住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティタワー所沢クラッシィってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 所沢市
  5. シティタワー所沢クラッシィってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-08 18:33:04
 削除依頼 投稿する

シティタワー所沢クラッシィについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tokorozawa/

所在地:埼玉県所沢市所沢都市計画事業所沢駅西口土地区画整理事業施行地区内1街区(仮換地番号)
交通:西武池袋線 「所沢」駅 徒歩3分
西武新宿線 「所沢」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.21平米~81.18平米
売主・販売代理:住友不動産
売主:住友商事
販売代理:住商建物
施工会社:前田・西武建設共同企業体
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し その115「シティタワー所沢クラッシィについて」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/16603/

[スレ作成日時]2017-11-19 21:55:36

現在の物件
シティタワー所沢クラッシィ
シティタワー所沢クラッシィ
 
所在地:埼玉県所沢市 所沢都市計画事業所沢駅西口土地区画整理事業施行地区内1街区1画地ないし21画地(仮換地)、埼玉県所沢市東住吉11-1(住居表示)
交通:西武池袋線 所沢駅 徒歩3分
総戸数: 311戸

シティタワー所沢クラッシィってどうですか?

4501: マンコミュファンさん 
[2022-07-02 23:25:44]
駅前に古びたのぼりをさらし続けるのはいかがなものかとおもうぞ
4502: マンション掲示板さん 
[2022-07-03 01:02:04]
>>4492 マンション検討中さん
別に、普通に買える値段でしょ。
数部屋しかない億越えの部屋で特別意識は
みっともないよ。全部が億越えの
都内マンションと錯覚しないようにね。
ね。
4503: マンション比較中さん 
[2022-07-03 06:53:03]
東池袋をやたら勧めていた人がいたけど、あのあたりは数千人規模の留学生専門の大学ができて治安悪化が免れないし、西武百貨店身売りでホテルやマンションが建つ計画があるそうだから、見通しの甘さを感じる。

ここも結局2期までがお買い得で、3LDK中層階が5000万円台だったわけで、その時買い逃した人が駅から遠いブランズを買って悔しいって状況でしょ。
4504: マンション検討中さん 
[2022-07-03 07:29:41]
すげーな。東池袋まで憎いのか。何の話かさっぱりだけど
そのうちこの世の全てを憎み出しそう
4505: 匿名さん 
[2022-07-03 08:38:26]
住民スレで横断幕のデタラメ情報が書き込まれてそれにレスが続く掲示板ですからね。
もはや僻みと煽りだけのスレになってますね。
管理人はこれでいいと思っているのでしょうか。
4506: マンション掲示板さん 
[2022-07-03 08:59:47]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
4507: マンション検討中さん 
[2022-07-03 23:56:18]
周辺のマンションが売切れたらここも飛ぶように売れると思いますよ。
間取りも最高ですし今後は取り合いになるでしょう。
4508: マンション検討中さん 
[2022-07-04 00:00:37]
>>4507 マンション検討中さん
焦ってますか?
4509: マンション検討中さん 
[2022-07-04 00:28:55]
>>4508 マンション検討中さん
他の庶民向け駅遠マンションと違い、ここはモールが出来てからが売り時でしょうから焦る必要ないかと
4510: マンション掲示板さん 
[2022-07-04 02:15:19]
>>4509 マンション検討中さん
しかし、営業は焦りまくりなんだが。
4511: 匿名さん 
[2022-07-04 08:59:27]
>>4509 マンション検討中さん
その頃って築5年になるくらい?それでここの仕様で坪350-500万は無いわ...。所沢以外での居住は考えられないって人くらいしか需要なくない?といってもそういう人は選択肢がもっとあった新築の時点で購入してるだろうし、誰向けに売るんだろう?
4512: 坪単価比較中さん 
[2022-07-04 11:23:28]
>>4511 匿名さん
公式サイトで販売中表記になってるところだと南西角部屋81.18m2で550万/坪の部屋もあるよ。Low-Eサッシあってもエアコンをガンガン効かせても夏場はツラそうだけど...。
4513: 匿名さん 
[2022-07-04 21:19:26]
スミフ物件の板はどこも荒んでるよね。購入後も住民が逐一検討スレをチェックしている始末。ダラダラと売るから、値下げが気になるのも当たり前だわ。民度どうこうではない。ホント、スミフの売り方無いわ。購入価格にドンだけ長期販売費用を乗せてんのよって感じ。開発が三菱だったら良かったのにとマジで思うのは俺だけだろうか。
4514: マンション検討中さん 
[2022-07-05 04:26:11]
横断幕のデマ情報を住民スレに書き込まれても誰も気づかないくらいレスが続くデタラメ掲示板に成り下がってますからね。有益な情報はここにはないです。
ここもすみふのお布施マンションにもかかわらず短期譲渡所得で数百万稼いだ方がいますので。結局マンマニとか当てにならんですよ。
4515: 名無しさん 
[2022-07-05 18:23:26]
>>4514 マンション検討中さん
そんなに差額出せるんですか?こことパークハウス所沢等中古含めて検討していますが、この物件の中古は見たことがないような、、
4516: 名無しさん 
[2022-07-05 20:34:32]
>>4514 マンション検討中さん
よく考えてみたら新築分譲もまだ売れ残ってるのに中古出るわけが、、仮に中古物件があったとしてもプレミア払って買うんですかね、、
4517: 周辺住民さん 
[2022-07-05 23:07:27]
>>4516 名無しさん
結構入居から時間も経ってますので地権者住戸含めて幾つか未入居含め中古物件出てますよ。売出価格で成約出来たかどうかは業者じゃないので知りませんがね。転売目的だったら需要考えた時のそもそも論として所沢のここは無いだろうって気はしますが。
4518: 匿名さん 
[2022-07-06 05:44:44]
建ったばかりの2020年の当初から中古(地権者の登記済未入居)なら結構出てたよ。ほとんどが2LDKだったけど。中層階4980万円で結構出てた。
分譲7400が8100で業者が買い取った事例があって、当然レインズ見ても出てないけど業界の人間なら知ってる。
ここは結局2期までは周辺価格に合わせた適正価格だったのに、3期以降や今の価格は高すぎるので苦戦するだろうね。話題になった1億4500万円は売れたので買う人は買うのだろうけど。
4519: マンション掲示板さん 
[2022-07-09 02:31:56]
>>4507 マンション検討中さん
周辺が売れ切れたから売れるって、売れ残りで
これしかないから売れるってことかよ。笑笑
4520: マンション検討中 
[2022-07-09 07:52:15]
>>4519 マンション掲示板さん
シティタワーズ東京ベイでも同じような話題が出てますね。

136090 匿名さん 1日前
>>136089 匿名さん
だ!か!ら、
割高と判断する理由を述べてくれ

売れ残りだから×
→もともと長期で販売する予定だから売れ残りという言葉は不適切
4521: マンション検討中さん 
[2022-07-09 10:20:55]
>>4520 マンション検討中さん
誰視点なのかわからんけど、売れ行き不振で結果的に長期販売になってしまっているってのでなければ、最初から5年も6年も掛ける想定で販管費を販売価格に上乗せされてる物件ってのは検討者にとっては害悪でしかないよね。
4522: マンション検討中さん 
[2022-07-10 12:53:35]
いつまでやってんだよここw
暑い中ティッシュ配り立たせんなよ可哀想だろ
4523: マンション検討中さん 
[2022-07-10 15:17:11]
マルイの閉店あとのパチンコとダイエー閉店で所沢駅の西口プロぺ通り沿いの治安の悪さが目立つ。
新しいショッピングモール側だけじゃなくてこちら側もなんとかしないと治安が心配
4524: マンション検討中さん 
[2022-07-10 15:21:45]
>>4523 マンション検討中さん
頭大丈夫ですか?(笑)
4525: マンション検討中さん 
[2022-07-10 15:43:29]
マルイ時代と現在
マルイ時代と現在
4526: マンション検討中さん 
[2022-07-10 15:53:58]
>>4525 マンション検討中さん
治安の悪さの物差しはなんですか?(笑)
4527: マンション検討中さん 
[2022-07-10 16:12:48]
4528: マンション検討中さん 
[2022-07-10 16:36:56]
>>4527 マンション検討中さん
笑ったw
4529: マンション検討中 
[2022-07-10 21:07:28]
>>4521 さん
害悪というかスミフ方式の売り方が今増えてますから、今後はどこも似たり寄ったりなんじゃないですかね。
4530: マンション検討中さん 
[2022-07-11 08:31:40]
>>4522 マンション検討中さん
人が受け取ってるとこ見たことないわ
誰のためにやってんだろうな
4531: マンション比較中さん 
[2022-07-11 09:18:34]
>>4530 マンション検討中さん
私はもらいましたし、アレがきっかけでサイトを見たりもしたので地元需要メインの物件には一定の効果はあるのだろうと思います。結果的に私は価格設定見て無しだなと判断しましたが。
4532: マンコミュファンさん 
[2022-07-18 01:20:16]
>>4529 マンション検討中さん
売る側が長期販売にする理由なんてないよ。
コストが嵩んでその分物件価格に無駄に上乗せ。
ただただ、売れないだけ。
4533: 匿名さん 
[2022-07-19 10:10:14]
>>4532 マンコミュファンさん
販売側に長期販売計画する理由はもちろんあります(今のような上がり相場での利益最大化、年度売上均等化による事業安定etc)。が、問題はそれが事前の計画に基づくものか否かですね。住友物件はある程度の長期販売はほぼ全ての物件で行われており駅前物件だと特にその傾向は顕著ですが、ここは残念ながらその計画の想定外の模様。。。
4534: 匿名さん 
[2022-07-19 11:13:22]
浦和とか大宮だとスミフのマンションも一瞬で完売なのに所沢だとそうはいかないんだな
4535: 坪単価比較中さん 
[2022-07-19 11:30:15]
>>4534 匿名さん
全ては担当責任者の価格設定見誤りでしょうね。。。
4536: マンション検討中 
[2022-07-19 12:20:25]
>>4535 坪単価比較中さん
であれば二期の価格をなぜ三期以降に維持しなかったんでしょう。そこも見誤っているとは考えづらくないですか。
4537: 匿名さん 
[2022-07-20 06:04:50]
>>4536 マンション検討中さん
価格スレの坪単価をみれば一期と二期の価格が最も安かったんだよな。短期譲渡所得もその頃の分譲物件。
確かになんで価格上げたんだろ?それでもぼちぼち売れているようだが完売まではほど遠いでしょ。かなり前にモデルルームに行ったけど営業曰く月2戸か3戸売れれば御の字らしい。三菱とか東急に比べてノルマが異常に低い。継続的に収益上げてますみたいな株主向けのすみふの売り方だよね。
4538: 匿名さん 
[2022-07-20 15:09:28]
財閥系デベは体力あるし一箇所転けても他で余裕でカバーできますから。
この物件が売れ残った所で影響は軽微だし売り急ぐ理由がありません。
アホが釣れるまでじっくりと餌を蒔き続けるだけです。
メジャーセブンはどこも不動産バブルの恩恵を受けて過去最高益更新中です。
4539: マンション検討中さん 
[2022-07-20 21:03:58]
売り急がなくていいのですみふは金持ちしか相手にしません。
客層がよいのでラウンジのコーヒー争奪戦なんてことも起きないです。
4540: マンション検討中さん 
[2022-07-21 07:42:28]
すみふは最初から6割でも売れたら利益がでると言われてるぐらいの随分(仕様に対して)高い値付けがされる。
また基本値引きはない。値引きする必要がないのは全戸完売しなくても十分利益がでるような値付をしてるから。
キャッシュが十分にあり、長期間販売が他のマンション建設等に影響もしないスミフならでは。結果的に利益率も 高くなる。
株取引でいうと、大型株をじっくり長時間もってがっちり利益を得る、ってそういうパターンかな
4541: 匿名さん 
[2022-07-21 07:46:32]
>>4537 匿名さん
株主向けの売り方って言っても株価上がるでも無く、配当も地所レジの半分とか…。
4542: マンション検討中さん 
[2022-07-21 09:11:44]
中古物件で話題の日吉町のパークハウスだけど、住民スレを読めばわかるけど居住者同士のトラブルが頻発してたからね。今は知らんけど。居住者のモラルって収入と相関あるよね。ブランズなんか見てるとよくわかる笑
4543: マンション検討中さん 
[2022-07-21 09:15:19]
>>4542 マンション検討中さん
それで言うとここの住民の質が1番やばくないですか?
ここでもすぐに情報開示請求云々とか息巻く人いるし。
4544: マンション検討中さん 
[2022-07-21 09:20:55]
株価上がる = 既に適正価格よりも利益含めた価格で設定されている
モールが完成されてからでも売れば特に問題なし。
4545: マンション検討中さん 
[2022-07-21 09:26:15]
>>4543 マンション検討中さん
ここもブランズの掲示板も煽り投稿はどう見てもパークハウス方が多かった印象ですね。
タワーマンション住民達はあまりパークハウスとか板マンションに比較とか興味ないですかね
4546: マンション検討中さん 
[2022-07-21 09:38:51]
パークハウスとブランズの場外乱闘でしたね。
ブランズは早速中古で手放す人がいるくらい住みづらいことが証明されましたし。
駅からの距離を考えればパークハウスですよ。
4547: マンション検討中さん 
[2022-07-21 09:57:38]
>>4546 マンション検討中さん
プルイスも速攻中古で物件ありましたし
徒歩距離はパークハウスのプレイスとレジデンス徒歩8分よりブランズが近いですが

4548: マンション検討中さん 
[2022-07-21 10:27:18]
>>4540 マンション検討中さん
実はそうでもないらしい

https://www.sumu-log.com/archives/...
>ただ、住友不動産だから絶対に値下げしないということはありません。住友不動産の新築マンションでも価格表上の本体価格からがっつり値引きしていることを何度も何度も目にしてきましたよ!正直なところ「値引きしたことはありません!!」と言えるデべはほぼ0でしょう。
4549: マンション検討中さん 
[2022-07-21 10:28:47]
そもそも伝説の1000万値下げとクソ物件オブザイヤー受賞があるからなぁここは
4550: マンション検討中さん 
[2022-07-21 10:30:06]
直近でマンション乱立しちゃったから対立煽り激化した感じですかね……
他のマンションもあと少しで完売になりそうですし今後は静かになると信じてます
4551: 口コミ知りたいさん 
[2022-07-21 11:03:46]
>>4550 マンション検討中さん
ここは都心でもない所沢でこれだけの年数掛かっての現状なので、今後も近隣物件完売とかに関係なく弄られ続ける気がする。
4552: 契約者 
[2022-07-21 12:31:34]
>>4539 マンション検討中さん

本当の金持ちは価値のないものにお金を出しません。
だから見向きもされず売れ残ってるのです。
出す人がいたらその人がよほど所沢にこだわりがあるか、計算ができない人か
4553: マンション検討中 
[2022-07-21 12:35:15]
>>4552 契約者さん
月に2、3件のペースであと1年半くらいで完売でしょうね。計画どおりですよ。
4554: マンション検討中さん 
[2022-07-21 14:12:47]
>>4543 マンション検討中さん
パークハウスにしてもブランズにしても、モラルのない居住者の話を居住者が書き込んでいましたからね。このサイトは大変参考になりますよ。
4555: マンション検討中さん 
[2022-07-22 10:23:00]
>>4553 マンション検討中さん
まだそんなに残ってんの!?
4556: 通りすがりさん 
[2022-07-22 10:30:14]
>>4553 マンション検討中さん
300戸そこそこの物件で販売期間5年で計画通りって事実ならどんだけ物件価格に販管費載せてんだって話だと思うが。。。
4557: マンション検討中さん 
[2022-07-23 09:20:22]
ブランズが格安で中古でちゃいましたからねえ。
ここは短期利益でしたっけ。パークハウスやここみたいに駅近じゃないとダメってことですね。
4558: マンション検討中さん 
[2022-07-23 09:40:43]
短期転売益が出るらしい(事実は知らない)のにこの売れ行きの哀しさよ。ブランズが格安で中古出たってのも新築時価格よりアップしてのものでしょう。手数料や諸費用考えればいずれにせよ転売益を喜ぶような程度でも無いのに誰と戦ってるんだか。。。所沢で新築マンション購入する以上、基本は35年ローンの実需で5-10年程度の居住で残債割れしなきゃ御の字くらいの想定が無難だと思う。
4559: マンション比較中さん 
[2022-07-23 15:20:12]
ブランズタワー所沢 20階Cタイプ 5800万円で開始
分譲時価格とほぼ一緒
おそらく値引きもしただろう
ここから仲介手数料200万引かれ
住宅ローン減税が新築はMAX400万だけど200万に下がり
売ったやつも買ったやつもぶっちゃけ涙目じゃね?
5800万も出すならプレイス買った方がよかったよ
4560: 匿名さん 
[2022-07-23 15:54:48]
>>4559 マンション比較中さん

涙目で買う人いるんですか?
泣くぐらいなら買わないでしょ
4561: 契約者 
[2022-07-23 19:02:25]
>>4557 マンション検討中さん

駅近で短期譲渡でも利益出せそうなのになんで売れ残ってるんですかね?
4562: 匿名さん 
[2022-07-23 19:19:19]
>>4561 契約者さん
もう出ないですよ。お買い得だったのは2期までの購入者までです。
価格スレを見ればわかりますが中層階だとブランズやパークハウスレジデンスより安かったので。
4563: マンション検討中 
[2022-07-23 19:56:35]
>>4561 契約者さん
だから売れ残りてはなくて売れるか売れないかくらいの価格設定にあえてしてるって何回言ったらわかるんだろ。
4564: マンション検討中 
[2022-07-23 19:57:30]
>>4562 匿名さん
そのとおりでスミフにしてみれば二期の価格設定は大失敗ってことなんですよね。
4565: マンション検討中さん 
[2022-07-23 20:07:33]
[前向きな情報交換を阻害する恐れがある投稿のため、削除しました。管理担当]
4566: マンション検討中さん 
[2022-07-23 20:40:46]
このスレ定期的にいつの間にかブランズスレになるアハ体験できる
4567: マンション検討中さん 
[2022-07-23 21:32:19]
徒歩8分プレイスよりはブランズが近いですすが?
4568: 契約者 
[2022-07-23 22:06:44]
>>4563 マンション検討中さん

利益の最大化を図ることは理解できるけど、売れ残ってたら意味がないよね。竣工してもうすぐ2年経つのかな?
坪単価見たらはっきり分かるけど、売れるか売れないかのレベルをあっさり超えてるよ。
4569: マンション検討中 
[2022-07-23 23:51:23]
>>4568 契約者さん
スミフ国分寺もようやく最近完売してますよね。シティタワーズ東京ベイもまだまだ。スミフ初心者さんかな?それか、過去スレにも指摘がありましたが、他人に購入されないための書き込みでしょうか。ぶっちゃげ都内の高騰は続きそうだし、ここの再開発が目に見えてくると売れるペース早いし、さらに値上がるので結局今が一番お買い得なはずです笑
4570: マンコミュファンさん 
[2022-07-24 01:46:12]
>>4569 マンション検討中さん
ないね。
これから不況になって最高の高値づかみで終了っしょ。
4571: マンコミュファンさん 
[2022-07-24 01:55:33]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
4572: マンコミュファンさん 
[2022-07-24 02:02:12]
>>4569 マンション検討中さん
再開発が確定して、工事も始まってるのに
売れ残りが多いのはかなり厳しいよ。
再開発見越しての資産性アップ狙いなら
抽選殺到で買えませんでしたってのが
通常の状況だよ。
4573: マンション検討中さん 
[2022-07-24 06:24:08]
所沢エリアでも駅近だけ高騰しているのは戸建や土地の相場を見ても明らかなのに。高い(と言っても都心よりはるかに安い)から買えない連中が無駄な書き込みしているだけでしょ。ブランズなんて中古を見ての通り大損。現状買っていいのは中古のパークハウス日吉町と東口のプラウドだけ。しかし中古でほとんど出ないし、出たら即売れるけどね。
4574: マンション検討中さん 
[2022-07-24 07:56:04]
これだけ近隣完売済み物件をネガって本物件そのものの良し悪しでもなく売れないんじゃなく意図して売り渋ってるんだって何故かデベ視線のつもりになって擁護するコメの多い板は珍しいね。つまり「そういう事」なんだろうけど、痛い。
4575: 契約者 
[2022-07-24 08:05:24]
>>4572 マンコミュファンさん

ホントこれ
再開発の計画が確定した時点でその分の価格が織り込まれるのに、何の追加開発情報もなく、これからさらに値上がりするとか意味が分からない。
4576: 通りがかりさん 
[2022-07-24 08:46:45]
>>4575 さん
実際にモデルルーム行って営業に聞いてみたら?
営業に相手にされなかったかローン審査落ちたか知りませんけど、ネガキャン痛いですよ。

4577: マンション検討中さん 
[2022-07-24 09:42:55]
当初から言われているけど実需より別荘別宅用途で購入している人多いからね。住宅ローンで減税がどうのという庶民はマンションギャラリーで見学申し込みして休日に住民用駐車場を見てきた方がいいよ。
都内ナンバーの1500万の車がゴロゴロしてるから。
4578: マンション検討中 
[2022-07-24 10:54:09]
>>4576 通りがかりさん

既に織り込まれてる価格からさらに値上がりする理屈が分からないって言ってるだけでネガキャンでもなんでもない(この物件はこれから値下がりするって言われたなら分かるが)

それに営業が自社物件のウィークポイントを本音ベースで言うわけないでしょ。説明義務がなければ言わなくていいし、こっちが訊いても虚偽に当たらない程度にはぐらかされるのがオチです。「これから値上がりします」みたいな断定的な表現はできないしね。
4579: マンション検討中 
[2022-07-24 11:03:02]
>>4578 マンション検討中さん
あのー、市況見てないんですか?
4580: マンション検討中さん 
[2022-07-24 11:40:29]
市況を気にしていてたかだか1億程度も出せない連中がこの物件を検討できるの?
住宅ローンがとか?言っているならすみふの営業も相手したくないと思う。
4581: 評判気になるさん 
[2022-07-24 11:47:53]
ギリギリ予算で購入した方か知らないですが、他の余裕ある富裕層の購入者の方の様子に頼って必死に物件擁護してるのが滑稽。。。ネガポジどっちもあるのが検討板だけど、ここはネガ一つ書かれるとやたらめったら根拠なく富裕層向け好物件主張される。
4582: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-24 12:00:34]
1億あれば都内の物件の方がよっぽど利便性も資産性も高いでしょ。
前々から思ってたけど、いくら駅近とは言っても都内まで電車で30~40分もかかる田舎に1億だすメリットが全く分からん。
まずは田舎の駅近と都内の駅近が別次元だと認識した方がいい。
所沢駅周辺は発展してきたけど、都内までのアクセスに時間かかる時点で物件としては世間の目からは田舎扱いなんだよ。
4583: マンション検討中さん 
[2022-07-24 12:18:21]
確かに市況を気にしている人がなぜこのスレに執着しているのか意味不明ではある笑
4584: 匿名さん 
[2022-07-24 12:49:27]
正直言うとここを買うお金がなくて値下がり期待したけど寝上がりしてしまい駅から遠いブランズを買ってしまって残債割れの恐れがあって悔しくて仕方ないんです。市況とか持ち出してすみませんでした。
4585: マンション検討中さん 
[2022-07-24 12:58:08]
メリット感じる人が買えばいいんじゃないですか。都心が全てじゃないですよ。。
実家に近いとか、アウトドアの趣味があるとかいろいろ理由はあります。
資産価値って意味では都心に近い方がいいのはその通りです。
4586: マンション検討中 
[2022-07-24 12:59:34]
>>4583 マンション検討中さん
一期二期の購入で売却益出してますから。スミフの一期って超定番なのに投機筋がいないと思い込んでるの滑稽。マンマニはじめ、ツイッターのマンクラ層でもまずはフォローしてみたら。
4587: 坪単価比較中さん 
[2022-07-24 13:11:05]
>>4586 マンション検討中さん
こうやって数少ない中古販売情報を頼りに売却益ガーって言い出すのまでがお約束…。そのスミフ様の一期の価格設定でマンクラ界隈で今も語り継がれるネタにされ、モモレジさんにまでブログで呆れられたのに。
4588: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-24 14:56:09]
>>4585 さん

もちろん買う理由は人それぞれだろうけど、ニッチな人向けのマンションってわけじゃないでしょう。あくまで一般的に考えて、戸建・中古マンションも含めて他に選択肢があるのに「1億円前後出してまで(というより全体的に割高な)ここを買う理由」が分からない。
4589: 匿名さん 
[2022-07-24 16:00:38]
なんといっても、ここは全宅ツイ受賞マンションです。
4590: 匿名さん 
[2022-07-24 16:14:22]
>>4585 マンション検討中さん
所沢に地縁があって、都心在住って感じですかね。
過去ログ見ると、キャッシュで2部屋買えちゃうとか。
資産価値云々いうなら初めから検討もしないですよねえ。
ここは金が余っている人が買う物件らしいので、
お金がない庶民は駅から遠いブランズかパークハウスが良いと思います。
4591: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-24 16:55:19]
>>4590 匿名さん

「って感じ」「過去ログを見ると」「らしい」

客観的なデータもなく、都合のいいところだけを切り抜いた推測じゃん
4592: マンション検討中さん 
[2022-07-24 17:01:22]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
4593: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-24 20:25:41]
>>4592 さん

高級物件気取ってるけど田舎の物件なんてどこも大差ないです。どんぐりの背比べ
4594: マンション検討中さん 
[2022-07-25 00:04:09]
>>4592 マンション検討中さん
南向きでもない東向き徒歩8分のプレイスで
どうするつもりかな
プレイスのイメージを悪くさせたいつもり?
4595: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-25 07:41:48]
ここ管理費高くないですか?なんでこんなにするんでしょう?
4596: マンション検討中さん 
[2022-07-25 17:10:33]
これくらいの設備のタワマンなんてだいたいこんなもんじゃないの
4597: マンション比較中さん 
[2022-07-25 21:29:45]
>>4595 検討板ユーザーさん
新築内廊下タワマンで平米350円位だったらそんなもんじゃないですか?スムログのはるぶーさんの記事で一部で盛り上がってるようにこれから電気代高騰でもっと上がるかもですけど。
4598: マンション検討中さん 
[2022-07-25 22:30:23]
>>4596 マンション検討中さん
設備の割には高いと思う
4599: マンション検討中さん 
[2022-07-27 08:36:50]
>>4597
電気代(燃料調整費)が上昇しているので、はるぶーさんのマンションでは管理費値上げを見込んでいるのですね。
はるぶーさんのマンションでは1戸あたり年2万円支出増。
試算によると内廊下のタワマンでは1戸あたり平均年4.5万支出増ですか。

電気代だけでも今後ざっくり管理費50円/㎡アップさせる必要がありますがその点考慮していない管理組合は厳しいでしょうね。
電気代以外に保険や人件費も上昇しますので実際には50円増加では不足しそう。
電気代(燃料調整費)が上昇しているので、...
4600: 検討板ユーザーさん 
[2022-07-27 20:38:08]
>>4584 匿名さん

こういうのを書いて他の物件含め馬鹿にする、冷やかしてる人がいるから良くないんだよな

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる