東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ドレッセ中央林間」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 大和市
  5. 下鶴間
  6. ドレッセ中央林間
 

広告を掲載

契約者 [更新日時] 2024-04-28 14:23:39
 削除依頼 投稿する

ドレッセ中央林間について契約者・購入者のための情報交換しませんか。 入居に至るまで楽しいことばかりではありませんが、無事に契約できました皆さんとせっかくなので楽しんで入居まで待ちたいと思います。
色々な情報をお待ちしてます!!



公式URL:http://www.d-chuo-rinkan.com/

所在地:神奈川県大和市下鶴間1612番1他(地番)
交 通:東急田園都市線「中央林間」駅徒歩5分、小田急江ノ島線「中央林間」駅徒歩6分
総戸数:857戸(I工区452戸、II工区405戸)
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:63.45m2~90.51m2(予定)
売主:東京急行電鉄株式会社、大成有楽不動産株式会社、相鉄不動産株式会社、総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
建物竣工:I工区2019年2月下旬予定、II工区2020年2月下旬予定
お引渡し:I工区2019年3月下旬予定、II工区2020年3月下旬予定

マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/89

[スレ作成日時]2017-11-13 07:59:32

現在の物件
ドレッセ中央林間
ドレッセ中央林間
 
所在地:神奈川県大和市下鶴間1612番1(地番)
交通:東急田園都市線 中央林間駅 徒歩5分
総戸数: 857戸

ドレッセ中央林間

182: 住民 
[2019-12-30 15:21:34]
10月31日付の当掲示板で「居住者老人」と称する方が「住まい給付金」の ことを教えてくださいました。

私はそのお陰でこの制度を知り、早速手続きを進めたところ、明日大晦日という今日、振り込み案内が郵送されてきました。12月になってもお若い皆さんと違ってボーナスがない我が身を嘆いていましたので、それだけに嬉しいことでした。このお金を原資にして、入居時に予算の面から買えなかった家具を年明けのセールを狙って買おうかと思っております。

「居住者老人」さん。本当にありがとうございました。

183: 居住者老人 
[2019-12-31 11:40:09]
おめでとうございます!よろしかったですね。

我々はお年玉を貰うことは殆どありませんが、何かまとまったものに使いたくなりますね。
我家マンションは家内と持ち分が半々ですので、夫々の口座に15万円ずつ入金されました。来年の急な出費に備えます。

お元気で新年をお迎えください。良い年でありますように!!
184: 住民 
[2019-12-31 22:01:50]
初詣は「本道宣布会皇神乃宮」中央林間4丁目19-12
が一番近いですよ。
185: 上層階の音 
[2020-01-04 23:20:23]
結構響いてきますか?
186: マンション住民さん 
[2020-01-05 00:25:20]
よほど激しい音を立てない限り普通に生活している分には何も聞こえません。
187: マンション検討中さん 
[2020-01-05 15:28:58]
皆さん、火災保険や地震保険ってどうしてますか?
①3.5万円
②15.7万円
③17.4万円
と三パターンあるのですがどうしましたか?
188: 住民 
[2020-01-05 17:31:59]
>>185
BOSEのスピーカーを壁近くに置いて、ウーハーで普通に聞いていますが、上下階、お隣さんからの指摘はないです。
189: マンション住民さん 
[2020-01-17 11:11:21]
つい数日前、音についてのクレームがあったのか注意書きが掲示板に貼られていました。
そういえば2、3日前くらいの夜9時半ごろ、寝ようとしていたらどこかからか響く重低音が・・。そのときはいつもつけっぱなしのお風呂場の換気をたまたま切っていてかなり静かな状況だったので聞こえたみたいです。とはいえ隣で寝ている子どもは気付かない程度だったので、本当にかすかなものではありますが。私はそのあとすぐに寝てしまいましたが、人によっては騒音と感じるかもしれません。
190: マンション住民さん 
[2020-01-19 01:30:13]
去年の夏にバーべQ場でラジカセ?で大音量で騒いでるグループがありましたが、
さすがに換気口から音が入ってくるレベルでイラっとしました。
クレームは入れてませんが自重して欲しいものです。
クレームが無ければ問題無いという思想は若干危険かなと個人的には思います。
191: マンション住民 
[2020-01-19 07:23:52]
来週、イースト街区内覧会だそうです。
どれくらいの方が入居されるのか(どれくらい売れているか)気になります。
192: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-21 19:16:50]
騒音の貼り紙は2ヶ月に1度掲示するように決まったようですね。

大体の方は「ドアや新聞受けに傘などの私物をかけない」ルールを守っていらっしゃいますが、特定の住戸で度々守られていないことがあり気になっていました。
が、戸別ポスティングなどがあったのか今朝はどのお宅の前にも私物のない状態で良い景観でした。
1人ひとり心がけて良いマンションにしていきたいものです。
193: マンション住民さん 
[2020-01-22 14:46:58]
>住民版ユーザーさん1 さん
そうだったのですね。貼りっぱなしだと目に入らなくなりがちなので、2か月おきに掲示するというのはいい案ですね。
194: 住民板ユーザーさん1 
[2020-02-11 23:11:05]
住み心地はいかがでしょうか。
195: マンション検討中さん 
[2020-02-14 18:22:14]
緑あふれるマンションは精神的に良いと思います。
196: 近々入居予定 
[2020-02-16 11:42:12]
皆様、通販等業者に依頼するときの住所ってどうされてますか?

正式な住所だと、部屋番号の前にAとかBとかは付かないと思うんですが、
メールボックスには部屋番号の前にAとかBが書いてありますし、地番だけだと区別しづらいかなと。
付けておいた方が親切と思っているのですが、付けなくても業者さんは迷わないようになっているんですかね?
197: マンション住民さん 
[2020-02-17 07:17:46]
>196
配達時にインターホンの所で困らないようにアルファベットを付けるようにしていますが、
ネット通販などで文字数に制限が無い場合に限り、〇〇コートと書くようにしています。
過去に配達業経験者ですが、もうそろそろドレッセも1年目を迎える頃なので、この規模のマンションになると配達所では俗称なども有名になるのでそこまで神経質になる事はないかなと思いますが、新人配達員さんの為にも丁寧に書いてあげるのが良いかと思います。
198: 匿名さん 
[2020-02-17 09:36:08]
>>197 マンション住民さん
騒音の貼紙を2ヶ月毎のルーティンにすると
何も効果が無いのでは?
貼紙内容や掲示運用にもっともっと工夫が必要です。
199: 住民板ユーザーさん4 
[2020-02-20 21:26:24]
>>196 近々入居予定さん
私は番地、号、部屋番号だけ書いてます。
中央林間7-9-○-部屋番号
これまで宅急便も郵便物も特に問題なく届いてます。
200: 住民板ユーザーさん4 
[2020-02-22 22:09:55]
>>196 近々入居予定さん

すみません、199です。
一部書き方が悪かったので訂正です。
番地、号、棟番号、部屋番号でした。
中央林間7-9-○-部屋番号で、○には各棟の番号が入ります。
これだけで今のところは問題生じてません。
201: マンション住民さん 
[2020-02-29 13:00:37]
新型コロナ対策として、各入口に消毒用アルコールのポンプを置いてくださっています。
感謝感謝です。
202: 入居予定さん 
[2020-03-22 11:46:04]
エアコンのコンセントの形状をどなたか教えて頂けないでしょうか?
内覧会で見るのを忘れてしまい・・
図面とかに書かれてますかね?
エアコンのコンセントの形状をどなたか教え...
203: 住民板ユーザーさん4 
[2020-03-24 09:16:34]
>>202 入居予定さん
入居者です。確か、入居前にエアコン設置の
チラシをもらった記憶があります。
室外機の置き場所や廊下側には防火パテを
使うなど書いていた紙です。
写真はリビング部分のプラグです。
入居者です。確か、入居前にエアコン設置の...
204: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-30 23:48:15]
カラリ床、、のはずが翌朝にも乾いてない。
こんなものなのでしょうか?
205: マンション住民さん 
[2020-03-31 15:25:14]
>>204
お風呂のお話でしょうか?
うちではお風呂のドアは開けっ放しにするようにしている為か、翌朝には乾いていると思います。24時間換気はONになっていますか?
206: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-31 18:39:27]
>>205 マンション住民さん

24時間換気は常にONです。
お風呂使用後には換気を2~3時間回してみてるのですが、次の日は朝どころか夕方まで乾いていません。
207: 住民板ユーザーさん6 
[2020-04-02 22:12:31]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
208: 入居前さん 
[2020-04-05 13:02:25]
イースト街区の平置き駐車場が結構満杯になってますが、どうしてですかねえ?
209: 住民板ユーザーさん5 
[2020-04-05 23:14:56]
>>208 入居前さん
ウエスト街区で平置きを希望してた方が立駐から移動されてきたのかな?と想像してます。
210: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-01 22:35:50]
メインエントランスに虫がたくさん飛んでるのは改善できないんでしょうか?
211: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-02 16:54:37]
>>210 住民板ユーザーさん1さん

コンシェルジュにお尋ねになるとよろしいかと。
管理会社に伝達して何らかの処置をしてもらえると思います。
212: 入居済みさん 
[2020-05-03 11:45:58]
カラリ床の件。その日の最後に入浴した人が、水が少し残っているいるかと思われる個所を使い終わったタオルで軽く拭いておき、ドアを閉め、入口に付いているパネルの「換気」を20分もしておけば、翌日きれいに乾いていますよ。
213: 匿名さん 
[2020-05-03 23:15:04]
>>212 入居済みさん
通常、使用後に拭かずに5時間も放置すれば、表面に
水滴はありませんよ。溝には残ってる事もあるかな
位です。取説を見てメーカーに問合せましょう。
214: 匿名さん 
[2020-05-04 11:47:42]
5時間程度で乾くならば、カラリ床の名に偽りなし。
翌日夕迄!濡れてるなら、シメリ床と改名すべき。
215: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-07 21:39:10]
宅配クリーニング(フルタイムロッカー利用のクリーニング)をご利用された方いらっしゃいますか?感想教えてください!

またオススメのクリーニング店があれば教えてください。(主にスーツ上下を出す予定です。)
216: 入居前さん 
[2020-05-09 21:21:30]
[ご本人様からの依頼の為、削除しました。管理担当]
217: 住民板ユーザーさん8 
[2020-05-10 00:18:41]
>>215 住民板ユーザーさん1さん

宅配クリーニングはまだ利用したことがないので、店舗について書かせていただきますね。

休業中ですが、エトモの白洋舍さんは仕上がり、対応ともに良かったです。

ロピアの中にあるポニークリーニングさんも買い物のある時は便利です。親切に対応していただき、仕上がりも問題ありません。(受付の方が1名のようで、タイミングによっては待ちます)
コロナによる臨時休業があるかもしれませんので、確認してみていただければと思います。
218: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-10 21:38:51]
>>217 住民板ユーザーさん8さん

ありがとうございます!
近隣の店舗情報参考になります!
219: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-10 21:44:06]
>>216 入居前さん
うちもドラム式洗濯機(日立)入れてますが、型式が8年くらい前のものでサイズがいまいちわかりませんが問題なく納まってます。
部屋のサイズにもよって変わるかもしれないので、お確かめしたほうがいいかもしれません。

220: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-19 20:41:58]
新しく越して参りましたが住人の皆様感じが良くてとても気持ち良く過ごせています。
通りすがりにはこんにちはとご挨拶下さいますし、扉の前などでは皆様どうぞ?と開けて待っていて下さったり、ゴミ置場も綺麗にされてますし、きちんとされた素敵な方が多いですよね。
会う人会う人感じが良いマンションなんてなかなかないでしょうしそれだけでも素晴らしいメリットかなと思っております。

聞いていたより真上を飛ぶ飛行機が多いのがまだ慣れませんが今後埋まって2千人以上?になればルートが変わったりもありますかね?危ないですもんね。

共有部が今は使えませんのでコロナが収束しましたら是非使ってみたく思います。
素敵なお庭でのんびりも良いですね。
これからよろしくお願い致します。
221: 入居済みさん 
[2020-05-20 11:09:49]
220 住民板ユーザーさん1

このように立派なご挨拶状をお書きになる方と当マンションでご一緒できることを嬉しく思います。私どもは、昨年からこちらに住んでいますが、住めば住むほど当マンションが気に入って来ています。

飛行機の飛来数ですが、発着数が90%以上も減少しているという現在は比較の対象ではありませんが、通常でしたら次から次へと飛び交う成田や羽田のような大きな民間飛行場を思えば、ずっと少ないと思います。夏の一時期を除き窓や戸を閉めている状態では、気密性と防音性が優れているせいか、私どもは飛行機の騒音は殆ど気が付かない、或いは全く気にしないといってもいい程です。たまに飛来するヘリコプターは別ですが。ヴェランダから見ていますと、むしろ座間イオンモールの上辺りを旋回する飛行機の数が多いようですね。
222: マンション検討中さん 
[2020-05-21 08:31:43]
飛行機は厚木基地に向かって飛んでいるんですか? そうすると一般の人が乗っているものではないんですよね。
223: 中年住人 
[2020-05-21 10:03:08]
>>222 マンション検討中さん
通常の空港と比較して、発着便数に大きな差があることを伝えたかったのだとおもいますよ。
厚木基地は機種、風向き、進入方法によって飛行するコースは決まっています。座間の上の飛行は、1番オーソドックスなコースで、ドレッセの上?を飛んでいるのは計器進入であり、厚木基地の場合頻度は少なくなります。趣味のカメラ片手に航空法等を勉強していると色々と知識が入るものですね。

224: 中年住人 
[2020-05-21 10:14:27]
>>220 住民板ユーザーさん1さん
ドレッセライフをエンジョイされており何よりです!
皆さん笑顔でこちらも元気を頂いています。

一つ残念ですが、人数がいくら増えても飛行場の進入経路が変わることはまず有りません。。変えるなら滑走路を作り替えないといけないです。。なので我慢せずに割り切って近くで見れることをメリットに生活するといいですよ!
225: 住民板ユーザーさん1 
[2020-05-22 12:04:17]
>>221 住人板ユーザーさん1 >>224 中年住人さん
皆様色々とご丁寧に教えて下さってさありがとうございます。
皆様前向きで素敵ですね。
中央林間は緩やかにマイペースに過ごされている方が多いように感じます。スーパーなどでも譲り合ったりしていて良い街だなぁとほのぼのします。店員さんも皆様感じ良いですよね。

そうですね。お部屋はとっても快適ですしこれから楽しい事をたくさん探していきたく思います。
南町田のグランベリーパークが再開するのもとても楽しみです。お散歩がてらにのんびり歩いて行くのも気持ち良さそうですよね。

それからここに越してきたのは車や電車で色々な所に気軽に行けるからだったのですが、越してから殆ど家から出られず…今は新しいお家を楽しむ時間ですね。
横浜、鎌倉、江ノ島、箱根、伊豆や富士山も近いし、行きたい所は山のようにあるのに…今は本当に残念ですがきちんと収束してから元気におでかけしたいと思います。

少しずつ開拓して素敵なお店やお気に入りの場所を探していこうと思います。
ありがとうございました。
226: 住民板ユーザーさん5 
[2020-06-02 16:28:38]
去年から住んでますが最近学校が休みだからか共用部でキックボードを乗り回す子、注意しない親が目立って本当に嫌です。

限度があると思うんですがね…
227: 住人 
[2020-06-03 00:00:23]
>>226 住民板ユーザーさん5さん

共用部でのキックボードは危険行為です。老人や妊婦さんを転ばせた時の悲劇が想像できない親がいるようですね。組合か管理会社に報告を。
228: 住人 
[2020-06-03 22:04:46]
廊下に、なめくじ等が多いのが気になります。ベランダに、ヤスデ?のような虫が頻繁にみかけますが低層階だからでしょうか。
229: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-03 23:43:55]
>>228 住人さん
何階でしょうか。
工場側でしょうか。

230: 住人 
[2020-06-04 00:00:19]
>>229 住民板ユーザーさん1さん
B棟の低層階(一階以上)です。
網戸、玄関に虫よけをつけている為か室内には入ってはこないのですが、ベランダの壁にヤスデの様な虫が度々あらわれます。
231: 住民さん 
[2020-06-04 16:20:54]
このマンションの様に緑が豊富だと、低層ほど庭付き一軒家並みに虫達と関わらないとダメかもしれませんね。吊り下げ型の虫除けは、ユスリカやチョウバエなどのごく一部の虫にしか効きません。蚊にもコバエにも効きませんから、ヤスデなどはなおさら効かないでしょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ドレッセ中央林間

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる