住友不動産株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティタワーあすとレジデンシャル」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. シティタワーあすとレジデンシャル
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-10-13 09:49:01
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/asuto2/

▽所在地
宮城県仙台市太白区 あすと長町四丁目3番6
▽交通
JR東北本線「長町」駅から徒歩7分
仙台市地下鉄南北線「長町」駅から徒歩8分
▽総戸数 391戸 
▽完成年月 平成31年5月上旬予定 
▽入居(引渡)予定日 平成31年8月中旬  
▽敷地面積 6,451.61m2 
▽建築面積 3,618.34m2  
▽建築延床面積 43,720m2  
▽構造・規模
鉄筋コンクリート造  地上24階建 
▽駐車場総台数 391台 
▽間取り 3LDK?4LDK
▽専有面積 73.84m2~100.19m2 
▽バルコニー面積 10.80m2~22.45m2 
▽管理会社
住友不動産建物サービス株式会社 
▽売主
住友不動産株式会社
・株式会社ワールドアイシティ
▽販売会社
販売代理/住友不動産株式会社
販売代理/株式会社ワールドアイシティ 
▽設計
株式会社大林組東北支店 一級建築士事務所 
▽施工
株式会社大林組東北支店

[スムラボ 関連記事]
シティタワーあすとレジデンシャル (コストパフォーマンスが高い、未入居の大規模ファミリー物件を手に入れるファイナルチャンス)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/32960/

[スレ作成日時]2017-12-20 03:12:09

現在の物件
シティタワーあすとレジデンシャル
シティタワーあすとレジデンシャル
 
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町四丁目3番6(地番)
交通:東北本線 「長町」駅 徒歩7分
総戸数: 391戸

シティタワーあすとレジデンシャル

121: 匿名さん 
[2019-01-26 23:39:09]
CT1の東側の部屋に行きました。天気の良い午後で、直射日光は入ってきませんが、思ってたより明るかったです。電気なしで過ごせそうでした。
122: 通りがかりさん 
[2019-01-27 11:03:45]
ワンパークの西棟の高層階に住んでますが、
高層階なら、照明つけなくても明るいです。
高層階なら順光で充分ですよ。
逆に、南以外の方が高層階なら家具、カーテン、フローリングが日焼けしないので、東側を検討してはどうでしょうか?
123: マンション検討中さん 
[2019-01-28 06:56:55]
CT1の南側中層階に住んでます。
基本的に眺めは微妙ですが、明るさは問題ありません。
日中は電気不要。

手前にマンションは立ってますが、道路挟んでいるため、自分としては特に気になる程度ではないです。

こちらのモデルルームは南側6階?と東側22階なので、そこは差があるかと。

東側ならこちらの22階のモデルルームと同じ雰囲気だと思います。
15階以上なら、南側でも十分景観もいいのでは?と思います。
ただ、レジデンシャルはまた位置が違うため、あんまり参考にならないかもですが…。
124: eマンションさん 
[2019-03-02 17:24:11]
>>113 匿名さん

我が家は眺望を重視しているので、ワンパークの中古も検討対象です。
新築とあまり価格が変わらないですが、それを差し引いても目の前に建物が立たないというのは価値を感じますね。
新築にこだわりがないのであればその辺りもご検討されてみては?
125: 通りがかりさん 
[2019-03-07 04:50:12]
眺望、日当たりた間違いなく重要。
普遍的絶対価値だと思う。
126: 近隣住民 
[2019-03-11 21:03:54]
最近は街中の高層マンションは日当たりよりもむしろ真夏の日差しの暑さの方が問題な気がします。特に高層階は・・・ 
127: 匿名さん 
[2019-03-11 22:40:44]
真夏は部屋の中まで日光は入ってきませんよ。冬の方が入ります。
128: 通りがかりさん 
[2019-03-16 18:16:40]
そりゃ、ワンパークのがいいだろ。。
高いんだから当たり前。
129: マンション検討中さん 
[2019-04-19 11:01:39]
もうすぐ完成ですね。
楽しみです。
130: 通りがかりさん 
[2019-04-27 07:55:19]
思ったより立派な作りですな。
131: 匿名さん 
[2019-04-27 09:42:51]
ベージュがダサい
132: 匿名さん 
[2019-04-29 15:19:15]
>>131 匿名さん
ベージュ?
パークタワーの間違いじゃない?
どこがベージュ?
133: マンコミュファンさん 
[2019-05-17 09:01:47]
素晴らしいマンションですね!
住める人が羨ましい。
134: 匿名さん 
[2019-05-25 18:43:17]
こちらのマンションはワールドアイシティと共同販売だから売れないのでしょうか?以前シティタワー見学をしました。担当者にワンパークと比較したいと伝えたのですが、あそこは野村不動産だけでなくワールドアイシティが共同販売だから売れていませんと言っていました。年齢的にベテランの女性でしたが、ずいぶん都合のいいことばかり言う方だなと思いました。
135: 匿名さん 
[2019-05-26 16:45:09]
ワンパークは完売してますよ。
136: マンション掲示板さん 
[2019-06-02 15:32:30]
まだCT1の6000万台の部屋売ってますよ。
2棟目は15階から下は勝手はいけない。
どうしてもタワーマンションに住みたいとか理由がなければやめておいた方が無難

新築マンションのリビング開けたら目の前が素敵ナイスなんてがっかりする。横向けば野村や被災者マンションあるし。

137: マンコミュファンさん 
[2019-06-02 20:25:15]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
138: マンコミファン 
[2019-06-02 20:49:21]
内覧会が終わって、引越しまであと少しですが引越し幹事会社のアート引越しセンターの対応が上から目線でちょっとお願いするか迷っています。
担当者は住民の9割はウチが対応しますと言ってましたが皆さんやっぱりアート引越しセンターにお願いするんでしょうか?
139: マンション比較中 
[2019-06-03 10:33:10]
>> マンコミファンさん

大手ならどこに頼んでも引越しのクオリティーに大差は
ないと思いますけど、幹事会社に依頼するメリットが
あるとすれば、引越しの日時を決めるときに有利かも
しれないですね。
でも、それも幹事会社に依頼する人が多ければ意味が
なくなるでしょうけど。

あとは引越しする時期が繁忙期か閑散期かによって
対応や料金に差が出る可能性はあるんでしょうね。
最近は引越し業界も売り手市場になってきているので
見積り時に「いまこの場で即決してもらえればご希望の
日時でトラックと人手を押さえて、なおかつこの価格で
やらせていただきます」っていうのがあるみたいですけど、
これって要するに相見積もりを取らせないためのトーク
なので注意が必要です。
ただ人手がタイトなのは事実ですから、あまり値切ると
時期によっては引越し難民になっちゃう可能性もあります
けどね。
140: 匿名さん 
[2019-06-03 10:50:07]
幹事会社だと、一斉入居の期間は現地対応の要因がいて搬入を素早くやってくれたりする。そういった対応があるかも確認したうえで判断かな。

あと、幹事会社がスケジュール決めて我田引水するようじゃだめでしょ。そのへんはデベが調整すべき。
141: 名無しさん 
[2019-06-08 16:27:34]
ヨークタウンまで最短距離で行ける地下道作ってほしいなぁ。
うちも引越し会社いろいろ検討しましたが、少し交渉してみたらアートの見積りが1番安くなったのでアートにお願いしました。
142: 名無しさん 
[2019-06-10 22:17:11]
駅じゃあるまいし犯罪の温床にしかならない地下道なんていらない
ってマジレスしちゃいましたけど。
横断歩道渡らずにヨークタウン行く人いるだろうな。
143: 名無しさん 
[2019-06-25 07:46:17]
ついにあと1ヶ月で引き渡しですね。
売れ行きどんなもんですかね。
火災保険どこにするかまだ決められずにいます….
144: 評判気になるさん 
[2019-06-28 09:54:30]
ネットの保険とかだと免振とオール電化、禁煙の割引があるし、管理組合で入る共用部分の保証や個人契約してる賠償保険などと重複しないで契約すれば火災10年と地震5年と家財入れても私はかなり安すくすみました。(参考までに3万円台でした)高層マンションは水害とかないし・・
145: 匿名さん 
[2019-06-29 16:13:22]
優しい方お願いします。
リビングのカーテンの丈サイズを教えていただけないでしょうか…測り間違えたかもしれなくて…
146: 評判気になるさん 
[2019-06-30 18:03:19]
>>145 匿名さん
担当営業の方に相談するのがいいと思います。



147: 匿名さん 
[2019-07-07 17:36:17]
>>138 マンコミファンさん

見積もりに来た際に、個人情報とまで言わなくとも、他所様の状況というか、それ言っていいのかな?というような事を言ってました。以前頼んだ時の対応もあり、正直、あまりお願いしたくないなと思ったのですが、幹事会社だし、と思って見積もり依頼して失敗したなと言う気持ちです。見積もりで色々見られてるので、頼んでも頼まなくても私の家の事も余計なこと言いそうだな…と思ったのでそのままアートさんにすることにしましたが、見積もりまだの場合、無理に声をかけなくても良いのでは?と思います。営業さんと作業員さんにもよるんでしょうけどね…。
大手の所だと、過去見積もりを依頼した時、営業資料の数値とか、自社と他者ので引っ張って来るところ違くない?その比較の仕方はおかしいでしょ?というのもあったりしました。共用部等の養生はアートさんでして、暫くそのままと聞いてますので、余裕があれば、大手と中小とバランスよく見積もり取られても良いかもしれません。
148: 匿名さん 
[2019-07-28 00:15:46]
>>142 名無しさん

たまに大通りノコノコと渡る方いますよ。信じられませんが。事故に遭っても自己責任だからね。
149: 匿名さん 
[2019-08-02 13:48:16]
ここはまだ部屋残ってるんですか?
150: 匿名さん 
[2019-08-04 09:15:59]
この供給過多の状況なので、値引きはあるのでしょうか?ご存知なら教えてください。
151: 匿名さん 
[2019-08-04 13:10:17]
先日契約したものですが、値引きはないそうですよ。噂では数百万値引きしてくれるなんて話も聞こえていましたが、実際はそうではなかったです。
今出てる部屋が売れたら、南向きの高層階を売り出すようですよ。そちらは条件がいいので高いでしょうね。
152: 匿名さん 
[2019-08-10 11:46:46]
現お住まいの方、または購入した方に質問です。
こちらの東側を購入検討しているのですが、やはり日が当たるか心配です。
内覧は前日行きましたが、いろいろなマンション東側を購入した人のデメリットを拝見すると、日が当たらない、薄暗い、洗濯物が乾かない等をサイトで見ると、こちらのマンションは大丈夫かな?と心配になります。

やはり、購入するからにはずっとすみ続けたいので、体験談等を書き込みして下さると幸いです。
153: 通りがかりさん 
[2019-08-12 11:52:44]
>>152 匿名さん
こちらのマンションでは無いですが、東向きマンションに住んだ事あります。
東側の日の出は素晴らしいです。朝日は眩しいです。
季節にもよりますが、太陽は朝5時から10時くらいまでで、日中はほぼ陰干しでした。だからといって薄暗く感じた事はありません。むしろ北側の部屋の方が暗いと思います。
気にならなければ、
陰干し好きな方、1日の始まりを朝日を浴びて起床したい方は良いかと^_^
私は不規則な仕事をしており、早朝からお洗濯をするのが難しいため、現在住んでいるのは南向きです。冬はリビング奥まで日が射します。
生活スタイルに応じても検討されてはいかがでしょうか?^_^
154: マンション検討中さん 
[2019-08-13 13:59:19]
値引きは近隣のマンションも行っていないようですが・・・
何か特典も無いのでしょうか?
155: マンション検討中さん 
[2019-08-14 06:10:16]
住友さんは値引きしないって有名ですから無いと思います。長町新都心が完売できずにいるのもそれが理由。まだ価格が出てないところは下げてくると思うけど。ここはあとどれくらい部屋のこってるのかな?
156: 匿名さん 
[2019-08-14 08:08:00]
長町新都心が完売できない理由は値引きしないからじゃないと思うけど……。
157: 匿名さん 
[2019-08-14 08:26:07]
過剰供給、高騰価格、開発の失敗、イオンタウン予定地をはじめとした未開発区画の不透明さ、生活と無縁のディーラーやテレビ局、日常使いできない市立病院、学区問題、長町駅の混雑とダイヤ問題と、あすと長町のマンションが完売しない理由は枚挙に暇がありません
値引なんてして発覚したらプロパーで買った人からの怨嗟その他で分譲会社や管理組合運営にどんな弊害がでるか
158: eマンションさん 
[2019-08-14 10:51:17]
>>157 匿名さん
それらを含めて売れないなら値段出すのが普通だし、それをしないから完売出来ないんですよ。値引といっても諸経費部分で調整するだけで周りはわかんないんですよ。住友はそれをやらないだけ。他は諸経費調整でやるよ。

159: 匿名さん 
[2019-08-14 11:46:37]
やらなくても完売したマンションはありますよ。
160: eマンションさん 
[2019-08-14 14:12:14]
>>159 匿名さん
売れるマンションはやらないのは当たり前だし、売れないマンションでも見込みがあればやりませんよ。残った部屋を売るためにそこに人件費も販促費も管理修繕費も入れなきゃいけないですからね。陰でやっちゃうよね。ここは竣工済みでどれくらい戸数残してるのか知らないけど新都心の苦労を見るとどうなんだろ。イオンが誤算すぎて可哀想。
161: 匿名さん 
[2019-08-15 00:32:57]
諸経費調整での値引きってどういうことですか?
融資や登記の経費は分譲会社ではどうしようもないし、修繕積立金の頭金負担も分譲会社にはどうしようもないし。物件本体の売値を値引くほかないと思うのですが。
162: 匿名さん 
[2019-08-15 01:09:21]
こことは違うマンションですが、新築分譲で売れ残った部屋を5年間、管理費と修繕積立金負担しますと謳ったチラシを見たことがあります。
163: eマンションさん 
[2019-08-15 14:42:14]
>>161 匿名さん
4000万の住戸を契約して手付金400万円入れるとします。その後諸経費を引いても手付金の方が多いから返金されますよね?この時値引分を多く返金するんです。でもお金に色がついてないので言い方はなんとでもなります。諸経費サービスとか、修繕費負担しますとか。だけど住戸価格は弄ってないんですよ。フルローンの場合4000万で組むことになるんです。つまり値引があろうと契約金額は4000万のままで値引されていません。表立って値引すると訴訟問題になったりするので表示価格を弄ることはやりにくいですね。んでそれをやらないのが住友。実はやってたりするかもしれませんが笑
164: マンション比較中 
[2019-08-16 11:19:59]
>>152 匿名さん
この物件ではありませんが、私も東向きの部屋に住んでいます。
日当たりについては153さんの言うとおりです。夏は早朝から
10~11時までは明るい日差しが入りますが、冬は日の出が
遅い分だけ日照時間は短くなります。
部屋の明暗は向きだけでなく窓の大きさにもよると思いますが
日中の明るさはもちろん南向きには勝てません。

どうしても南向きの日当たりにこだわるのであれば、そこは
妥協せずに探した方がいいと思います。何せ日当たりは毎日の
ことなので、妥協しちゃうと後悔も大きいんじゃないかと。

ただ、部屋の向きを検討する際にもう一つ注意してほしいのが
視界抜けです。
例えばこの物件の南向きだと階数によっては前のマンションが
視界を遮ると思うのでそれをどう感じるかです。
マンションの場合、上層階へいくほど外からの視線があまり
気にならず、カーテンは昼夜を問わずレースのみ閉めて
生活することが多いので、視界が抜けているかどうかは案外
住み心地を左右します。
165: マンション検討中さん 
[2019-08-18 15:35:37]
あと何部屋残っているかわかる方はいますか?
166: 匿名 
[2019-08-19 17:07:10]
部屋の明るさは階にもよるかと思います。向きによるメリットデメリットはあるかと思いますが東向きは外の景色が順光に照らされて日中とっても綺麗に見えます。また、ここは東の前に大きな建物が無い事が何より気に入ってます。 洗濯物は浴室乾燥機と洗濯機の乾燥機を多く使用しています。外に干す場合は外の天気次第です。
167: マンション検討中さん 
[2019-08-25 21:20:59]
>>166 匿名さん

もう浴室乾燥機と乾燥機を使用してるんですか?
168: 匿名さん 
[2019-08-26 06:24:45]
>>161 匿名さん
過去に諸経費負担で実質値引きの相談をしたときありましたよ。本体価格は値引きできないので。昔の話です。
169: 匿名 
[2019-08-26 13:53:51]
オール電化用の電力プランは深夜電力が安くて電気代気にしないで乾燥機を使用してます。(すぐに渇くので)カラットした天気の日は外にも干しますが、、 エアコンも全部屋1日中つけたままでも光熱費思ったより安くて安心しました。あと東向きは日中、日ががんがん当たらないのが心地よいです。(冬は反対かも・・です)日が当たらないくても部屋の中は外からの光で夕方まで明るいですよ。(階によるかも・・)
170: 匿名さん 
[2019-08-27 14:53:42]
こちらを購入した方に質問です!
水回りコーティングはしましたか?
正直、悩んでます…

それと、寝室のエアコンは、どちらで購入しましたか?
やはり、パイプ?のところは防火にしなきゃならないのでしょうか?

御回答いただけたら、嬉しいです^_^

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる