株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー、旧称:東池袋駅前再開発プロジェクト)ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー、旧称:東池袋駅前再開発プロジェクト)ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-03-30 16:33:20
 

OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK+N
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2010-01-17 12:38:20

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー、旧称:東池袋駅前再開発プロジェクト)ってどうですか?Part2

851: 匿名さん 
[2010-02-09 12:49:24]
シューズインクローゼットの大きさや形にもよるのでは?
とも思います。子供用の自転車とか三輪車って思った
以上に場所とりますからね。
間取り図で見る限り、E100BタイプとE90Eタイプでは
明らかに大きさも違って見えますよね。E90Eタイプは
靴だけなら入りそうですけど、自転車のような大きな
ものは入らなさそうに見えます。これは実際見てみないと
わからないですけど。
友人宅にこのシューズインクローゼットのあるお宅が
あるのですが、そこは1畳スペースくらいの広さがある
のですが、やはり使い勝手が良さそうでした。
シューズインクローゼットも広さが必要かなって思います。
852: 匿名さん 
[2010-02-09 13:11:20]
立地条件がいいので自転車のことなんてあまり考えてなかったですが、今自転車を所有していなくても後々必要になるかもしれないと思えば、駐輪場だって借りておこうかなっていう気持ちにもなりますよね。一戸に一台しか割り当てられなかった場合困りますね。
大人用の自転車の他に子供用の小型自転車、子供が二人いればそれが二台だと三台分必要になると思うので、駐輪場が空いてなかった場合は、家の中かポーチに置くことになりますよね。
853: 匿名さん 
[2010-02-09 14:09:07]
駐輪場をキープしたいと考える人がいてもおかしくはないけど、一度冷静に自転車でどこに行くのか考えた方がいいと思う。
通勤で直接池袋駅か雑司が谷駅を利用する人には必要かもしれないけれど。
854: 匿名さん 
[2010-02-09 14:20:10]
地下駐輪場から自転車出す時間考えたら歩いた方が早いと思うよ。
855: 匿名さん 
[2010-02-09 15:10:45]
部屋に持ち込むから関係ないな
856: 匿名さん 
[2010-02-09 15:22:01]

エレベーターに自転車乗せるのは管理規約で禁止じゃないの?
すぐ管理事務所にちくられるよw
857: 匿名さん 
[2010-02-09 15:52:57]
タワマンだと、ペットとエレベーターに乗る場合はゴミ出し専用
のエレベーター乗るのが一般的だけど自転車もそうなるんじゃないの。

アウルがどういう管理にするかは知らないけど。
858: 匿名さん 
[2010-02-09 16:06:03]
何十万もする自転車(ロードバイクやクロスバイク)持ってる人は
基本家の中に置く人多いですよ。

エレベーター使えるか使えないかは気になりますね。

ロードバイク乗ってる人からすれば、アウルから荒川や皇居(都心)は近いから
自転車乗りにとってもいい場所です。
859: 匿名さん 
[2010-02-09 17:00:58]
840です。お答えありがとうございました。
ベランダのフェンスの内側には、洗濯物干しても、OKなんですね、よかった。
コンフォートは、浴室乾燥機付きで、ラグジュアリーやエクスクルーシブなどは、全自動洗濯乾燥機が標準装備だったので、基本、洗濯物は、ベランダには干せないのかな?とちょっと思ったりしました。
乾燥機よりも自然乾燥の方が好きなもので。
860: 匿名さん 
[2010-02-09 17:29:34]
自転車を入れられるかどうかは、規約に明記されてるかどうかでしょうね。
実際にエレベータに自転車を積み込む人もいるんでしょうけど、一般的なルールではNGだと思います。
861: 匿名さん 
[2010-02-09 17:34:42]
廊下は泥だらけ、エレベーターは傷だらけになりそうなのでNG賛成です。
862: 匿名さん 
[2010-02-09 17:40:40]
高速が近いから外でほしたら白いシャツは逆に汚れたり
しないのかな?

エアライズ見上げると洗濯物干してる人、非常に少なく見えます。
863: マンコミュファンさん 
[2010-02-09 17:45:45]
1日干すだけだったら問題ないと思います。

昔、幹線道路沿いに住んでいましたが、洗濯物が汚れるなどで困ったことはありません。

困ったことがあるとすれば、お布団です。

物干し竿はずっと外に出しっぱなしのものですので、そっちの方は布団を干すときなどにきちんと拭いてやらないと汚いです。

まぁ、ちょっと手間がかかるだけの話です。
864: 匿名さん 
[2010-02-09 17:47:04]
>861
同感。
自転車に乗ったままエレベータに乗る人も出てくる。
思わぬ事故の元。
865: 匿名さん 
[2010-02-09 17:47:29]
洗濯物が汚れるより、風で飛んでいかないかが気になります。
866: 匿名さん 
[2010-02-09 17:49:16]
三輪車はOKにするのかな。

もし仮に自転車のエレベーター使用がNGになれば、
部屋に置くのをあきらめることになりますね。

5階までの低層なら階段という手がありますが、
ここは住戸が7階からなので実質無理です。

そうなると駐輪場の競争率激化はまぬがれませんね。

867: 匿名さん 
[2010-02-09 17:52:52]
規約案で自転車のマンション内乗り入れ禁止が盛り込まれてなければ
モデルルームで乗り入れ禁止にしてほしいと要望しておけば禁止になるんじゃないですかね?

普通、乗り入れ禁止になってると思うけど?
868: 匿名さん 
[2010-02-09 17:53:53]
ゴミ出し用のエレベーター使えばいいじゃない。

それなら汚れは気にならない。
869: 匿名さん 
[2010-02-09 17:55:07]
エレベーターまで抱えて乗るの?
870: 匿名さん 
[2010-02-09 17:56:22]
駐輪場の心配はいらないと思う。
余ると思うけど。
871: 匿名さん 
[2010-02-09 18:44:50]
>870

この掲示板を見ている大人は乗る人、乗らない人、キープする人と
分れるけど、子供達は駅近とか関係なくみんな自転車に乗りたいんじゃないのかな。

純粋に自転車乗りたいだろうし、友達と自転車で遊びにいくこともあるでしょう。

DINKSマンションじゃないし、一戸一台弱の割り当てで余るとは考えにくいな。
乗らなくてもキープする家庭はある程度でてくるでしょう。
西新宿近くの某タワマンもここと近い割り当てですが子供達の自転車が置けない
と真剣に掲示板で嘆いてましたよ。

子供が二人、三人いる家庭は厳しいでしょう。
将来大人になった時に今まで自転車に乗ったことない人もでてくるのかもね。
872: 匿名さん 
[2010-02-09 18:51:45]
ここは、3LDK以上の間取りは相対的に少なく、周辺環境的にもファミリー向けマンションとも言い難いような気もしますが。。。
873: 匿名さん 
[2010-02-09 19:46:17]
ここはDINKSマンションでしょ?
874: 匿名さん 
[2010-02-09 19:50:45]
普通はそう思いますけどね。
子供優先ならあまり選択肢に入ってこない。

まあ人それぞれか。
875: 匿名さん 
[2010-02-09 19:57:44]
一番多い間取りは50~70㎡ですよね。
DINKSが多いと思うけど。

70㎡以上となると普通のサラリーマン子持ち世帯で買える価格帯じゃないと思うし。
876: 匿名さん 
[2010-02-09 20:12:54]
5000万円を越えると普通のサラリーマン世帯は手が出なくなるんだろうね。

広さも間取りも中途半端な部屋を作って安くしてる感じ。
877: 匿名さん 
[2010-02-09 20:15:25]
>>871
最近の子供って自転車乗って遊んだりするのかなあ?
集まってDSやるんじゃないの?
スカイラウンジは子供のたまり場になると思う。
878: 契約済みさん 
[2010-02-09 20:17:07]
冷静に見れば、この場所で子供が自転車に乗って近所に出かけるという場所ではないことは分かります。危ないです。現に、この辺りで自転車に乗っている子供は見かけません。子供に自転車を乗せたいのであれば、そのような環境の所に住むのがベターだと思います。したがって現実的に駐輪場問題はあまり無いかなと思っています。
879: 匿名さん 
[2010-02-09 20:17:21]
子供いたら80平米でも狭いよね。
880: 匿名さん 
[2010-02-09 20:27:36]
>5000万円を越えると普通のサラリーマン世帯は手が出なくなるんだろうね。

56平米・5100万円台~がやっとだろうね。
881: 契約済みさん 
[2010-02-09 20:30:34]
現在、都心周辺部のマンションでは価格が高くなるため80㎡超えの間取りは少なくなっています。70㎡代の間取りで価格を抑えたほうが売れるのでそうしています。したがって、ほとんどの子供がいる家庭は70㎡代です。
882: 匿名さん 
[2010-02-09 20:30:44]
契約者さん、検討中さんで子供がいる世帯の方はどのくらいの間取りを検討されましたか?
883: 匿名さん 
[2010-02-09 20:32:04]
確かに地下駐輪場から自転車を出す時間を考えたら歩いた方が早い場合もありますよね。でもそれは通勤しているとか交通機関を使う場合であって、ちょっとそこまで買い物に行きたいとか、子供の送り迎えとか考えると自転車って必須アイテムにも感じます。なので駐輪場の問題はとても気になります。
一家に一台キープすれば二台とか不可能ですもの。エレベータに自転車を積み込むことが規約違反であれば特に必要になりますよね。

↑DINKSが多かったとしても、一家に一台キープしておきたいような気がしますけど。
884: 匿名さん 
[2010-02-09 20:36:32]
買い物や子供の送り迎えは、歩く、電車、あるいは自動車で良いんじゃないですか?
駐車場は余るようですから?
885: 匿名さん 
[2010-02-09 20:36:52]
自転車泥だらけってどこから引越してくるんだろw
都内で乗ってる分じゃ人の足跡より目立たないでしょ
886: 匿名さん 
[2010-02-09 20:40:25]
>>871

DINKS向けのアドラスタワー西新宿の掲示板見たけど
確かに一戸一台弱の割り当てだと全然足りてないみたいですね。

ここがどうなるかは蓋をあけてみないとわからないですが・・・。
887: 匿名さん 
[2010-02-09 20:40:37]
近所で土の地面が露出してるところはほとんどないから、
泥だらけってのは杞憂にすぎない。
888: 匿名さん 
[2010-02-09 20:49:00]
駐輪場足りないならエントランス前にでも置くしかないでしょう。
アウル住民が置きだすと近隣住民も置くようになるから収拾がつかなくなるでしょうね。
サンシャインの敷地内歩道のように自転車、バイクがいっぱいになりそうだな?
889: 匿名さん 
[2010-02-09 21:04:38]
>>884さん

自動車と簡単におっしゃられますが、駐車場と駐輪場では
維持費が違いすぎるので一緒にされても・・・

883さんの子供の送り迎えには自転車を使いたい気持ちはよくわかります。
890: 匿名さん 
[2010-02-09 21:06:57]
西新宿とは結構条件が違い比較は難しいよう感じます。
また1戸1台弱と、一戸1台強(1.27台)。

指定場所以外への駐輪も禁止事項になっている上、
消防用活動空地が設けられている関係で非常に難しいでしょう。

エアライズは近隣民から見ると全く駐輪場不足に悩んで
いるようすがないのですが、詳しい情報お持ちの方いませんか?
891: 匿名さん 
[2010-02-09 21:13:28]
>>888

隣のライオンズマンションのように日之出町公園に置くとか。
892: 匿名さん 
[2010-02-09 21:19:18]
あれほとんど西友の買い物客の自転車だと思うけどな
893: 匿名さん 
[2010-02-09 21:42:26]
>>891

日之出町公園に置いたらライオンズ住人から苦情がくるかも?
894: 匿名さん 
[2010-02-09 21:48:47]
ここの文化会館側の店舗はコンビニだろうから、そこに置くのはありかな?
895: 匿名はん 
[2010-02-09 21:56:51]
約1名変なのが沸いてますね
896: 匿名さん 
[2010-02-09 22:05:27]
>>893

公園はライオンズの敷地ではないし、ライオンズ住人は自転車
には慣れてるでしょう。
西友客の自転車に相当鍛えられてるでしょうから(笑)

というのは冗談として。
運よく自転車に乗らない人が多く、キープもしないで
本当に乗りたい人、使う人が全員駐輪場使えるよう祈ってます。
897: 匿名さん 
[2010-02-09 22:41:34]
勝どきビュータワーはコンフォートでもタンクレストイレ、手洗いカウンター付きのようです。

http://www.goldcrest.co.jp/html/kvt/private/index_po.html
898: 匿名さん 
[2010-02-09 23:01:58]
>>897

へ~ と思って見てみたら、

コンフォートスイート・ラグジュアリー・ エクスクルーシブ・ エクスクルーシブスイートのみ

コンフォートとコンフォートスイートとは違うのでは?
良く知らんが。
899: 匿名さん 
[2010-02-09 23:06:18]
その人にはあまり触らない方がいいと思う
900: ご近所さん 
[2010-02-09 23:06:24]
自転車ですが、日之出町公園に何日か駐輪しておくと、駅前のように豊島区の方で定期的に撤去してしまいますので、一時的に置くのなら大丈夫ですが、常時駐輪しておく場合は要注意です。
ちなみに、私はガードレールにワイヤーで留めて置いてましたが、ワイヤーを切られていつの間にか撤去されていました・・。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる