-01 17:48:19]
なぜ車離れが起きているのか?
時代と共に年収が下がってるからでしょ?
お金が許すのであれば本心は車持ちたいって思うのは今の時代でもあるでしょう。
だって便利なんだから。
それが給料も安くて生活していくのに精一杯でかつ家賃も高い。
泣く泣く切り捨ててるに過ぎないよ
457: 匿名さん 
[2018-06-01 18:08:11]
>>455 匿名さん

自演扱いもそうだけど、返答に困ってきたのか今度はマウンティング呼ばわりですか。
地方出身者呼ばわりといい、相変わらずここは決めつけや印象操作が酷いね。
否定意見は見たくない書くなというのなら、検討スレではなく賛同スレでも立てた方がいいのでは?

まぁ信じないんでしょうけど、自分は448で、447さんも449さんも別人だよ。
447さんと449さんが同一人物なのかどうかは、自分には分からないw
458: 匿名さん 
[2018-06-01 18:39:26]
この辺りは電車の利便性も高いし、車なくても生活できるでしょう。
近くにこんなにショッピングモールあるなんてすごく便利だと思いますけど。
車は必要な時だけカーシェアでも良いと思います。
459: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-01 19:40:16]
ここは江東区だけど立地が悪いので、車持ちなら検討の余地ありじゃないでしょうか。
越中島といい、いま出てる江東区の新築物件は微妙なのばかりですね。
460: マンション検討中さん 
[2018-06-01 19:47:28]
>>458 匿名さん
駅から徒歩15分は車無しでは無理。

裏技として、ラウンドワン南砂と錦糸町は直行バスで繋がってますが
ラウンドワン南砂町とキラリスナも徒歩10分。
461: 匿名さん 
[2018-06-01 19:48:27]
車所有できる財力あれば持っていてもいいじゃん。月々いくら掛かるとか、この辺の買い物は車いらないとかさ、くだらないよ。車所有できない人、いらない人はそれはそれでいいだけの話。
462: マンション検討中さん 
[2018-06-01 20:08:29]
>>461 匿名さん
バカだな。立地から車必須かどうかの議論してるんだろうが。
463: 通りがかりさん 
[2018-06-01 21:25:53]
ここの掲示板、雰囲気良く無いですね。
マンションの価格設定はしっかり考えられていますからね。
それに惹かれて来といて、無いものねだりしてもなあ、と思ったりして見ています。
みなさん、理想と現実の狭間の中で、真剣に考えているからこそでしょうけど。
464: 匿名さん 
[2018-06-01 21:39:39]
>>462 マンション検討中さん

あんたの方こそバカ、いや大バカだよ。
スナモ、トピに車で買い物行くの人間もいるんだよ。立地に関係なく、持ってる奴は持って、必要ないと考えている奴はないでいいだろ。
465: マンション検討中さん 
[2018-06-01 22:29:23]
>>456 匿名さん

https://matome.naver.jp/m/odai/2141355806515706001

お金があれば持ちたいという感覚がオッサンなんだよなあ。
古い価値観押し付けないでほしいな。
466: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-01 22:32:48]
まあまあ落ち着いて。
そんな事言ったら元も子もないでしょ。
皆さんがどう考えてるかをみて、一般的にどうなのか判断したいのではないですか?
467: 匿名さん 
[2018-06-01 22:46:21]
>>465 マンション検討中さん

あなたは車所有に対して否定的ですね。
車欲しいけど買えないという人がいるのは事実。別に古い価値観でもなんでもないよ。
それをオッサン感覚の古い価値観という方が捻じ曲がった価値観でないですか?
車は便利で楽しい物だよ。
468: マンション検討中さん 
[2018-06-01 22:50:19]
>>464 匿名さん
バカだな。そういう近場に車で行くというキチガイの話ではなくて
立地から一般的に車が必要かという議論。
キチガイとは会話できんな。
469: 匿名さん 
[2018-06-01 22:57:41]
>>467 匿名さん

それが古い価値観だって言ってるの。
車は便利で楽しい?つまらないと言っているわけじゃないけどお金をかけて所有するほど、魅力を感じないし、必要性も感じないって事。車にお金をかけるなら他の事にお金を使いたい。
泣く泣く切り捨ててるっていう決め付けが古い価値観だと言っているの。
中にはそういう人もいるだろうし、否定はしないけど、皆があなたのように車好きとは思わないでほしい。
470: 匿名さん 
[2018-06-01 23:05:26]
お前さん何様なんだい?
自分の言っていることがわからないの?
人の意見にバカという方がキチガイだぜ。
一般論? 教えてやるよ。
必要な人は必要。
必要じゃない人は不必要。

日常の買い物だけが目的じゃないだろ?

わかったかい?
471: 通りがかりさん 
[2018-06-01 23:18:39]
ほんとそう。
別に近所なら自転車でどうとでもできるでしょう。
ただ一時間も必死で自転車こいでまで見栄張ってご近所装ってお台場とか豊洲に行きたい人がいるようだから?笑
そんなことしなくても合理的に考えりゃ車持ってれば豊洲お台場に限らず行動範囲も広がるし時間も有効活用できるのが自然な流れじゃないの?って話。
それをしたくてもできないのは車も持てる程の余裕が無いからでしょ?
なのに無理ポジで返してくるからみっともないんだよなぁ。
472: マンション検討中さん 
[2018-06-01 23:21:39]
こういうガラの悪い方々がここを購入するんですね。。
少し気になっていたのですが、検討から外します。
473: 匿名さん 
[2018-06-01 23:29:41]
車を魅力的に感じない、お金を別のものにかけたいのならそれで良い。
人それぞれ価値観は違うし、それが古い価値観と思うのならそれで良い。
でも「古い価値観」と決めつけて書き込むから言われちゃうんじゃない?
そういう価値観を持ってる人がいるんだと心の中で思っていれば良いこと。
474: 評判気になるさん 
[2018-06-01 23:35:18]
>>473 匿名さん

凄いですね。
最初に車もたない人が経済的な問題でもたないと決め付けている事に対して、
価値観の違いと反論したのに、逆にこちらが決めつけていることにするなんて。
発端が自分の決め付け発言だということを自覚して下さいよー。
475: 匿名さん 
[2018-06-01 23:42:29]
>>474 評判気になるさん

467に対しての発言でしょ?
476: 匿名さん 
[2018-06-01 23:48:31]
>>471 通りがかりさん

お台場に自転車で行くと言ったのは、他の人だよ。自転車の話題すらないんだけど?
色々な人と会話してて話混ざってるようだけど大丈夫?
477: マンション検討中さん 
[2018-06-02 00:00:29]
立地も価格も江戸川区と同一だからな。
発狂するキチガイが買いに来るマンションってこと。
478: マンコミュファンさん 
[2018-06-02 00:20:53]
>>472 マンション検討中さん

ここに書き込んでいる人は全体のほんの一部だから大丈夫だと思います。
殆どの方は静観だと思います。
479: 匿名さん 
[2018-06-02 00:49:56]
車不要論を展開しているのは同一人物だろうな。
名前変えてカキコして。

厄介者ものだな。
480: マンション掲示板さん 
[2018-06-02 01:03:26]
だから同一人物じゃないって既出だけど。笑
481: 評判気になるさん 
[2018-06-02 07:26:21]
購入を検討していましたが掲示板を見てやめました。
駅のポスターと掲示板の乖離に驚きました。
482: eマンションさん 
[2018-06-02 08:25:17]
趣味で長年マンコミ見てますが、←これも気持ち悪いって言われそうw
日大風に言うと、ここはハマりましたねw
荒らしのターゲットになるって意味だけど、
面白おかしく見せてもらいましたw
これに振り回される人を見るのもマンコミの楽しみなんだよなw
483: マンション検討中さん 
[2018-06-02 08:31:45]
駅遠の新築マンションに住んで車を所有する。
これは古い価値観でしょ。アラフォーの思考。マイノリティ。
484: 評判気になるさん 
[2018-06-02 09:11:54]
確かに駅から遠い大型集合住宅で車所有って
30年前の〇〇ニュータウンと同じコンセプトですね。

子供がいなくなったらゴーストタウン。
485: 匿名さん 
[2018-06-02 09:35:49]
価値観云々より、単純に車あったほうが便利だし楽でしょw
家計の中で優先順位が下がってたり、
趣味やツールとして所有するには高すぎるってのは実感としてあるけどね。

後はそれまでの環境次第かな?
実家に共有のマイカーがあったりして比較的運転に慣れてる人はやっぱりまた欲しがるというか、
子供産まれたりすると必要性を感じてくるし、
元々車に馴染みがない人は電車やチャリで十分でしょ、ってことになる。
486: マンション検討中さん 
[2018-06-02 09:59:12]
>>484 評判気になるさん
ゴーストタウンは言い過ぎだと思うけど、周りに川くらいしかないのが痛い。
487: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-02 10:23:49]
土日のモデルルームは大盛況かな?
行かれた人いたらレポよろです
488: マンション検討中さん 
[2018-06-02 10:58:44]
徒歩13分って、そんなに駅から遠いイメージなんですね
13分なら許容範囲かと思ってました

一般的に駅近って徒歩何分なんでしょう?
皆さんは何分までなら許容範囲ですか?
489: 匿名さん 
[2018-06-02 11:12:37]
>>483 マンション検討中さん

わかったよ。
それより早くマンション買えよ。笑
490: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-02 11:33:08]
>>488 マンション検討中さん
パンフ表記7~8分がギリギリ駅近なイメージですかね。

自分は20分くらいまで許容できます。
今住んでるところは徒歩30以上掛かるので…
491: 評判気になるさん 
[2018-06-02 12:04:19]
>>488 マンション検討中さん
本当に夜に実際に歩いてみてください。
めっちゃ遠いです。
このチラシ作ったやつを張り倒したくなりますよ。
492: 匿名さん 
[2018-06-02 12:07:15]
徒歩13分なら全然許容範囲でしょう。

もっと郊外で、徒歩20分以上、周辺には何もない物件ならともかく、ここは徒歩圏内にスナモやトピレックもあり、自転車があれば十分。車が無くては生活出来ないというような場所では無いですよ。
あれば便利だし、あるに越した事はないですけど、別に無くても十分に生活できます。
南砂町駅には駐輪場もあるので、歩くのが嫌なら自転車使えば良いだけだし。

ご高齢で徒歩が辛い、自転車も乗れないというなら車は必要かもしれませんが。
493: マンション掲示板さん 
[2018-06-02 12:18:27]
>>492
まだ言ってるよww
いつまで意地張ってるの?
徒歩13分なんて余裕、
車なくて余裕、
からの自転車で周辺施設も豊富アピール。
最終的に車持つなら高齢者限定扱い?
無理がありすぎるwwwもっと冷静に見なよw
494: 匿名さん 
[2018-06-02 12:50:38]
>>488
主観と客観の違いだね。
主観なら家族と相談して好きにすればいい。
ぶっちゃけ10分も15分も誤差みたいなもんだろ?って人も少なくない。

客観なら不動産的には10分に大きな壁があると言われてる。
5分と6分は小川ぐらいの差で、
10分と11分なら荒川ぐらいの差があると思っておけばいい。
理由は自分が買う(借りる)つもりになって検索してみれば一目瞭然。

永住のつもりで30年間何事もなく返済し続ける自信があるなら前者、
世の中何が起こるか分からない、少しでも資産性を重視したいなら客観的に判断したほうがいい。
495: 通りがかりさん 
[2018-06-02 13:12:47]
>>494さん
以前まで10分の壁と言われていたのが
昨今では7分の壁になりつつありますね。

実際スーモの検索条件見てみたらわかると思いますが、
徒歩何分かの選択肢に
1、3、5分、7分、10分、、、
となっています。
その次が15分なので、検索にかけてもらおうとすると徒歩15分以内まで選択肢を広げてもらわなければここはヒットしない物件になるということです。
それがどういう事か…?
あとはご自身で決断されればよろしいかと。
496: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-02 14:13:43]
>>492 匿名さん
徒歩13分でも帰路にお店があったり景色が良いなら我慢もできるけど、ここはそれがないんだよねー。
住宅街や倉庫群の中を延々と歩く。
嘘だと思う方は実際に歩いてみてください。
497: マンション検討中さん 
[2018-06-02 14:52:52]
みんないい暮らししてんだね。
自分は15分歩くの嫌だから最初っからチャリで駅まで通うんだなと思ってた(笑)

そりゃ駅近がいいけど、こどもこと考えれば学校近いからパパだけ我慢すれば値段的には適当かなと思うけどね。
498: マンション検討中さん 
[2018-06-02 14:58:23]
値段は割高だと思うけどな
立地考えたらアロハプロジェクトと同じ値段でもおかしくない
499: マンション検討中さん 
[2018-06-02 15:07:23]
>>498 マンション検討中さん

参考までに都内で出てる新築マンションで割安な物件を教えてもらえませんか?
500: 匿名さん 
[2018-06-02 15:36:49]
オ◯ナ昭島中神
2,900万円台予定~4,800万円台予定

オ◯ナ萩山
価格未定
501: マンション検討中さん 
[2018-06-02 16:02:27]
>>500 匿名さん

参考にします。ありがとうございます。
502: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-02 16:15:36]
>>498 マンション検討中さん
市場価格としては適正なのかもしれないけど、購入者から見たら割高だよね。
特に南側は、抜けもないしアロハと同じ価格帯でも違和感ない。
503: マンション検討中さん 
[2018-06-02 16:31:24]
だったらアロハのが相対的に見て満足できるかな〜
駅距離はもうここと比べる材料ではないし、
あっちは目の前に商業施設があってバス便も豊富、よって京葉線も使えるしね。
東西線で言うなら駅前クオリティも違いすぎる。
それでいて都内なのに破格。
言っとくけど別にアロハの回し者でも何でもないよ
504: マンション掲示板さん 
[2018-06-02 17:41:03]
流れが完全に自作自演ですね。

主張の根拠なし、客観性なし。

発言が次の返答を用意しているかのように
綺麗に繋がっている。

これで騙されるほど、流石に頭弱くないでしょ。

暇な方なんでしょうね。

たぶん、自作自演じゃないですよと返信があるんだろうけどバレバレ。

むしろ敢えてバレるようにやってるのか?
505: 通りがかりさん 
[2018-06-02 17:53:00]
3LDK3900~に釣られて見学に行ったけど、
1戸だけで、実際は4800~とはパンダ部屋にしてもやりすぎ
506: 評判気になるさん 
[2018-06-02 17:53:34]
アロハは江戸川区だし、駅徒歩30分で終わってる。
近隣住人はインド人ばかり。
スパリゾートハワイアンズの方がマシ。

築浅の駅そば物件と比較するからキラリスナが悲しくなる。
アロハと比較するとキラリスナはキラキラ輝いてるぜ。
507: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-02 17:56:35]
キラリスナ3LDKで5000万。
徒歩15分で月10万円プラス車の月5万の50年ローン。

50年後に駅から遠すぎて引きこもりになる。
508: マンション掲示板さん 
[2018-06-02 18:12:42]
>>506 評判気になるさん

バリアンと良い勝負でしょ。
509: 通りがかりさん 
[2018-06-02 18:18:43]
>>506 評判気になるさん
一度現地見てきなよ
何がどうキラキラなんだ
510: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-02 20:41:27]
>>509 通りがかりさん
江戸川区を見下ろすとキラキラしてます
511: 通りがかりさん 
[2018-06-02 21:15:46]
>>510 検討板ユーザーさん
それじゃ江戸川区のほうがキラキラしてることになるじゃねーかわろたw
512: マンション検討中さん 
[2018-06-02 21:18:53]
アロハ徒歩30分とか言ってる人の方が無理矢理流れ変えようとしてるでしょ。
あっちは徒歩18分表記だし。
513: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-02 21:28:31]
>>505 通りがかりさん
マジでありえない価格設定。
こんなんで埋まると思ってんのかね。


514: 匿名さん 
[2018-06-02 21:29:40]
江東区マンションの掲示板でやたらアロハを話題にあげてる方いますが、アロハ営業さんですかね。
売れ行き良いと言ってる割りにはたいしたことないのかな。
515: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-02 21:31:25]
>>506 評判気になるさん
私はアロハといい勝負してると思うよ笑
あちらは順調に売れてるみたいだけど、ここはどうか見ものです。
516: 匿名さん 
[2018-06-02 21:40:39]
同じく駅遠のヴェレーナは売れ行き良かったみたいだから、ここもなんだかんだ売れるんじゃない?
隣の東陽町なんてもっと高くなってるから。
517: マンコミュファンさん 
[2018-06-02 21:53:08]
>>487 検討板ユーザーさん

10時に予約して行きました。
行くのは初めてではないのですが、
前回行った時と同じですごく人は多かったです。
逆に人が多すぎて落ち着かないので、今度は平日の夜に行こうか迷っています。
518: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-02 22:01:48]
>>516 匿名さん
ヴェレーナは同じく駅遠だけど、あちらは近くにトピレックやスーパーあるからねぇ。
生活利便性だけでみれば段違いでしょ。
519: マンション検討中さん 
[2018-06-02 22:04:32]
色々書かれてますが、モデルルームに行ってみようかな笑
520: マンション検討中さん 
[2018-06-02 22:37:16]
アロハは実際に歩くと25分ぐらい、キラリスナは実際に歩くと15分かかりますよ。
521: マンション検討中さん 
[2018-06-02 23:10:08]
>>507 検討板ユーザーさん
それに管理費や修繕積立金入れると月々の支払いが20万近くなりますよね
普通のサラリーマンはなかなか難しいと思います
皆さん、頭金をたっぷり入れるのでしょうか?
522: マンション検討中さん 
[2018-06-03 00:45:03]
アロハみたいに駅とバスで繋げばなんとか。。
523: 匿名さん 
[2018-06-03 00:45:44]
>>520 マンション検討中さん

30分から減ったと思ったらそれでもまだ25分って、それ実際に歩いて計ったんですか?
アロハのスレを見てきたらどうですか。
雨の中を歩いて19分だったって書いてありますよ。
それともアロハ検討スレの人たちは皆嘘つきってことですか。
アロハは公式18分、実際は25分で7分もサバ読んでるけど、ここは公式と実測で+2分しか違いませんと。

まぁアロハ自体はどうでもいいんですけれど。
ここの人たちは、どうしてそう誇張アピール(もしくは相手を誇張ディス)したがるんでしょう。
お台場も自転車での生活圏しかり、普通の車で安く見積もっても維持費は月6万以上しかり。
見てると、何かと尾ひれを付けるからその都度それに対して指摘が入る流れ。
虚飾が多くて参考にしにくいです。



524: 通りがかりさん 
[2018-06-03 00:52:08]
ここでアロハを否定してる人はここを必死で肯定したい人でしょうね
525: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-03 01:27:19]
じゃあここをかなーーーり誇張して否定する人は何をしたい人なんですか?笑

自分の事、棚に上げすぎ
526: 匿名さん 
[2018-06-03 02:10:35]
誇張して否定してるって思う人は
キラリスナを悪く言われて不都合なことがあるか
気に食わない人なんじゃない?笑
そもそも否定論は誇張されてないよね。
肯定論には無理があって誇張されてるけど。笑
527: 名無しさん 
[2018-06-03 02:42:07]
>>526 匿名さん

素人の私から見ても明らかに否定論が圧倒的に誇張されてるのがよく分かりますよ。
私は困らないので続けてもらって結構ですけど。
528: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-03 03:19:16]
気に食わないですね。というか不愉快ですね。
此方はちゃんと検討したくて掲示板を利用しているのに、機能不全にされていますからね。

貴方が消費者じゃない事なんて、敢えて分かりやすいよう言葉を選ばず言うと猿でも分かります。
(汚い言葉ですみません)

貴方の言動は意見交換じゃないんです。
ただの頭ごなしの否定。
この掲示板は検討している人が見るもので、貴方のような頭ごなしに否定する人はこのマンションの掲示板に興味も持たないはずですよね。
それが数日に亘り、検討の気配すら見せない書き込みを続けている。
明らかに敵対心を持って書き込んでいる。
検討を辞めた人は、こんな所で油売ってないで他のマンション探しに行くでしょう。

貴方以外、皆さん分かっていますよ。貴方も開き直っているだけかもしれませんがね。

ずっと抑えてましたが、我慢ならず書き込みましたけど、当分見るのは控えますね。
別人装って責め立てるのが目に見えてます。

同じように検討されている方、火に油を注ぐような真似をしてすみません。

私は購入するつもりなので、こんな私がいるマンションが嫌でしたら、申し訳ございません。
529: 評判気になるさん 
[2018-06-03 05:26:43]
ここ、だいぶ前からですよね。
否定意見の封じ込めっぽいレスや極端だったりちょっとおかしなヨイショレス。

購入検討者なら高い高いと建設的じゃないことは書いてほしくない、とか
かと思えば、私の知り合いもみんな購入予約するらしいです、とか。

高い買い物だからこそ良い所もそうでない所も色々分かった上で選びたいと思うんだけど。
前向き検討者に見せかけたディスりな気がします。
荒れるの分かってて変な褒め方してるみたいな、なかなか手が込んでますね。
530: マンション検討中さん 
[2018-06-03 06:48:20]
そもそも公式広告がすごいですからね。

3LDK3900万 日本橋9分 徒歩13分 敷地内保育園 花火特等席
531: マンション検討中さん 
[2018-06-03 07:28:57]
広告はメリットしか書かないですよねー。
真剣に検討してるからこそ、こういう所でデメリットを確認したいんですよ。
住んで見てアレ?ってなるのが嫌なので。
532: マンション検討中さん 
[2018-06-03 07:43:15]
公式広告より
日本橋まで直通9分、大型商業施設徒歩圏、小中学校が徒歩3分圏の新築マンション
2つの大型商業施設そば・長谷工グループ一括体制・駅徒歩13分新築マンション・地下鉄17路線連結の東西線
533: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-03 08:19:21]
南側に同じ高さのライオンズマンションがそびえ立っているので南側は眺望が壊滅的で、日当たりも下層階はちょっと辛そう。せっかくリバーフィールと冠した荒川推し物件なのに、バルコニーから荒川見えないので買うメリットが感じられませんでした。ルーフバルコニーが何戸かあるのでそれがちょっとアリかなと思った程度です。
534: 評判気になるさん 
[2018-06-03 08:20:51]
自分もデメリットこそこういうところでしかリアルな意見聞けないと思ってるので積極的に情報として頂きますけどね。
それで、あ、この物件やめようって選択肢から外すことはよくあるのでありがたい派です。

江東区民なので土地勘はありますし検討物件の一つにありますが、自転車でお台場や豊洲エリアが余裕とかはさすがにないでしょって思う場所かと、、
そこからくる車なきゃ不便論も納得です、バスも期待できない駅徒歩も10分を超える。
今はバスも便利で駅近物件なのであまり乗らないけれどここに決めるなら車の出番はだいぶ増えるねと話してます。

なのでここでの議論に頷ける自分のような人、はたまたそこまでここに感情移入していないくらいの人からすると、購入予定者が決断を正しいと思いたいのもわからなくもないですがなんだか必要以上に評価されたいのか?理解に苦しむポジティブ要素での返しには違和感しかないです。
535: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-03 08:28:14]
南側に同じ高さのライオンズマンションがそびえ立っているので南側は眺望が壊滅的で、日当たりも下層階はちょっと辛そう。せっかくリバーフィールと冠した荒川推し物件なのに、バルコニーから荒川見えないので買うメリットが感じられませんでした。ルーフバルコニーが何戸かあるのでそれがちょっとアリかなと思った程度です。
536: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-03 08:35:27]
マンションの現地周辺(線路の北側)は一軒家や古いマンションも多く、わりと古びた街の印象を感じました。

実際にキラリスナ周辺を歩いてみて、家の中にいる限りは快適だと思いますが、一歩外にでるとアレ?みたいに感じそうかなぁと思いました。
537: 通りがかりさん 
[2018-06-03 08:48:04]
>>535 検討板ユーザーさん
予定地周辺見てきましたが、南側でも日当たりは大丈夫そうでしたよ。
羨望を期待するなら東側の上層一択だなという感じですね。
538: マンション検討中さん 
[2018-06-03 08:54:11]
>>529 評判気になるさん

私もそう感じていました。
突っ込んでくれと言わんばかりの異様なポジティブレスに、お決まりのような激しい突っ込みと極端なディスりレス。
アロハ徒歩25分とかも同じ類だと感じました。

私もどちらかと言えば否定的な意見を聞きたいと思っている方ですが、
ポジもディスも極端というか、ここのは見ていても参考にならないんですよね。
539: マンション検討中さん 
[2018-06-03 08:58:48]
>>535 検討板ユーザーさん

便乗しちゃってすみませんが、
参考になるスレってこういうスレなんだろうなあって思います。
540: マンション検討中さん 
[2018-06-03 11:13:21]
南側の採光ですが、太陽は南のときは太陽高度が高いから南側のマンションのせいで日陰になることはないですよ。ただし、高度が高いってことは家の中に陽の光は入ってきませんが(笑)まぁ、窓が大きいので日中は暗くないでしょう。
また、眺望が悪いっていうけど、みんなそんなに毎日家の外眺めてるの?タワマンからの夜景とかならわかるかもしれないけど、それでも毎日見てたら飽きない?

このマンションは、ファミリー向けなので、こどもは小、中学校近いし、ママはチャリで5分行けば買い物できるから、パパが毎日の通勤を我慢すればそこそこいいんではないかと思いまけどね。

どっかのサイトにパパだけキラリできないキラリスナと書いてありましたがまさにそんな感じかな(笑)
541: 名無しさん 
[2018-06-03 11:53:48]
そんなパパがどうせローン組むんだろうに毎日の通勤我慢させられてキラリできなくて借金のために必死で働かされるって気の毒すぎる。

他の検討していた物件の中にも徒歩15分ってのがあり、実際歩きましたがこれは有り得ない距離だって思いました。
日傘をささない男性はスーツなのに夏は汗だくになるしやっと電車に乗れるって言っても尋常じゃない混雑度の東西線。
雨の日なんて15分も歩けば全身ビッシャビシャになりますよ?
靴も汚れて服は濡れて髪型も崩れて悲惨です。
外で闘う大黒柱にただでさえも疲れてるのにそんな思いさせていいのでしょうか?
かわいそうですよ冷静に。。。。

通勤って毎日のことで何十年も続くから、
私は主人にとっていちばんな物件を探し中です。
542: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-03 11:56:40]
まーた始まったよ
いちいち反応しなくていいから
543: マンション検討中さん 
[2018-06-03 11:57:22]
一馬力で購入されるってすごいですね。
共働きが多数派かと思ったけど、そうでもないのかしら。。
544: 通りがかりさん 
[2018-06-03 12:08:34]
共働きってことは奥さんもあの距離歩いて通勤するの?
そんなことになるなら奥さん嫌がってここ却下なんじゃ?笑
てっきり専業主婦だから駅遠物件でもいいのかなぁと思ってましたよ。
545: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-03 12:09:18]
>>540 マンション検討中さん
何も考えず、眺望が良いか悪いかの二択だったら良いを選ぶでしょ?
南側は妥協した人が買うところだよ。

546: マンション掲示板さん 
[2018-06-03 12:20:10]
そもそも一馬力だと生活カツカツなのに(もしくはできない?)5千万のローンなんて組んで大丈夫?
身の丈以上の生活しようとしてるのでは
547: マンション検討中さん 
[2018-06-03 12:20:12]
>>544 通りがかりさん

わたしが妻側ですが、駅に近い方が嬉しいけど、この物件も抵抗を覚えるような距離だとも思わないです。20代で若いからかもしれないですが。

大手町あたり勤務だったら、徒歩を鑑みても十分通勤ラクだと思いますが。。
548: マンション検討中さん 
[2018-06-03 13:05:33]
ヴェレーナのが安くないですか?
うちはディスポーザー必須なのでこちらを検討していますが…。
549: 評判気になるさん 
[2018-06-03 13:09:23]
>>540 マンション検討中さん
眺望、あなたは飽きるかもしれませんが、私は重視してますよ。
カーテン、窓を開けた時の開放感!
せっかくマンションを選ぶんですから、戸建てでは決して望めない高層階からの眺望は私にとって重要なポイントです。
550: マンション検討中さん 
[2018-06-03 13:41:43]
南側もう少し安く売らないと買い手すくないですね。

最終で、安く売るのかな。
551: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-03 16:17:31]
パパだけが キラリと出来ない キラリスナ 離婚で売っても 残債残る
552: 匿名さん 
[2018-06-03 16:20:20]
うますぎるでしょ!!笑
座布団10枚!!
553: マンション検討中さん 
[2018-06-03 18:29:36]
駅からは歩きますが、電車乗れば大手町まであっという間なので、ここ風で言うとキラリと出来ると思いました笑
埼玉や千葉の13分だったら嫌ですね。
554: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-03 19:10:22]
若いうちは歩くのが苦にならないが。
555: マンション掲示板さん 
[2018-06-03 20:07:00]
この程度でキツいとか言ってるモヤシは少しは運動したほうがいい。
もっとも徒歩13分?実際15分?掛かったとしてもまともな運動にすらならないくらい近いが。
毎日最低でも1時間くらいは運動の時間を確保したいところだね。
556: マンション検討中さん 
[2018-06-03 20:30:36]
>>555 マンション掲示板さん

言ってる事は納得できるけど、
言葉遣い気を付けないと、また荒れちゃうよー。
557: マンション検討中さん 
[2018-06-03 20:33:39]
勝手に運動してろよ笑
晴れならまだいいが、雨の日に13分はしんどいわ。
558: マンション掲示板さん 
[2018-06-03 21:27:14]
>>557 マンション検討中さん
じゃあ他のマンションにすれば?
何でいつまでもここに張り付いてんの?
559: 匿名さん 
[2018-06-03 21:28:35]
>>555 マンション掲示板さん

運動は運動で汗かける環境でやるんだよ 笑
あんた、けっこー年いってるでしょ?
560: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-03 21:43:34]
>>555 マンション掲示板さん
スーツ・革靴で雨の中、運動で大汗。
パパはキラキラ?
561: 匿名さん 
[2018-06-03 22:02:41]
キラキラ通り越してギトギトじゃないかそれ。
みっともないよ、爽やかに出勤できず会社に着く頃にはもう全身崩れてるんだもん。
出世もできないねそんな身なりじゃ。
共働きし続ける覚悟があるならいいんじゃない(笑)
562: マンション検討中さん 
[2018-06-03 22:29:46]
そんなに嫌ならここを購入しなきゃ良いだけ。
わざわざ書き込みしなくても良いのに。

検討してる方はもちろん駅距離など踏まえた上で検討していると思うので。
563: 匿名さん 
[2018-06-03 22:36:45]
もう、これ以上話すことはないでしょ。
結論は出たみたいだから、買う人はハンコ持って
モデルルーム行きましょう。
564: 通りがかりさん 
[2018-06-03 23:23:19]
大人気ですね、販売が待ち遠しいです
565: マンション掲示板さん 
[2018-06-04 07:08:18]
買う人と営業の人はお引き取りいただいて、引き続き議論していきましょう。
566: 買い替え検討中さん 
[2018-06-04 07:50:27]
>>565 マンション掲示板さん
買わない人だけで議論するんですか?
567: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-04 08:41:55]
>>563 匿名さん
はい。結論は南砂町で自転車圏内で買い物と仕事に行く人で
一生住み続ける人にはいい物件ですね。
568: マンション検討中さん 
[2018-06-04 08:45:17]
>>566 買い替え検討中さん

喜んじゃうから、もう反応しないでほっときましょうよ
569: 匿名さん 
[2018-06-04 09:47:25]
>>564
大人気かどうかは知らないけど、
南砂周辺もここ10年ぐらいで大分雰囲気変わったし、
週末ともなるとスナモ界隈もベビーカーやチャリファミリーで賑わってて凄く良い感じだし、
価格帯を考えるとそこそこのペースで売れると思う。
570: 匿名さん 
[2018-06-04 10:27:53]
東側高層階に人気が集中しそうですね!
南側は少し厳しいと思いますが、値下げすれば売れるのではないでしょうか。
571: 匿名さん 
[2018-06-04 11:12:31]
堅物な検討者いるなぁ。笑。
572: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-04 12:05:15]
パンフの通り3900で売ってくれたら南でも即売れでしょうけどねw
573: マンション検討中さん 
[2018-06-04 12:47:35]
南は4000前半ならワンチャンあるな。
574: マンション検討中さん 
[2018-06-04 12:52:45]
売り手と買い手のギリギリのとこで南側4,700〜4800万くらいかなぁ。

全く根拠ないけど(笑)
575: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-04 15:26:44]
1.パンフの煽りで貧乏人と中産階級が集まる
2.共に実際の価格が違うことを知る
3.貧乏人が物件をディスり粘着する
4.江東区住所が欲しい中産階級が検討する
5.3と4が相容れない議論←イマココ
576: 匿名さん 
[2018-06-04 16:27:46]
パンフの煽りがよくないよね...。
577: マンコミュファンさん 
[2018-06-04 16:30:32]
江東区住所が欲しい中級階層って
こんな立地でしかもギリギリカツカツでしがみつくようなのは大した層ではないですよね。
車所持に抵抗ある人や共働き多いみたいですし。
江東区内のエリア別所得分布図見ると顕著に表れてました(笑)
578: マンコミュファンさん 
[2018-06-04 16:49:33]
>>548 マンション検討中さん

ヴェレーナの方が高いですよ。
あちらの方が仕様がハイスペックな分価格に反映されて高いです。
またハイスペックマンションなので最近流行りのコンシェルジュサービスがあります。
579: 匿名さん 
[2018-06-04 16:56:27]
2LDKと4LDKは格差ありすぎ。
580: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-04 17:31:48]
ヴェレーナはコンセプトもはっきりしてるし立地もまぁ駅徒歩はここと変わらないにしても周辺も閑散としてなくて色々あるし高級仕様な分、特に近年の値上がりもありきで割高感もないですね。
ここはなにがキラリなのかイマイチ…
ディスポーザーだけでヴェレーナ<キラリスナになるってそこまでの影響力あるんですね!
581: マンション検討中さん 
[2018-06-04 18:53:24]
>>580 検討板ユーザーさん

か、川がキラキラしてるんっよ!
582: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-04 18:59:28]
川が見えるのは東側の何階以上ですか?
5階くらいまでは目の前の区営住宅に阻まれそう
583: マンション検討中さん 
[2018-06-04 20:06:06]
ヴェレーナ見学に行ったとき価格表見たけど、中層階で4600万台とかありましたよ
ここは4700万台くらいからですからあまり変わらないのでは…
仕様についてはさほど違いはないかと感じました
個人的にコンシェルジュは不要ですし、なにを必要とするかは人それぞれですね
584: マンション検討中さん 
[2018-06-04 20:58:38]
価格がそんなに変わらないなら、仕様や立地を考えると・・・。
ただ、ここは規模が大きくて共用施設が充実してるし、リバービューという強みがあると思ってます。
585: マンション検討中さん 
[2018-06-04 21:09:00]
リバービューは魅力的なのかもしれませんが、現実的に考えて川の臭いや虫の発生など気になります
氾濫の危険性なども、どうなんでしょうか?
586: マンション検討中さん 
[2018-06-04 21:13:51]
>>582 検討板ユーザーさん
向かいの住宅が4階建てで、川まで少し距離もあるから、やっぱり6階以上じゃないと厳しいかなー。
587: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-04 22:37:54]
コンシェルジュのお金って誰が出すの?
588: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-04 23:02:42]
>>587 検討板ユーザーさん
もちろん管理費から捻出ですよ
戸数多ければそれほど負担にはならないかと
589: マンコミュファンさん 
[2018-06-04 23:09:49]
>>583 マンション検討中さん

条件がまともなお部屋は70m2で6000万円くらいだった記憶がありますよ。
ここより高い印象でした。
590: マンション検討中さん 
[2018-06-04 23:26:52]
今、管理人の他にコンシェルジュのいるマンションに住んでいるんだけど、あまり使わないんだよねー。
住み始めの頃は共用施設の当日予約がネットではできないシステムだったから、その時は話しかけた事もあったけど、
管理組合で当日予約できるシステムに変更を行ってからは一切話しかけてない。
エントランスに座ってるただのおばさんって感じ。
別にいるかいないかで住み替え先を決めるわけじゃないからどっちでも良いけど、気に入ったマンションにコンシェルジュがいなければちょっと嬉しいかも。管理費安くなるし。
591: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-04 23:55:10]
コンシェルジュのおばさんのお金は
一部屋、月2000円ぐらいの負担ですね。
592: 匿名さん 
[2018-06-05 00:08:25]
高潮、荒川が氾濫したときは多分10mくらいになるんじゃない?
593: マンション検討中さん 
[2018-06-05 00:21:22]
>>591 検討板ユーザーさん
おばさんをお姉さんにグレードアップすると4000円くらい掛かりますかね?
594: マンション検討中さん 
[2018-06-05 06:42:43]
>>585 マンション検討中さん
川の臭いや虫は気になりますよね。。
これから梅雨の季節ですし、現地で確かめるしかないかと思います。
595: マンション検討中さん 
[2018-06-05 07:06:08]
地元民でセカンドに検討中
子育て世代には南砂住みやすいですね
駅前が寂しいとか言われますが、パチンコ風俗もなく
環境は悪くない。再開発でこれからどんどん便利に変化していく街ですね。
新砂にコ○ト○ができるとかできないとか!
保育園も駅前に新設されてますし、
古き良きお店もまだまだありますよ。
東砂はまだまだ開発余地があるなーと
今後に期待してで考えてます。
南砂は転勤族も多いので賃貸でも需要ありますよ。
596: eマンションさん 
[2018-06-05 09:03:36]
>>593 マンション検討中さん

更にバイリンガルなお姉さんにすると6000円ですね
597: マンション検討中さん  
[2018-06-05 12:55:52]
セカンドってことは子育て世代ではないですよね?
老夫婦が駅から遠いここに住む理由は?
598: 匿名さん 
[2018-06-05 13:56:30]
>>597さん
またどうせ無理ポジの吊りでしょう。
地元だと言う南砂を悪く言われたくないんだろうが良い事しか目に見えてない感が…
599: マンション検討中さん 
[2018-06-05 16:58:20]
釣りでもなんでもないですよ
戸建て建て替えの予定も今後あるので
近くに購入しちゃえば数年住んで
賃貸にだせるなと検討中でした。
老夫婦でもないです。

600: 匿名さん2 
[2018-06-05 18:00:46]
>>598 匿名さん
南砂町が住みやすい街というのはその通りではないでしょうか。
ただキラリスナは南砂町エリアの端っこで日常生活の利便性は微妙なとこだと思います...。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる