大阪ガス都市開発株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シーンズ京都西大路五条パークホームズ[旧称:(仮称)京都下京区 全邸南向きプロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 下京区
  6. シーンズ京都西大路五条パークホームズ[旧称:(仮称)京都下京区 全邸南向きプロジェクト]
 

広告を掲載

買い替え検討中さん [更新日時] 2020-05-19 02:41:42
 削除依頼 投稿する

シーンズ京都西大路五条パークホームズってどうですか。
全邸南向きで明るい部屋が多そうですね。使いやすいプランでしょうか。
静かな場所なので、ゆったり過ごすことができるといいなと思いますがいかがですか?
いろいろ情報交換したいので、よろしくお願いします。

公式URL:https://www.kyotoshimogyo93.com/shinchiku/K1703001/

所在地:京都府京都市下京区西七条東御前田町39番1、西七条御前田町52番1(地番)
交通:山陰本線「丹波口」駅 徒歩13分
間取: 2LDK+S~4LDK
面積:66.74㎡~95.93㎡
総戸数:93戸
竣工時期:2019年2月上旬竣工予定
入居時期:2019年3月上旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上7階
売主:大阪ガス都市開発株式会社、三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:IUCコミュニティライフ株式会社



資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2018.3.26 管理担当】
【京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2020.4.24 管理担当】

[スレ作成日時]2018-01-11 15:04:08

現在の物件
シーンズ京都西大路五条パークホームズ
シーンズ京都西大路五条パークホームズ
 
所在地:京都府京都市下京区西七条東御前田町39番1、西七条御前田町52番1(計2筆)(地番)
交通:山陰本線 「丹波口」駅 徒歩13分
総戸数: 93戸

シーンズ京都西大路五条パークホームズ[旧称:(仮称)京都下京区 全邸南向きプロジェクト]

351: 匿名さん 
[2018-06-19 13:10:04]
給与振込の銀行にも聞いてみて
それでも他の銀行が良い条件なら
給与振込自体を変えると思います。
何十年も払うローンなので少しでも
得になるとこであればと思います。
352: 匿名さん 
[2018-06-19 17:44:27]
>>351 匿名さん
私もそう思います。
各種保証込みで一番利息が少ない所を選ぶべきです。お付き合いのある銀行であれば他行の金利を提示して、そことトントンまで優遇してもらえるかもしれませんね。
353: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-19 23:33:56]
先日の大阪北部地震、大阪ガスは復旧に時間がかかっているようで入居が少し心配になりました。
この辺りの地盤は強いのでしょうか?
日本はどこでも地震のリスクがありますが、安心して過ごしたいものです。
354: 評判気になるさん 
[2018-06-20 00:49:46]
M7.5の花折断層地震が発生するとマンションのある辺りは最大震度6強が予測されています。マンションの構造は耐震設計のため倒壊はありませんが、免震、制震と比較すると、外壁や内装のひび割れの発生、高層階ほど揺れが大きく家具の転倒でケガ等(大阪の地震では亡くなられています)の被害が予測されます。高層階の人は、壁補強下地をオプションで入れて家具を固定した方が良いと思います。また、ガスが使えなくなった場合に、持ち運びできるIHクッキングヒーターを置いておくのも良いかもしれませんね。
355: 匿名さん 
[2018-06-21 04:22:54]
こちらの物件に興味あります。
まだモデルルームを見にいっていないので、ご存知の方教えていただきたいです。
1駐車場がたくさんあり利用料金も安そうでありがたいですが、その分将来に毎月払う修繕費用の金額が大きくならないのでしょうか。過去に見学したモデルルームで共有部分が多いと将来の負担がかさむと言われました。
2過去、別のマンションの見学時にシアーズの営業さんで嫌な思いをしたことがあります。事前に担当の指名などできますか。
356: 匿名さん 
[2018-06-21 07:26:45]
修繕費は、ほかのマンションとさほど変わらないかと思います。
ここのマンションは、三井とシアーズのどちらかが担当者となるので、見学予約するときに、担当者は三井でお願いしますと言えば、やってもらえるのではないでしょうか?
明らかに三井の担当者の方が良いイメージですね。
シアーズは上から強気な対応、三井は物腰低いイメージがあります。
357: 通りがかりさん 
[2018-06-21 08:02:16]
シアーズに限らずプレザンスなども同様。

大手の三井や三菱や野村はさすが洗練されてる。
358: 匿名さん 
[2018-06-21 09:05:04]
修繕費は、初めは安く設定されている場合が殆んどです。契約されたら長期修繕計画の一覧が渡される場合が多いです。30年位の計画が有りますが、順次値上げされていく場合が殆んど。
共用部が多機能の場合も、それだけ分上乗せされると思います。
駐車場は、出来るだけ稼働率が100%に近付く様にするのが理想だと言われています。
空きが出ると管理組合の収入が減り計画どおりにいかなくなるのを避ける為、最近は少な目に成っていると聞いた事があります。
最初に駐車場が多くあると契約はスムーズに行きやすいですが多い分、駐車場の離脱が増えると会計的にキック成ると、追加徴収と言う場合も有ると聞きます。
車保有が多いマンションだと、車の持たない人は不利になるかもしれないです。
管理規約によると思います。
359: 匿名さん 
[2018-06-21 16:03:17]
355で質問をしたものです。皆様教えていただきありがとうございました。
我が家は子どもが大きくなったら車を手放さそうと考えているのでもし同じ考えの方がのマンションに多いと、この駐車場の割合は少し不安かもしれないなと感じました。担当に関してはやはりシアーズは皆様よく思われてないのですね。予約時に希望を伝えてみることにします。

もう一点、仕事や介護の都合でしばらくモデルルームに行けそうにないのですが、今の売れ行きはどうなんでしょうか。1期の55戸は全部売れたとホームページに出ていますが、現状でどのぐらい間取り等の選択肢があるのか知りたいです。
360: 匿名さん 
[2018-06-21 18:12:56]
4LDKはもうないです。
361: 匿名さん 
[2018-06-21 19:28:27]
修繕積立金が圧倒的に足りない
エレベーターなし平面駐車場でもギリギリくらいの設定金額
1回目の大規模修繕で間違いなく底をつきます
362: マンション検討中 
[2018-06-21 19:57:14]
>>361 匿名さん
長期修繕計画はされてますか?
大手さんの物件ですが、修繕計画が無いとは考えられません。

宜しければ、その根拠となる計画の甘い点を教えて下さい。

363: 評判気になるさん 
[2018-06-22 20:08:17]
1回目の大規模修繕で底をつく可能性はゼロではありません。それはどこマンションも想定していた条件から外れたら同じです。どこまでも安全を見て見積もると非常に高くなってしまいますしね。
でも適当に言ったのではなく、本当に致命的な部分があるなら、
このマンションの住人のために、ぜひ計画の甘い点を教えてください。
そこを見直させます。
364: 評判気になるさん 
[2018-06-27 20:50:06]
https://diamond.jp/articles/-/173363?page=2
マンション管理費を不当に安く見せる「駐車場使用料」のカラクリ

本マンションもここに記載されている通り、駐車場使用料を積立金会計ではなく、管理費会計に組み込まれています。
積立金会計に回すよう変えていくべきですね。
管理会社も早い段階で再検討してみるべきです。
365: 評判気になるさん 
[2018-06-27 20:54:07]
https://diamond.jp/articles/-/168562
マンション大規模修繕工事は「12年周期」が決まりという誤解

大規模修繕工事12年周期説は、工事をできるだけ多く受注したい側が広めている「都市伝説」のようです。ここに書かれているように、外壁タイルの検査は全面打診ではなく、赤外線サーモグラフィ等の安く早く終わる方法もあるようです。
366: 名無しさん 
[2018-07-02 00:34:10]
今、第1期5次なんですね。第2期にせず、1期で5次まであるのって、何故なんでしょう。
367: 匿名さん 
[2018-07-02 11:41:27]
やっぱり売行き、鈍りましたね。一期以降ほとんど進んでないですね。あとは苦戦でしょうね。
368: 匿名さん 
[2018-07-02 19:19:12]
かなり売れてるみたいですよ!モデルルームに表が貼ってあってほとんどバラが付いてました。まあ本物かは分からないですが(笑)
知り合いの不動産に聞くと7割ほどは売れて京都では一番売れてるマンションらしいです。
369: 評判気になるさん 
[2018-07-02 20:34:18]
確かに7割りほど売れていますが、良いところが先に売れてしまっているので、完売までは長引きそうです。
370: 匿名さん 
[2018-07-03 00:27:09]
バラが付いている箇所は一期目の分でそこからほとんど進んでいない状態です。
371: マンション検討中さん 
[2018-07-03 05:24:56]
待ってたら値引き期待できそうですかー?
372: 名無しさん 
[2018-07-03 15:29:21]
三井さんは値引きをなかなかしないイメージがあります。
373: 購入経験豊富さん 
[2018-07-03 16:02:35]
>>372 名無しさん
三井だけに限った話ではない。
売れ行きが好調ならば値下げしないのは当たり前のこと。
竣工後1年以上経てば値引き交渉も有効な購入手段。
ただ、竣工後1年経ったのに残ってる物件は通常リセールが期待できない物件だと割り切って買わないといけない。
だからおもいっきり安く交渉して買うのが肝要。
374: マンション比較中さん 
[2018-07-03 16:08:24]
ここは桂大橋みたいな竣工後在庫って無いんじゃない?
375: 匿名さん 
[2018-07-03 18:40:51]
逆に値段を上げる話しもあるそうですよ。
想定してたより売れ過ぎたみたいですね。
契約した身としては好調みたいで良かったですが。
376: 名無しさん 
[2018-07-03 21:42:44]
>>369 評判気になるさん
50戸程度の第一期が完売してないのに、なぜ7割も販売済みになるのでしょうか?
377: 評判気になるさん 
[2018-07-04 00:08:38]
数は正確に聞いていませんが、契約し手付金の支払いを済ませた後、モデルルーム来場時に、購入者が表にバラを貼っていくのですが、週末確認したところ、バラの数が63を超えていたと思います。まだバラを貼りに来ていない方や契約途中の方もおられるので、7割は超えていると思いますよ。
378: 職人さん 
[2018-07-04 00:19:00]
第1期の最後の1戸を売ったあと、第2期の30戸は少々値上げするとか。
ともかく売れ行き好調で何よりです。デベも強力だから間違いない物件ですね。
379: 通りがかりさん 
[2018-07-04 00:43:14]
不動産業界で働いている知人に、公表されている契約の数には業者の操作が入っていると聞きました。
この物件に限った話ではないですがバラの数などどうとでもなりますし、あてにならないでしょう。
営業マンも売れれば良いと都合よく話すことが多いですし不動産業者など信用できないですね。
380: eマンションさん 
[2018-07-04 13:29:19]
>>379 通りがかりさん
バラは実際契約者が張っていますよ。私たちもそうでした。
381: 匿名さん 
[2018-07-04 16:11:23]
>>379
ライバル物件のネガキャンですか?

バラを数十個レベルで水増ししているなら売れている感はだせますがバレますよね。
逆に数個増やした程度じゃ大した効果も見込めないでしょ。

中小零細デベならともかく三井×大ガスで万一バレれた場合は企業レベルで
深刻なブランドイメージの低下に繋がるのにそんなしょうもないリスク犯さないでしょ。
382: 匿名さん 
[2018-07-04 16:44:00]
381さんがかかれているように他社のネガキャンかもしれないですね。
周辺物件で売れ行きの良くなさそうな桂大橋やパラドールあたりの社員、営業マンが僻んでいるのかもしれません。
たとえ数が水増しされていてもある程度売れているのは事実でしょうし、入居前にはしっかり完売してそうです。
383: マンション比較中さん 
[2018-07-04 16:52:46]
>>382
桂大橋は見に行った事あるけど、あそこは立地が酷過ぎる。マンションの徒歩圏内には何にも無いから超不便すぎて住む気に全くなれなかったよ。
あと目の前に流れる桂川の大洪水もめっちゃ怖いし…
384: 匿名さん 
[2018-07-04 23:01:32]
売行きは鈍りましたが、竣工までには売れそうですよね。
385: マンション検討中さん 
[2018-07-05 01:13:12]
値上げされるって本当ですか?
第2期はいつから販売されるんでしょうか?
386: マンション検討中さん 
[2018-07-05 08:12:23]
>>385 マンション検討中さん
無い無い。

387: 匿名さん 
[2018-07-06 08:19:47]
資料請求したら、しつこく着信履歴が。
資料見たかっただけで、買うつもりないんだけど。そんなに営業かけなきゃ売れないの?
388: マンション検討中さん 
[2018-07-06 10:08:01]
>387
本当ですかー?
私は資料請求しましたけど電話なんて1度もないですよ。
ここではなく他のマンションの話ですけどモデルルームに行ったら電話もしつこく、家のポストに二回程切手の貼ってない手紙、挙げ句の果てにはピンポン鳴らして営業マンが訪問して来ました。
こんな事は初めてビックリしたんですけどよくある話になんですか?
今売り出してる右京区のマンションです。
389: マンション掲示板さん 
[2018-07-06 12:44:33]
>>387 匿名さん
人それぞれ感じ方が違いますが、私は
なかなか自分から電話かけにくいですし、かかってきた方が、嬉しいです。
迷惑なら一回電話受けて、はっきり断ってあげて下さい。
390: マンション掲示板さん 
[2018-07-06 12:53:12]
>>388 マンション検討中さん
普通はかかってきますよ。かけない方が営業として無能です。電話かけて、話さないと、ただの冷やかしかわからないですし。
それか、全く相手にされていないかですね。
391: 匿名さん 
[2018-07-06 13:34:11]
私も389さんや390さんに同感です。
そもそも電話番号まで記載して資料請求してるなら
電話かかってきて当然じゃないですか?
それを着信がしつこいとか、営業かけなきゃ売れないとか
ここに書き込む暇がおありなら電話出て断れば?と思います。
392: 匿名さん 
[2018-07-06 13:59:53]
しつこさの違いは三井とシアーズの差かもね
393: 匿名さん 
[2018-07-06 14:04:32]
電話かかってこない人は、アンケートの年収欄が残念な人だと思う。

まあ、でも、抽選になるほど人気のマンションだとわざわざ電話かかってこないよ。

このあたりで即完売したパデシオンは電話すらなかったよー。
394: マンション検討中さん 
[2018-07-06 16:32:27]
そもそも電話がかかってきたって事自体本当かどうかわかりませんけどね。
ここ数日も他物件のネガキャンみたいな書き込みが続いていますし。
395: 通りがかりさん 
[2018-07-08 14:18:36]
川沿いのマンションにいろいろ書き込みありましたが、こちらも前が西高瀬川?でしたよね。今回の雨ではどんな感じだったんでしょう。川沿いはリスクがありますね。
396: 匿名さん 
[2018-07-08 17:44:56]
>>395 通りがかりさん
水かさは増えましたが問題ありませんでしたよ。ハザードマップによると、ここの想定される最大浸水深さは0.5m以下です。一方で桂川のマンションは5mです。



397: 匿名さん 
[2018-07-10 00:19:01]
ホームページで第1期6次で1戸のみ抽選販売されると更新されています。抽選のための登録の期間が今週金曜日の半日だけのようですがなぜこの短時間の設定なのでしょうか?まだマンションを検討し始めて間もないのですが他のマンションでもこのような形を取られているのでしょうか?
398: 匿名さん 
[2018-07-10 11:30:25]
私も最初は不思議でしたが不動産の広告の規約を守るとそんな表示になることがあるそうです。このマンションは大手なのでそこらへんは規約通りにされているということでしょうね。
399: 匿名さん 
[2018-07-10 23:05:57]
>>398 匿名さん

397です。ありがとうございます。短い期間で締め切りをつくるとはわからない規約があるものですね。こちらの会社さんのやり方を疑っているわけではなくて純粋に疑問でした。
400: 匿名さん 
[2018-07-11 06:03:17]
不思議な規約というわけではないですよ。
これは、買い手が買いたい要望を出したから、このように半日だけ募集という形になっています。
物件を売るには、きちんとこの部屋を売りますという情報は公式的に必ず載せないといけないので
実際は、事前に買い手が要望を出し、売り手がわざど短期間だけ募集し(他の買い手が付かないように)、要望を出した買い手に売るというのが王道です。
ただそれでも人気マンションは、新たな買い手があらわれて、要望を出した買い手に売れないことがあるようです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる