住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティタワー所沢クラッシィってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 所沢市
  5. シティタワー所沢クラッシィってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-08 18:33:04
 削除依頼 投稿する

シティタワー所沢クラッシィについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tokorozawa/

所在地:埼玉県所沢市所沢都市計画事業所沢駅西口土地区画整理事業施行地区内1街区(仮換地番号)
交通:西武池袋線 「所沢」駅 徒歩3分
西武新宿線 「所沢」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.21平米~81.18平米
売主・販売代理:住友不動産
売主:住友商事
販売代理:住商建物
施工会社:前田・西武建設共同企業体
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し その115「シティタワー所沢クラッシィについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/16603/

[スレ作成日時]2017-11-19 21:55:36

現在の物件
シティタワー所沢クラッシィ
シティタワー所沢クラッシィ
 
所在地:埼玉県所沢市 所沢都市計画事業所沢駅西口土地区画整理事業施行地区内1街区1画地ないし21画地(仮換地)、埼玉県所沢市東住吉11-1(住居表示)
交通:西武池袋線 所沢駅 徒歩3分
総戸数: 311戸

シティタワー所沢クラッシィってどうですか?

5001: 管理担当 
[2022-09-23 14:23:30]
[前向きな情報交換を阻害する恐れがある投稿のため、削除しました。管理担当]
5002: マンション検討中さん 
[2022-09-23 19:04:15]
残8戸ですから(今の先着順8戸で終了ですよね?)住友もマンション事業全体として大きく問題視はしてないでしょうね。商業施設がオープンしてプロペ通り周りの再編も終わった10年後くらいに所沢が活況呈してたらいよいよ真打ちとなる本当の駅直結商業一体タワマンを出してくれることを期待してます。
5003: マンコミュファンさん 
[2022-09-24 16:09:27]
残8戸ですか。長かったですがいよいよ完売間近ですね。
すこしはやいですがおめでとうございます。
所沢がもっと盛り上がるといいですね!

5004: 周辺住民さん 
[2022-09-25 13:09:42]
東口にはタワマンを建てるだけの土地もなく一低層に囲まれているから無理。再開発事業の予定なし。
西口として可能性があるのがワルツの売却と建て直しだが容積率や接道的に無理。
仮にワルツ再開発の計画が立ち上がったとしても、ファルマン通りの道路拡張が先。しかし現実的にいまの社会人が生きている間にファルマン通りは拡張はされない(拡張されると既存不適格になるマンションやビルがありその補償問題もある)ので無理。

以上のように議論尽くされたことだけど、まだ新しい所沢駅直結タワマンを期待します?
5005: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-25 13:40:18]
この先10年はここが所沢駅No. 1物件として君臨するのは確定。
だからこそのスミフ様の強気の値付けなんだよ。
欲しけりゃスミフ様の言い値で買え。
5006: 通りがかりさん 
[2022-09-25 13:49:25]
>>5005 口コミ知りたいさん
か、勘違いされてませんか、、、?
5007: マンション検討中さん 
[2022-09-25 14:58:24]
所沢にこだわる必要は全くないですね。
予算オーバーなら他所を探せばいいだけ。
しかしお金がないのにこの物件の検討スレに執着する理由は何?
値下げ期待していたら値上がりして買えなくなった人たち?
それにしてももう1年以上経つけどまだマンションを買ってないの?
5008: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-25 15:20:53]
そりゃ買いたい人・買える人が買えばいいだけだけど、買える人からも見向きされずに1年経ってまだ売れ残ってる状態なのが需要のなさを物語ってるよね。

ここより後発なのに完売したところもあるのに
5009: ご近所さん 
[2022-09-25 16:49:24]
>>5004 周辺住民さん
いや、「XXのはず」「XXだろう」の想像上のお話で匿名掲示板で議論された内容で「議論尽くされた」って言われても…。20年間の所沢がどういう状態でそこからどういう経緯で今に至ってるのかご存知だったら、駅周辺の再開発が当面あり得ないとは言えないけどね。スミフの営業も道路拡張やプロペ通り含めた駅周辺の再開についてはMR見学の時に期待出来るって言い方をしてたし、時間掛かるのはその通りだろうが10年スパンくらいだったら充分あり得るだろう。
5010: マンション検討中さん 
[2022-09-25 17:11:10]
市役所のサイトをみれば一目瞭然なのですが。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/kurashi/dourokoutsuu/doro/toshi...
5009の方は大きな勘違いしているようですが、所沢の喫緊の課題は道路事情ですよ。20年どころか50年前の計画がいまだに進行中です。

一般的に駅前再開発をして人口流入を期待するのが行政ですが、所沢の場合は都市計画道路の開発の「オマケに」住宅整備があることはご存知ですよね?所沢ってものすごく広いんですよ。いまどこで道路整備と戸建住宅の再開発をしているかもご存知ですよね?ファルマン通りが進まない以上、それ以上の所沢駅周辺の道路整備はないです。
開かずの踏切解消のためのアンダーパスと商業施設が駅前再開発のメインであって、この物件はあくまでオマケです。
5011: 周辺住民さん 
[2022-09-25 20:43:13]
>>5010 マンション検討中さん
「今までこうだった」は世の流れでいくらでも変わって行く。これまでの考え方の延長線で世の中が続くと思えばその前提で判断すれば良い。
5012: マンション検討中さん 
[2022-09-25 22:57:09]
>>5009 ご近所さん
本当にすみふの営業マンがそんなことを言ったのですか?
所沢再開発の話を盛っただけでは?
ファルマン通りの拡張が無理なことは、
本当に周辺住民ならみんな知っていますよ。
あのあたりの権利関係がどれだけ複雑か知らないんですね。
5013: マンション比較中さん 
[2022-09-26 02:22:19]
相変わらずこのスレはここが将来的に駅前No.1物件じゃなくなる可能性について言及されると徹底的に否定されるんだよなぁ…。誰得?
5014: マンション検討中さん 
[2022-09-26 06:37:07]
検討者や購入者みんな誰も駅前No. 1とか思ってないと思いますよ。再開発事業のメインは道路整備。それにまだ一戸建エリアの開発が終わってない。
なんでこのマンションが開発のメインと考えたがる人間がいるのだろうかw
所沢の事情を全く知らずによく不動産に手を出そうとするわw
5015: ご近所さん 
[2022-09-26 07:32:49]
>>5013 マンション比較中さん
購入検討していると思えない某SNS利用者(と言ってもRTが100にも満たない少数派の不動産オタク)が粘着しているのでしょうね。
本物の検討者や不動産投資家ならこんな物件の検討スレを見るなんて時間の無駄ですし。稼ぎが無いからやることもないんでしょう。
5016: マンション検討中さん 
[2022-09-27 01:37:08]
はやく残り8戸売り切ってこのスレ閉じてほしいですね
完売のためなら値下げやオプションサービスくらい好きにやってくれって感じです
5017: 管理担当 
[2022-09-27 08:27:07]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
5018: 匿名さん 
[2022-09-27 09:07:07]
>>5016 マンション検討中さん
住友としたら「売り物も次のネタもない」のがエリア開拓上は一番宜しくない状況でしょうから商業施設オープンくらいまでは現状のままで販売続ける気がします。その為にそのままでは陳腐化してしまう家具家電付きのモデルルームを売りに出したのかと。他デベが全て売りきってしまった今、所沢駅周辺で新築欲しければココしかないと言うのは一つの売りになりますし。
5019: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-27 10:04:24]
駅直結スペックNo. 1のここ以外はすべて完売済み。
ここがどれだけ相場とかけ離れた高値で売りに出ているかが分かるな。
5020: マンション検討中さん 
[2022-09-27 16:47:35]
ところでもうここは新築マンションではないと思いますが…
5021: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-27 20:47:51]
それを言っちゃあおしめえよ。
5022: マンコミュファンさん 
[2022-10-05 20:17:10]
そろそろ完売か見えてきたのか…?!
5023: マンション掲示板さん 
[2022-10-20 20:03:23]
このマンション住人のペットマウントやべぇぞ。
毎朝中年のおばさんがペット自慢大会やってるわ。
5024: マンション検討中さん 
[2022-10-21 07:27:54]
>>5023 マンション掲示板さん
これ誹謗中傷で完全にアウトな書き込みじゃん。
削除しないで証拠保全だね。
SNSの誹謗中傷の裁判のニュースとか知らないのかな・・・
5025: 匿名さん 
[2022-10-21 10:26:23]
>>5024 マンション検討中さん
いや、これはセーフやわ、普通に
5026: マンション検討中さん 
[2022-10-21 11:45:25]
>>5024 マンション検討中さん
くだらない投稿だと言うのは同意するが、「裁判沙汰になる誹謗中傷の書き込み」とはどの部分を指して言ってるの?個人の特定もしておらず、暴言や誹謗中傷に該当するものも無いように見えるが。。。既に判例等で判断基準も示されているので少し勉強してから投稿する事を勧める。
5027: マンション検討中さん 
[2022-10-21 12:47:08]
ほんとこれ。くだらない書き込みがされて削除されてという毎度の繰り返し。
マンションギャラリーに行かないでこんなところに書き込んで何が目的なんだろう。
5028: 管理担当 
[2022-10-21 18:46:45]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
5029: 匿名さん 
[2022-10-21 18:48:27]
19階の家具付きモデルルーム、シレッとSUUMOの中古部屋としても掲載されてるんですね。他の部屋も当然ながら中古扱いで、スミフ公式サイト以外のルートでたどり着いた検討者には「何で所沢の中古で坪550万なんだよ?」って理解不能になるでしょうね。。。
5030: 第1期購入者 
[2022-10-21 19:02:14]
人に薦めて契約になると10万円もらえるんですが、現在の販売価格は異常に高すぎて人に薦める気にならないです。
6階Hタイプで8800万円?第1期の27階Hタイプより600万円も高いんですけど。ここ2年で相場が上がったんだろうけど、値引き分も含んでいるのでは。第1期で10階~15階の3LDKは6000万円でしたからね。今だと9階以下の2LDKも買えない。
5031: マンション検討中さん 
[2022-10-21 21:13:26]
所沢だと6000万なら3LDK新築買えるな。
よほど景色に惚れたなら価値あると思うが、景色意識する人はもっと都会に行くのに、地権者以外で住んでる人は謎。
5032: マンション検討中さん 
[2022-10-21 23:03:20]
駅徒歩6分の東町でも6000万円では30坪しか買えないよ?しかも旗竿地。
相場感おかしくない?
5033: マンション比較中さん 
[2022-10-21 23:15:37]
たった6000万円じゃブランズもパークハウスも買えなかったですね
中古ですら5000万円台後半なのに
たった6000万円も用意できないお金のない人は所沢ですら無理です
東京23区内で賃貸のほうがよいのでは?
5034: 評判気になるさん 
[2022-10-21 23:17:44]
>>5032 マンション検討中さん
5031さんは戸建てではなくマンションの話してるんだと思いますよ。ここじゃなければ近年所沢駅徒歩圏で分譲された新築だったら6000万出せば条件良い部屋買えましたからね。
5035: マンション検討中さん 
[2022-10-22 00:44:24]
>>5032 マンション検討中さん
6000万あれば戸建てだろうとマンションだろうとそこそこの物件買えるぞ?
旗竿取り上げてるがマンションは所詮所有権だから売却時の価値は土地の方が強い。
そもそも比較するのがお門違いだがな。
5036: マンション検討中さん 
[2022-10-22 07:00:26]
6000万円ではブランズタワー所沢でも中層階がやっとだった。ただタワマンの問題は管繕でしょ。ここもブランズも20年後には月7万近くかかるよ。駐車場は月2万。貧乏人には無理。
5037: マンション検討中さん 
[2022-10-22 07:01:44]
>>5030 第1期購入者さん
ところでなんでこんなに値上がりしてるの?販売初期が一番お買い得だったということ?
5038: マンション検討中さん 
[2022-10-22 08:16:15]
>>5037 マンション検討中さん
時間は掛かったものの残戸も少なくなって来てるので、将来的な物件分譲の際の「最新相場実績」作りのためじゃないっすかね?都心のもっと条件良いエリアでも幾らでも探せる価格だけど、所沢から離れたくない小金持ちがそのままの価格で錯乱して勝ってくれればラッキーくらいの感じじゃない?築年数経ってても未入居住戸ではあるし。
5039: eマンションさん 
[2022-10-22 14:39:34]
>>5033 マンション比較中さん
パークハウスは違うでしょ
なぜいつもタワーマンションと並べたがるかな
5040: 住民さん2 
[2022-10-22 16:07:23]
本当に魅力がある物件なら高くても金持ちから買われてる。
まだ売れ残ってるということは少なくとも金持ちの眼中に入らなかったということ
5041: 名無しさん 
[2022-10-24 01:23:40]
えっ?売れなくて2割値下げしてそれでも売れ残ってたのにまた値上げしたの?
5042: 名無しさん 
[2022-10-24 01:29:16]
外国人の爆買いによる不動産バブルも所沢には波及しない。
所沢の物件なんて外国人買わんからね。
上がるのは羽田、成田へのアクセス良好な都心だけだ。
となると金持ってる地元の一本釣りか。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
5043: マンション検討中さん 
[2022-10-24 17:02:01]
こちら側に新しいマンションができますかね
こちら側に新しいマンションができますかね
5044: 通りがかりさん 
[2022-10-24 17:06:45]
>>5043 マンション検討中さん
6あたりに板マンションできまらパークハウスより優位になりそう。
5045: マンション検討中さん 
[2022-10-24 22:40:24]
>>5044 通りがかりさん
まずは所沢市の都市開発情報を見ましょうね。
5046: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-25 18:28:21]
>>5030 第1期購入者さん
第1期でHタイプ売り出されてませんでしたよ。
5047: マンション比較中さん 
[2022-10-26 19:58:18]
某仲介業者さんに意見求めましたが、「今すぐ所沢で駅前新築がどうしても必要って事でも無い限り今のここは勧めない。築浅中古でもOKなら西武池袋線なら大泉学園駅直結(デッキ直結のようななんちゃってじゃなく)のプラウドタワーでも坪450くらいで出て来るし、限界値で坪350くらいで考えた方が良い。」ってアドバイスでした。石神井公園前にプラウドタワーも出来るようだし、急ぐ理由が無ければちょっと様子見が正解かもね。
5048: 名無しさん 
[2022-10-27 22:49:03]
いくら売れれば何でも良い不動産屋でも流石にここは勧めない。
この物件この人にオススメされましたなんてTwitterで晒された日にゃ商売上がったりだからな。
5049: 名無しさん 
[2022-10-27 22:50:46]
不動産業界にいてこの物件知らないのは経験浅い新人だけでしょう。
それくらい悪い意味でメジャーな物件。
5050: 匿名さん 
[2022-10-27 23:05:26]
駅前No.1物件は一時的な売りだとしても中層階の南東角部屋で坪単価350万円の出物あれば考えるかもね。わざわざ所沢に知人を自宅に招く機会なんかほぼ皆無だろうから共用施設が無いのはほぼ維持費少なくて良いし。ネガが価格だけというのは中古狙いの方にはある意味で今後期待出来るんじゃない?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる