住友不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティテラス越谷レイクタウン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 越谷市
  5. レイクタウン
  6. 《契約者専用》シティテラス越谷レイクタウン
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-07 16:05:20
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者専用になります。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/607616/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/lake5/

所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番) 
交通:JR武蔵野線「越谷レイクタウン」駅から徒歩12分
構造 建物階数:鉄筋コンクリート造 地上8階建
総戸数:497戸
間取り 3LD・K~4LD・K 
占有面積 70.20m2~83.32m2
売主:住友不動産株式会社、タカラレーベン
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2017-12-08 00:17:13

現在の物件
シティテラス越谷レイクタウン
シティテラス越谷レイクタウン
 
所在地:埼玉県越谷市レイクタウン五丁目12番2(地番)
交通:武蔵野線 越谷レイクタウン駅 徒歩7分
総戸数: 497戸

《契約者専用》シティテラス越谷レイクタウン

3201: 住民板ユーザーさん4 
[2019-03-10 20:44:49]
>>3200 住民板ユーザーさん8さん
そんな。
そこまで晒したら誰かバレてしまいますよ。
晒しても何棟かくらいですよ。
3202: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-10 22:16:28]
>>3199 住民板ユーザーさん8さん

私もアウトレットでもそんな買ってないですよ。たまーに半額とかになったらまあいいかなぁくらいです笑
何より正規の値段ではまあ買わないですね。
3203: 住民板ユーザーさん2 
[2019-03-11 13:31:08]
整形外科隣のダイワハウスのマンションもう出来そうですね。
あのマンションが入るかどうかでこの地域の需要があるかどうか判断出来ますね。
3204: 住民板ユーザーさん6 
[2019-03-11 15:22:37]
越谷の法務局は駅から遠いですね。
レイクタウンにも法務局の支店がほしいと思いました。
あと自転車置き場が無いのも宜しくない。
建物も昭和中期に建築した建物って感じです。
3205: 住民板ユーザーさん8  
[2019-03-11 16:53:37]
>>3204 住民板ユーザーさん6さん

それは大変でしたね。でも、どうせなら郵便局とか図書館が欲しいですね。法務局は全然用がないので…
3206: 住民板ユーザーさん8  
[2019-03-11 16:55:15]
>>3202 住民板ユーザーさん1さん

アウトレットでも高いのは高いですからね。半額まで待つとサイズがなくなる事もあるから、リスキーですね。
3207: 住民板ユーザーさん8  
[2019-03-11 16:56:36]
>>3201 住民板ユーザーさん4さん

下手なギターの音色でも聴きに行こうかと思いまして…
3208: 住民板ユーザーさん11 
[2019-03-11 20:54:54]
>>3203 住民板ユーザーさん2さん
わりと大和ハウスの骨組み構造はしっかりしてましたね。レオパレスは問題外ですが。間取りがわかりませんが、新築ですし、2居間で管理費合わせて、駐車場別で8万円は超えるのでしょう。長く住むならこちら買ったほうが、いいかもしれませんね。購入は毎年、固定資産税をとられますが、賃貸は2年毎に契約金1カ月とられますしね。気楽でいいかもしれませんが。
3209: 住民板ユーザーさん3 
[2019-03-11 22:32:52]
>>3205 住民板ユーザーさん8 さん
郵便局はケーズデンキの方に一応有りますけど…。
でも歩いて行ったら30分は掛りますね…。
もう少し近場で郵便局が欲しいです。
図書館は越谷市長に聞いたら、今後公共施設の新設は抑制して行く方向の為、新規に建設はしないようです。
非常に残念ですが、レイクタウンは越谷市にとってはオマケみたいな扱いの様です。。
3210: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-11 22:44:28]
最近キッズルームも飽きてきたのか、平日昼間でも閑散としてますね。
やっぱり代わり映えの無いルームなので飽きちゃうんですかね。
模様替えするとか、もう少し工夫が必要のようですね。
3211: 住人 
[2019-03-12 06:07:58]
>>3207 住民板ユーザーさん8 さん
下手すぎて金輪際弾かないで欲しいほどの雑音レベルですよwww
3212: 住民板ユーザーさん8 
[2019-03-12 08:19:08]
>>3211 住人さん
クラシックギターなんですか?
そもそもギターの音が近所まで漏れるものなんですね。

3213: 住民板ユーザーさん9 
[2019-03-12 10:37:48]
>>3211 住人さん
音楽は才能がものをいうジャンルですから、
才能の無い人は自分でギターを弾くのではなく、Amazonミュージックなどで聞くのが良いでしょう。
いつもNHKのど自慢を見ていてそう思います。
3214: 住民板ユーザーさん3 
[2019-03-12 21:07:43]
このマンションの音漏れはレオパレス級です。
住んでからこんなに後悔するとは。
毎晩毎晩騒音で寝られない。
3215: 住民板ユーザーさん2 
[2019-03-12 22:10:46]
>>3214 住民板ユーザーさん3さん
運が悪かったんですね、お察しします。次のマンションでは良い隣人にあたりますように。
3216: 住民板ユーザーさん5 
[2019-03-12 22:14:16]
>>3214 住民板ユーザーさん3さん
毎晩?!
それはお気の毒に…
3217: eマンションさん 
[2019-03-12 22:23:18]
ギターはやめてくれ!
3218: 住民板ユーザーさん 
[2019-03-13 00:52:35]
>>3083 匿名さん
浄水器のカートリッジ解約できますよ。
私は解約済ませました

3219: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-13 01:54:57]
なりすまし騒音問題はやめていただけますか?
3220: 住民板ユーザーさん9 
[2019-03-13 10:12:41]
>>3218 住民板ユーザーさん
管理会社のコールセンターは時々適当な事を言うので話半分に聞いてた方が良いですよ。
コールセンターのオペレーターによって知識がバラバラですから。仕方ないんですけど。
3221: 住民板ユーザーさん6 
[2019-03-13 12:14:38]
>>3214 住民板ユーザーさん3さん
貴方はレオパレスに住んだことは有るのですか?
レオパレスは単身用のワンルームアパートですよ。
そんなアパートとこのマンションは比較の対象となるのですか?
レベルが違いすぎてなんも言えませんわ。
3222: 住民板ユーザーさん5 
[2019-03-13 12:33:56]
私は隣近所の音が聞こえることはまずないですね。
住まわれている以上、生活音は絶対にあるはずですが、厚い壁が完全に遮断してくれているようです。
3223: 匿名 
[2019-03-13 16:52:26]
壁はそんなに厚くないでしょう。時々ドンドンと音するしまぁ掃除機でもかけてるのかなくらいですけど。色んな人が居ますからね。夜型の人も居るでしょうし。常識持って生活したいですね。
3224: 住民板ユーザーさん11 
[2019-03-13 17:37:57]
カタログにも壁厚、床厚、遮音レベルが記載されてますが、そこそこの遮音性能です。コンクリート厚さをさらに厚くしても、その空気層介した外側のボードを叩いたりしたら、振動音が伝わります。部屋内の話し声などは、幾ら大声で騒いでも、隣り、上下には抜けません。壁に密着するくらい間際に設置したオーディオ、テレビとかは、音量次第では振動音として伝わる可能性はありますね。それと、洋室のガラス窓からは伝わりやすあかと。

3225: 匿名 
[2019-03-13 21:30:16]
どろんこ保育園の前にホンダ出来つつあるけど要らないと思う。そんなに需要あるかな?
3226: 匿名 
[2019-03-13 22:01:39]
前に駐車場で犬をリード着けず走らせてたけどあれはいいの?住人でした。ポメラニアンです。共用廊下じゃないからいいのですかね?
3227: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-13 23:05:56]
>>3226 匿名さん

もう細かいわ。自分。
一個みつけて、また一個。
疲れるわ。
3228: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-14 00:00:23]
>>3225 匿名さん
トヨタがイオンMoriに有るのでホンダもこの地に出店したいと考えて居たけど、あそこしか有望な土地が無かったのでは無いでしょうか。
このマンションを意識して出店したのなら案外正解かもしれません。
と言うのはこのマンションの車の所有率は住人の半分くらいで、残りの半分車を持ってないからです。
3229: 住民板ユーザーさん8 
[2019-03-14 00:03:52]
>>3222 住民板ユーザーさん5さん
何か隣で事件があったときに隣の音が聞こえないと、事件を見逃してしまうので、それはそれで問題なんじゃないでしょうか!?
ある程度の音漏れは集合住宅の宿命と言うか仕方のない部分があるのかと思います。
3230: 住民板ユーザーさん5 
[2019-03-14 00:07:04]
>>3226 匿名さん
自分も見ましたが、ご主人様になついた賢い犬ですね。
その後大人しくご主人様と車に乗って何処かに行かれましたよ。
犬もお行儀良く車に乗れるなんて、その賢さに感動しました。
3231: 住民板ユーザーさん☆ 
[2019-03-14 01:04:39]
>>3225 匿名さん

ホンダにはようがないかもしれないですが
夜ライトがついてるので明るくて
嬉しいです。笑
3232: 住民板ユーザーさん☆ 
[2019-03-14 01:08:03]
みなさん24時間換気のフィルター
花粉どうですか?
自分は目がかゆくて。でもフィルターからの花粉なのかな?
ほこりなのか?
毎年かゆいんですけどね。
みなさんはどうですか?
3233: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-14 07:03:04]
>>3231 住民板ユーザーさん☆さん

でも、夏はその分虫が飛びますよ…
3234: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-14 08:24:26]
>>3225 匿名さん
いるとかいらないとか、あなたにはいらないかもしれないけど、大概栄えてるとこに車のディーラーが出店したりしてるでしょ。街が栄えるのは良いことと捉えられませんかね。また違った店が出店されて街がもっと活気付けば良いと思いますけど。
3235: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-14 08:26:27]
>>3233 住民板ユーザーさん1さん
このマンションにはそこまで影響はないかと。田舎の電気のないとこでも住むしかないかもですね。
3236: 住民板ユーザーさん8 
[2019-03-14 10:07:09]
>>3234 住民板ユーザーさん1さん
この街に一番必要性があるのは激安スーパー、その次はコンビニ、その次はスギ薬局。
この地域はスーパーがイオンに集中しすぎていて値段が下がらないですね。
3237: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-14 11:09:30]
>>3214 住民板ユーザーさん3さん
アノ声ですか?
3238: 住民板ユーザーさん11 
[2019-03-14 11:40:09]
>>3230 住民板ユーザーさん5さん
へー。ポメちゃん、会ってみたい!

3239: 住民板ユーザーさん11 
[2019-03-14 11:42:20]
>>3232 住民板ユーザーさん☆さん
時期的に差があるなら、花粉症でしょう。私も、症状は目ですね。黄砂は来てないだろうし、車に乗り込んだとき、ワイパー動かしたら、花粉が少したまってましたね。
3240: 住民板ユーザーさん9 
[2019-03-14 12:11:45]
>>3232 住民板ユーザーさん☆さん
24時間フィルターが原因か定かでは無いですが、赤ちゃんと自分は鼻炎になってしまいましたよ。
フィルターは寒い日も閉じられないし、もう少しマシな方法は無いのですかね。
3241: 匿名 
[2019-03-14 14:54:30]
>>3227 住民板ユーザーさん1さん
自分は犬が大嫌いなので。
3242: 住民板ユーザーさん7 
[2019-03-14 19:05:32]
自分は猫が好きです。
このマンションで猫を飼っている家族時々居ますね。
前に窓際でニャーニャー鳴いているのが見えました。
自分も飼おうかなと思いました。
3243: 住民板ユーザーさん3 
[2019-03-14 20:00:35]
私はヒモを飼ってます。
3244: 匿名 
[2019-03-14 20:59:54]
>>3243 住民板ユーザーさん3さん
それは大変ですね。
3245: 住民板ユーザーさん11 
[2019-03-14 21:09:44]
>>3242 住民板ユーザーさん7さん
好みは人それぞれなんですね。私は猫ちゃんはあまりかわいいと思わないですが、口角が上がって舌出してるわんちゃんが可愛くて。小型犬だけでなく、レトリバーなんかも。パグ系だけは、あまり好きでないですが。飼えないので、人の子見てるだけで満足しますね。嫌犬家には悪いですが。イオンのペットショップ、駅前のペットショップ、たまに除いて満足してます。
3246: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-14 22:15:29]
>>3243 住民板ユーザーさん3さん

そのヒモは、料理は作ってくれますか?
3247: 住民板ユーザーさん55 
[2019-03-14 23:46:47]
>>3245 住民板ユーザーさん11さん
ペットショップは檻に入れられて可哀想だからあまり見ないようにしています。
早く良質な飼い主に恵まれてくれれば良いのだけど。。
このマンションはペットの飼育を何故管理会社に報告しないといけないんですかね。
居室内の行為に対してあれこれと監視されたくは無いですね。
3248: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-14 23:58:02]
>>3237 住民板ユーザーさん1さん

煽るな、部外者
3249: マンション検討中さん 
[2019-03-15 00:16:57]
>>3247 住民板ユーザーさん55さん
わたしもペットショップみるとかわいそうで辛くなるので見ないようにしてます
まだ小さいくて甘えたいだろうに親と離されて値段つけられて、遊び回りたいだろうに狭いとこに入れられて、生き物なのに物みたいで可愛いけどかわいそうでみてられないですよね
3250: 匿名 
[2019-03-15 01:18:29]
>>3249 マンション検討中さん
自分もペットショップの犬、猫は可哀想で可愛いなと思っても売れ残ったらと思うとじっくり見れません。
3251: 住民板ユーザーさん6 
[2019-03-15 10:20:33]
>>3246 住民板ユーザーさん1さん
ヒモの概念が分かりません。
奥さんが働いて旦那が子供の世話や料理をするのがヒモなのでしょうか?
奥さんのほうが仕事で稼ぐ能力が高ければ役割を奥さん→仕事、旦那→家庭 と役割を入れ替えているだけのように感じます。
同じ家庭で適材適所に役割分担されていて合理的だと思います。

3252: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-15 11:48:59]
>>3251 住民板ユーザーさん6さん

夫が仕事も家事もやらなかったらヒモじゃ?
3253: 住民板ユーザーさん2 
[2019-03-15 12:26:01]
>>3252 住民板ユーザーさん1さん
そもそもそんなヒモの夫が住宅ローン通ってこのマンション買えるのですか!?
一般的にはいくらキャリアウーマンの奥さんでも奥さんだけの名義では住宅ローンが通らないのでは?
3254: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-15 13:30:11]
>>3253 住民板ユーザーさん2さん
こんなことまともに話してもしょうがないですよ。
3255: 住民板ユーザーさん4 
[2019-03-15 20:57:08]
夏祭りの実行委員会に立候補したんですけど、何の連絡も無いですね。
ここの管理組合と管理会社は機能してるのでしょうか。。
3256: 住民板ユーザーさん11 
[2019-03-15 22:03:21]
東川口乗り換えで、東埼玉高速鉄道で都内方面に通われている人いますか。平日の通勤時間帯と休日の混み具合はどうなんでしょう。

3257: 住民板ユーザーさん5 
[2019-03-16 11:12:54]
>>3256 住民板ユーザーさん11さん
東埼玉高速鉄道は朝9時くらいに乗ったこと有りますが武蔵野線より空いてましたよ。
目的駅まで座れることはありませんでしたが、おしくらまんじゅうのような感じでは無かったです。
この鉄道エリアは一戸建てが多いので、マンション需要があれは今後、人が多くなるかもしれません。
3258: 住人 
[2019-03-16 18:58:19]
>>3255 住民板ユーザーさん4さん
理事長に直接言ったらどうですか?
3259: 住民板ユーザーさん5 
[2019-03-16 19:49:00]
>>3258 住人さん
ご提案ありがとうございますm(_ _)m
貴方の提案を受け理事長に直接言いに行きますね。
夏祭りはまだ先のことだからということで後回しにされてるのかもしれません。
来週は理事会があるので、私のことを夏祭りの実行委員会に紹介して貰えるかと思ってたのですが、この調子だと何も無さそうだったので心配してました。
3260: ピューエル滝 
[2019-03-16 22:18:58]
ネットでは非現実な意見も書き込む事ができます!
さて、私からの提案ですが空港にあるような歩くエスカレーターを希望します。
C棟の一階から東棟までの設置。
いかがでしょうか?イオンなとで大きな買い物した時重くて大変です。
同じ様な意見を持つ人は居ませんか?
無謀な意見は分かってるつもりです。荒らす気もありません。
3261: 住民板ユーザーさん55 
[2019-03-16 22:51:50]
>>3260 ピューエル滝さん
私も同意見ですよ。
この広いマンションで重たい荷物を運ぶのは大変です。
今は東棟のゴミ置き場に一時的に自転車を置いて居室に重い荷物を置いてから自転車置き場まで戻りますが、これも結構面倒な作業です。
自転車置き場から居室まで歩く歩道を設置して負担を減らすべきです。
そうしないとこのマンションは完売しないで、スミフから未販売の部屋を中古販売業者に転売されたら、その部屋分の管理費や修繕費は入ってこなくなり、このマンションも修繕費、管理費不足で悲惨な将来が待っているでしょう。

3262: 住民板ユーザーさん4 
[2019-03-16 23:28:29]
いつも思うのですが、自転車置き場の上いらないと思うのですが。。。自転車入れるときたまにぶつけるし、しかもホコリだらけだから近づきたくないし。でもカゴの荷物とらなきゃだし。。。
上ほとんど空きだし。
しかも下もけっこうあまってるし
みなさんはどうおもいますか?
3263: 9階住人 
[2019-03-17 08:45:59]
>>3262 住民板ユーザーさん4さん
自転車も早く申し込まないとあっという間になくなるって言われてたけど、結局マンションが売れていないから駐輪場はガラッガラ。でもこないだ私の自転車の場所に知らない自転車が止まっていました。撤去して、勝手に止めるなという張り紙して放置しときました。
3264: 10階住民 
[2019-03-17 09:30:56]
なんだかんだで結構引っ越しして来てますね。早くしないと売れますよ!自転車は毎月安いから自転車無くても契約してる人多いですよ。駐車場も同じです。いつか買うかも知れないから契約してる人も居ますよ。
3265: 住民板ユーザーさん2 
[2019-03-17 11:06:54]
>>3262 住民板ユーザーさん4さん
自転車置き場の上に自転車を上げるのが重たいです。
老人になってもこんなことするのかと、将来が不安になります。
他のマンションもこんな感じなんでしょうか。。
3266: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-17 11:10:24]
>>3265 住民板ユーザーさん2さん

上段のがやすいですからね。しょうがないのではないでしょうか?
3267: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-17 11:12:08]
>>3265 住民板ユーザーさん2さん

私は転勤族で、かなり引っ越してきましたが、ほとんど持ち上げタイプでした…
しんどいですよね。
3268: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-17 11:14:13]
>>3263 9階住人さん

今ならガラガラなんで契約して金払うほうがバカと考える人もいるんですかね!
駐輪場も出入り口に近い場所など良い場所から埋まってますからね。契約するなら早い方がよいですが。
3269: 住民板ユーザーさん11 
[2019-03-17 11:18:56]
たけのこ耳鼻科の隣りに、昨年、耳鼻科がオープンしてたのですね。気づきませんでした。

3270: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-17 11:20:11]
>>3267 住民板ユーザーさん1さん

駐車場を平面にこだわったのがまずかったですかね。
開けて見えて開放的ではありますが、立駐にして、スペースに余裕が出たところに駐輪場を分散するとか、機能的に便利な作りには出来たはずですよね。
まあ、住んでみて感じるとこも多いので、今さら言ってもしょうがないですが( ̄∇ ̄)
3271: 住民板ユーザーさん4 
[2019-03-17 11:34:53]
>>3267 住民板ユーザーさん1さん
自転車置き場の上段は老後の事を考慮しないで設計した最悪の解決策ですよ。
スミフや長谷工の建築士も生活の利便性を考慮したのではなくて、企業の利益を優先したのでしょう。
後付の東棟ゴミ置き場が良い例ですよ。
この広いマンションでエントランスのみにゴミ置き場がある状況では販売も苦戦しますから。
ガーデンハウスもあの広いマンションで1ヶ所しかゴミ置き場が無いように見えます。
ゴミ捨て時には500メートル以上歩かないといけないなんて誰が買うのでしょうか?
3272: 住民板ユーザーさん11 
[2019-03-17 11:37:31]
ここ1年くらいで、駅前のコンビニ、近隣のアパート、車のディーラー建設、保育園の開業など、開発されているので、今後も毎年何か少しずつ増えていくのでしょう。今後に期待

3273: 住民板ユーザーさん4 
[2019-03-17 11:42:20]
>>3269 住民板ユーザーさん11さん
たけのこ耳鼻科は昨日行きましたが、あまりの人の多さに入れないので諦めました。
今も鼻炎で鼻が痛いです。
レイクタウンは人口も増えているのに役所の新設もしないと言われてますし、医者も少ない、保育園も少ないで機能不全に陥ってます。
もうほんとに残念ですよ。
たけのこ耳鼻科は昨日行きましたが、あまり...
3274: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-17 13:37:19]
そこの近くの小児科を受診しようとした時も完全予約制とか言われて受診せずに違うとこを探しました。車があってよかったですが、ない人は大変じゃないかと思いましたよ。
3275: 匿名さん 
[2019-03-17 14:17:34]
>>3274 住民板ユーザーさん1さん

レイクタウンこどもクリニックはレイクタウン内唯一の小児専門医だからいつも予約いっぱい
予約時間が近付くまで中にも入れてもらえないよ、医療機関としては正しいやり方だけどね
朝7時のネット予約開始後すぐに埋まっちゃう
ルール厳しいし愛想もよくないけど腕は確かだから知ってる人はそれでも朝から予約合戦してから行くよ

そこから溢れた人がたけのこに行くからそっちも満員
でもたけのこはとりあえず抗生物質出しとけって感じだからあまり使いたくないんだよなぁ
3276: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-17 15:12:44]
いま話題の破産者マップにシティテラス住人が載せられてますね
3277: 住民板ユーザーさん11 
[2019-03-17 15:16:57]
>>3273 住民板ユーザーさん4さん
この下駄箱散乱状態は変わらずですね。受診手続後、外出できても、ちとやめたくなりますね。薬たくさん出しますね。
3278: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-17 15:26:04]
>>3271 住民板ユーザーさん4さん
年寄りの自転車や自動車が自身にも他人にも危ないので、年取ったら徒歩に切り替えた方がいいのでは?
3279: 住民板ユーザーさん11 
[2019-03-17 16:18:31]
>>3276 住民板ユーザーさん1さん
ほんとですね。競売に出されるのですかね
3280: エントランス住人 
[2019-03-17 17:08:29]
これですね
これですね
3281: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-17 17:20:46]
>>3275 匿名さん
口コミはあんまいいことかいてないですけどね?。
3282: 住人 
[2019-03-17 17:24:24]
いやーほんと ストレスたまるわ。
3283: オススメ 
[2019-03-17 17:40:17]
家事が苦手な人、乳幼児がいてなかなか家事が進まない人おすすめの家事代行です。出したら片付ける基本、乳幼児に時間を取られて家事ができない人(したくない人)は家事代行サービスがありますのでご利用ください。「タスカジ」っていうのがあります。
3284: 住民版ユーザーさん3 
[2019-03-17 18:05:58]
>>3279 住民板ユーザーさん11さん

一体何のために破産者マップなるものがあるんでしょうね?

大島てるならわかるんですけど…
3285: 住人No.10 
[2019-03-17 18:34:12]
人生誤算だらけです。
3286: 住民板ユーザーさん8 
[2019-03-17 19:36:10]
>>3276 住民板ユーザーさん1さん
官報に掲載された情報とはいえ、賛否両論ありそうです。
しばらく前から少し変かな、という雰囲気がわかる部屋でしたかね。

3287: 住民版ユーザーさん1 
[2019-03-17 21:57:25]
>>3280 エントランス住人さん
破産者マップを見てきましたが、漢字のフルネームと、号室まで載ってるんですね。凄いサイトですね。。
でもこれだけ戸数があって破産者マップに1人しか載ってないのは少ない方なのではと思いましたが、どうでしょうか?
3288: 匿名さん 
[2019-03-17 22:24:54]
>>3287 住民版ユーザーさん1さん

できて2年のマンションって考えると既に1人いるだけでも脅威だよ
3289: 匿名さん 
[2019-03-17 22:32:18]
>>3281 住民板ユーザーさん1さん

予防接種の予約ルールとかめちゃ厳しいし医者も受付もキッパリいうタイプだからルーズな人や優しく言われないと嫌な人とか合わない人も多いと思う
現に自分の周りでもそれが嫌で病院変えた人も何人も知ってるし
個人的にはこれ以上混んで欲しくないからそれで良いわ
3290: 住民版ユーザーさん5 
[2019-03-17 22:40:57]
たしかに。
この方は、官報公示日が2019年2月28日となってるから、住んでから破産したのかも?
破産ホヤホヤかな?破産申告から官報公示日までどれくらいの期間があるかわかりませんが。
3291: マンション検討中 
[2019-03-17 22:45:46]
>>3286 住民板ユーザーさん8さん

いきなりすいません。
〇〇8号室ですよね。どういう感じの部屋でしょうか・・・?廊下から見えるドアが既にちょっと変わってる感じですか?
このマンションの購入を検討中なので、よければ参考に教えていただきたいです・・・。
3292: 住民板ユーザーさん4 
[2019-03-17 22:57:44]
>>3284 住民版ユーザーさん3さん
破産者マップの存在はじめて知りました。。
これは不味いですね。
こんな情報晒されたら人生再スタート出来ないですよ。
3293: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-17 23:35:12]
個人情報保護法に反してないの?ひどすぎない?
3294: 住民板ユーザーさん2 
[2019-03-18 00:16:16]
>>3291 マンション検討中さん
賃貸だったら直ぐに引っ越せたのに、
購入しちゃったから中々引っ越せないですね。
まぁドア回りは個性的な家庭が居ますから何とも言えないですが。。
3295: 住民板ユーザーさん8 
[2019-03-18 01:32:07]
>>3287 住民版ユーザーさん1さん

残念ながら、未入居の部屋もまだまだたくさん残ってますから、入居済みの部屋の中での確立を考えるべきかもしれません。
3296: 住民板ユーザーさん8 
[2019-03-18 07:26:38]
女性名だから、マンション購入者でなく、その配偶者の方ではないでしょうか。イオンレイクタウンで色々買いすぎて、カードローンに手を出したのかもしれません。魅力的な立地だけに、買いすぎには注意したいですね。
3297: 匿名さん 
[2019-03-18 09:56:36]
>>3293 住民板ユーザーさん1さん

破産者の情報は官報で公示されるから公な情報扱いになるから違法というのは無理そう
破産を認められたことを債権者が知る利益の方が優先されるのは当然だししょうがない
3298: 住民版ユーザーさん2 
[2019-03-18 11:04:32]
>>3296 住民板ユーザーさん8さん
破産は最近なので、イオンが原因有り得るかもですね。
しかし、旦那さんは力になってあげなかったんでしょうかね。
この女性名を見るに若いお名前ではなさそうだし、ここの旦那さんは何してるんだろうと思ってしまいました。
3299: 住民板ユーザーさん11 
[2019-03-18 11:07:59]
グランアルトのほうにも、同様におりますしレイクタウン、南越谷は少ないですね。吉川、新三郷方面は、多いですね。
3300: 住民板ユーザーさん3 
[2019-03-18 11:09:59]
>>3298 住民版ユーザーさん2さん
旦那さんも火の車なのでは?
まぁ破産したからと言って人生が終わるわけでは無いでしょうし、住宅ローンも旦那さん名義で残るでしょうから苦しいのには変わりがないでしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる