住友不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティテラス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. 《契約者専用》シティテラス越谷レイクタウン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-07 16:05:20
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/607616/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake5/

所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番) 
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩12分
構造 建物階数:鉄筋コンクリート造 地上8階建
総戸数:497戸
間取り 3LD・K~4LD・K 
占有面積 70.20m2~83.32m2
売主:住友不動産株式会社、タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2017-12-08 00:17:13

現在の物件
シティテラス越谷レイクタウン
シティテラス越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩7分
総戸数: 497戸

《契約者専用》シティテラス越谷レイクタウン

3802: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-19 08:07:58]
>>3801 住民板ユーザーさん2さん

ご苦労様としか言いようがない
3804: 住民板ユーザーさん5 
[2019-04-19 10:32:43]
>>3798 匿名さん
浦和美園のマンションの方が値段は高いけど、壁の厚さや性能はうちのマンションの方がうえのようですね。
3805: 本物のダック婦人 
[2019-04-19 10:34:21]
>>3799 ダック婦人さん
先ずは貴方が東棟の住民であることを証明してください。
私は本物の住民です。
3806: 住民板ユーザーさん2 
[2019-04-19 12:46:35]
>>3795 住民版ユーザーさん3さん
子を持つ親だけど、あれはダメだよと教える良い機会になってます。逆に子供が見て、大きな声で「あれはダメェ」って言うようになってきて気を使うことがありますが。。。ようはその事を自分の子供にどう伝えて教えて理解させるかじゃないでしょうか?
3808: 住民板ユーザーさん2 
[2019-04-19 12:57:30]
>>3806 住民板ユーザーさん2さん
そうですね。
親が正しい教育をすれば子供は良い子に育つ。
大人になれば、いろんな人間が居るので、信号無視をしてる人を毎日、毎時間見ますが、子供の頃に基礎的な教育が出来ていれば真似しないものですよ。
3812: 名無しさん 
[2019-04-19 16:27:30]
東棟なんて最初から検討すらしなかったな、南向きは最低限の条件でしょ
3815: 住民板ユーザーさん4 
[2019-04-19 17:01:52]
私は、当初東を考えてましたよ。
結果的に南にしたけど。
3817: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-19 17:09:19]
また東、南が始まりましたか。
もう反応しなくていいですよ。
3820: 住民板ユーザーさん 
[2019-04-19 18:35:38]
>>3819 住民板ユーザーさん1さん

東や南、好むも好まずも人それぞれ。東の良いところはとにかく安いこと。400、500万
違うし最上階でも安いですから。その金あれば、車買えるし、逆にその金使っても南のよさには変えられないかもしれないし。金がなくて東買う人も居れば、金あっても東のほうが、朝、夕(居間)の日差しがある東がほしいかもしれないし。とにかく人それぞれ。欧米では北向き好まれるし、人種も違えば好みも変わる。
3821: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-19 18:58:57]
東も南もそれぞれメリットデメリットがあって
全てはそれぞれの生活に合わせた個人の好み
東はこういうイメージとか南はどうとか
どちらが上か下かとか、勝ち負けのように考えることがおかしいです。会社や家庭でも、よほどストレスをかかえているのでしょうか。
部屋はとにかく南向きだと考える人も居ますし
お金をかけるところは向きじゃないと考える人も居ます。
3822: 住民板ユーザーさん3 
[2019-04-19 20:55:23]
>>3712 住民板ユーザーさん4さん
さっき郵便ポストのところでおば様に挨拶したけど、シカトされましたよ!
挨拶すれば皆さん挨拶してくれるのではなかったのですか!?
3823: 住民板ユーザーさん6 
[2019-04-19 21:05:59]
>>3707 住民板ユーザーさん11さん
バッタさんがこのマンションに侵入してきました。。
どうしてこんなところに居るのでしょうか。
こんなところに居ると危ないので、エントランス入ったところの中庭に戻してあげました。
バッタさんがこのマンションに侵入してきま...
3824: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-19 21:14:34]
>>3822 住民板ユーザーさん3さん
住人が増えてきたので色んな人が居ますよね。
私も何人か無視されたことあります。イヤホンつけてて聞こえない感じを出したり確実に顔合わせて挨拶してるのにwご近所の挨拶ですしお互いに頭を下げる程度でも気持ちがいいもんですけどね。まったく関わりたくない人も居ると思いますし人それぞれです。
3827: 住民板ユーザーさん11 
[2019-04-19 22:28:59]
>>3823 住民板ユーザーさん6さん
いよいよ虫の到来の季節。うちのベランダの網戸に、今日大きなユスリカが一匹来ました。
3832: 匿名 
[2019-04-19 23:06:23]
>>3823 住民板ユーザーさん6さん
ここうちのマンション?こんなドアだっけ?
3834: 住民板ユーザーさん7 
[2019-04-19 23:26:37]
>>3832 匿名さん
あれは共用トイレのドアですよ。
共用トイレまでバッタが飛んで来たんですね。
3835: 住民版ユーザーさん1 
[2019-04-20 02:18:09]
>>3824 住民板ユーザーさん1さん
ほんと、気分悪いですよね。こちらから挨拶してるのに、明らかに聞こえてるだろうに、無視する方、多いです。特に、1人で歩いてる方。
百歩譲って歩きスマホで、すれ違うこちらに気づいてない、見えてないなら仕方ないかなと思いますが、明らかにこちらを認識してるだろうに挨拶に無視するのはなんでしょう。。
このマンション、内装やエントランスなどつくりは気に入ってますが、そこだけが残念で、悲しい思いになるマンションです。。
3842: ダッグ婦人さん 
[2019-04-20 08:55:46]
私も参加しましょう。
とりあえず正午に東側サブエントランスに行ってみます。
腹割って話せる人は来てください。
3843: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-20 09:04:12]
なんかいっそのこと東棟を別のマンションとして分断してほしい。南棟にまであんたらの不満解消を巻き込まないでよ。東棟拡張するなら東棟住民の金だけで好き勝手やってくれ。それなら文句ないだろ
3844: 住民板ユーザーさん4 
[2019-04-20 09:54:21]
東棟を切り離す工事ってどのくらいかかるのかな。
ただ切ればいいだけ?
3845: 匿名 
[2019-04-20 10:05:03]
40後半と50後半のオッサンかよwww
東を買われての感想どうぞwww
3846: 住民板ユーザーさん 
[2019-04-20 10:46:22]
>>3845 匿名さん

うちらのマンションは植栽も少ないし、平面駐輪場だし変電設備もシンプルだから、管理が他にまわせますね。駅に向かうとき、グランアルト脇の道歩いて感じたけど、そちらはあれだけの長い距離の外に面した植栽、中庭の大きな植栽、立派な変電設備に立体駐車場、ありゃ金かかりますなあ。シティテラスは長く外に面した東側は住居スペースの庭だから立派な植栽ないし。色んな面でシンプルにメンテナンス抑えられます。

3847: 住民板ユーザーさん 
[2019-04-20 10:56:48]
昨日は共有スペースで何かイベントあったようですね。
3848: ダッグ婦人さん 
[2019-04-20 11:54:07]
さて、そろそろ東側のエントランスに向かいます。
15分は待とうと思います。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
3849: ダッグ婦人さん 
[2019-04-20 12:25:38]
結局二人が来たけど、東側の住人だったので意見の統合が出来ました。
いよいよ本格的に動き出せそうです。
さっき来てくれたお二人さん今後もよろしくです!
3850: 住民板ユーザーさん555 
[2019-04-20 14:04:00]
>>3848 ダッグ婦人さん
悪いねー。
行こうとしたけど、うっかり昼寝してしまったよ。。
まだ2人か3人のグループなのでこれから同士を増やして行きたいね。
3851: 住民板ユーザーさん2 
[2019-04-20 14:08:12]
>>3845 匿名さん
40代前半と50代前半ね。
ちゃんと文章読んでね。
ここのマンションは快適だね。
冬場はフィルターが有るから寒いし、夏場は暑い。
しかし50歳で我が家を獲得できた事は感無量。
貴方はまだ購入してないならお勧めするよ。
3852: 匿名 
[2019-04-20 14:27:05]
>>3849 ダッグ婦人さん
俺いたけど誰も来なかったじゃねーかよ。
うそつくな
3853: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-20 14:32:01]
東棟拡張なら東棟住民の金だけでやれ。何か文句ある?
3854: 住民板ユーザーさん2 
[2019-04-20 14:52:27]
>>3853 住民板ユーザーさん1さん
文句はない!全面賛成!
ついでに南と東で分断してほしい。
東はシティテラス越谷レイクタウンⅡとかにすれば。
3855: 匿名 
[2019-04-20 15:01:00]
>>3853 住民板ユーザーさん1さん
いや、ほんとこれね。東が喚いてるのは私喫煙者だけど不平等だから非喫煙者からもタバコ税とれって言ってるようなもの。あんた達が南棟に引っ越せば全て丸く収まる事案じゃん
3856: ダッグ婦人さん 
[2019-04-20 15:20:46]
>>3852 匿名さん

あなたこそ嘘で東側の結束を崩そうとするのはやめなさい。
来てもいないくせに嘘は見苦しいですよ。
これだからこのマンションはレイクタウンの恥部と言われてしまうのです。
3860: 住民板ユーザーさん5 
[2019-04-20 16:35:28]
南、東分断化には誰も反対意見無いようだし計画しましょうよ。東棟を別のマンションにするのは難しいけど管理費修繕積立金の管理や工事費の南東別化くらいはすぐ出来るでしょ。東棟だけの拡張に南棟が金を出さなきゃならない理由って何?
3861: 住民板ユーザーさん8 
[2019-04-20 16:39:35]
はじめまして、大阪のネベル大阪上本町を購入検討しております。
契約者からの紹介であると双方に20万円の旅行券のキャンペーンがあるようで、明日来場予約しました。
https://www.leben-style.jp/intro/information/?_adp_cd_id=9ACryACYJwGCn...
もし、こちらの掲示板でタカラレーベン ご契約の方がいらっしゃれば用紙を記入いただいて、双方にメリットがあればと思いましてこちらに記載させていただきました。
当方、大阪在住の30歳男性です。

ご協力いただける方いらっしゃればご返信ください^_^!
3862: 住民板ユーザーさん2 
[2019-04-20 16:41:36]
>>3860 住民板ユーザーさん5さん
賛成ですね。
東が理事会を乗っ取り、総会決議で不正でもして、マンションの管理費を東側だけに使われたらと思うと、分けた方が良さそうですね。別のマンションにしてもらいたいくらいです。
東はシティテラス越谷レイクタウンⅡ でいいですよ。
別組合で運営したい。
3864: コナン 
[2019-04-20 19:05:33]
西棟は越谷レイクタウンシティテラスⅢですか?
3865: 住民板ユーザーさん8 
[2019-04-20 19:45:30]
>>3864 コナンさん
>>3854 住民板ユーザーさん2さんからので
シティテラス越谷レイクタウンⅢ ってことなんですね。笑笑
3866: 住民版ユーザーさん1 
[2019-04-20 20:35:41]
>>3861 住民板ユーザーさん8さん
関西人きめーんだよ
3867: 住民板ユーザーさん5 
[2019-04-20 20:57:26]
>>3862 住民板ユーザーさん2さん
そうしたら東棟専用の管理人室をサブエントランス隣の部屋に作らないといけませんね。
管理会社は住友不動産建物では高すぎるので違う管理会社にするべきです。
清掃員と管理人それぞれ2人づつ雇えば大丈夫だと思います。
3868: コナン 
[2019-04-20 21:38:10]
>>3866 住民版ユーザーさん1さん
本当に気持ち悪いっすよね。。
3870: 住民板ユーザーさん 
[2019-04-21 08:26:17]
[No.3799~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・情報交換を阻害
・スレッドの趣旨に反する投稿
・他の利用者様に対する暴言や中傷
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
・自作自演、もしくは成りすまし行為
3871: 住民板ユーザーさん4 
[2019-04-21 10:21:25]
A棟の2階の廊下に室外機が置いてありました。
誰か入るんですかね?
いよいよですかね???
それともあの部屋はモデルルームですか???
3872: シティテラス越谷レイクタウン 
[2019-04-21 11:39:38]
>>3871 住民板ユーザーさん4さん
あの部屋は長谷工の待機部屋ですよ。
昔からあります。
長谷工との内覧会が終わったときに書類を書くために何度か行きました。
ちょっとしたお茶が出てきましたね。
3873: 住民板ユーザーさん3 
[2019-04-21 14:23:39]
かなりのいきおいでこのスレッドの管理者からスレッド削除されてしまいましたね。
こちらのスレッドはそんなに荒れてないと思うのですが、どうしちゃったのでしょうね。
平和なスレッドであることを願います。
3874: 住民板ユーザーさん6 
[2019-04-21 18:15:00]
越谷市議会議員選挙のレイクタウン投票所が混んでましね。
やっぱりレイクタウンのことを考えて投票に行く人が多いと言うことでしょう。
自分も投票用紙をもってこれから向かいますが、誰に入れようか(^_^;)
やっぱりレイクタウン在住のはっとり正一氏かな。
3875: 住民板ユーザーさん999 
[2019-04-21 19:47:51]
>>3874 住民板ユーザーさん6さん
うちは越谷市民ネットワークの山田ゆう子氏に入れておきましたよ。
マニフェストを見て子育て支援に期待出来そうだったので。
はっとり氏は選挙ポスターが暗くて解りづらかったですね。
3876: 住民 
[2019-04-21 23:02:12]
>>3875 住民板ユーザーさん999さん

選挙候補の人をこういう場で安安言わない方が良い、
3877: 住民板ユーザーさん2 
[2019-04-22 10:09:31]
>>3847 住民板ユーザーさん
週に1回使うか分からないマルチスタジオやキッチンスタジオいらなくないですか。
キッズルームも週末閑古鳥が鳴いてるし、意味の無い用途に使うのではなくて、もっと有効活用して欲しいです。
3878: 住民板ユーザーさん3 
[2019-04-22 10:55:27]
>>3877 住民板ユーザーさん2さん
こんなとこで言ってないで、総会に出席して意見を出せば良いのでは?具体的な案はあるんですか?
3879: とくちゃん 
[2019-04-22 11:49:52]
>>3878 住民板ユーザーさん3さん
そーだ、そーーだ!

3880: 住民板ユーザーさん6 
[2019-04-22 12:18:33]
>>3878 住民板ユーザーさん3さん
もちろん有りますよ。
現在は統計を使用状況の統計を取っている最中です。
マルチスタジオやキッチンスタジオは先週は誰も使わなかったです。
管理組合の収入にならないルーム、住人が使わない施設、ルームが多すぎです。
もっと施設の有効活用をしないといけませんね。
しかし、どんな施設が良いか住民にアンケートを取っても回答してくれる人はごくわずかでしょうから、こちらの独断で施設の用途を決めたいと思います。
3881: 住民板ユーザーさん4 
[2019-04-22 12:42:53]
このマンションには、やたら野望を持った人が住まれてるのですね。
3882: とくちゃん 
[2019-04-22 13:09:11]
キッズルーム、キッチンスタジオって無料だっけ?
3883: とくちゃん 
[2019-04-22 13:10:00]
>>3881 住民板ユーザーさん4さん
おかしい人たくさん!
3884: 住民板ユーザーさん4 
[2019-04-22 15:52:49]
>>3882 とくちゃん
キッズルームは無料。
キッチンスタジオは有料です。
キッチンスタジオ貸しスペースレンタル料が管理組合への管理費収入となります。
しかし、月に2、3回のレンタルでは5000円程の収入にしかなりません。
400世帯で月に1世帯16400円管理費支払っているので、キッチンスタジオの収入は1世帯の管理費にも満たない収入ですよ。
3885: とくちゃん 
[2019-04-22 17:40:21]
>>3884 住民板ユーザーさん4さん
具体的にな活用方法とは例えばどんなのですか?
3886: 住民板ユーザーさん11 
[2019-04-22 20:07:29]
ホンダのディーラーがオープンしてから、よるになっても電飾が結構明るくて、防犯上もよくなりましたね。前はあまりにも夜暗かったです。この勢いで手前の駐車場がコンビニになればよいですが、駐車場の契約車両が結構あるから無理でしょうか。高架下を駐車場にして、そちらに車は回せば……

3887: 住民板ユーザーさん4 
[2019-04-22 20:43:31]
ここのマンションは20時半になったら台車を借りれないのか?
アマゾンデリバリープロバイダの丸和運輸の宅配員が5キロ以上の荷物を宅配ボックスに放り込むから台車借りようとしたらこの時間は無理だから明日にしろだとさ。
不便なマンションだな。ここは。
3888: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-22 21:07:56]
>>3886 住民板ユーザーさん11さん
過去にこの話が出ていましたが普通に考えてコンビニとしては立地条件が厳しすぎます。車は片側車線しか利用できない。夜の交通量が極端に少ない。徒歩の客を狙う駅前立地とは違うので。近隣のコンビニも交差点にあることが多いです。あと病院の駐車場も日にちや時間によっては満車状態になっていることがあるので、なかなか難しいと思いますよ。コンビニあったら嬉しいですけどね。
それとあそこは契約車両なんてあるんですか?借りられるのかな?
3889: 住民板ユーザーさん11 
[2019-04-22 21:44:34]
>>3888 住民板ユーザーさん1さん
夜間の客は確かに少ないかもしれませんね。ラーメン店か、何か飲食店でもよいですが。何かほしいですね。
3890: 住民板ユーザーさん☆ 
[2019-04-22 22:47:32]
線路下にオリジン弁当とかでもいいですね。
あと信号のところ
右折でえきの近くに車でいけるように
信号かえてほしいです。
3891: 住民板ユーザーさん5 
[2019-04-22 23:52:22]
>>3888 住民板ユーザーさん1さん
契約車両なのか分かりませんが、車はポツポツと停まってますよね。
あそこの駐車場を立体駐車場にして、1階部分をコンビニ、2階以降を整形外科の駐車場にすれば全てが解決出来ますね。
駐車場も確保出来て、利便性もアップ!
3892: 住民板ユーザーさん4 
[2019-04-22 23:56:43]
>>3890 住民板ユーザーさん☆さん
横断歩道のところを車が通れるようにするという事ですか??
斬新なアイデアですね。
横断歩道の橋方向にUの字カーブなら作れそうですね。
そこでUターンして対向車線に出てから左折して駅方向に向かえば良いのでは。
3893: 住民板ユーザーさん7 
[2019-04-23 00:09:50]
>>3885 とくちゃん
具体的な活用方法なんてたくさん有りますよ。
ネットカフェのようにパーテーションで区切って住民専用のプライベートスペースにして、読書なり、仕事なりするスタディスペースの方がよっぽど使い道が有りますよ。
キッズルームは一度行けば飽きるし、現に殆どの親子は使ってないし、今後も使う予定も無いでしょう。
スミフ側はマンションを売るためにキッズルームが必要なのでしょうが、住民側からしたら誰も使わないルームより、有効に使えるルームがあったほうが良いでしょう。
3894: とくちゃん 
[2019-04-23 05:40:46]
>>3893 住民板ユーザーさん7さん
確かにその通りだと思います!
3895: とくちゃん 
[2019-04-23 05:59:09]
気のせい?たまに?朝お客様駐車場(タクシーが止まってる場所)にアウディが止まってます。
誰の物ですか?
3896: 住民 
[2019-04-23 07:24:54]
>>3887 住民板ユーザーさん4さん

自分で買いましょう
3897: 住民板ユーザーさん 
[2019-04-23 09:12:32]
>>3893 住民板ユーザーさん7さん

受験生の勉強スペースにもなりますしね。
家だとなにかとうるさかったりもしますしね。
3898: 住民板ユーザーさん777 
[2019-04-23 10:17:34]
>>3897 住民板ユーザーさん
この案に賛成してくれますか?
理事会に議題として提出しようかと考えてます。
3899: 住民板ユーザーさん6 
[2019-04-23 10:20:23]
>>3889 住民板ユーザーさん11さん
牛丼屋を作れば奥さんが夕食を作る手間が省けそうで、その分違うところに労力を注げるから一石二鳥なのでは。
3900: 住民板ユーザーさん3 
[2019-04-23 10:22:26]
>>3895 とくちゃん
謎の車が時々停まってますね。
管理人さんもちゃんとチェックしてるのでしょうか。
今朝も来客用駐車場に謎の車が停まってました。
この時間帯は予約してる人もいないし、何故停まっているのか分かりません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる