住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス中野テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 新井
  6. シティハウス中野テラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-08-13 08:02:00
 削除依頼 投稿する

シティハウス中野テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nakano/

所在地:東京都中野区新井四丁目2番3(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「中野」駅 徒歩14分
総武線 「中野」駅 徒歩14分
東京メトロ東西線 「中野」駅 徒歩14分
西武新宿線 「沼袋」駅 徒歩6分
西武新宿線 「新井薬師前」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.17平米~92.25平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/111/

[スレ作成日時]2017-11-15 23:33:04

現在の物件
シティハウス中野テラス
シティハウス中野テラス
 
所在地:東京都中野区新井四丁目2番3(地番)
交通:総武線 中野駅 徒歩14分
総戸数: 68戸

シティハウス中野テラスってどうですか?

861: 評判気になるさん 
[2018-06-21 07:18:54]
>>852 匿名さん

大人気の都心再開発エリアは
財閥系不動産会社のシェア競争が水面下で激しく行われていると聞きました。
当中野駅周辺は、旧安田財閥が一歩リードしてるって本当ですか。
862: 匿名さん 
[2018-06-21 08:33:26]
>>861 評判気になるさん
それは中野セントラルパークの土地を1437億で東建が買って開発したからでしょ。
今後の再開発では、サンプラザ一体は野村不動産、南口は住友、囲町に三井のタワマンと既に業者は決まっている。まあどうなるか分からないけど。

863: 匿名さん 
[2018-06-21 19:50:06]
なるほど。
だから、郵貯が外資系に近づいたり、
N村不動産に触手を伸ばしたりしてるんですね。
財閥の底力から想像すると最終的には三井住友勢かな。

やっぱり中野エリアは、
将来良い街に変貌しそうな期待を感じる。
864: 匿名さん 
[2018-06-23 07:55:54]
確かに、そうですね。

住友さん、第2期以降は
第1期よりも優しい値段で
お願いします。
865: 匿名さん 
[2018-06-23 19:27:25]
まもなく公示地価が発表されるから
それも値段の参考になるね。

でもきっと、
再開発エリアは上昇してるんだろうな。
866: 匿名さん 
[2018-06-23 22:42:54]
再開発の投稿多いけど、
マンション自体に魅力的なものって、
あるんかな?
867: 匿名さん 
[2018-06-23 23:20:34]
ライフ隣接、バス停隣接。中野通りバス専用レーンあり。
中野平和の森公園が拡張工事完成後、現地から徒歩1分
バーベキュー、アリーナもできる。
中野駅まで、安全、安心な道のり。坂道無し。
中々、マンションでない希少エリア。
特に3LDKは周辺ほぼ出ない。
南向き中心。日当たり良好な配棟。
管理費安い。部屋天井高い。窓大きい。収納大きい。
設備が良い。ローイーガラスとかバルコニー水道とか。
中野駅以外のメリットはこんな感じですかね。
868: 匿名 
[2018-06-23 23:25:11]
>>867 匿名さん

マンションそのものの魅力は、



南向き中心。日当たり良好な配棟。
管理費安い。部屋天井高い。窓大きい。収納大きい。
設備が良い。ローイーガラスとかバルコニー水道とか。

っていうことね(笑)
869: 匿名さん 
[2018-06-23 23:49:44]
>>868 匿名さん
マンションの構成要素って仕様だけじゃなくて当然立地た周辺環境も入るでしょ。
仕様しか見ないならパークタワー晴海か月島ミッドタワーグランドか幕張ベイフロントでも検討した方がいいんじゃないの?
870: 匿名さん 
[2018-06-24 21:26:39]
そうです。マンションの要素は立地と建物です。
それがここは非常に整っているから人気がある。
ファミリーにはとても住みやすい立地、建物でしょう。
871: 匿名さん 
[2018-06-24 22:28:05]
2月にモデル見学して、
結構連絡来るけど、
まだ完売は先かな?
人気無いとは言えないけど、
人気有ったら5カ月経つから、
そろそろ完売しない?
もしくは最終期?
872: 匿名さん 
[2018-06-25 09:37:48]
>>871
第2期は8月発売ですよ。
873: 匿名さん 
[2018-06-25 23:52:57]
>>869 匿名さん

湾岸周りはちょっと。。
やはり地震リスクを考えると、
地盤強固な中央沿線がベストです。東北震災時の浦安エリアの液状化現象は尋常じゃなかった。だからそっち方面は全く関心なしです。
360度展開できる新宿副都心に対して、180度展開の船橋ららぽーとの混雑ぶりは困った記憶が残りますしね。
いろいろみたけど、このエリアの立地がベストでした。物件数は限定的ですけどね。笑
874: 匿名さん 
[2018-06-26 06:56:37]
>>873 匿名さん

住友愛が凄い。。。

875: マンション検討中さん 
[2018-06-29 15:26:23]
>>871 匿名さん
すみふが竣工前に完売するなんてまず考えられない。
876: 匿名さん 
[2018-06-29 21:14:21]
ここはすみふにしては割安だから、竣工ぐらいで完売はあるかもね。
確かにこのペースは珍しい。笑笑
877: 新井さん 
[2018-06-30 23:11:36]
>>876 匿名さん

1/3終了。

878: マンション検討中さん 
[2018-07-02 19:43:50]
公式ホームページが
全面リニューアルしてますね!
モダンでシックな色合いといい
実に好感触ですね。
879: 匿名さん 
[2018-07-02 22:02:35]
>>878 マンション検討中さん

半年で1/3か。厳しいな。。。。

ホームページも夕方ヴァージョンで
悪くなったと思うけど。。。
880: マンション検討中さん 
[2018-07-03 05:14:59]
住友でこの時期に3分の1は売れ過ぎで値上げするパターンでしょ。このエリアは、マンション供給が無かったから最初の価格設定が住友にしては甘かった。一期で買えた人はラッキーなパターンだね。
881: 匿名さん 
[2018-07-03 13:48:17]
>>878 マンション検討中さん

ライフ推し・・・
沼袋推し・・・
のホームページに変わったね。前の方が良かったという意見に同感。


半年20戸で売れ過ぎって、どこからの情報?どういう感覚?
オープンハウスに客取られてる?
882: マンション検討中さん 
[2018-07-03 22:05:40]
まぁ、住友にしては売れ過ぎって事でしょ。
ライフはかなり便利だし、バス停も便利な事は確か。平和の森公園がなにげ近いのも良いね。バーベキューも出来るようになりますよー
883: 匿名さん 
[2018-07-04 00:31:40]
本日、東証一部上場企業JR東日本側より
羽田空港〜新宿駅直行便23分構想に言及とのニュースを改めて拝見。

そういえば、
現安倍政権が2013年に掲げた「日本再興戦略」において「首都圏空港の機能強化と都心アクセスの改善」が今またクローズアップされているとの話。
この間、東京オリンピックも決まった訳で、この流れで中野駅再開発着工も今度こそはと期待したいところですね。
884: 匿名さん 
[2018-07-04 10:03:43]
>>882 マンション検討中さん

ライフ バス停 公園 バーベキュー

私の考える不動産購入のポイントとは
違う。
でも近くに住んでるから気になるから
まずはモデルルーム見学ですね。

885: マンション検討中さん 
[2018-07-09 21:17:25]
渋谷のタワーかここのマンションが東京で人気あるみたいだね。

渋谷のタワーは借地だし、現実的に住むこと考えたら中野かな。。。

もう、部屋なくなったかな??
886: 匿名さん 
[2018-07-09 21:34:36]
THE COURT 神宮外苑かこのマンションが人気あるみたいですね!
でも現実に住むこと考えたら中野かな。。。
夏ですね。
887: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-09 23:00:43]
クチコミのマンションコミュニティでは、
大人気ですね。。。苦笑
888: 匿名さん 
[2018-07-10 01:17:53]
地元民から見ても、
閑静なここは立地良すぎな憧れの居住地だと思う。

毎夜8時頃のライフのお惣菜・お弁当コーナーは、恒例のディスカウントラッシュ!
店員さんが値引きシールを貼るタイミングがまた混むんですよね~笑
889: 匿名さん 
[2018-07-10 17:36:54]
沼袋駅も人気駅だし、早めに完売しそうな
憧れ物件ですね。買えるなら買いたい!
890: マンション検討中さん 
[2018-07-10 19:54:02]
>>889 匿名さん
もう一期分はほぼ完売ですよ。竣工売りの住友にしたらかなりハイペースの売れ行きみたいです。
891: 匿名さん 
[2018-07-11 15:05:05]
>>890 マンション検討中さん
2月から新宿でモデルルームオープンしてるから、ハイペースじゃなく、普通じゃない?
まだ50あるし、来年5月入居だから、慌てなくても平気。オープンハウス東中野は先着順だから完売近いのかな?
892: マンション検討中さん 
[2018-07-11 16:56:13]
>>891 匿名さん
住友不動産にしてはハイペース。普通の会社ならややハイペースって感じでしょ。
893: マンション検討中さん 
[2018-07-12 21:58:11]
2期からどれだけ値上げしてくるのかねー。
でも、角部屋とかも出てくるだろうから、単純には比較できないだろうけど、下がることはあまり期待できないですよね。
894: 匿名さん 
[2018-07-14 00:25:32]
>>892 マンション検討中さん

ホントに人気あるなら、すぐ完売するんじゃないのかな?2月からなら、せめて半分は売れてるんじゃない?

895: 匿名さん 
[2018-07-14 08:09:40]
スミフは、1期の価格のままで全戸売り出してればサクッと完売したであろう人気物件でさえ、あえて価格を上げて、人気住戸を売りださずに寝かせることで、中小規模物件で竣工後最短1年はかける計画で高利益をねらう。
もちろん、本当に人気がなく、申し込みも入らず、売り出せず、価格も上げず、完売まで3年くらいかかる不人気物件も結構ある。
896: 匿名さん 
[2018-07-14 11:26:40]
スタートは良かったけど、途中で価格盛りすぎて、結局、完売まで3年かかったのとかもあるよな。
897: 匿名さん 
[2018-07-14 11:37:49]
>>894 匿名さん

こういったコメントの発信者は、きっとお客様に対する販売姿勢が極めて欠如してる業者だと思います。
ただ売りさばいてしまうだけのセールス振りが根っこにあると、昨今の時代背景ではマーケットから退場させられてしまう懸念を感じます。
大きな買い物を決断する購入者の立場からすると、どんなに良い物件でまたどんなに資力があってもゆっくりと検討対応を進めてくれる業者の方が逆に信頼できます。
898: マンション検討中さん 
[2018-07-14 12:58:16]
フィデューシャリーデューティーは
不動産業界にも求められる時代になったのですね。
899: マンション検討中さん 
[2018-07-15 00:08:12]
>>898 マンション検討中さん
ここは立地がズバ抜けていいからほっといても売れるんでしょ。
閑静な住宅街、スーパー隣接、バス停目の前、中野駅歩いて行ける。今後出ないでしょ。
900: 匿名さん 
[2018-07-15 07:54:24]
>>899 マンション検討中さん

苦笑

売れます、いつかは。

あのエリアで販売中マンションでは
一番スローペースだけど。。。


目の前はシティハウス中野
東向き
西向き
中野バス便

これよりいいマンション、今後ふつうに出るっしょ。

901: マンション検討中さん 
[2018-07-15 23:32:54]
今後仮に出ても、3LDKで7000万円台で条件そこそこ良いのは買えないでしょ。
902: 通りがかりさん 
[2018-07-16 01:12:19]
>>894 匿名さん
いや、単にスミフが販売の戸数を調整していて今は20戸?くらいしか出ていないのだから、半分は無理。
人気だからとて、そこだけが局所的に売れてしまうのは、戦略的にもよくないんでしょ。

903: 通りがかりさん 
[2018-07-16 01:15:17]
>>901 マンション検討中さん
うん、そう思います。

これよりいい物件、そりゃ出るでしょうね、価格が上がって。
904: マンション検討中さん 
[2018-07-19 17:22:18]
今後中野駅徒歩圏のマンションは今よりも高くなるでしょう。なので、ここは狙い目。資産性も悪くないし、利便性(スーパー、バス停)、環境もかなり良いバランス取れた物件。色々ネガもあるけど注目されてる証拠でしょう。わざわざ興味ない物件にレスしないしね。このご時世にしては、角部屋以外は価格も良心的だし、選択肢としては悪くないね。
905: マンション検討中さん 
[2018-07-20 22:18:38]
>>904 マンション検討中さん
住み心地はとてもいい。こんな暑い日が続く時はマンション専用のシャトルバスのように目の前でバスに乗れる。まぁ、歩いても桜並木が日陰を作ってくれるから中野通りは暑い日でも結構いけるよ。
906: 匿名さん 
[2018-07-22 08:02:20]
建設地確認
1階2階は厳しい印象
隣のマンションで景色なし
隣のスーパー 便利だが賑やか
玄関側暗そう

だから、6階のおすすめされた部屋で
考えます
907: マンション検討中さん 
[2018-07-22 21:58:01]
>>906 匿名さん
営業さんが言ってたけど6階はかなり金額が上がるパターンみたいよ。
住友ですから、今度はかなり強気でくるでしょう。
908: 匿名さん 
[2018-07-23 01:07:44]
ここって、完成が1月でも引越し可能は5月なの?

オープン東中野はそろそろ完成ですね。。。
出来れば、完成したらすぐ住みたいけど。。。

909: 匿名 
[2018-07-25 22:04:34]
>>899 マンション検討中さん

バス停目の前
は、あまり声高に言うメリットじゃないけど、中野でファミリータイプはなかなか出ないから人気出るのかもね。
910: マンション検討中さん 
[2018-07-25 22:18:52]
私は将来の値上がり益を期待してます。
この地域は希少価値豊かな秘蔵エリアだと説明を受けました。日々自転車でライフを利用してるせいか全く違和感はありません。将来性著しい新宿副都心からわずかの距離なのでこの立地に迷いはないかな。(笑)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる