東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブリリア多摩ニュータウン 8 【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 諏訪
  6. 2丁目
  7. ブリリア多摩ニュータウン 8 【住民専用】
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-04-30 06:14:17
 削除依頼 投稿する

待望の第8版が出来ました。

[スレ作成日時]2018-01-26 23:35:01

現在の物件
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
 
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
総戸数: 1,249戸

ブリリア多摩ニュータウン 8 【住民専用】

141: マンション住民さん 
[2018-05-03 12:47:32]
自分の貯蓄額をマジで晒す人を初めて見ました。
匿名掲示板とはいえ個人が絶対に特定されないとでも思っているのでしょうか。
142: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-04 00:26:06]
ほっとけほっとけ。ただこ見栄っ張りだろ。
143: マンション住民さん 
[2018-05-04 11:37:31]
総会の案内の中で夜間警備員導入の承認依頼がありましたが私は反対です
毎月70万円(年間840万)は高すぎではないでしょうか?
導入するのであれば入札等して安くていい所に決めてほしいです。

144: 住民板ユーザーさん2060012 
[2018-05-05 04:51:58]
マンションを即金で買えない貧乏人の僻み妬み投稿は非常に見苦しいので止めましょう!
そこには生産性が全く感じられません!
145: マンション住人 
[2018-05-05 06:50:35]
夜間警備導入の費用、月70万は世帯数で割ると600円にとどきません。
この規模のマンションで24時間警備が導入されていないのが逆に不思議でした。

前向きに検討したいと思っています。
146: マンション住民さん 
[2018-05-05 20:38:27]
出た!安ければ良いと安易に考える人。
147: マンション住民さん 
[2018-05-06 07:30:06]
24時間有人警備システムの導入よりも、
コンビニエンスストアーの再開を強く希望します‼
私は身体に障害があるので本当に困っています‼
ローソンが無ければ他の物件を購入していました‼
これでは話しが違います‼
東京建物には自分の発言に最後まで責任を持って頂きたいものです‼
148: マンション住民さん 
[2018-05-06 08:50:03]
>147
希望するのは自由ですし、他にもそういう声は多いと思います。
私もコンビニがあれば便利だなと思います。
ただ、ローソン跡地は管理組合の所有物・共有施設ではありません。
オーナー(会社)がいるのです。オーナーが自由に家賃を設定してテナントを募集しているわけです。
理事会もオーナーに要望を出すなど、可能な範囲で働きかけはしてくれているようです。
そういう説明は、色々なイベントや会議で何度も耳にする機会があったと思います。

また、東京建物を責めるのも違うと思います。
たしかに、販売時にはローソンがありますと宣伝していましたが、一生あり続けることを保証していたわけではないですよね。
あるいは、すぐに撤退することを知っていたのに黙っていたわけではないはずです。
別に私は東京建物側の人間ではありませんが、ちょっと考えれば分かることだと思います。

買い物難民なのでしたら、ネットで買い物すればよいのではないでしょうか?
自宅まで配達してくれますよ。
インターネットは危険だとか言う考えであれば、コープとかに電話すれば配達してくれるところはいくらでもあります。
149: マンション住民さん 
[2018-05-06 09:01:23]
144へ

妬みもあると思いますが、140の投稿も意味不明です。
ニュースバリューを見出せないニュースをここにコピペして、「考え中です」だの「辟易しています」だの、個人のどうでもいい話を書き込んで何がしたいのか理解に苦しみます。「私もです」と同調して欲しいのでしょうか。
まあ、書き込みは自由なのでこれ以上何も言いませんが。
誰か有益な情報を提供してくれないかなー


150: マンション住民さん 
[2018-05-06 21:27:53]
☆喫茶リエート 開店☆

深夜喫茶「喫茶リエート」が多摩センター・上之根通りに4月30日開店
(旧ヴィノテカ アッカ跡地)

18:00-6:00営業 入店ラスト3:00 
アルコール類無し/全席喫煙席/カウンター8席/ノーチャージ

http://coffee-shop-2150.business.site/
151: マンション住民さん 
[2018-05-07 22:51:03]
喫茶「エリート」かと思った。
しかも開店と閉店を読み違えてしまった。
良さそうですね。
152: マンション住民さん 
[2018-05-08 07:37:08]
昨晩は東京建物が経営するスーパー銭湯に行って来ました。
炭酸泉と蒸し風呂が心地良かったです。

153: マンション住民さん 
[2018-05-08 23:37:49]
>152
あそこですね!?
いまだに行ったことないです。気にはなっているのですが。
154: マンション住民さん 
[2018-05-11 06:19:43]
坂が多いです。
荷物を持って移動するには辛いです。
自転車は電動でも辛い坂がいくつかあります。
バッテリーが切れないように気をつける必要があります。


こんな投稿をマンションノートで見つけました^^
ぼかぁ自転車にも乗るけどもそんなことは一度も感じた事がないなぁ^^
川崎街道を稲城市立病院前辺りから連光寺坂上まで
内装3段式のママチャリでトップギヤーのままでいつも登っているよ^^
ここはサイクリスト達の練習場所にもなっているんだよね^^
都内では最も有名らしいね^^
そんな地域に住んでいるなんてラッキーだね^^

身体は鍛えれば必ず今よりは丈夫になると思うよ^^
元気な方は未来に向けて健康貯金をしようではありませんか^^
食事もより美味しく感じますよ^^
155: マンション住民さん 
[2018-05-12 15:48:21]
坂や階段が多い ⇒ 疲れる、大変、しんどい、不便と感じるのも無理ありません。
でも、実は足腰を鍛え、健康につながっているという見方もできますね。
156: マンション住民さん 
[2018-05-13 10:01:34]
今年ももうすぐ稲城市のホタル祭りが始まりますね。
今から楽しみです。

5月26日から始まるのかしら?

今年ももうすぐ稲城市のホタル祭りが始まり...
157: マンション住民さん 
[2018-05-13 21:36:51]
東京ヴェルディの練習に本田圭佑が参加(5月13日)
158: マンション住民さん 
[2018-05-14 06:41:55]
グリナード永山の専門店街は今春から20時閉店になったらしいです。

(4階のレストラン街は21時、1階の西友は22時まで営業らしいです。)
159: マンション住民さん 
[2018-05-16 06:13:42]
通勤で聖蹟桜ヶ丘まで京王バスを利用しています。
何で今まで気が付かなかったんだろう、
永山駅で下車をして、ハアハア言いながら毎日長い階段と坂道を登って帰宅をしていました。
昨日車内で寝過ごしてしまい慌ててきらぼし銀行前で下車をしました。
追加運賃180円は痛かったですが、これが良いキッカケとなりました。
きらぼし銀行前で下車をした方が遥かに合理的であることに気が付きました。
もうあの長い階段と坂道を登らなくても楽に帰宅をすることが出来るようになりました。
運賃も30円しか変わりません。

知らないことは損なことだと痛感をしました。
160: マンション住民さん 
[2018-05-16 23:45:05]
>159
車買えば?
何棟何階何号室にお住まいか知らないけど、そこからバス停まで歩く距離・時間、さらにバスが途中色々なバス停で停まることを考えると、車通勤にすれば相当な時間を節約できるのではないかと試算します。

色々な考え方があると思いますが、そんなバス代の何百円かより時間の方が貴重ではないかと私の場合は考えます。
161: マンション住民さん 
[2018-05-17 06:16:04]
>160

車通勤が許される人の方が圧倒的に少ないよ。
したくてもできない場合が多い。

159はたまたま乗り過ごして、いつもと違う停留所で降りたら
家まで近くてしかも楽だったってことを言ってるので
交通手段の話を出してくるのは論点ずれてると思うけど。

162: マンション住民さん 
[2018-05-17 06:41:51]
私は公務員です。
当たり前ですが、車での通勤が許可されておりません。
車も保有してはおりません。
移動は専ら公共交通機関か自転車です。
きらぼし銀行前で下車をしてからはグルメシティで買い物をして帰るようになりました。
お惣菜やその他の食材の一部が半額になる時間帯とぶつかるので何かと助かります。
生活がやや改善をしたような実感をしております。
イオンのサンドイッチはとてもボリュームがあって私好みの優しい味で気に入りました。
私は公務員です。当たり前ですが、車での通...
163: マンション住民さん 
[2018-05-18 00:33:14]
>160
別に議論していませんので、「論点」がどうという話ではありません。
ちなみに、159の「追加運賃180円」と「運賃も30円しか変わりません」との関係はどういうことなのでしょうか。気になります。
車通勤がダメなら電動チャリか原チャリにすればよいのではないだろうか。

>162
なぜ公務員だと車での通勤が許可されないことが「当たり前」なのでしょうか?
車通勤の公務員なんていくらでもいるし、実際何人か知っているけどなぁ。
聖蹟で買い物してからバスに乗れば楽なのでは?
164: マンション住民 
[2018-05-21 13:06:36]
総会で夜間警備が可決されました。不法駐車の取締まりもやってくれるみたいです。
165: マンション住民 
[2018-05-21 13:21:24]
>>156 さん、

「上谷戸ホタルの夕べin稲城2018」は、おっしゃる通り、30年5月26日(土曜日)から始まります。6月4日(月曜日)までの開催です。
166: 住民板ユーザーさん1 
[2018-05-22 10:15:07]
やっぱり夜間警備が決まったのか。
せめてその費用は管理費の値上げで対応してもらいたかった。
このまま支出を増やしていくと大変なことになるよ。
シルバー民主主義の弊害だね。
167: マンション住民さん 
[2018-05-22 11:55:41]
反論はここではなく総会で発言しましょうね。
正論の反論している方がおられました。いきなり議案として採決するのではなく、事前にもっと説明会なりの議論の場が必要ではなかったか?とおっしゃってました。このご発言は正しいと思います。
168: 丘街区の住民 
[2018-05-22 13:25:15]
総会での理事長のコメント
(同じようなことを最後の発言で住民の方がおっしゃってました。)

理事だけでは仕事量が多くて大変なので、議案等が発生したら都度専門委員会を立ち上げるが、なかなか人が集まらなくていつも同じ顔ぶれになってしまい、負担が変わらなくて困っている。

本年度に検討する議案は修繕積立金の値上げに関することです。後から文句を言なくても済むように、専門委員会に参加して議論を重ねましょう。建築士の方とかマンション施工業者にお勤めの方おられませんか?

「9割以上のマンションが「修繕積立金破綻」の危機、回避の秘策は」
http://diamond.jp/articles/-/145205
「あなたのマンションは管理会社の「カモ」にされていないか」
http://diamond.jp/articles/-/134427
169: マンション住民さん 
[2018-05-23 00:09:11]
>166
きちんと総会に出席すれば、その自己中心的な考え方は変わりますよ。
A棟とB棟とあとどこかの棟で夜間・早朝に警報が鳴りっぱなしだったことがあったようです。
管理事務所に人がいればずっと早く対応できたそうです。
これが本当に大きな被害につながるようなケースだったら、逃げ遅れますよ。
つまり、年齢は関係ない。

正論を声高に言うだけなら簡単よ。
警備の話は1000世帯くらいのここのマンションで年間900万円くらい?
1世帯あたり年間で9,000円の負担ですか?1日あたり25円くらい。
日程決め、掲示、資料作成、当日の会場設営、片づけ、説明、変な質問が出たとしても丁寧に対応、宿題対応という手間をかけてまで説明会をするほどの案件ではないと思う。
株主総会対応でこういうのがいかに大変か分かっているつもり。言うだけの側は準備する側の負担などお構いなしだからな。
170: 建て替え前からの住民です 
[2018-05-23 12:40:58]
ここの建て替えがうまくいったのは、その時のここの管理組合が色々な意見に対してすごく丁寧な対応をしてきたからです。そうか、この性急さは管理会社の都合なのか?
171: マンション住民さん 
[2018-05-23 20:47:38]
>170
前半は否定しません。後半は違うと思います。
是非理事をやってあげて下さい。あなたには時間がたくさんありそうだ。
172: マンション住民さん 
[2018-05-23 22:34:27]
理事の仕事の大半はどんと焼きとか盆踊りとかのイベントだからな。そりゃ時間がないわな。170ではないが、このイベント命の理事会である限り参加するつもりなんか全くないわ。勝手にイモでもモチでも焼いてなさいってこった。
173: マンション住民さん 
[2018-05-23 23:15:16]
>>172
総会資料すらまともに見てない奴であることが良くわかる。アホの部類に入るね。
人の批判するのは簡単なんだよ。
理事会の議題が列記されていたが、こりゃ大変だと一見して分かるよ。
少し勉強しな、友達ゼロさん。
174: 入居済みさん 
[2018-05-23 23:20:35]
いまだに172みたいなXXなことを言っている人がいるの?
正直ひくレベルだわ。
175: マンション住民さん 
[2018-05-24 00:42:37]
今月21日夜、東京・多摩市の団地が立ち並ぶ住宅街で帰宅途中の男子生徒が不審な男から追い掛け回され、
自宅に到着後も物陰からじっとようすをうかがわれていたとして、警察に110番通報が寄せられた。

男が目撃されたのは21日午後7時20分ごろ、多摩市永山3丁目で、
自宅に向かって帰る途中の男子生徒が後ろから近づいてきた黒づくめの人物から、追い掛け回された。

男をまこうとして走って逃げても、何の言葉もかけることなくついてきて、
男子生徒が自宅近くに到着すると、暫くの間は物陰からじっとこちらのようすをうかがっていたという。

警察が現場に駆けつけたときに、男の姿は無く、パトロールを強化することにしている。
不審者は年齢20〜30歳くらい、
身長160〜165センチ程度、中肉体型で、黒のキャップをかぶり、黒いサングラス、マスクをしていて、
長袖Tシャツ、ジーンズともに黒だった。
右手には双眼鏡のような黒い物体を握りしめていたという。

京王永山駅の南口から500メートルほど離れた現場は、永山3丁目第1住宅が立ち並ぶ団地街で、
当時は夜7時過ぎだったが、帰路は人通りが少なくなるという。

【問合せ先】多摩中央警察署 042-375-0110 (内線2632)
176: マンション住民さん 
[2018-05-24 07:04:54]
まぁねぇ。

イベントは季節行事の思い出として大切なのかもしれないけど
無理してやってる感が否めないかも。

お祭り屋台も長蛇の列ですぐ売り切れるし、会場は暗すぎるし
人手も足りない感じだし。
商店街でもあちこちあるんだからブリリアだけの開催に
こだわらなくてもいいんじゃないかな?って思うな。
177: 契約済みさん 
[2018-05-24 07:42:47]
細かいこと言わずに純粋に楽しんでいる人が大半だと思う。
私もそんな一人。子供も大人も楽しそうにしている。
そして、理事会の仕事はお祭りだけでないことも分かる。
掲示板を見れば色々な方面のことを知らせる紙が貼ってあるわけだし。
178: マンション住民 
[2018-05-24 08:53:03]
お祭りの会場狭すぎだし、子供が楽しめるゲームの屋台も少ないし食べ物は長蛇の列でしかも美味しくないから去年から参加するのやめました。
179: 建て替え前からの住民です 
[2018-05-24 09:50:24]
総会資料さえ読んでない方々でしょうな。イベントしか見えてない人は。皆さんの暮らしているこのマンション、協力し合って運営していきましょうね。あっ、因みに私は何度も手伝ってますよ。都合のつくときは極力。
180: 契約済みさん 
[2018-05-24 11:59:25]
178さん一家が参加しなくても誰も困りませんよ。
是非楽しいと思う他のところへ行ってください。
うちは子どもと楽しんで参加しました。子どもの友達も楽しんでいました。
運営に携わった方達には感謝していますし、いずれお手伝いしようと思います。
一方、手伝っていない人がダメだとか言っているわけでもありません。

文句があるあら改善提案をするなり、企画準備の段階からやればいいのに。
こんな規模の夏まつりをやれているところなんてそうそうないですよ。

なお、理事会の業務がお祭りだけだと思っているのだとしたら、あまりにも勉強不足です。
掲示板に貼ってあるいろいろなお知らせを読んだり、まずはそこから始めてはどうでしょう。
理解できるかは分かりませんが。
181: マンション住民さん 
[2018-05-24 19:53:32]
首都圏では近年、
常にどこかのエリアでタワマンが建っており、
湾岸エリアにいたっては、どこを見ても大規模な建設現場という状況だ。
しかし、今、タワマンの供給過剰が叫ばれ、中国人投資家も投げ売りし始めたという噂も聞こえてくる。
一方、住人たちも購入前は予測だにできなかった数々の問題に直面していた。

――悲劇の現場を徹底リポート!

江東区有明の新築タワマンに2年前に引っ越したばかりの大野友恵さん(仮名・29歳/主婦)は、
住民同士の見栄の張り合いで疲弊している。

© SPA! 提供 日刊SPA!
「ウチの場合、20人くらい同年代の奥様たちが参加するLINEのグループがあるのですが、
そこでたびたびランチ会が企画される。どこのお店がいいか、案を出し合うのですが、
みんな貧乏くさいと思われたくないので、糞高い店ばかり提案する。
結局、行先はお台場のヒルトンやニッコーホテル、ベイコートクラブなど2000円以上するホテルランチになる。
互いに無理をしていることはわかっているのに、誰も『サイゼリヤでいいじゃん』とは言えない」

かくいう大野さんだが、十分にタワマン社会に毒されているという。大野さんの夫(32歳)の証言。

「自転車がないとどこにも行けない有明では、乗っている電動自転車が格付け対象。
妻曰くパナソニック、ブリヂストンは車でいえばベンツやアウディ。
妻にはネット通販で買ったノーブランドの安いのを買い与えていたんですが、
超恥ずかしいから買い直せと懇願された。
結局、車を買い替える際にグレードをワンランク落とし、
浮かせたお金で13万円以上する、女性誌『VERY』とブリヂストンのコラボ電動自転車を買わされました。
あと、彼女は豊洲の高級スーパーのアオキに行くといつも袋を余分にもらう。
普段、買い物をしている庶民スーパーの文化堂の袋で空き瓶や缶を捨てると、
格好がつかないというんですよ……」

タワマン社会の不毛な見栄の張り合いは、子供の心を蝕んでいる。
武蔵小杉在住6年の岡田昭三さん(仮名・44歳/会社員)の話。
「5歳になるウチの子が、保育園の複数の友達に対して『○○くんの家って何階?』と聞いていた。
そして、自分より低層に住んでいる子には『ウチは25階!』と勝ち誇ったような顔をし、
逆に自分より高層だと『すごい……』と白旗をあげていた。
このままここで子育てをしていいのかと、思い悩むようになりました」

蛯名光一さん(仮名・44歳/会社員)が住む有明と同じ江東区でも、
価格帯が高い豊洲になると、自転車に乗ること自体が恥とされているとか。蛯名さんは話す。
「ウチは、豊洲駅から徒歩13分なのですが、見栄っ張りな人はタクシーで外出している。
とはいえ、目的地まで行くと高額なので、勝どきや越中島など付近にある別の駅に乗りつけ、
そこから電車移動するんです。
ウチと同じフロアに住む主婦も、お上品な奥様という風情だったけど、
錦糸町にあるクリーニング店でアルバイトしているのを偶然、目撃したときはショックでした」

◆スーパーでは値引き商品の争奪戦も!
優雅に見えるタワマン住民たちだが、住宅ローンの支払いで生活はカツカツという人も少なくない。
前出の岡田さんもその一人だ。
「私が組んだのは、毎月の返済額が徐々に増えていく元利逓増型。
6年前はアベノミクスで収入が上がっていくと思っていたが、
実際は横ばいで、可処分所得は減少する一方。
同じような状況の人は少なくないようで、近所のスーパーでは、割引シールが付いた商品をめぐって、
奪い合いのトラブルが発生することもあります」
岡田さんは生活費節約のため、ある秘策を講じている。
「タワマンの共有施設にキッチン付きのパーティルームがあるんですが、
友人を招待し、パーティをしている。
目当ては持ち寄りの食材や酒。残ったものはみんな置いていくので、それで食いつないでいます」
地上からは、羨望のまなざしを向けられる天空に住む人々だが、
その実、彼らはギリシャ神話のイカロスなのかもしれない。

嗚呼、タワマンの悲劇は計り知れない‼

ブリリア多摩ニュータウン最高((´∀`))
182: マンション住民さん 
[2018-05-24 22:53:53]
理事会で何を議論しているのかを広く理解してもらうには議事録を配布もしくはHPに公表すればいい。
それを全くやろうとしないのは業務を管理会社に丸投げしてイベントにかかりきりになってることがバレるからだと思われても仕方がない。議論のレベルが低すぎて文字に残すことが出来ないのかもしれないけど。
183: マンション住民さん 
[2018-05-25 09:37:45]
>>181
一番の悲劇は高額な修繕費用らしいです。超高層の建物は物凄く高いとのことです。
私たちもタワマンほどではないにしろ決して安くは無い修繕積立金の件は、みんなでよく考えましょうね。
184: マンション住民さん 
[2018-05-25 18:20:13]
議事録をさ、フロアごとの回覧にしてみるとか。

世帯数があるから工数かけることはやっぱり現実的でないのかも。
HPの作成更新とかコピーってやっぱり大変じゃない?

どちらにしても内容が外に出るリスクはあると思うけどね。

185: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-25 19:32:17]
>>182 マンション住民さん

186: 住民板ユーザーさん2 
[2018-05-25 19:48:07]
>>182 マンション住民さん
あなた、犬の遠吠え=臆病者でしょ。
ここに友達居ないか、部外者でしょ。
理事会議事録はあるはずです。
専門委員会議事録もあるはずです。
開示請求出来るでしょ!
それを知らないあなたは、やはり犬の遠吠えかヨソ者てしょ。
187: マンション住民さん 
[2018-05-25 21:35:17]
>182
総会資料に理事会の議題が記載されていましたよね。見てないんですね。
もう少し具体的にどのような議論がなされたのか知りたければ、議事録の開示請求が可能ですよ。それも書いてありましたが・・・
それをあなたはやろうともしていないのですよね。

HPに掲載する?情報漏えい等、サイバーセキュリティ上のリスクの方が高いです。
ID・PW管理などしても面倒なだけだし、それに突破してくる人はしてきますよ。

毎回全戸配布⇒それを配る人の手間を考えています?それに印刷代のことは?

あなたは議事録を見ても理解できないんじゃないかと思いますので、遠くで吠えているのがちょうどよいと思います。我々の代表を応援しなくてどうするのですか。文句があるなら、自分でやるのが度量のある人ですよ。
188: マンション住民さん 
[2018-05-26 08:22:07]
今日は諏訪小の運動会
子どもが増えて賑やかです。
189: マンション住民さん 
[2018-05-26 17:23:59]
Yモバイルのショップが永山にもあったらいいなぁ
なんて思ってます
ソフトバンクのショップに行っても親切に相談に乗ってくれる店員ばかりじゃないんですよねぇ
聖蹟桜ヶ丘じゃあ少し遠いですからねぇ

ソフトバンクと比べたら同じようなサービス内容で月額使用料が約半額になりましたよ
時代が変わりましたねぇ
190: マンション住民さん 
[2018-05-27 12:53:02]
マンションを買ったのが初めての人が多いので知らないのも無理はないけど、管理組合の議事録は普通に配布しますよ。開示請求をすれば見れるなんて積極的な情報公開ではなく消極的な隠ぺいですよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる