大阪ガス都市開発株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シーンズ京都西大路五条パークホームズ[旧称:(仮称)京都下京区 全邸南向きプロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 下京区
  6. シーンズ京都西大路五条パークホームズ[旧称:(仮称)京都下京区 全邸南向きプロジェクト]
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2020-05-19 02:41:42
 削除依頼 投稿する

シーンズ京都西大路五条パークホームズってどうですか。
全邸南向きで明るい部屋が多そうですね。使いやすいプランでしょうか。
静かな場所なので、ゆったり過ごすことができるといいなと思いますがいかがですか?
いろいろ情報交換したいので、よろしくお願いします。

公式URL:https://www.kyotoshimogyo93.com/shinchiku/K1703001/

所在地:京都府京都市下京区西七条東御前田町39番1、西七条御前田町52番1(地番)
交通:山陰本線「丹波口」駅 徒歩13分
間取: 2LDK+S~4LDK
面積:66.74㎡~95.93㎡
総戸数:93戸
竣工時期:2019年2月上旬竣工予定
入居時期:2019年3月上旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上7階
売主:大阪ガス都市開発株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:IUCコミュニティライフ株式会社



資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2018.3.26 管理担当】
【京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.4.24 管理担当】

[スレ作成日時]2018-01-11 15:04:08

現在の物件
シーンズ京都西大路五条パークホームズ
シーンズ京都西大路五条パークホームズ
 
所在地:京都府京都市下京区西七条東御前田町39番1、西七条御前田町52番1(計2筆)(地番)
交通:山陰本線 「丹波口」駅 徒歩13分
総戸数: 93戸

シーンズ京都西大路五条パークホームズ[旧称:(仮称)京都下京区 全邸南向きプロジェクト]

401: 匿名さん 
[2018-07-11 23:32:44]
>>400 匿名さん

397、399です。とてもわかりやすくありがとうございました。知りたかったことがわかり納得できました。ということは欲しいと会社さんに言えばたくさんの種類の中から部屋を選ばせてくれそうですね。勉強になりました。
402: マンション検討中さん 
[2018-07-19 22:40:32]
近くに新築マンション分譲計画があるみたいですね
立地だけを比較するとどうでしょうか
https://kyoto1192.com/pressance-kyoto-simogyoku-nishinanajo/
403: 匿名さん 
[2018-07-20 10:24:21]
>402さん

地図を見てきました。
ここは新駅までもやはり1キロちょっとはありますよね。
商店街にはほんの少し近くなりますが、プレサンスですよね、微妙かな~。
どっちにしても、この暑さじゃ歩けない。
404: 評判気になるさん 
[2018-07-21 00:18:24]
プレサンスですか。コストパフォーマンスのマンションですので、価格気になりますね。
405: マンション検討中さん 
[2018-07-28 09:37:46]
すごく近くてビックリしました。もう少し離れてた場所と思つていました。
マンションのスペック、値段が気になりますね。
406: 坪単価比較中さん 
[2018-07-29 19:30:00]
プレサンスが買い取った工場地買い取り価格は
結構な金額ですね。
シーンズより安くなることは百パーないですね。
収支が合いません。
407: 匿名さん 
[2018-08-06 20:50:25]
プレサンスの建築予定地見に行きましたが、本当に近いですね。用地からして南向きのお部屋になるのでしょうか?斜線規制考えると違うような気もしました。
408: 匿名さん 
[2018-08-07 08:00:12]
プレサンスの土地買取価格や斜線規制など皆さまよくご存知なんですね。私は不動産の専門的なことに詳しくないのでとても参考になります。
お盆休み明けからシーンズも2期がはじまるみたいですね。
409: 名無しさん 
[2018-08-07 16:52:06]
現時点で70戸成約というのは、ペースとしては早いんでしょうか?
410: 匿名さん 
[2018-08-07 21:12:52]
今後、1ヶ月に3件成約すれば、竣工前に完売。
竣工後も在庫を抱えるベデが少なくない中で、
これはかなり良好な売れ行きだと思いますよ。
411: 匿名さん 
[2018-08-07 23:30:46]
このご時世、ハイペースですね!
412: マンコミュファンさん 
[2018-08-08 08:15:08]
シーンズの販売はとても好調。同じエリアのシエリアも竣工前にして完売?との書き込みもあります。これからのさらなる発展に期待できるエリアですね!
413: 匿名さん 
[2018-08-09 10:17:51]
シエリアも好調でしたがここもすごく売れ行きがいいですね。
ブランド、目の前の学校をはじめとした周辺環境、目の前が公園で南向き、その他
全戸エネファーム、安い駐車場などこれだけ好条件が揃うと駅徒歩13分という
デメリットも関係なく人気がでるのですね。
414: 匿名さん 
[2018-08-09 13:01:30]
>>413 匿名さん
大苦戦してる桂大橋とは何が違うんだ!?^^;

415: マンション検討中さん 
[2018-08-20 13:47:10]
近くに川?がありますが虫は湧きそうですかね
虫が苦手なので心配です。
416: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-21 02:55:50]
>415
まだ入居前だから何とも言えんな。
417: 匿名さん 
[2018-08-21 12:39:21]
>>416 口コミ知りたいさん
水がある限り虫はわきませんか?
418: ご近所さん 
[2018-08-21 12:48:57]
分かっているなら聞くなよ。
それとも何かの結論に誘導したいのかな~
419: 評判気になるさん 
[2018-08-26 18:57:14]
あと10戸程で完売。
価格が公表されていない部屋は値上がりするかもしれないそうです。
420: eマンションさん 
[2018-08-27 11:18:23]
>>419 評判気になるさん
好調のようだな。

421: 名無しさん 
[2018-09-11 14:36:06]
第2期は順調なのでしょうか。
422: 通りがかりさん 
[2018-09-11 16:01:10]
こんな不便な立地が持て囃されるんだから、マンションバブルもいよいよ末期かな?
423: マンション検討中さん 
[2018-09-11 20:59:45]
マンションは立地が全てだが、立地とは駅距離だけを指すものではないということが分かりました。
424: マンコミュファンさん 
[2018-09-11 21:34:49]
永住覚悟ならいいと思います
425: 匿名さん 
[2018-09-11 22:51:03]
新駅のこと宣伝してるけど、徒歩13分の丹波口より
もっと遠いじゃないかな。まあ、駅近ではないが、
それ以上の魅力あるマンションなのだろう。
426: 駅近マンション検討中さん 
[2018-09-11 23:06:59]
桂大橋も駅から遠いが自然が身近にあって魅力のある立地だと購入者が言ってたけど、私にはまったく理解できないです。
誰かここの良さを説明してくれませんか?
427: マンコミュファンさん 
[2018-09-11 23:19:37]
南向き
スーパーや病院が近く生活利便が良い
公園、学校が近く子育てしやすい
駐車場が安い
などでしょうか。
428: 匿名さん 
[2018-09-11 23:56:39]
第3期になるんでしょうか、今未販売の住戸も抽選になります。
中だるみしていましたが、残り数戸になっても抽選とは外れた時悲しいですね。
429: 評判気になるさん 
[2018-09-12 01:00:42]
>>427 マンコミュファンさん
それって駅近マンションなら当たり前の条件じゃないか。


430: 匿名さん 
[2018-09-12 07:10:54]
>>426 駅近マンション検討中さん
過去スレ読んだら、このマンションの資産価値が高さ(田の字地区を除くと周りのマンションと比較して)買いであることはわかります。
加えて、427さんのファミリー世帯に人気の要件が揃ってることでしょうか。
431: 評判気になるさん 
[2018-09-12 07:47:33]
そりゃあ駅近に越したことはないです
電車をあまり使わない生活スタイルの家庭
駅までの自転車移動が苦にならない人なら
京都市内マンションをこの値段で買えるのはありなのだと思います
432: eマンションさん 
[2018-09-12 08:03:11]
>>431 評判気になるさん
桂大橋とそっくりな言い分だな。(笑)

433: 職人さん 
[2018-09-12 11:10:41]
間取りをみるとパウダールーム&バスがリビングインに
なっている部屋がいくつかあるんだが、あれはやだなあ。
洗濯機が回っている音がリビングに響きそう。
風呂の出入りでリビング通らなきゃいけないのも落ち着かない。
434: 匿名さん 
[2018-09-12 11:44:04]
>>433
それで安けりゃいいんだけど、安くないからね。

435: 名無しさん 
[2018-09-12 14:54:08]
>>429 評判気になるさん

駐車場の安い京都市内の駅近マンションってどこですか?
436: マンコミュファンさん 
[2018-09-12 17:31:46]
リビングインは絶対無理
お客を呼べんよ
437: 匿名さん 
[2018-09-12 19:36:05]
>>436 マンコミュファンさん
主婦には人気ですよ。
でも、キッチンが狭いと、食器棚置くスペースが極狭になってしまうので、その間取りは諦めました。
438: 名無しさん 
[2018-09-12 20:16:38]
リビングインの部屋を見たところ、完全にリビングからしか出入りできない部屋は15タイプ中2タイプしかないですけど…
439: ご近所さん 
[2018-09-12 22:10:02]
・・・ってことは7分の1。全93戸だから13戸くらいは完全リビングインじゃん。
440: 名無しさん 
[2018-09-12 22:52:51]
なるほど!じゃあリビングインが嫌な方は残りの80戸から選んだらいいんですね!
441: 匿名さん 
[2018-09-12 23:00:11]
もうあと数戸しかありませんのでお早い目に…
442: 通りがかりさん 
[2018-09-13 12:49:50]
>>441 匿名さん
駅遠マンションなのに売れ行きが好調とは凄いなあ!
桂大橋なんてまだまだ在庫一杯残してるのに。
同じ駅遠マンションなのに一体何が違うから売れ行きに大きな差が生じてるのだろう?

443: 匿名さん 
[2018-09-13 13:03:10]
>>442 通りがかりさん
駅近は資産価値あるけど、私は電車は1ヶ月に一回か二回しか使わないので、遠くてもマイナスではない。普段自転車通勤ですし、電車に乗らたくなったら自転車で5分ほどで駅に行けるし困らない。桂川と違って、徒歩数分圏内に生活に必要なものが全て揃っている。桂川と比較対象にもならない。
444: マンコミュファンさん 
[2018-09-13 13:09:35]
間取りと価格がもう少しマシなら検討したんだが…
445: マンション検討中さん 
[2018-09-13 13:55:36]
価格は高い気もするけど低くても住民の質が低下する恐れもあるのでこんなものかなと。
自転車で烏丸等へ行けるのもいいですね。
新駅も出来て発展していく期待もあります。
446: マンション比較中さん 
[2018-09-13 14:49:36]
>>443 匿名さん
桂川はイオンやJRに阪急と、二線利用可能でここよりもずっと便利で資産も言うまでもなく上だよね。
たとえ貴方が電車はあまり乗らないとしても大多数の人が電車を利用したいし、駅近が便利で人気なのだから、少数反対意見なんて所詮はリセールに反映されないよね。
447: 匿名さん 
[2018-09-13 15:05:18]
>>446 マンション比較中さん
間違えました。言いたかったのは桂川でなく、桂大橋です。
448: マンション比較中さん 
[2018-09-13 15:26:27]
>>447 匿名さん
同意。
桂大橋は別格だからなあ。(苦笑)
449: マンション検討中さん 
[2018-09-13 18:16:13]
売る時のことばかり考えてマンションを購入しても後悔しそう
450: 匿名さん 
[2018-09-13 21:56:23]
>>446 マンション比較中さん
日本全国のマンションを評価しているサイトでは資産性の保たれやすさの指数が載っており、桂川が31%、本マンションが56%、山ノ内が9%となってます。専門家の目には本マンションの資産価値が高いと評価されてるですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる