住友不動産株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティタワーあすとレジデンシャル」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. シティタワーあすとレジデンシャル
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-10-13 09:49:01
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/asuto2/

▽所在地
宮城県仙台市太白区 あすと長町四丁目3番6
▽交通
JR東北本線「長町」駅から徒歩7分
仙台市地下鉄南北線「長町」駅から徒歩8分
▽総戸数 391戸 
▽完成年月 平成31年5月上旬予定 
▽入居(引渡)予定日 平成31年8月中旬  
▽敷地面積 6,451.61m2 
▽建築面積 3,618.34m2  
▽建築延床面積 43,720m2  
▽構造・規模
鉄筋コンクリート造  地上24階建 
▽駐車場総台数 391台 
▽間取り 3LDK?4LDK
▽専有面積 73.84m2~100.19m2 
▽バルコニー面積 10.80m2~22.45m2 
▽管理会社
住友不動産建物サービス株式会社 
▽売主
住友不動産株式会社
・株式会社ワールドアイシティ
▽販売会社
販売代理/住友不動産株式会社
販売代理/株式会社ワールドアイシティ 
▽設計
株式会社大林組東北支店 一級建築士事務所 
▽施工
株式会社大林組東北支店

[スムラボ 関連記事]
シティタワーあすとレジデンシャル (コストパフォーマンスが高い、未入居の大規模ファミリー物件を手に入れるファイナルチャンス)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/32960/

[スレ作成日時]2017-12-20 03:12:09

現在の物件
シティタワーあすとレジデンシャル
シティタワーあすとレジデンシャル
 
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町四丁目3番6(地番)
交通:東北本線 「長町」駅 徒歩7分
総戸数: 391戸

シティタワーあすとレジデンシャル

201: マンション掲示板さん 
[2019-12-15 11:41:07]
>>199 マンション検討中さん

もしかして結構ふくよかな方ですか?それでしたら同じような経験しました。
202: マンション検討中さん 
[2019-12-15 14:07:56]
何千万の買物の営業がアレだとキツいよねぇ。でも物件気に入ってるならそれだけで止めるのももったいない気もする。担当変えてもらってみるのも一つの手かと思います。私は別のところでハズレ引いて検討やめたけどw
203: マンション検討中さん 
[2019-12-15 17:00:11]
>>201 マンション掲示板さん
そうですね。
ふくよかなメガネですね。
ただ、ここの建物南向きは日当たりがナイスとワンパークに遮られますし、東向きも別に建物がないだけで昼過ぎたら日当たりは悪いしここを買うなら別のマンションでいいかなと思いますね。
204: マンション掲示板さん 
[2019-12-15 20:02:31]
営業で時間管理できてないとか、一方通行な会話とか終わってるな。そんなとこで自分が住む家任せらんないわ。買う前より買った後のが大事だけど人間関係構築出来なそう。
205: 名無しさん 
[2019-12-16 08:16:53]
>>203 マンション検討中さん
東向き昼すぎたら日当たり悪いと記載されておりますが、そうですか?
私は高層階に住んでますが、日当たりは悪くはないと、思います。
こちらを購入した方々は、気に入って何度か内覧したりして、購入した方が多いですし、たまたま、担当の方の対応が悪かったのを、こちらのマンションが悪いみたいな感じの発言は気になりますね。

いろいろなマンションがあちらこちらに立ってますので、貴方様が気にいるマンションに出会えたら良いですね!

206: マンション検討中さん 
[2019-12-16 15:48:03]
向きは関係なく抜けていれば北でも明るいですよ。南でもバルコニーの奥行きがあれば部屋の奥は暗く感じたりするのでサッシ高とバルコニーの兼ね合いだと思う。ここもそうだけど縦リビングはキッチンが暗くなりがちなのでそう感じるのかな?横リビングでも居室3は暗くなるから好みかな。
関係ない話だけど長町は北から見る夜景が一番だと思うから北東角がいい。
207: 匿名さん 
[2019-12-16 16:39:05]
大年寺山から見るとシムシティみたいだった。
212: 匿名 
[2019-12-18 08:46:09]
[No.208~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換の阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
213: マンション検討中さん 
[2020-01-12 23:09:04]
2020年、売れ行きはどうなのでしょうか?
214: 匿名さん 
[2020-01-19 18:56:42]
半分埋まるのはいつでしょうかってペース
215: 通りがかりさん 
[2020-01-20 09:25:27]
南の高層階に灯りが点いてるの見たことない。真っ暗。
216: マンション検討中さん 
[2020-01-20 14:10:49]
東向きメインでしたよね?
南向きはお高いのでしょうか?
217: 匿名 
[2020-01-20 16:14:48]
>>216 マンション検討中さん
東向きは、ほぼ埋まったんじゃないかな?
住友さんは、三○さんや野○さんと違い、一気に売り出さないで、ちょこちょこ売り出す感じみたいです。
南向きはどうでしょうかね、階にもやはりよると思います。

218: マンション検討中さん 
[2020-01-21 17:40:12]
>>217 匿名さん
結構埋まってるんですね。
219: 匿名 
[2020-01-21 20:07:32]
>>218 マンション検討中さん
住友さんに聞いてみた方が早いですよ。

220: マンション検討中さん 
[2020-01-22 07:54:24]
>>219 匿名さん

一度見に行った後かなりしつこくて、他も検討したくて少し距離を置いていたので…
また聞くとしばらくしつこい連絡が待ってると思うと少し憂鬱です。
221: 匿名さん 
[2020-01-22 10:05:05]
>>220 マンション検討中さん

わかるw 紳士的なんだけどちょっとしつこい笑
222: 匿名 
[2020-01-22 10:37:44]
>>220 マンション検討中さん
担当を変えていただいたら、宜しいかと。
一大決心の買い物ですから笑
物件は気に入っていて、担当が気に入らないなら、変えても良いと思います。

私の担当の方は、上手い距離感を取ってくれてかなり、親身になってくれました。

223: マンション検討中さん 
[2020-01-22 19:38:59]
お住まいの方にお聞きしたいのですが、駅までの所要時間は実質10分程度でしょうか?
224: 名無しさん 
[2020-01-23 12:20:15]
>>223 マンション検討中さん
地下駅でそのくらい10分くらい
JRだと7分くらいです。
225: マンション検討中さん 
[2020-01-26 15:17:21]
マンションは素敵でしたが、案内のおばさん営業に少し不満が残りました。回りくどい説明でテンポが悪く、少し口臭が気になりました。高額の買い物なのでエチケットも大切にして欲しいです。
226: 匿名さん 
[2020-02-08 11:05:19]
今回購入を決めました!!
決め手としてはやはり眺望ですね。東側は、海に浮かぶフェリーや離発着する飛行機、高速道路の車など風景に動きがあるので。
また駐車場も100%なのも譲れないポイントでした。結局、仙台は車がどうしても必要になると思っているので。駐車場から左右に曲がれるのも良いかと。
中古物件含め何軒かみましたか、担当して頂いた女性営業マンの方が色々と話を聞いてくれ良い方だったと言うのが一番かもしれません!
227: マンション住人さん 
[2020-02-08 12:19:56]
>>226 匿名さん
それはそれは、おめでとうございます!
ですよね、私も東側住みですが、やはり購入決めては、眺望でした。
この眺めを見ながら朝コーヒーを飲むのが気に入ってます!
あの眺望を見たら他は、やはりダメでした、駅近も見に行きましたが、やはり利便性があっても低層階でこの値段??という金額でしたし、通勤も車なので、別に地下鉄はあまり、使わないですしね。
地下鉄までの距離も気にならないくらいの距離ですし。


228: マンション検討中さん 
[2020-02-08 14:28:45]
東向きは人それぞれかな。
229: 通りがかりさん 
[2020-02-08 17:03:39]
高層階なら南側でも海や飛行機の離発着は堪能できますよ。
230: 匿名さん 
[2020-02-09 01:43:50]
こちらの東側のお部屋を購入しました。あの素晴らしい眺望を購入したようなもんです。あとは営業さんが良い方でしたね。妻の細かい質問にも嫌な顔せず対応して下さいましたよ。帰宅中に見上げてみると、まだまだ明かりが少ないのが寂しいところ。完売になると良いのですが。
231: マンション検討中さん 
[2020-02-09 07:43:52]
ここって高層階以外はメリットが無さそう。
232: 名無しさん 
[2020-02-10 19:37:10]
>>231 マンション検討中さん
何を基準軸にするか人それなのですが、
高層が嫌な人もいますし、東側は目の前が公園なので視界が抜けてて眺望は悪くないと思います。
低層は高層階より同じ間取りで安いので、価格重視の人にはメリットがあると思います。
あすと長町の新築マンションは限れてるので、人それぞれご自分が気に入ったマンションを選べば良いと思いますが、かなり上手い値付けしてるなと思いました。
恐らく10年経っても値崩れしなそうと思いました。

233: マンション検討中さん 
[2020-02-10 20:44:51]
CT1.2の住民はまともかな
234: マンション検討中さん 
[2020-02-11 07:02:56]
こちらは今どのくらい埋まってるのでしょうか?残りは南側だけ??
235: マンション住人さん 
[2020-02-11 11:39:50]
>>233 マンション検討中さん
何を基準にして、まともか、まともじゃないかは分かりません。
世帯数がら多ければ多いと、いろいろな方はいるんじゃないですか?

236: 通りがかりさん 
[2020-02-11 14:55:43]
>>232 名無しさん

こちらの物件見に行きましたが、東側に関しては、同じ間取りで低層階と高層階でそんなに値段差が、なかったので、びっくりしました。


237: 名無しさん 
[2020-02-11 17:54:30]
>>236 通りがかりさん
それって住友の方式で計画通り売れてる時は上から下に同じ価格で下げてくるみたいですよ。
計画以上だと逆に値段上げる時もあるとかで、、ライバルも販売数も減ってあすと長町での選択肢が少なくなって来たって事なんでしょうね、、
長町はとにかく月極駐車場が少ないので、ここは貴重だと私は思いますよ。

238: マンション掲示板さん 
[2020-02-12 09:30:23]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
239: マンション検討中 
[2020-02-12 16:03:07]
正直びっくりしました。住友さんらしくない!エントランス入って豪華だなと思ったのに、
お部屋に行くと玄関のライトすら自動で点かないし、キッチンやトイレも古い物と安っぽい物ばかり。ベランダも廊下もガラス張りで骨組みだけって感じでした。
レジデンシャルっていう会社と組んでるからこんなにグレード低いんですか?
240: 通りがかりさん 
[2020-02-12 21:01:24]
>>239 マンション検討中さん

ワンパークレジデンシャルは玄関のライト、自動で点きますよ。
241: 名無しさん 
[2020-02-12 22:19:50]
>>239 マンション検討中さん
確かにトイレは、、(笑)至って普通。でも専有部分は自分好きにリホームするなりオプションつけるなりすればいいと思ってそうしてます。でもここは何より建物の肝心の作りがしっかりしてて、ここ選んで良かったと思ってます。断熱性能が以前住んでたマンションと全く違って数段いいです。越す前の寒い日に近隣の売出中のマンション見に行っても違いを感じました。遮音性もいいし本当に静かな暮らしに満足してます。




242: マンション掲示板さん 
[2020-02-13 02:17:43]
>>239 マンション検討中さん
ベランダと廊下がガラス張りなのは、転落事故防止になると説明を受けました。子供は見えない壁があるとよじ登りたくなるそうです。笑 南側低層階に住んでいますが、ガラス張りのおかげかリビングがとても明るくて開放感もあって毎朝気持ちがいいですよ。
243: 通りすがり 
[2020-02-13 07:06:27]
>>239 マンション検討中さん
自分が気に入らない部分があれば、自分仕様に直せば良いのですよ!
私もいろいろな部分を自分好みに直しました!
完璧なマンションなんかないし、何かを妥協するのは仕方ないのでは?
241さんが書いてらっしゃるように、本当住んでみたら他のマンションと違う部分があり、ここを購入して本当に良かったと思ってます。
気に入らないなら別な物件をお探しになられた方が宜しいです!
244: マンション検討中さん 
[2020-02-13 12:33:05]
トイレは本当に一昔前の…というか至って普通の…というか残念ですよね。
しかし占有部分は好みに直せますし、いいと思いますよ。
ただエントランスとかがCT1の方が好みで悔しいな?と思いながらこちらを購入するところです笑
245: 匿名 
[2020-02-14 16:13:40]
>>244 マンション検討中さん

わかります!購入前はあっちの方がいいなーと思いましたけど、住み始めたら、やはり新しいしこちらで良かったかなと思ってます!
246: マンション検討中さん 
[2020-02-15 09:09:31]
住んでる方に質問ですが、朝エレベーターは混みますか??
247: 通りすがり 
[2020-02-15 12:25:33]
>>246 マンション検討中さん
あまり、混まないんじゃないかな?
4機もあるし、そんなに待つような感じはしませんよ。
248: マンション検討中さん 
[2020-02-16 20:47:26]
>>247 通りすがりさん
ありがとうございます!!
安心しました~!
249: 購入者 
[2020-02-20 14:50:21]
トイレに手洗いをつけたいのですが、つけた方いらっしゃいますか。
その場合、日数と経費はどのくらいだったでしょうか?
250: 通りすがりの居住者 
[2020-02-20 22:18:58]
他のマンションから越してきました。昨年と比較し2月の光熱費40~50%安くなりました。( ゚Д゚)(温暖化も影響してるかも・・・ちなみに洗濯は全て浴室乾燥機か洗濯乾燥です)やっぱオール電化で良かったです。(将来高齢者世帯が増えても安心かも・・です。)

最初は駅前のマンションを買おうか迷いましたが、眺望と同じ広さ比較価格でこちらを選びました。価格が抑えられた分フロアーガラスコーティングやエコカラットやらUVカットやらいろいろ付けられて満足です。
トイレ手洗いも検討しましたがそもそもトイレが狭いし現状でもギリギリ許容範囲ということで将来のリホーム時に検討することにしました。

購入した部屋は以前のマンションよりかなり狭いはずなのですが、より広く感じます。いっぱい断捨離してきたのもありますが収納部が広いのでタンスを1つも置かないで済んでるのが大きいです。
あと粗大ゴミ以外はゴミを24時間だせるので部屋内に大きなゴミ置き場なしで済んでます。
予想以上に満足してるのがコンシェルジュサービスです。ホテルライクなサービスをとても親切に対応頂いてます。大規模メリットだからと思いますが管理費もリーズナブルです。私の場合、日常のコストが以前のマンションより大幅に安くなりました。(光熱費、管理費、修繕積立、駐車場費など)
あとはイオンが早く出来れば文句ないです。ツルハが結構便利なので最近は強くは思わなくなりましたが・・  

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる