住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス中野テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 新井
  6. シティハウス中野テラスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-08-13 08:02:00
 削除依頼 投稿する

シティハウス中野テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/nakano/

所在地:東京都中野区新井四丁目2番3(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「中野」駅 徒歩14分
総武線 「中野」駅 徒歩14分
東京メトロ東西線 「中野」駅 徒歩14分
西武新宿線 「沼袋」駅 徒歩6分
西武新宿線 「新井薬師前」駅 徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:64.17平米~92.25平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/111/

[スレ作成日時]2017-11-15 23:33:04

現在の物件
シティハウス中野テラス
シティハウス中野テラス
 
所在地:東京都中野区新井四丁目2番3(地番)
交通:総武線 中野駅 徒歩14分
総戸数: 68戸

シティハウス中野テラスってどうですか?

351: 匿名さん 
[2018-01-27 03:23:48]
>>349 通りがかりさん
特に沼袋は平和の森公園から新青梅街道までの商店街通りを両側四メートル拡幅する工事をやってますからね。建物が総入れ替えされ街が大きく変わりそうです。
また、実現は不透明ですが区議会等で西武新宿線の東西線乗り入れが議論されていて実現したら沼袋と落合に連絡線を建設するそうです。
この周辺は中野へのアクセスも悪くなく価格もそう高くないことから穴場かもしれません。


352: 匿名さん 
[2018-01-27 07:32:15]
こちらの地域は外国人購入者は少ないでしょうね。湾岸か西新宿、あとは話題になるような大規模物件でしょうね。目黒のタワーなど。
353: 匿名さん 
[2018-01-27 08:48:31]
これだけ環境良くて開発進む中野駅、沼袋駅両方使えるのはやはりありな場所ですね。
私も8000万円ぐらいで購入できるようであれば前向きに検討したいと思います。
354: 名無しさん 
[2018-01-27 08:59:56]
>>326 匿名さん

私も同感ですわ!
ここは中野駅相場ではなく、西武新宿線相場だよ。本来の実勢価格に戻した形でコメントを求めたいね。
沼袋の散髪屋さんがこの辺の人達はどんなに建物が古くても売らないと言ってましたよ笑
355: 匿名さん 
[2018-01-27 09:05:12]
西武新宿線の東西線乗り入れとか煽りがすごいですね。
ほぼ夢物語、実現するとしても来世紀の話でしょ。
356: 匿名さん 
[2018-01-27 09:05:33]
「沼」や「袋」が付く地名は過去に低湿地だったことの証明なので注意が必要と、さんざん言われてますよね。
357: マンション検討中さん 
[2018-01-27 09:06:46]
6500だな!

7000超えるようだと
市民として探さねばならない~笑
358: 匿名さん 
[2018-01-27 09:56:59]
新宿線の東西線乗り入れに関しては2015年3月9日付中野区議会の資料というのがちょこちょこリファーされてるようですが、馬場混雑等云々、相互乗入れの必要性等云々とあるものの、具体的に沼袋ー落合接続線という話は出ていないようです(西武新宿線のwikiが勇み足?)。中野区議会の正式案というには時期尚早の印象でした。
359: 通りがかりさん 
[2018-01-27 10:17:15]
>>357 マンション検討中さん

ハハ笑、その気持ちわかります!
私も以前までは某市民でしたが、数年前に区民になりました!!

夜混み合う電車で新宿方面から帰ってるとき中野駅で下車するときの優越感はなんとも言えないですね?
私はこの近くに住んでますがめっちゃ快適です。笑


360: マンション検討中さん 
[2018-01-27 10:38:55]
>>359 通りがかりさん

あなた笑いましたね?

私はこの物件を真剣に考えているのに。
買った後の費用も残したいのでちょっと厳しい感じなんです!
361: マンション検討中さん 
[2018-01-27 13:05:48]
>>350 名無しさん

そうそう、先日行われた獅子クラブの新年会にいた方が、そのタワマンは買いそびれてしまったと話してましたよ!
なんかその時は金がなかったんだそうで、、一体どんだけ金を回してるんだと思いましたよ。。
362: 通りがかりさん 
[2018-01-28 08:10:38]
隣の住友不動産のマンションで、
開放感がイマイチだなあ〜

反対運動とかなかったのだろうか?
363: 通りがかりさん 
[2018-01-28 16:11:15]

最近はこの辺でいろんな業者のビラ配りが散見されていて、ライフ利用者からそういった意味で迷惑を受けている感じですよ。
そういった業者はライフ側からの許可はとってやっているのでしょうか?
364: 匿名さん 
[2018-01-28 22:09:03]
これだけライフが近いのは魅力的だなー
欲しいけどそれなりの金額だろうなー
取り敢えず事前案内会行ってきますー
365: 匿名さん 
[2018-01-29 00:41:56]
ライフが近いのを押してるみたいだけど、今、ライフが賑わってるのは沼袋駅の地下化工事で西友が撤退したからであって地下化工事と駅前の再開発が終わってスーパーが戻ってきたら、今のようにはいかないだろう。それにバス通りの拡張工事は駅前からやっていくらしいから広い場所ができてひょっとしたらライフが駅前に移転なんていうことも十分考えられる。駅前の方が儲かるし。
366: 通りがかりさん 
[2018-01-29 01:48:04]
>>95 評判気になるさん

たしかにスーパーライフは中型店として業務展開中の上場企業ですかまんざらゼロ%ではないかもですね?
仮にこの地域から移転となった場合、ペットボトル等の重量系食品の調達が難しくなりますから駅前店舗と駐車可能なロードサイド型店舗とのバランスが小売企業側には求められますね。地域密着を標榜するライフがレピュテーションリスクをおかしてまでの撤退はまず考えられないです。

個人的な意見ですが、
万一沼袋駅への店舗移転となるようであれば、その後は成城石井や紀伊国屋、自由が丘ガーデンといった富裕層エリアに特化した小型中型の高級スーパーがこの地域をすかさず狙ってくるでしょうね。笑
367: 匿名さん 
[2018-01-29 09:00:44]
>成城石井や紀伊国屋、自由が丘ガーデンといった富裕層エリアに特化した小型中型の高級スーパー

それらが成り立つほどのエリアじゃないよ、中野区新井は。
368: eマンションさん 
[2018-01-29 09:33:48]
>>367 匿名さん
そうですね、自分もちょっとイメージしにくいかなという気がしました。
369: 匿名さん 
[2018-01-29 09:37:39]
どちらにせよ沼袋駅が開発されたら買い物するとこは増えて便利になるでしょ。
開発されて価値が上がる前に販売するマンションだからお得になるでしょ。
個人的には新井エリアは緑が多くて好きな場所ですし。
370: 通りがかりさん 
[2018-01-29 10:47:13]
中野に永く住んでるものです。
皆さんがこの地域をあまりにも高く評価されているのにビックリしてます。この新井•沼袋地域は庶民の街ですし、ましてや成城石井などはさほど需要はないと思いますよ。
ただ、中野駅前の大規模再開発や沼袋駅の地下化と再開発で街も変わるかもしれませんが。
371: 周辺住民さん 
[2018-01-29 16:09:08]
書き込みをよんですごくびっくりです。
沼袋の商店街の拡幅工事ですが、これはかなり難しいので、2方向車線になるのは考えにくい。
中野から沼袋の駅までは体育館もできることですし、バスが通るかもしれませんが、
駅から新青梅は立ち退きが難しく、まったくのたとえ話です。
沼とか袋とかはもちろんダメな漢字ですが、新井は悪くないですよ。
しかもそこは高台だし。
確かに坂を下った沼袋はあちこち地盤沈下しますし、道路もガタガタです。
西武新宿線が地下化したら、おそらく周辺はもっとガタガタすると思います。
西武線の東西線乗り入れですが、かなり昔からある話なのでいつかは実現するかもしれませんが、
下落合の方から行くって話もありますから、どれが本当だかわかりません。
住むには新井は悪くないですよ。でもライフがなくなれば、買い物難民にはなると思います。
庶民の町ですよ。新井は。
372: 評判気になるさん 
[2018-01-29 18:21:35]
こちらのマンションサイトは明暗はっきりしていて実にいいですね!
ここ連日のコメント振りは、ある意味この地域の躍動感を感じますわ(笑)
これだけ夢のような話がでてくるのはそれだけこの街が愛されている証左でもあるね。
未定となっている価格帯はそろそろですかね?

373: 通りがかりさん 
[2018-01-29 20:01:37]
>>372 評判気になるさん

価格帯は私も待ち遠しいです!

個人的な意見だからこそ好き勝手言えるこのサイトは、会社名を名乗らないのでラフで実にいいですねえ。笑
さて今後の現実的な部分は、当物件を販売するスミフさんから早くご案内ご説明を受けたいものですねえ。笑
374: 匿名さん 
[2018-01-30 11:51:41]
スミフさん、一点希望があります。
個人的に思うのは、このマンション売り出しは即完売させずに時間をかけてゆっくりと住友ブランドの宣伝も兼ねて取り組んではいかがでしょうか?
資金力のある顧客にただ販売するのではなく、この街にホントに住みたい思いのある顧客に割当できるようにして欲しいです。68戸しかないので。。
375: マンション検討中さん 
[2018-01-30 16:05:22]

希少性の人気マンションとなれば、
これからの時代アロケーションも大事だね。

モデルルームは中野駅近隣での開催が望ましいね。
376: 周辺住民さん 
[2018-01-30 16:51:49]
ここを中野駅前でモデルルームやったら詐欺でしょう。
沼袋か新井でやるべき。そうでないと真実は見えない。
377: 匿名さん 
[2018-01-30 18:56:58]
>>376 周辺住民さん

いろいろモデルルームみてきましたが、たしかにその物件の近くの方が生活するのにイメージわきやすいですよね?
ただここはライフ利用者だけでも十分な需要がありそうなので、サンプラザ中野とかはいかがでしょう?
近くてとても便利だと思いますよ。
378: 通りがかりさん 
[2018-01-31 00:46:21]
>>376 周辺住民さん

この物件は間違いなく誰もが認める物件のようですね?
近隣でマンション販売を進める業者から見たら絶対比較されたくないマンションになっているようですね?
環境面や立地も含めて対抗できる物件があれば是非具体的に紹介してもらいたいと思います。
あとスミフさんには、ぜひ現時点における適度な価格公表を希望します。
379: 匿名さん 
[2018-01-31 07:27:51]
モデルルームは作らず、新宿の住友では?
380: 匿名さん 
[2018-01-31 07:39:21]
ここは西武新宿線沿線でみると突出してるかもしれませんが、中央線沿線で探すと他でも良い物件はありますよ!
これから他の駅でも再開発は進むのでもっといい物件も出てきますよ!!
381: 匿名さん 
[2018-01-31 15:16:29]
ここは中野駅を利用したくて、住環境を求める人にはとても良いマンション。
駅までのルートのほとんどは中野通りだから、フラットで夜道も明るいからそこも良い。
価格は8000万円ぐらいかな。中野で今駅近で3LDK出たら1億近くはするからね。
382: 買い替え検討中さん 
[2018-01-31 18:57:39]

私も中野駅利用を優先に物件検討しております。
東中野、荻窪、西荻窪、三鷹、武蔵小金井に国分寺までみてきた中で勤務先のある都心に向かう中では一番最適でした。私は東西線利用なのでなによりも中野駅始発で朝必ず座れるのがベストでした。
ここ最近まで東中野、落合近辺も魅力的で迷っていたのですが、都心へのアクセスを考えると快速利用のこちらに絞ってます。モデルルームは早く見たいものですね。
383: 匿名さん 
[2018-01-31 21:28:58]
荻窪だと丸ノ内線始発があるよ。
快速中央線沿線でありながら、ここにも新築マンションがあるね。
この辺の物件は南阿佐ヶ谷価格だからここよりもお得な価格で優良物件がみつかるね。
新宿に行くなら西武線より丸ノ内線利用が便利だよね。
384: 匿名さん 
[2018-02-01 00:02:17]
>>383 匿名さん

さらには、隣の南側には
マンションあるから
勿体無いね。

かなり苦戦するでしょう。。。
385: 匿名さん 
[2018-02-01 10:50:13]
丸ノ内線始発で座れるならいいですが、丸ノ内線は私にはなかなか過酷な路線でした。最寄り駅、駅から会社の距離にも寄るでしょうが。丸ノ内線は新宿手前は詰まって、一旦停止が多く、結構時間もかかる感じでした。
386: 匿名さん 
[2018-02-01 15:18:03]
なるほど。
通勤時混んでる電車の中で一旦停止ほどシンドイものはないなー。
将来的にみてやっぱり中野区民かなあ。
387: 匿名さん 
[2018-02-01 21:53:10]
中野駅で中央線混んでたら、総武線で行くのが楽チンですよ。
総武線は全然混まないから。
388: 匿名さん 
[2018-02-01 23:06:40]
総武線って手もありますね。
私は23区内に住むことをモチベーションに仕事をずっと頑張ってきました。
たしかにオリンピック後のネガティブな噂が狼少年のように邪魔しては買いを見送ってきましたが、今回はいい加減決断しようかと。。
389: 匿名さん 
[2018-02-02 07:16:01]
建設地を確認しました。

ライフは価値としてはオマケという感じで
南側のマンションとも近いと感じて
東中野エリアのマンション優先で
考えます。
390: 匿名さん 
[2018-02-02 07:40:52]
>>389 匿名さん

東中野も選択対象です。
現地に行ってみてますが、イマイチパンチがありません。オマケでもいいのでなにかその辺の話がないとまた狼少年のように聞こえてきますよ。笑
391: 匿名さん 
[2018-02-02 09:00:54]
ライフがオマケって。笑
あのライフは地元の人が沢山利用するライフですよ。
ドラッグストア、クリーニング店も入ってるからかなり便利ですけど。
392: 匿名さん 
[2018-02-02 14:35:42]
Mタイプのお部屋は北東向きですが、少し安くなりますかね。
独立性が高そうでちょっといいかなと思います。
393: マンション検討中さん 
[2018-02-02 20:56:45]

他のモデルルームに行って見たのですが、67平米ではちょっと狭く感じたのでできれば75平米を希望するつもりです。
これで8000万円くらいのイメージであってますかね?間違ってますかね?
昨年1月に公表された三菱中野タワマンみたいにまさか1億円以上オンパレードはやめてほしいですね!
あの時はホント衝撃的で心臓が止まりそうでしたよお。笑
394: 周辺住民さん 
[2018-02-02 22:15:25]
ここは西武新宿線エリアですからそんな価格にはならないでしょう笑

ここ最近の中央線沿線は8000万円強のマンション連発でさえ驚きなのに、、
今回は中野駅や沼袋駅の再開発が始まる前の価格でぜひ売り出してもらいたいですね!

393の方が仰る通り、
ブロードウェイ入り口にできた三菱さんのタワーマンションは明らかに高過ぎでしたよ笑
395: 匿名さん 
[2018-02-02 22:21:57]
けど、三菱のタワーも普通に入居前に完売したよ。
三菱のタワーよりは安いだろうけど、あの時よりマンション価格は上がってるから
全て総合的にみて、70平米で8000万円と予想。
今の時期に中野駅前でタワーでたら70平米で予想で1億をゆうに超えるでしょ。
396: マンション検討中さん 
[2018-02-02 22:45:45]
新井住民です。実家から脱出したいです。
5000万上限希望の私は買えるみんなに羨ましすぎます。涙目
397: 匿名さん 
[2018-02-03 07:14:42]
そりゃ、中野は便利で大好きだけど、中野に1億ってびっくりしますよね。港区ならともかく中野なのにと。再開発のタワマン狙っていますが、低層の眺望なしでいいので9000万円ぐらいで買えないかな。戸数が多いなら、低層は安くしないとはけないかなと。それも南口と囲町が同じころ販売で500x2の1000戸なら、少し供給過多かと。まあ小さい部屋をたくさん作るのでしょうね。
398: 匿名さん 
[2018-02-03 08:39:35]
一昨年の三菱のタワマンですら、3LDKは1億越えが多数あって、これから中野は東西南北で再開発がスタートする訳だから将来の駅前タワーはめちゃくちゃ高いはずですよ。なので、再開発が本格的に始まる前のこの物件に注目が集まってるんでしょう。まぁ、環境も良さそうだし、たしかに8000万円ぐらいであればそこそこ売れるだろうね。
399: 匿名さん 
[2018-02-03 08:53:40]
JR中野駅を利用する近隣住民にとって新改札口誕生は待望でありホント待ち遠しいですね!
昔全国の警察官が研修目的に集合してた警察学校の広い跡地も劇的に変わりましたが最後はあの大きなブラック建物だけになってきましたね。 噂では機密の司令塔になってるって本当ですかね?笑
400: マンション検討中さん 
[2018-02-03 12:21:59]
>>399 匿名さん

1Fにdocomoある?
そういえば数年前までここは何もなかったし、裏手の公園敷地は全くの未開エリアだったなあ?
docomoの親会社はNTTそしてその大株主は政府がいまだ握っている訳で、、実は政府も後押し?
文科省の管理下にはたしか教育関係やら警察学校も含まれるよね? だから明治や早稲田、帝京大学の誘致に繋げられたとか、、

東京都知事小池さんが各自治体と推し進める環境をベースとしたクリーンで緑豊かな街づくり。
まさに、この中野駅周辺は有力な候補地とし走り出しているのかと思われるね。

そういえば、まもなく個人向けに発売される東京都債の募集ネームは、
グリーンボンドと題して「東京都環境サポーター債」だね。我々が受け取る利息はほんのちょっとですが、、
この調達した大量資金の使い道は、都有施設の改築改修、クリーンで緑豊かな公園整備や水再生センターの高度処理等、クール・クリーンで快適な都市づくりに投入するとの約束。個人的にはこれらの企画実行対象はまさにこの中野エリアを指しているのではと期待してます。
都内におけるより良い街づくり候補地としていまや中野駅エリアはまさにポテンシャル大です!
ちょっと褒めすぎですね。笑
401: 匿名さん 
[2018-02-03 14:00:23]
>>400 マンション検討中さん

東京都債10年は利率0.22%だから、
1000万円を銀行で契約すると半年毎に税込で11000円。10年の国債だと0.6%だから昔とは比較にならないくらい利息が消えた世の中だ。
402: 匿名さん 
[2018-02-03 14:12:27]

失礼!

個人向け国債は0.06%の間違いでした‼︎ だから1000万円を10年間預けると税引後はたったの4781円しかもらえない、、。
これじゃ家族皆で食事にも行けないですぞ。
403: 匿名さん 
[2018-02-03 15:09:00]
預金や国債など、低利率すぎるから、投資で不動産が売れるのも
あるでしょうね。中野の再開発が終わるのは20-30年後ですかね。
その頃まで元気でいられるかな…。
404: 名無しさん 
[2018-02-03 18:23:22]
>>403 匿名さん
そんなこと言わずに、元気でいてください。

まあ、こんな低金利を抜け出せない25年後の日本が明るいのかどうかは分かりませんが。


405: 匿名さん 
[2018-02-03 19:49:38]
>>404 名無しさん

そうですよね。
人生100年時代と
どこかの金融機関がCM流してますよね‼︎ 笑
406: マンション検討中さん 
[2018-02-03 21:27:50]
>>395 匿名さん

75で8000ですよね?
70と75では500くらいの違いですみますか?
407: マンション検討中さん 
[2018-02-03 21:58:25]
>>400 マンション検討中さん

東京環境サポーター債?
小池都知事が付けそうなネーミングですね?笑

緑豊かな公園整備ってまさに平和の森公園じゃないですか?
たしか隣に水再生センターもありましたよね?
あと区民体育館の移転もとなると中野区は税収不足なので一石二鳥で助かる訳ですね?笑

小池さん、中野駅も早くクリーンでグリーンな改築を推し進めちゃって下さい!
408: マンション検討中さん 
[2018-02-04 00:18:52]
>>406 マンション検討中さん

70が8000じゃない?
75だと8000後半になると思うよ!

この物件は想像以上に前評判高いので、わざわざ客寄せパンダを見せつける必要がないでしょう?
むしろ強烈な価格帯をひとつ用意して、住友としてはそちらでインパクトを見せつけるんでない?
三菱の担当者がそう言ってたよ!!


409: 匿名さん 
[2018-02-04 10:13:57]

小池さんは小泉政権時代、第5-7代の環境大臣だったからその経験を活かしてそりゃ実績作りにくるわな。
中野駅の場合はスペース的に北口でないと無理だし、予算的に哲学堂公園まで届かないとするとやはりこのエリアか?
いずれにしても、中野北口エリアは第二のニコタマ、ムサコとして住宅環境変貌中ですね。笑
410: 匿名さん 
[2018-02-04 11:05:35]
>>407 マンション検討中さん

なるほどね。
来週このマンションの特別案内会が始まるからそのついでに都庁にも寄ってみようかしら。
なんか地上200メートルの展望室は都心の街が見渡せる絶景ポイントなんですよね?
そこから中野の街並みでも見下ろしてみようかしら。笑
411: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-04 22:44:44]
>>408 マンション検討中さん
どこの三菱?
412: 匿名さん 
[2018-02-04 23:13:32]
マムスの担当者は毎回いろんな情報をくれてるよ。
最近は銀行も証券もすぐ系列を紹介してくるからなあ。
413: 匿名さん 
[2018-02-05 02:46:34]
どうも
414: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-05 06:53:00]
CGの質が悪いからか、
なんか安っぽいと妻が申してました。

とりあえず会の予約します。
415: 匿名さん 
[2018-02-05 08:17:03]
>>412 匿名さん

モルスタ?
さぞや資産家とお見受けしました。

MUMSで頭文字をなぞった訳だ。
いまやプライベートバンカーも提案できる運用商品が限られているからね。
416: マンション検討中さん 
[2018-02-05 21:39:18]

今週発売の週間ダイヤモンドでは、
「連続立体交差事業」に注力する西武新宿線の街並みを一変するとの西武鉄道社長の記事。
目下、新宿線において2カ所で連立事業を行い、、その沿線の資産価値も大きく上がると若林社長のコメント。
このマンションはホントフォローが吹いてるね。
引き続き検討中ではあるが、自分の予算が超えそうで逆に心配だ。
417: 匿名さん 
[2018-02-06 15:29:44]
>>416 マンション検討中さん

私もその記事を読みました。西武池袋線の沿線強化が一段落したのでこれからは西武新宿線への投資が行われていくのかもしれません。連立事業も現在の中井ー野方間の他、野方ー井荻、井荻ー東伏見間も早期事業化を目指すとしています。連立事業が行われると基本的に駅周辺の整備と一体的に行われますので徐々にではありますが西武新宿線の街並みも変わっていくでしょうね。
また、沿線では高田馬場でも駅舎、ビッグボックス等を含む大規模な再開発が動き出していますし、西武新宿駅の目の前のミラノ座跡地においても劇場、シネコン、空港連絡バスの乗り降り場を含む複合ビルの開発が予定されていて国家プロジェクトに位置付けられています。
西武新宿線は今まで他の沿線に比べて開発が遅れていた分、裏を返せば大きく変わる余地があると言えるのかもしれません。
418: マンション検討中さん 
[2018-02-06 18:33:33]

西武新宿線新宿駅周辺もこれから急激に変貌する可能性がありますね。
渋谷駅に続いて、東急電鉄系の東急レクリエーションが地下5階地上40階建て高さ225メートル規模で体験型エンターテインメント施設を都市観光インフラとして22年度に竣工との話。で、都が制定した「東京のしゃれた街並みづくり推進条例」への登録から空港連絡バスルート形成をも目指すとのこと。(建設工業新聞より)

昔、渋谷駅センター街周辺でも東急(五島)vs西部(堤)による覇権競争が行われましたが、
西武新宿線沿線においては、ぜひ西武鉄道グループ側に頑張ってもらいたい気持ちがあります。

徒歩6分の沼袋駅から西武新宿駅まで10分でいけるこのエリアは将来性大ですね。
日々の生活において映画をはじめとした身近な娯楽施設の興隆は大歓迎したいところです。

419: マンション検討中さん 
[2018-02-06 19:57:06]
西部ではなく、西武の間違いですね。笑

プリンスホテルで有名な西武グループは
リニア新幹線建築の東京玄関口の品川エリアを牛耳っているだけに、これからの巻き返しは東急グループどころではないですよ。笑
420: 匿名さん 
[2018-02-06 23:54:36]
隣のマンションと近過ぎるよ。
421: マンション検討中さん 
[2018-02-07 00:25:17]
>>420 匿名さん

隣のマンションもモダンな感じでとても素敵ですね。
元々は同じ敷地で地続きになっていると伺いました。
今後はエントランス近くでの顔合わせも増えそうです。
販売主はいずれもスミフさんなので良い意味でコラボする機会が増えると幸甚です。
ちょっとネーミングが似てるのでその辺がややこしいかもですね。笑
422: マンション検討中さん 
[2018-02-07 07:38:39]
>>419 マンション検討中さん

リニア中央新幹線!

品川に新駅が誕生するんですよね。
高輪や新高輪、品川プリンスホテルと広大な敷地の真下を走る国家プロジェクトらしいですね?
品川ー名古屋を僅か40分ですから、いよいよドラえもんの世界が近づいてきた感じですね笑
423: 匿名さん 
[2018-02-07 20:20:57]
完成1月
入居5月
って、なぜ?

野晒し?
424: 匿名さん 
[2018-02-07 21:15:34]
>>423 匿名さん

住友ブランドを高める広告塔としてはもってこいの小規模物件ですね?

やっちゃえ!スミフ!!
425: 匿名さん 
[2018-02-07 21:31:59]
>>423 匿名さん
普通のマンションなら完成竣工→内覧会→手直し、オプション施工→再度内覧会→引き渡しと間が空きますよ。4ヶ月はちょっと空きすぎ感しなくもないですが。。
426: 匿名さん 
[2018-02-07 21:37:56]

大人気、勝ち組物件ならではの販売戦略を感じますね!
やっちゃえ永ちゃん!

ん?それって大手自動車会社のCM?笑
427: 匿名さん 
[2018-02-07 22:43:37]
>>423 匿名さん

はい、この時期は天皇御譲位との政府筋の報道がありますので、、そういったご配慮もあるのかと思われます。多分。。

いずれにしてもこの地域は西武鉄道に小池東京都知事の環境推進地域が明確なので将来の資産価値向上はかなり期待できますね!
428: マンション検討中さん 
[2018-02-07 23:27:48]

先日、お買い物ついでにこの地域を視察しました。人の多い中野駅からちょっと離れたエリアにこんな場所があったんですね?近くに環境豊かな見事な公園もあり実に好印象でした。
土日でもありライフは混んでましたが、品物的には問題ありませんでした。
私達は予算的にギリギリなのでこの近くに中古でもあればとの思いです。(笑)
429: 匿名さん 
[2018-02-08 01:08:45]
>>427 匿名さん

平成から、元号が変わる歴史的なこの時期は、
オリンピック直前でもあり安倍政権としては世界にジャパンアピールするうえでは打って付けのタイミングと思われます。
まさかスミフさんもそこを意識しての入居スケジュールにしたとか。。
そういえば、眞子さまの延期タイミングも国家イベントとなるだけにご祝儀的な意味で意図的に合わせた思惑を感じますね。
演出のうまい安倍首相であれば小池都知事とともになにか他に画策してるかもしれませんね。笑
430: 匿名さん 
[2018-02-08 09:44:03]
>>427 匿名さん

なるほど。
さすが大企業。

431: マンション検討中さん 
[2018-02-08 23:43:30]

この辺りは本当に住みやすい街で検討できる方は実に羨ましいですね!
正直、私の予算では手が届かなそうですが、いつまでも賃貸に住んでいる訳にまいかず正直悩んでるところです笑
近くに気になるところはあるのですが、もうちょっと足掻いてみようと思います笑

432: マンション検討中さん 
[2018-02-09 13:12:57]

明日から説明会。
混んでるのかな?
433: 匿名さん 
[2018-02-09 17:36:59]
0歳から3歳位までの子供さんを持つ共働き世帯ならココはやめた方がいいよ。この物件が良くないと言うことではなく中野区の保育園受け入れが良くない。ココを買えるお金があるなら、豊島区、新宿区、練馬区、杉並区あたりにした方が賢明だよ。
434: マンション検討中さん 
[2018-02-09 21:33:40]
>>433 匿名さん

有難う御座います!
実はそこ気になってたので特別事前案内会で聞いてみようと思ってました。私はいま杉並区に住んでるのですがこっちもそうなんですよねえ。
435: マンション検討中さん 
[2018-02-09 23:00:53]
スミフさん、
マンション検討に当たって色々お聞きしたいことを先にお伝えしておきます。
Q,実際の入居日はいつになるでしょうか?
Q,引っ越し費用は持ってくれるのですか?
Q,インターネット環境は?費用は外だし?管理費込み?
Q,タクシーの呼び出しはすぐ来ますか?
Q,このエリアは第1種低層ですが、目の前に高層マンションが建つおそれはありますか?
Q,児童保育所は近くにどれくらいありますか?また送迎はここまできてくれますか?
Q,近隣の医者を知りたいです。眼科、耳鼻科、皮膚科、内科、産婦人科、整形外科、マッサージ屋さんとか。
Q,新井小学校よりも平和の森公園小学校に行かせたいのですが?
Q,新井小学校前は開かずの踏み切りだと地元の評判ですが、沼袋駅の地下化によって今後どんなメリットが期待できますか?
Q,平和の森公園は東京都主導で環境整備が進んでますが、いつの完成ですか?
Q,中野駅から移転してくる区民体育館はどの辺になるのですか?平和の森公園の中?
Q,駐車場の数が少ないですが、仮にこの辺で借りた場合の相場はいくらですか?
Q,この地域における不動産会社市場の行方は?5年後の相場はどうみてますか?10年後の不動産価値は?
Q,仮にここを賃貸で貸した場合、いくらが妥当でしょうか?10年後はいかがでしょうか?
Q,管理人の選定は住友さんでよろしかったでしょうか?信頼度、実績とか知りたいです。
Q,マンション購入希望者が多かった場合、抽選になるのですか?やはり早いもの順ですか?
これらご回答はこのサイトではなく、説明会場もしくはスミフの担当者からご説明頂けると有難いです。
どうぞ宜しくお願いします。
436: 匿名さん 
[2018-02-09 23:17:11]
明日から説明会だから盛り上がってますね。2月の週末はほぼ満席。
我が家は行きたい日が埋まっているのでキャンセル待ちです。
久々の中野エリアで徒歩圏、大手マンションだから注目が高いだろうね。
3LDKでなるべく8000万円以内でお願いしたいですね。

437: 匿名さん 
[2018-02-10 13:55:27]
元この辺に住んでた私が解説しよう。
メリット
スーパーが目の前
バス停が目の前
中野駅前へのアクセスがいい
地下化に伴い沼袋駅周辺の発展がみこめる
平和の森公園隣に中野区体育館が移転してくる

デメリット
中野区は待機児童300〜400、世帯年収1500万超は待機児童になる可能性が高い

周辺の区立小学校の評判がイマイチ、数年後に平和の森小学校と新井小学校が合併、現新井小学校の場所に新校舎設立予定
438: マンション検討中さん 
[2018-02-10 20:13:23]
>>437 匿名さん

せっかくの情報かもしれませんが、待機児童の話はこのエリアに限ってはあまり現実的ではないかもですよ。
あと、中野区のホームページを見ると合併するのは上高田小と新井小となってますね。

私もこの地域に子供が生まれると同時に居住してますが、実はこの地域の幼稚園はなによりも大変最高でした。
近隣でよく耳にするにが小鳩に野方学院、大和幼稚園。そして他の地域も含めて大人気なのがやはた幼稚園です。
いずれもとても面倒見がよく子供の成長期に最も大切な多感な機能が育まれました。
それと、駅前には沢山の有名塾があるように中学からは私立に行かせるお宅が多いようですね。
世帯年収が1500万円以上は仰る通りだと思います。


439: 匿名さん 
[2018-02-10 20:46:37]
南側に建物無ければ最高なのに。
まっ、住友さん言うようにライフ近いから
良しとします。
440: マンション検討中さん 
[2018-02-10 22:40:43]
>>417 匿名さん

今日新宿から高田馬場駅を山手線で通過したところ、
西武新宿線新宿駅の改装?改築?が始まったみたいですね。。

高田馬場駅はよく利用するので、今後の西武新宿線地下化にも期待大ですね。
441: 周辺住民さん 
[2018-02-10 22:59:17]

>>437 匿名さん

地元小学校の件ですが、そんなことないですよ!

新井小学校の学童保育はご存じでないようですね。
うちは共働きなので新井学童にはいつも助かってます。
この辺の住民はブロードウェイ周辺の経営者が多いと思いますが、
そういった意味でここは貴重な小学校になってます。

どういった評判を言ってるのか知りませんが、ここで直接お世話になっている夫婦世帯なら
そんなことよくても悪くても口にするような人はまずいません。
あなたは住友さん以外のどこかの同業者ですか?
442: 通りがかりさん 
[2018-02-10 23:17:45]
中野区はほんとに待機児童問題が酷いです。シングルでも入れません。
443: 匿名さん 
[2018-02-11 10:44:31]
私もそう思います。
新井学童クラブは本当に有難い存在です。私もブロードウェイ内のほんの小さな飲食店を夫婦で営んでおりまして、昔からこの地域はそういった人もたくさん住んでると思うので世帯年収が◯◯万円とかとんでもありません。
私だけかもしれませんが生活者にとってちょっと胸をえぐるようなコメントだと感じました。
444: マンション検討中さん 
[2018-02-11 15:42:20]
説明会で価格はでてないのでしょうか?気になります
445: 匿名さん 
[2018-02-12 00:18:12]
西武新宿線はこれから価値がもっと上がると思う。
馬場の乗換えは便利だし。
446: 匿名さん 
[2018-02-12 07:03:59]
>>444 マンション検討中さん
住友さんはギリギリまで
価格ださないよ。
447: マンション検討中さん 
[2018-02-12 08:13:07]

近隣に住むものです。
我が家ではサンプラザ中野の体操クラブに通わせてますが、今度近くにできる区民体育館ではどういったクラブが開放されますかね?
体操以外に、近年人気のダンスクラブとか、或いはママさんバレーとかも笑
平和の森公園とともに区民のための憩いの場になってほしいです。
448: 匿名さん 
[2018-02-12 09:42:04]
>>447
あなた前回の投稿でも間違ってたけど、サンプラザ中野じゃなくて中野サンプラザですよ!
449: 匿名さん 
[2018-02-12 09:45:43]
区民体育館は駅前にあるやつが移転するだけだから、
内容は現状と同じと考えていいのでは?
450: マンション検討中さん 
[2018-02-12 19:17:58]
>>448 匿名さん

ハハ、
それじゃ爆風スランプですね笑

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる