東京建物株式会社 関西事務所の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 千里津雲台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 津雲台
  6. Brillia(ブリリア) City 千里津雲台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-04-04 11:14:10
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア) City 千里津雲台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://tsukumodai202.jp/?iad=brillia-topkey

所在地:大阪府吹田市津雲台3丁目20番70(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩8分
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.17平米~101.11平米
売主・販売代理:東京建物 関西事務所
売主・販売代理:東急不動産 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-01-11 01:30:33

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 千里津雲台
Brillia(ブリリア)
 
所在地:大阪府吹田市津雲台3丁目20番70(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩8分
総戸数: 202戸

Brillia(ブリリア) City 千里津雲台ってどうですか?

751: 匿名 
[2019-07-13 20:30:56]
748さんへ
掲示板の記載内容には名前が特定されないので悪意と善意が混ざっています。 
高い買い物です。
何度も掲示板に書くほど気になるのであれば、販売業者に電話で確認の方が早くて確実と思うだけです。
752: 匿名さん 
[2019-07-13 20:38:47]
>>751 匿名さん

748さんは、もちろん事業者には確認するつもりです。とおっしゃっているのですが。
ちゃんと読んでないのかな?
753: 匿名さん 
[2019-07-13 20:54:17]
A棟の囲いシートが一部撤去されてました。
A棟の囲いシートが一部撤去されてました。
754: マンション検討中さん 
[2019-07-13 21:28:15]
写真ありがとうございます。
南向きは公園の緑が見えるのでいいなと思ったけど、中低層階だと電線も見えるんですね…
755: 名無しさん 
[2019-07-13 23:40:55]
>>753 匿名さん
写真ありがとうございます。
角部屋は窓も多く開放的ですね。電線が見てるのは2?5階くらいでしょうか。
D、Cと撤去されてたのでA棟が最後かと思いましたがこちらが先でしたね。B棟の玄関の出来栄えも気になるので早く見てみたいですね!
756: 名無しさん 
[2019-07-13 23:41:49]
>>755 名無しさん
すいません3から6階くらいですね。
757: 匿名さん 
[2019-07-14 11:30:47]
電線に加えて 南側公園で目の前に生えている木の高さが 高いです。
ここの敷地は谷の底部です。 
南西側は敷地より高い丘の上に高い木が生えているので、遠くに抜けて眺望が良いのは最上部から2階分くらいですね。
758: 匿名さん 
[2019-07-14 11:43:34]
窓から木が見えるのは良いことだと思うんですが。
タワマンじゃあるまいし。
759: 名無しさん 
[2019-07-14 16:37:14]
>>758 匿名さん
私もそう思います。もちろん見通せるのもいいですが目の前に木の緑があるのも素敵だと思いますよ。
760: マンション比較中さん 
[2019-07-15 09:32:17]
>>759
西向き棟で別のマンションがそびえるより何百倍もマシ
761: 匿名さん 
[2019-07-15 09:39:24]
>>760 マンション比較中さん

このマンションの西向き棟のことかな?
762: マンション比較中さん 
[2019-07-15 12:38:52]
>>761 そうですよ。買ったらこの千里の中では***になりますよ
763: マンコミュファンさん 
[2019-07-15 13:09:40]
外観良さげですね。
764: 匿名さん 
[2019-07-15 15:28:32]
>>762 マンション比較中さん

ここの西側は公団だから建て替えしても圧迫かんある住棟配置にはならないでしょう。気の毒なのはこのマンションの西側のマンション。ここの計画をしたコンサルにはもうひと頑張りしてほしかった。
765: 名無しさん 
[2019-07-15 16:39:46]
>>764 匿名さん
気の毒なのは東側のマンション?
766: 匿名さん 
[2019-07-15 17:47:56]
>>765 名無しさん

東側です。失礼しました。
そりゃここは法律違反はしてませんが、目の前に立体駐車場とマンションがそびえ立ったら、堪らんだろうなと。私は住民ではないので他人事ですが。
767: 名無しさん 
[2019-07-15 18:35:19]
>>766 匿名さん
東側のマンションは竣工時期の違いもあるとは思いますが、ブリリアと比較するとかなり価格が割安だと思います。この開発ありきの割安価格と思ってもらうしかないでしょうね。この開発が寝耳に水のようなものではなく容易に想像がつくことでもありますし。
768: 匿名さん 
[2019-07-15 19:22:44]
>>767 名無しさん

どっちにせよ惨事だわな。
769: 匿名さん 
[2019-07-15 20:28:41]
本日散歩がてら千里南公園の池の逆側から撮影してきました。遠くて見えにくいかもしれませんが、場所によっては5階くらいからキレイな眺望が望めるかも!
本日散歩がてら千里南公園の池の逆側から撮...
770: 匿名さん 
[2019-07-15 20:40:22]
ちなみにですが、電線と被ってくるのは3?5階くらいでしょうか。
ちなみにですが、電線と被ってくるのは3?...
771: 匿名さん 
[2019-07-15 21:08:56]
>>770 匿名さん

電線の高さは分からないが、道から丸見えだな。
772: 匿名さん 
[2019-07-15 21:15:05]
>>771 匿名さん
低めの階は確かに今のままだと道から見えそうですね…。今後の植栽に期待ですね!
773: 匿名さん 
[2019-07-15 21:26:31]
>>772 匿名さん

見える見えない以前に防犯対策は大丈夫なのかな?
これだけ近いと逆に木があると登って侵入されそうだけど。
774: 匿名さん 
[2019-07-15 21:39:36]
>>773 匿名さん
低層階はアルソック?セコムで対策されてるそうですよ。
775: 匿名さん 
[2019-07-15 21:41:17]
>>773 匿名さん
そんなこと言い出したら道路沿いの庭が小さな戸建は全て防犯上住めませんね…。
776: 匿名さん 
[2019-07-15 21:46:23]
>>775 匿名さん

確かに心配。だから防犯を気にしてマンションに住むって人多いんだが。
777: 匿名さん 
[2019-07-15 21:48:36]
>>774 匿名さん

あら、結局機械警備頼みなのか。
任意加入?費用は住民負担?
778: 匿名さん 
[2019-07-15 21:55:19]
>>777 匿名さん
低層階は警備ありきで記載されていたように思うので住民負担ではないでしょうか。防犯や、警備費用が心配でしたら他のマンションをお探しください。
779: 匿名さん 
[2019-07-15 21:58:39]
>>778 匿名さん

販売会社のひと?
防犯上の責任は持てないということですか?
780: 匿名さん 
[2019-07-15 22:03:57]
>>779 匿名さん
いえ、販売会社関係者ではありませんので、そういうつもりで記載していません。
781: 匿名さん 
[2019-07-16 09:08:55]
写真に写っている木は、道を挟んだ公園側の木です。 
公園側から撮影された写真です。
753の写真も見ればわかります。

みなさん、現場を知らない方が記載しているようです。
782: 匿名さん 
[2019-07-16 09:14:56]
>>781 匿名さん

つまり敷地内に目線を遮る樹木はなく、道からは丸見えということですか?
783: 匿名さん 
[2019-07-16 12:24:46]
>>782 匿名さん
写真に写った木のことを目線を遮る木として記載されたわけではないでしょう。
敷地内にはこれから植樹されるでしょうし。
また、1Fは目隠し塀も用意されるようですよ。目隠しになっても圧迫感が出てくるかもしれませんが…。
784: 匿名さん 
[2019-07-16 12:25:35]
工事用囲みの中に樹木があるかないかは、購入予定者は模型などで確認済みでしょう。
少なくとも工事用囲みより上の階は、ベランダの囲みが透ける素材なので道路側から現在見えています。
「住み始めたらカーテンで隠れるでしょう」のベランダの設計かなと思います。
干した洗濯物は、見えますね。 検討されているなら現場を訪れて確認下さい。
785: 匿名さん 
[2019-07-16 12:39:53]
>>784 匿名さん
仰る通りですね。
ちなみに工事用囲みに隠れてる部屋はガラスではなくコンクリート壁でした。
洗濯物も人にもよるとは思いますが、最近増えているドラム式洗濯乾燥機を使用したり、室内や浴室乾燥機使用ならそもそも屋外に干すこともないですし。私もドラム式を使用しており布団以外は干すことも少ないです。それより緑がよく見える方が個人的にはいいと思います。

786: 匿名さん 
[2019-07-16 12:56:12]
敷地内に木があったらあったで進入が心配
丸見えは困るけど、公園の緑は見たい
カーテン閉めたり、バルコニー壁がコンクリートならせっかくの公園が見えない
タワーマンションでもないのにバルコニーに洗濯物が干せない
南側でも低層階は難が多すぎなような
もう完売しれいるそうなので今更ですが
787: 匿名さん 
[2019-07-16 19:54:38]
>>786 匿名さん
それだけ価格が抑えられていたりメリットがありそうですね。
788: 匿名さん 
[2019-07-16 20:38:02]
>>787 匿名さん

案外、低層階は地権者用にあてがわれていたりしてね。
789: 匿名さん 
[2019-07-16 20:50:32]
>>788 匿名さん
確認しましたがそれはなかったです。地権者さんは中層?上層階が多かったですよ。
790: 匿名さん 
[2019-07-16 20:56:53]
>>789 匿名さん

さすが地権者さん。抜け目ないですな。
791: 匿名さん 
[2019-07-17 14:55:33]
>>788 地権者です
好きなところを選べましたよ。

792: 匿名さん 
[2019-07-17 20:14:13]
今日現地を見てきましたが結論としては、ここの南向きの高層階は最高です。
街並みの雰囲気は公園沿いの南側と公団ビューの西側でかなり違います。当然南側が極上です。ただ低層階は道から丸見えではという意見の通り丸見えでした。しかも公園の方が地盤が高いので公園の高木との合わせ技で陽当たりが悪い。よってここの南側の高層階はニュータウンエリア内でもトップクラスの住環境という結論です。
793: 匿名さん 
[2019-07-17 23:23:59]
>>792 匿名さん
高評価ありがとうこざいます。ここの南側の高層階を購入させてもらいました。価格はタイミングもあり割高感は否めませんが良い買い物が出来たと思っています。
794: 匿名さん 
[2019-07-18 08:29:42]
模型の写真です。
模型の写真です。
795: 匿名さん 
[2019-07-18 08:42:16]
南向き高層階はすでに売れており今頃検討スレに記載されても・・・
西向きしか現在残っていません
796: 匿名さん 
[2019-07-18 12:28:53]
>>794 匿名さん
模型の写真ありがとうございます。図面ではなく模型で見ると非常に分かりやすいですね。もし他の位置から撮られている模型の写真があれば投稿して頂けますと幸いです。
よろしくお願いします。

797: 名無しさん 
[2019-07-19 22:35:08]
バルコニーのパネルの透明度は、モデルルームで皆さん確認して購入していると、思ってましたが、違うのですかね?
最近の完成した近くのマンションも透明なので、流行りなのか、防犯対策なのか、耐久性アップなのか、何か理由があるのかなぁと
まあ、生活始めると皆さんカーテンしますし問題ないような気もしますがね
798: 名無しさん 
[2019-07-19 22:40:14]
>>797 名無しさん

そうですよね。最近出来た近くのマンションもバルコニーは透明パネル使用してますね。
799: 匿名さん 
[2019-07-19 22:47:39]
>>797 名無しさん

コンクリートの手すり壁よりガラスの方が安いみたいだけど、これだけ猫も杓子も状態なのは流行りでしょうね。確かに部屋内から外を見た時に視線が抜けるので開放感が出ますからね。
800: 匿名さん 
[2019-07-19 23:17:52]
>>797 名無しさん
ここのマンションだけのことではないですが、最近は透明パネルを流行のような雰囲気にさせて実際は建築費高騰によるコストダウンをしてますよね。
坪単価が高いマンションだと逆梁工法プラスコンクリート手すりのイメージです。
その他のオプションも最近のマンションではコストダウンが随所に見られるのが残念です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる