野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド新宿牛込柳町[旧:(仮称)牛込柳町計画]について語りませう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 原町
  6. プラウド新宿牛込柳町[旧:(仮称)牛込柳町計画]について語りませう
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2020-02-24 21:12:56
 削除依頼 投稿する

都営地下鉄大江戸線・牛込柳町駅至近に誕生する野村のマンション。
情報交換をよろしくお願いいたします。


所在地:東京都新宿区原町三丁目15-1
交通:都営地下鉄大江戸線 「牛込柳町」駅 徒歩3分
東京メトロ東西線 「早稲田」駅 徒歩12分
構造規模:鉄筋コンクリート造地上13階
戸数:104戸 (非分譲住戸4戸含む)
完成予定:2020年2月

売主:野村不動産株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


【正式物件名称に変更し、情報の一部を追記しました 2018.6.14 管理担当】

[スレ作成日時]2017-11-13 17:58:18

現在の物件
プラウド新宿牛込柳町
プラウド新宿牛込柳町
 
所在地:東京都新宿区原町三丁目15番1(地番)
交通:都営大江戸線 牛込柳町駅 徒歩3分
総戸数: 104戸

プラウド新宿牛込柳町[旧:(仮称)牛込柳町計画]について語りませう

264: マンション検討中さん 
[2019-03-06 22:52:59]
第3期5次 販売 3月9日 10戸
全く勢いが止まりません
都心も完全に二極化の様相です
間も無く完売でしょう
265: 匿名さん 
[2019-03-07 01:39:48]
第3期5次ですか、ずいぶん苦戦しているね。
櫻井に狙い目認定されたマンションって、たいてい販売長期化して苦戦してるよ。
売れ行き悪いと櫻井の手も借りたいのが見え見え。

同じプラウドでも砂土原や神楽坂(矢来町)は確か櫻井に認定されずに早期完売だったが。
266: 匿名さん 
[2019-03-07 07:54:02]
砂土原町は18戸、ここは104戸規模が違いますね。
267: マンション検討中さん 
[2019-03-07 15:07:33]
大規模であることに魅力を感じる人は一定程度いますね
268: 住民板ユーザーさん1 
[2019-03-07 19:08:13]
特にスタジオのやつがはけないだろうなぁ、、、、。完売は難しいと思います。
269: マンション検討中さん 
[2019-03-08 15:21:05]
検討中ですが、どうしても墓地があるのが気になってしまいます。墓地が見えない部屋はまだ残っているのでしょうか。
270: eマンションさん 
[2019-03-08 18:21:34]
>>269 マンション検討中さん
studioタイプなら墓に面してないですよ
271: マンション検討中さん 
[2019-03-09 12:12:52]
お墓は前建てができないメリットがありますけど心理的影響はどうしようもない
272: 匿名さん 
[2019-03-11 12:28:40]
慣れれば全然気にならなくなりますよ。
273: 匿名さん 
[2019-03-11 18:26:58]
>>272 匿名さん

それでも、お墓の前はやだなぁ。
次売却するときも売りにくくなるだろうしなぁ。
274: マンション検討中さん 
[2019-03-12 01:40:45]
今後の地震を考えると墓の近くは地盤がしっかりしているので、メリットだとは思うけどなー

中層階以上ならベランダからも気にならず開放感あるし!!
275: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-12 18:02:29]
江戸時代の古地図をみるとお寺の移転や廃寺が分かります。
大久保通り沿いのこの界隈は町人または武士の居住地だったので心配ないですが、例えば川が近い低地などはもともと人が住んでいなかった場所なので何に利用されていたか分かりません。
276: マンション検討中さん 
[2019-03-13 23:24:06]
大久保通り沿い約600坪の正方形の敷地
土地の時価はどのくらいするんでしょうか?
277: 匿名さん 
[2019-03-15 22:20:38]
良い方にコメントしているのは野村の営業マンだろうなと思えてしまう
278: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-16 02:09:46]
先着順物件販売戸数4戸から9戸となりました
販売開始後6ヶ月の段階で先着順の枠を設定するというのはどういうことなんでしょうか?
279: 匿名さん 
[2019-03-16 06:35:47]
>>278 口コミ知りたいさん

全然売れてないということです。
280: 名無しさん 
[2019-03-17 20:56:29]
>>278 口コミ知りたいさん

残り、どの部屋が残ってるんだろ?
281: マンコミュファンさん 
[2019-03-17 22:19:33]
>>280 名無しさん
ホームページのプランを見ると分かるけど2、4、5階が残ってます
他の階は完売またはHタイプしか残ってません
それにしてもHタイプは何故人気がないんですかね
282: 匿名さん 
[2019-03-18 08:02:58]
>>281
Hはリビングばかり広くて収納が絶対的に少ない。
行灯部屋の洋室2をクローゼットにしなければ生活できない。
実質的に1LDKだからじゃないですか?

家具配置図は夫婦+子ども2人の想定になっていて驚きます。
283: 周辺住民さん 
[2019-03-20 01:12:38]
・この界隈は非常に寺が多いので、墓もそこら中にあります。
 気になる人だけ気にすれば良いと思います。

・女子医大だけではなく国立国際医療研究センターにも近いので、救急車はよく通ります。
 ただ、救急車ってのは速いスピードで走り抜けていくものなので、私は気になりませんが。

・外国人が多いのは新宿区である限り必然だと思います。
 ただ、原町の界隈は比較的少ないんじゃないかな。河田町あたりと比べると。
 ここらへんにいる韓国人はエリート駐在員なので、基本的に日本語話せますよ。
 中国人はあんまり見たことない。フランス人はたまにいる。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる