三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. 【契約者専用】幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
入居予定さん [更新日時] 2024-04-08 08:09:11
 削除依頼 投稿する

幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの契約者専用のスレです。

所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
交通:JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩15分
用途地域:第二種住居地域

総戸数:497戸

間取り:2LDK~4LDK
専有面積:59.77㎡~106.77㎡

売主:三井不動産レジデンシャル 野村不動産 三菱地所レジデンス 伊藤忠都市開発 東方地所 富士見地所 袖ヶ浦興業

設計・監理:熊谷組一級建築士事務所
施工:熊谷組首都圏支店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

権利形態:所有権

建物竣工予定:平成30年12月中旬
入居時期予定:平成31年3月下旬

・住民専用です
・荒らしは無視、酷い場合は管理者へ報告
・個人情報の書き込みは禁止です
・入居後の不満、クレームなどはスレに書かずに管理会社へ報告

公式HP:https://www.makuhari-pj.com/shinchiku/G1502001/
検討版スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

スムログ関連記事:https://www.sumu-log.com/archives/6027/
幕張ベイパーク関連サイト:https://manmani.net/?cat=24

[公式HPのURLを修正しました 2017/12/11 管理担当]


[スムログ 関連記事]
(仮称)幕張ベイタワーズプロジェクト 海浜幕張若葉地区
https://www.sumu-log.com/archives/6027/
坪単価200万円台前半で購入できるおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/8352/
某マンションブロガーさん、申し込みするマンションの選定作業【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9298/
お便り返し その70「幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンスの売れ行きについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9739/
20代半ば向け!とりあえずの1件目におすすめの新築マンション ~2018年2月編~ 【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/9349/
お便り返し その70-2「購入報告と建設スピードについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10071/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
千葉駅周辺の相場 ~2018年6月28日駅ビルグランドオープンへ~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11058/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/
2018年 真夏のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11705/
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
お便り返し その107「幕張ベイパークについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/14475/
お便り返し その177「幕張ベイパークが値上がりして幕張ベイタウンが値上がらない理由は?」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/32166/

[スレ作成日時]2017-12-11 10:13:53

現在の物件
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス
 
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-18、1-19(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

【契約者専用】幕張ベイパーク クロスタワー&レジデンス

4181: 住民板ユーザーさん5 
[2020-09-22 08:10:04]
本当のクロス住民が書き込んでいるのはほんの一部。成りすまし住民がネガレス連投して荒らしている。
住民ならここに書き込んでも何も変わらないことは分かってる。だってここはマンション管理人との連絡場所でもなければ何も効力も無い掲示板。
総会出てきちんと意見をあげましょう。
4182: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-22 08:25:14]
>>4176 住民板ユーザーさん1さん
管理費は、節約して出来るだけ合理的に使わなければいけないと思いますよ。子供じゃあるまいし、何がじゃんじゃんですか!

アンチ格好だとか気にする方が、器の小さな人間ですよ。

いずれにしても、三井レジデンシャルに言われるがままの管理費の使い方ではなく、管理組合・住民の総意として毎年管理のあるべき姿をちゃんと議論して、最も合理的な管理費の使い方を決めていくべきではないでしょうか?

週末に台風12号が秋雨前線伴ってくる様ですが、ひどい長雨で角部屋fix窓もベランダガラスも綺麗になるかもしれませんが、また去年吹き飛んだ外廊下手摺やクロスポート周りの柵や構築物の様に、塩害で腐食したベランダガラス手摺やプレイサークル周りの室外機柵や構築物が吹き飛ばされるかもしれませんよ。

前回は台風被害は植栽以外は結果として保険求償できましたが、求償出来なければ管理費積立金取崩となり管理費を使うわけです。
無駄遣いばかりしていたら、そういう時にお金がたりなくなりますよ。じゃんじゃん使うなどという発言は厳に謹んで貰いたい。

4183: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-22 08:59:50]
合理的という言葉を使って必要な事を削ろうとしているに過ぎないですよね。
管理はプロに任せて住民さ必要なお金を収めればいいだけです。それが1番安心安全。
4184: マンション掲示板さん 
[2020-09-22 09:19:16]
皆さん窓拭きってどのくらいの頻度でしてるんですか?
4185: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-22 10:22:38]
>>4183 住民板ユーザーさん1さん

本当にその通り。必要なお金もケチると、危険な目に遭ったり、老朽化が進んだり、価値が下がったりします。必要ものもケチりたいという印象です。
4186: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-22 10:51:14]
短期所有、永住、賃貸で考え方が違う訳ですし、合理的の根拠も基準もあったもんじゃありません。
声の大きさに左右されて変な方向へ流されるだけです。
管理会社を信じて任せましょう。
4187: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-22 11:33:17]
>>4186 住民板ユーザーさん1さん

そもそも賃貸の人には何か意見を述べる権利はないですよ。区分所有者だけです。
この住民版の意見で何かが決まる事はありませんが、FIX窓清掃回数やベランダガラスをどうするかは区分所有者の総意で決め直した方が良いと考えます。
管理会社を信じた結果がこの紛糾です。
外廊下1階に降ろしてあるレンタルゴンドラを見ましたか?あんなに大きなものを年に200万以上もかけて置いておく意味があったのか、どなたか検証されましたか?
デベと同じ管理会社を信じ切って本当に良いのでしょうか。
4188: 匿名さん 
[2020-09-22 12:09:58]
>>4187 住民板ユーザーさん
角部屋の人を嫌悪してますよね。
4189: 住民でない人さん 
[2020-09-22 12:28:05]
打瀬の角部屋住まいです。部外者ですが投稿お許しください。私のマンションの管理組合では年1~2回ベランダ手摺を清掃しています。角部屋のFIX窓もその時同時に清掃します。
話題に出た高圧洗浄機も持っていますが、一部言われているように危険がまったく無い訳ではないこと、下の階へ迷惑がかかることを考慮して手摺掃除ではほぼ使いません。(よっぽど汚れていて、大雨の時に細心の注意を払って排水溝と一緒に掃除します)
なお網戸、床、外壁掃除にも使っていますが、これも雨天限定です。
4190: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-22 12:42:18]
>>4188 匿名さん

嫌悪?非常に遺憾ですね。感情論で話した所で意味は無いです。

角部屋の管理費は月に354万円です。つまり1ヶ月分が丸々自分たちだけの窓の清掃に当てられている訳です。窓はいくら清掃してもすぐに汚れるし、お金は消えていくだけです。資産価値、聞こえは良いですがそこまでFIX窓の汚れが外から見えますか?
三井が資産価値云々言ったとしたら、それは規約上グレーゾーンでよく揉めることだからです。

4189の打瀬の方がご投稿くださったように、ベランダ手摺の清掃もした方がよいと思いますが、現時点ではゼロです。それらをまとめて検討した方が良いと当方は考えています。
4191: マンション検討中さん 
[2020-09-22 14:27:18]
掃除は危ない危険だって声高に言って正論ぶってるけど角部屋だけ年2回洗うのは不公平だ管理費上げてでも自分の窓も洗えってことをいいたいだけなんだね
最初の規約を変える管理費上げたいならここでマンション検討中の人間と言いあって何か変わるのかい?
管理組合に言えないからここで持論広げてるだけでしょ
最初の規約を変えたり管理費上げたりなんて多くの賛成得られないからね
4192: 住民板ユーザーさん3 
[2020-09-22 14:58:45]
初めて書き込みするわ。くだらない。
通常、FIX窓があるマンションの清掃頻度は何回なのか。ここをはっきりさせればいいだけだろ。
年二回が平均ならそれ以上の頻度にしたい綺麗ずきが支払いをすればいいし、年三回や四回が平均なら住民のQOLを無視した三井の概算が甘かったということで管理費で賄えよ。
4193: マンション住民さん 
[2020-09-22 15:17:03]
エントランス前でサッカーやってる一家、危ないので止めて欲しいです。
4194: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-22 16:03:08]
>>4192 住民板ユーザーさん3さん

それなら同様にベランダガラス外側清掃も検討すべきですね。
4189の打瀬のマンションではFix窓と同じ回数清掃されているそうですよ。
それも三井の概算が甘かったということで。
4195: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-22 16:09:39]
>>4191 マンション検討中さん

窓の清掃回数なんて、管理規約には一切書かれていません。
管理規約の変更なんて必要ないんですよ。
危険性の有無について、クロスを検討中の方からは言われたくないですね。先にも述べましたが、雑巾で清掃できるだろうと住民を煽り、転落事故を誘発しないで下さい。
4198: 住民版ユーザーさん1 
[2020-09-22 18:10:29]
>>4182 住民板ユーザーさん2さん
いずれにしても、三井レジデンシャルに言われるがままの管理費の使い方ではなく、管理組合・住民の総意として毎年管理のあるべき姿をちゃんと議論して、最も合理的な管理費の使い方を決めていくべきではないでしょうか?

週末に台風12号が秋雨前線伴ってくる様ですが、ひどい長雨で角部屋fix窓もベランダガラスも綺麗になるかもしれませんが、また去年吹き飛んだ外廊下手摺やクロスポート周りの柵や構築物の様に、塩害で腐食したベランダガラス手摺やプレイサークル周りの室外機柵や構築物が吹き飛ばされるかもしれませんよ。

前回は台風被害は植栽以外は結果として保険求償できましたが、求償出来なければ管理費積立金取崩となり管理費を使うわけです。
無駄遣いばかりしていたら、そういう時にお金がたりなくなりますよ。

この点につきます。
4199: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-22 19:03:18]
お金がなくなったら不足分集めればいいだけでしょ。
何を言ってるんですか!?
4200: 住民版ユーザーさん5 
[2020-09-22 20:14:30]
[No.4196~本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
4201: 通りがかりさん 
[2020-09-22 21:05:08]
>>4200 住民版ユーザーさん5さん
買うも何も残り少ないんでしょ?
普通の人はもうとっくに買ってる。
4202: 住民版ユーザーさん2 
[2020-09-22 21:08:59]
>>4199 住民板ユーザーさん1さん
何を言っているんですか?
管理費が高くなるでしょう。。
なが不足分集めればいいって、、

[一部テキストを削除しました。管理担当]

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる