野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド新宿牛込柳町[旧:(仮称)牛込柳町計画]について語りませう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 原町
  6. プラウド新宿牛込柳町[旧:(仮称)牛込柳町計画]について語りませう
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2020-02-24 21:12:56
 削除依頼 投稿する

都営地下鉄大江戸線・牛込柳町駅至近に誕生する野村のマンション。
情報交換をよろしくお願いいたします。


所在地:東京都新宿区原町三丁目15-1
交通:都営地下鉄大江戸線 「牛込柳町」駅 徒歩3分
東京メトロ東西線 「早稲田」駅 徒歩12分
構造規模:鉄筋コンクリート造地上13階
戸数:104戸 (非分譲住戸4戸含む)
完成予定:2020年2月

売主:野村不動産株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


【正式物件名称に変更し、情報の一部を追記しました 2018.6.14 管理担当】

[スレ作成日時]2017-11-13 17:58:18

現在の物件
プラウド新宿牛込柳町
プラウド新宿牛込柳町
 
所在地:東京都新宿区原町三丁目15番1(地番)
交通:都営大江戸線 牛込柳町駅 徒歩3分
総戸数: 104戸

プラウド新宿牛込柳町[旧:(仮称)牛込柳町計画]について語りませう

284: マンコミュファンさん 
[2019-03-20 18:18:48]
>>283 周辺住民さん
私も近くに住んでますがどこへ行くにも便利なこのエリアが気に入ってます。
また都心としては牛込警察管内は治安が非常に良いと聞きます。
ぷらっと神楽坂まで散歩がてらご飯食べに行ったり、新宿でたくさん買い物したときはタクシーで帰ったりと生活は自由自在です。 早稲田界隈も歩いてすぐです。
なお、牛込柳町駅周辺には飲食店が少ないです。でもそれが却って住宅地の静かさを保ってます。
独身の女性が安心して住むことができる数少ないエリアだと思いますよ。


285: 名無しさん 
[2019-03-20 19:04:02]
フランス人が多いのは神楽坂が近いからですかね。
正直住民の気質は外苑東を挟んで東と西でくっきり分かれます。

>>284
警視庁が発表しているハザードマップでは牛込署管内の犯罪発生率の低さはおそらく23区トップかと。
この辺にお住まいだと気づくと思いますがパトカーや自転車、ネズミ捕りも含めて警察の数が非常に多いですよね。
286: 周辺住民さん 
[2019-03-21 00:55:38]
確かに、警察官の数は多いですね。

車を持っている人は、この界隈で交通違反しないように気をつけましょう。
(もちろん、他の地域だったらやっていいわけじゃないですけどね。)
特に右折禁止には注意。右折禁止の標識って、割と見落としがちなんですよね。

ただ、ここの警察官は、右折しようとしている車にはちゃんと注意してくれるので良心的。
普通の交通警察官は、わざと注意せずに、違反してしまってから切符切りますからね。
未遂に終われば切符は切られないわけで。
ただ、多くの車が、注意に気づかずに、あるいは注意が間に合わなくて右折してしまい、切符を切られるのですが。
287: マンコミュファンさん 
[2019-03-21 10:24:44]
ここのマンションは立地はそれなりだけど、間取りが残念。
図面だとわからないが、
内覧したら梁と柱が部屋内にかなり入ってると思う。
風水的にみたらアウト。
288: マンコミュファンさん 
[2019-03-21 10:30:33]
>>284 マンコミュファンさん
営業さんお疲れ様です。

289: 匿名さん 
[2019-03-21 11:20:55]
都心、駅近を強調されても大江戸線っていまいちだし、この辺り静かって言っても閑静な住宅街って感じでもないですよ。
今後、市ヶ谷駅徒歩圏に複数の分譲マンションが予定されてます。そろそろ情報出てくると思うから、まだ買ってなければ待った方が良いでしょう。
290: 匿名さん 
[2019-03-21 21:13:06]
市ヶ谷駅近と牛込柳町駅近では価格が違い過ぎるので顧客層が異なるでしょう
牛込柳町は都心に居ながらも庶民的な空気のなかで普通の生活がしたいひとの街ですよ
291: 匿名さん 
[2019-03-21 21:27:44]
とはいえ、坪単価400超だと本当の庶民は買えないか極狭部屋で我慢するしかないね
周りは賃貸も多く、裕福な学生や東新宿(~歌舞伎町)あたりで働く人のニーズは高そうな場所なので、子供ができるまで住んで、売るなり貸すなりする物件としては良いと思います
292: マンション検討中さん 
[2019-03-21 21:29:40]
牛込柳町はなかなか他の街との比較が難しいですから、雰囲気や環境が合う人には本当に最高の街だと思います。
あえて他の人から理解される必要はありません。
293: 周辺住民さん 
[2019-03-22 01:47:09]
「どこに住んでるの?」って聞かれた時に「牛込柳町です」と答えると、たいてい「で、最寄駅は?」って聞かれる。牛込柳町っていう駅自体、あんまり知られてないってことです。そりゃそうですよね。

これが、神楽坂とか市ヶ谷とか早稲田とかだと、駅名を言っただけでみんなわかってくれるんですが。そういう場所とは違うということです。でも、それでいいんじゃないでしょうか。

294: 周辺住民さん 
[2019-03-22 02:15:32]
大江戸線がいまいちっていう話が出ましたが、住民にとっては、それはメリットでもあります。
いまいちであるおかげで、通勤時間帯も、わりとすいているんです。
大江戸線も最近は激混み、という話も耳にしますが、それはおそらく練馬付近か勝どき付近の話。
牛込柳町駅らへんは今でも空いているのです。

あと、地上区間がないため風雨の影響を受けず、相互乗り入れもやっていないおかげで、ダイヤが乱れることは少ないです。
295: 匿名さん 
[2019-03-22 06:14:24]
時間帯によるね
当たり前だけど朝の汐留方面はここら辺からでも激混みになる
酷い路線よりだいぶマシというだけ
所詮都営だからね
296: マンション検討中さん 
[2019-03-22 18:20:50]
間口46m奥行44mと敷地にはとても恵まれてますが駐車場に屋根がないのが残念
自動車を持たない人には影響ないですけどね
297: マンコミュファンさん 
[2019-03-23 16:44:55]
>>296 マンション検討中さん
敷地は広いに越した事はないですが住戸の間口は狭めかと、、、

298: 名無しさん 
[2019-03-23 21:45:30]
>>297 マンコミュファンさん
住戸の間口はもっとあるといいですね
敷地の価値はいずれ解体改築するときにものを言うはずですがタワマンの難点はそこにあるような気がします。
詳しく調べていないので間違った解釈かも知れませんが.....
299: マンション検討中さん 
[2019-04-02 10:48:19]
そろそろ完売したんですかね?
300: 匿名さん 
[2019-04-02 21:47:55]
知ってて言っていると思いますが、4月1日更新で先着9戸だからあまり減っていないのでは。ここにきて停滞気味ですね。
301: マンション検討中さん 
[2019-04-02 22:44:33]
値上げしてますよね。
302: 匿名さん 
[2019-04-02 23:24:18]
>>301 マンション検討中さん
いいえ、Pタイプは
当初8400万台でしたが、
今は8164万と記載されています
303: 匿名さん 
[2019-04-02 23:51:22]
SUMMOだとPタイプが8099万と記載されている方でしょう。
値上げと言うか、2%の増税分の価格で、SUMMOがまだ更新されていないだけですね。
増税後竣工の物件は3月までの契約ならセーフでしたから。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる