中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴェルディ楽々園[パームガーデン]購入者交流レス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 佐伯区
  6. ヴェルディ楽々園[パームガーデン]購入者交流レス
 

広告を掲載

終の棲家 [更新日時] 2024-05-25 07:56:46
 削除依頼 投稿する

ヴェルディ楽々園パームガーデン入居に向けていろいろ情報交換しましょう。
ただし、不特定多数が閲覧できるので、個人情報等あまり深入りした情報のアップは控えましょうね。

[スレ作成日時]2017-10-31 18:07:46

現在の物件
ヴェルディ楽々園[パームガーデン]
ヴェルディ楽々園[パームガーデン]
 
所在地:広島県広島市佐伯区楽々園5丁目1067-8の一部(地番)
交通:広電バス「楽々園」バス停 徒歩5分

ヴェルディ楽々園[パームガーデン]購入者交流レス

1001: 住民板ユーザーさん3 
[2019-07-06 22:05:31]
管理会社の人が言ってましたが、規約違反の動物は処分してもらうそうですよ。そんなの耐えられないですよね。私も昔ワンコを飼ってましたので手放したくない気持ちは良く分かります。家族同然ですよね。愛犬の為にも一度冷静になられて、戸建や大型犬オッケーの物件を再度探されたら如何ですか。まだ未入居ですので値崩れせず売れるのでは?
1002: 匿名さん 
[2019-07-06 22:14:55]
管理規約には強制力がある。以上。
1003: 購入者 
[2019-07-07 08:40:07]
極力、防炎性のものを使用する事とされています。
自分の財産を守るためにも、その方がいいと思っています。
1004: 住民板 
[2019-07-07 13:18:58]
>>1002 匿名さん

>>1002 匿名さん
では、その規約の強制力に基づき処分したら解決じゃないですか。
ただ、ホントに処分して器物破損で訴えられたら恐らく負けますが。
犬の話しは終わりにしませんか?

1005: 住民板 
[2019-07-07 13:20:42]
>>999 疑問さん
私は以外と気になりませんよ。うち子供のほうがもっとうるさいと思うんでご自由にです。

1006: 住民板 
[2019-07-07 13:24:50]
こんなけの住人がいたら少なからず変な人はいると諦めましょう。
わたしは、土佐犬じゃなくてよかったと思うことにしました。
1007: 入居前さん 
[2019-07-07 14:22:47]
ご自由にルール違反ですか?
住民板さんが気にしないのは分かりましたが無責任な発言はやめた方がいいですよ。
1008: 匿名さん  
[2019-07-07 14:56:04]
管理会社と組合役員は何をしているのだろう?
1009: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-07 20:17:31]
>>1007 入居前さん

賛同します。
ルールは守るためにあります。

今後、敷地内の無断駐車や管理費等の不払いなど出てくる可能性がありますが、一つずつ対処し場合によっては訴訟を起こすことも必要かもしれません。

とりあえず、ゴールデン、勇気があるというか無謀としか思えません。
このまま入居してもらいましょう。共通の敵がいれば、住人がまとまります。



1010: 購入者 
[2019-07-07 20:45:21]
本日も断捨離??
このタイミングで思い切って多くのものを処分。
メルカリやジモティーも活用??
結構、処分したので、新居では、ゆったりした空間を楽しむことができそうです。
1ヶ月先が楽しみです(^。^)
1011: 匿名さん 
[2019-07-07 21:38:56]
>>1009 住民板ユーザーさん8さん

>>1009 住民板ユーザーさん8さん
敵って。犬の人より、あなたみたいな人が色々と大変なんでしょうね。

1012: 匿名 
[2019-07-07 22:28:58]
人それぞれで気にしない方もいないかもしれませんが気にする方もいらっしゃいます。
そのための規約ですので、許してしまうとマンションの価値が下がると思いませんか?

実際管理環境が悪いと売却の際査定に響きます。
そういう小さな事から綻んで行く可能性もありますので貴方だけの問題ではないとご理解していただきたいと思います。
1013: 匿名 
[2019-07-07 23:43:39]
そういえば、反○と松○菜々子夫妻も大型犬買ってはいけないマンションでドーベルマンを飼っていて、住民に噛みつき、規約違反で管理会社に訴えられてましたね。2000万くらいだったような。
1014: 購入者 
[2019-07-07 23:53:51]
駐車場の位置決めはありましたが、自転車、小型バイクは、自由において良いのか聞かれた方いますか?
2台目から有料にするかどうかは、総会で決めることとなっていますが、位置は自由なのでしょうか?
1015: 購入者 
[2019-07-07 23:56:51]
今週末(12日)残金の支払期限ですね。
現金を持ち歩かれる方は、気をつけましょうね。
いよいよ、手元から大金が飛んで無くなります( ´∀`)
老後の資金、3,000万円、とてもじゃないけど・・・
1016: 匿名 
[2019-07-08 00:12:32]
>>1014 購入者さん
えっ自転車も2台目は有料なのですか?
場所は確か自由だと聞いた気がします。
間違ってたらすみません。
1017: 購入者 
[2019-07-08 00:17:32]
>>1016 匿名さん

1018: 匿名 
[2019-07-08 00:29:29]
>>1017 購入者さん
教えて下さりありがとうございます!
1019: 購入者 
[2019-07-08 00:31:45]
>>1018 匿名さん
色々としなければいけないこと、色々な決まり事があって、頭の中が整理できません( ´∀`)
1020: 匿名 
[2019-07-08 00:36:59]
うちは断捨離が進まないです。
来週末3連休で何とかやらねばと思ってます^_^
1021: 購入者 
[2019-07-08 04:05:27]
>>1020 匿名さん
そうですか。まぁ、いざという時は、トランクルームを活用しましょう(^。^)

1022: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-08 12:44:59]
>>1012 匿名さん
同じ意見です。
個人的には気にしないですが、マンションで暮らすことを考えると規約遵守は大前提です。

管理環境が悪いと査定に響くし、(表現が悪くてすみません)査定に響くと購入者層も下がって、それによって治安も更に悪くなっての悪循環です。そうなると管理組合の収入も減るでしょうし。
そもそも、このことに力が削がれて、より良い住環境やコスト削減などへの組合活動が十分にできなくなる恐れがあるのがイヤです。
1023: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-08 13:33:36]
ここでの議論は意味ないですね。
規定違反してる入居者がいれば議題に上げて対処していただきましょう。
ここで偉そうにしてる人が果たして面と向かって同じように対峙できる方なのかはわかりませんが、、、
1024: 匿名さん 
[2019-07-08 22:23:03]
>>1023 住民板ユーザーさん1さん
凄く同意します。皆の前で言ってくださいね。
1025: 匿名さん 
[2019-07-08 22:28:59]
>>1023 住民板ユーザーさん1さん
あなたも含めてのご意見ですね。

投稿した以上、あなたも対峙しましょ。

1026: 匿名 
[2019-07-09 20:42:11]
内覧会の時に網戸のレールが汚いのが気になったのですが、あれって言えば綺麗にしてもらえるのでしょうか?内覧会の時に少し汚いですねと言ったら時間が経ってるのでと言われてスルーされたのですが、指摘した方々いらっしゃいますか?
1027: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-10 12:51:32]
ガスコンロを廃棄するタイミングって難しいですね。
前日まで使って廃棄する予定ですが、手配で少し疲れました。

他の要らない棚は今月末にまとめて廃棄するよていです。
1028: 住民板ユーザーさん5 
[2019-07-10 19:58:19]
気がつけばウエストの方も最終1邸とネットに出ていて、もうすぐ完売しそうですね。
1029: 匿名 
[2019-07-10 22:00:35]
>>1026 匿名さん
うちも汚れが気になったので指摘しました。廊下側の窓のフェンスやトランクルームの傷もあったので言うだけ言いましたよ。
1030: 匿名 
[2019-07-10 23:12:18]
>>1029 匿名さん
うちも確認会があるので今度言うだけ言ってみようと思います。ありがとうございます。
1031: 住民板 
[2019-07-11 16:20:29]
やはり喫煙について気になります。ここはよそにない奥行きのあるバルコニーです。ガーテニングしたり子供達をゆったり遊ばせる大事な空間、それぞれ夢を膨らませての入居です。左右お隣や上の階層への配慮をお願いしたいと思います。共用部建物内およびベランダでの喫煙が禁止と規約されている 近隣マンションもあります。

1032: 匿名さん 
[2019-07-11 21:31:29]
あなたの都合ばかり言わないで喫煙者の都合も考えて下さい。占有部で吸うのにとやかく言われたくありません。
1033: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-11 22:29:40]
家の中で吸うのはいいですが、中にはバルコニーで吸う人もいるでしょうね
洗濯物に臭い匂いつくのやだなー
1034: 評判気になるさん 
[2019-07-11 23:52:48]
バルコニーはマンションの共用部となりますので喫煙し上下左右の階が不快と感じると管理組合からひと言あると思いますよ。喫煙者の都合を考えろという人はこのマンションに住む資格はないですね。
1035: 住民板ユーザー 
[2019-07-12 10:24:42]
>>1034 評判気になるさん

副流煙が気がかりですよね。受動喫煙で健康被害の影響を重たく受け止めて公共的スペースでの禁煙禁止が強化される世の中の風潮が広がっていますものね。
喫煙者のストレスの解消、気持ちを落ち着かせる等ありますが、他人のタバコの煙を吸わされる受動喫煙での健康被害や臭いにも不快感があるのです。この苦悩を考慮してほしいです。喫煙者のモラルに期待するしかないですね。最終的(究極的)マイカーの中だったり喫煙ルームになるのでしょうか。
1036: 住民板ユーザー 
[2019-07-12 12:25:47]
>>1034 評判気になるさん
住む資格はありますよ
買ってるから
1037: 評判気になるさん 
[2019-07-12 17:57:19]
頭の悪い人ですね。購入してるのだから住む資格権利は当然です。言いたいのはモラルの低い低レベルという事ですよ・・まあ入居してしっかりバルコニーで喫煙してください。すぐにマンションの掲示版に注意の張り紙です。そこから先はあなたの常識の問題です。こんな馬鹿げた投稿は最後にしたいと思います。
1038: 住民板ユーザー4 
[2019-07-12 18:25:01]
快適な生活を望み、縁あって同じ屋根の下でまもなく暮らし始めるのです。
幼な子達も沢山いる共同世帯です。相手を思いやる気持ちをお忘れなく。
規約というものは、合意のもと総会で変更できます。大多数の世帯の方がどう望むのでしょうか。

1039: 匿名 
[2019-07-12 18:35:29]
喫煙やペットの件が話題に多くあがってますが、規約を守るのは当然だと思いますが、子供さんの躾もしっかりとして頂きたい。共用部で走りまわったり大声や奇声など、ここは共同住宅である事を理解させて頂きたい。親御さんのモラルに期待しています。
1040: 匿名 
[2019-07-12 19:41:07]
お子様、駐車場で遊ぶ、トランクルームの上によじ登るも絶対に辞めましょうね。命に関わるので。
1041: 終の棲家 
[2019-07-12 20:22:38]
いよいよ入居開始ですね。
モチベーション持ち続けることができました。
このスレもお役目御免というところでしょうか?
皆さん色々と情報ありがとうございましたm(_ _)m
1042: 住民板ユーザーさん4 
[2019-07-12 20:29:40]
>>1037 評判気になるさん

偉そうな奴
1043: 匿名 
[2019-07-12 20:52:41]
引っ越しのご挨拶って皆様されますか?
となりが角部屋の場合、プライベートポーチの門の所にピンポンはあるのでしょうか?
門を開けないとインターホンを押せない場合、勝手に門を開けるのは失礼ですし、挨拶どうしようか迷ってます。
1044: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-12 21:21:05]
>>1043 匿名さん
ピンポンは玄関にあるので門を開けないと鳴らせないです。
私は挨拶の場合開けても失礼じゃないと思いますよ!
挨拶のタイミング迷いますよね。皆様入居のタイミングが違いますもんね。上と隣は生活音で分かりそうですが、下の階は聞こえそうにないですもんね、
1045: 住民板ユーザー 
[2019-07-12 21:33:14]
>>1037 評判気になるさん

ここでしか言えない低レベルはあなたでは?
総会で話しましょう
1046: 匿名 
[2019-07-12 21:34:20]
>>1044 住民板ユーザーさん1さん

やはりそうでしたか。タイミングほんと迷います。
1047: 住民板ユーザーさん 
[2019-07-12 21:50:44]
>>1037 評判気になるさん

偉そうに言える立場なの?

お隣だったらヤダぁー!
1048: 終の棲家 
[2019-07-12 22:06:07]
このスレも終焉を迎えます。
他のスレに比べ、常識的な内容のレスが多く、有意義な時を過ごし入居の時期を迎えることができました。
入居者の皆さん、気持ちよく新天地での生活を迎えましょう。
ここへのコメントがすべて入居者の方からの発言とは限りません。せっかく大きな買い物をして夢を抱いて新生活を始めるのですから、入居までの残り少ない時も気持ちよく過ごしましょう。
皆さんとお会いできることを楽しみにしています。
1049: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-12 22:27:51]
>>1048 終わりの棲家さん
最初にこのようなスレを作ってくださりありがとうございました!
最初の頃はオプションやらで色んな意見で始まったのが懐かしいですね。
新生活楽しみましょーう!
1050: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-12 23:24:40]
>>1048 終の棲家さん

ありがとうございました。
いろいろなことで参考にさせて頂きました。

1051: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-13 00:13:45]
>>1048 終の棲家さん
終の棲家さんのコメントを見るといつも心が穏やかになります。
皆さんからたくさんの情報提供していただき、大変参考になりました。
ありがとうございました。
1052: 匿名さん 
[2019-07-13 02:38:34]
最近はモラルとかバカそうなのが、さも偉そうな事を言ってることが多くてがっかりで終演ですね。
タバコやら子供とか許容できないならお前が戸建てでも買ってでてけよ。
玄関の前のドアくらいここで聞かずに勝手に開けろよ。
終いの棲みか最近発言ないけど遂に飽きた?
さよなら。総会は基本的に欠席しますのでご勝手にわーわー言って張り紙してください。
1053: ほぼ傍観者 
[2019-07-13 03:44:19]
8月からこのマンションに住む者です。
この掲示板には、一度だけコメントさせていただきましたが、基本的に見る専門でした。

どんな方が住むのか分からない私にとって、ここでの皆さんのコメントは、安心材料でもあり、不安材料でもありました。
顔の見えない関係だからこそ、出た意見もあったかと思います。
ただ、引っ越しが待ち遠しく感じる、購入したことを誇りに思える、とても前向きで、参考になる意見がたくさんあったことは事実だと思います。

総会での話し合いは、顔の見える関係となるので、ここの場とは全く別次元の話となることを期待します。

また、総会では、みんな違う意見を持った世帯の集まりで、さらには200世帯近くが暮らす訳ですから、意見が食い違うことは必至だと思います。
とても面倒で、意思統一の難しい作業になると思います。

しかし、みんな、このマンションに魅力を感じて購入した人の集まりです。
誰も住みにくいマンションコミュニティを望んではいないと思います。

今後、このマンションのコミュニティをみんなが納得して、円滑にするためには、どう折り合いをつければ良いか、知恵を出し合って進めていきましょう。

掲示板では、バルコニーでの喫煙が例に上がっていました。
私は普段タバコを吸いませんが、愛煙家の方にとって、高いお金を払って買ったマイホームの、しかも自分の敷地から出てすぐのバルコニーでも吸うなという意見が、とても辛いことなのだともお察しします。
とはいえ、愛煙家の方には、このご時世、タバコをバルコニーで吸うことが、世間一般で近隣トラブルの原因となっていることも理解した上で、吸い方に配慮していただく必要があるとも思います。

長々と書きましたが、今後、普段の生活では、大きな関わりはない世帯もあるとは思いますが、同じ建物でこれから長いお付き合いをせざるを得ない関係となることと思います。
これからも、どうぞ、末長くよろしくお願い致します。

最後に、今まで掲示板に貴重なご意見を投稿してくださった皆様、ありがとうございました。
1054: ほぼ傍観者 
[2019-07-13 08:05:30]
入居後の挨拶について、もう一言だけ失礼します。

私は、上下左右のご世帯のみに、ご挨拶をさせていただこうと思います。
それは、後々、何らかの形で、ご迷惑をおかけしてしまう可能性が高い世帯だからです。
さらに、普段あまり関わらないにしても、どんな方が住んでいるのか、知っておいていただいた方が、お互いに対策ができると思うからです。

ご挨拶に伺う際には、家族全員で、洗剤など千円程度の日用品(高価だと逆に気を使われそうなので)を持って行こうと思っています。

玄関のインターフォンを鳴らして、出られなければ、二?三日あけて、もう一度訪れる。
さらに、入居開始直後はお盆時期なので、その時期を避けたり、訪れる曜日や時間帯を変えて訪問してみようかと思います。
ご挨拶と言っても、私は、名乗る、世帯構成を伝える程度で、1分以内を想定しています。

また、インターフォンを4回程度鳴らしてみて、ご不在のようでしたらお手紙を添える。
それ以上の挨拶はしないつもりです。

挨拶については、色んな考え方があると思います。
ただ、近所付き合いをしたくない方こそ、最初に挨拶をしておくとで、住んでからのストレスを減らすことができるのではないかと私は思います。
例えば、騒音の問題も、小さなお子さんがいる世帯が上にいることが分かっていた場合、『この部屋の上では、私の就寝時間帯に子どもの足音が聞こえる。私は、気になって眠れない程、音に敏感な方なので、別の部屋で寝ることにしよう。』など、ストレスを自ら回避する対策です。

新しいマンションなので、物音はあまり気にならないだろうと思いつつ、集合住宅なので、ある程度の物音は覚悟しています。
お互いに工夫をして、それでも対策できない事柄については理事会などで話し合えば良いかと思います。

またまた長文となってしまい、大変失礼いたしました。
1055: ぷるぷる 
[2019-07-13 10:19:32]
>>1048 終の棲家さん
このスレも、よくここまで活用されましたね。
たくさんの情報共有ができたおかげで、具体的な住むイメージができ、テンションを保ちつつなんとかここまでやってこれました。
バルコニーの影をシミュレーションしてくれた方には驚かされましたし、感謝でした。

マンションを決めてから約2年間、長かったぁ?。
2回も年越しましたからねー。
ワクワクドキドキ、皆さんとお会いできること、楽しみです。
1056: まもなく新生活 
[2019-07-13 11:57:56]
>>1054 ほぼ傍観者さん

副流煙問題等について活発な議論が展開されているようですが、気持ちを切り替えて、この新築マンションに転居することを契機に、皆で『全戸完全禁煙マンション』にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。月に1~2万円する煙草代もローン返済に充当でき家計も助かり家族も喜ぶでしょう。達成できれば将来的に、マンション全体の資産評価が上がるかもしれません。

1057: 住民板ユーザーさん 
[2019-07-13 13:29:52]
>>1056 まもなく新生活さん
また喫煙の話ですか…
もーいーでしょ…。
入居してから、しっかり発言しましょう!
1058: 住民板ユーザー 
[2019-07-13 15:58:29]
>>1056 まもなく新生活さん
全戸完全禁煙マンションとかなに勝手に仕切っていきった発言してんの?
自分のご家庭だけでチャレンジして楽しんでください
1059: 匿名さん 
[2019-07-13 21:46:33]
>>1056 まもなく新生活さん
そんなんで不動産の資産価値があがるわけないだろ。アホか。
1060: 住民板 
[2019-07-13 21:49:27]
>>1056 まもなく新生活さん
こんな頭弱い人と総会で協議すると思うと気が滅入るな。
1061: 匿名 
[2019-07-13 23:12:00]
終焉間際にすみません。オプションのプラステンから振込み確認できましたの電話ってありました?諸費用や頭金は振り込んだその日にお振込みありがとうございましたの連絡あったのですが、プラステンからは連絡なくて心配になってきました。
1062: 住民板ユーザーさん 
[2019-07-14 02:05:43]
>>1056 まもなく新生活さん

全戸完全禁煙マンションを探して住んで下さいませ。
皆無でしょうが、頑張って探して下さい。
1063: 住民板ユーザーさん5 
[2019-07-14 11:19:00]
>>1061 匿名さん
プラステンさんから入金確認と同時に実施の日程確認の連絡がありましたよ。不安なようであれば一度連絡をしてみては。
1064: 匿名 
[2019-07-14 11:55:18]
>>1063 住民板ユーザーさん5さん

連絡してみます!
ありがとうございます!
1065: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-14 13:50:35]
>>1056 まもなく新生活さん

世界はあなた中心に回ってないんですよー。多少のデメリットはどこに住んでもあります。


1066: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-14 13:54:13]
>>1052 匿名さん

来なくて結構。

1067: ほぼ傍観者 
[2019-07-14 21:56:06]
>>1056 まもなく新生活さん
コメントありがとうございます。
私自身は、健康のためにも、家計のためにも、タバコを吸わないことに賛成ですが、皆さんがコメントされているとおり、愛煙家の方のお気持ちも考える必要があるかと思います。
愛煙家の方は、ただでさえ、近年、吸える場所が少なくなってしんどい思いをされていると思いますので。
だからと言って、私も、洗濯物がタバコ臭くなるのは嫌ですよ。

この先のこういう類の議論は、顔の見えるところで話をすることにしましょう。
1068: 終の棲家 
[2019-07-15 21:52:16]
>>1055 ぷるぷるさん
色々と情報交換することができ、よかったと思っています。
新天地での生活に改めて心高まる思いです。
引越しのための梱包もかなり進み、私の部屋は布団を敷くと足の踏み場がなくなっています(^。^)
1069: 匿名 
[2019-07-15 23:44:20]
>>1068 終の棲家さん

着々と引越し準備が進んでますね。
うちは8/8の引越しなのでまだ先なんて、呑気に構えてましたが…いざやり始めると結構な荷物で、すぐに断念してしまってます。
家電や家具の搬入手配だけでも疲れました(笑)
今の楽しみはバルコニーから宮島の花火大会が見れないかなと密かに期待してます!

1070: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-16 13:42:42]
>>1069 匿名さん

南棟なら見れるんじゃないですか?
羨ましい!

1071: 住民板ユーザーさん8 
[2019-07-18 13:45:37]
いよいよ来月ですね
この板で色々情報交換出来て良かったと思っています
これからもよろしくお願いいたします
1072: 梅雨明け 
[2019-07-28 14:24:04]
梅雨が明けて、暑さがハンパないですね。
こんな過酷な環境下の引越し。水分をしっかり補給して、熱中症対策は万全に・・・
1073: 銀行選びだいじ 
[2019-07-28 19:40:35]
今週からついに鍵の引き渡しですね!
この日をずーっと待っていました。

ただ、その前に一大イベント、購入代金の支払いがありますよね!
念のために契約の不備が無いか確認しましたが・・
なにせうん千万円が動くので、滞ることなく支払いできるかドキドキしてます。
1074: 住民板ユーザーさん6 
[2019-07-30 20:43:50]
ゴールデン普通にいましたね。
1075: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-30 21:28:54]
>>1074 住民板ユーザーさん6さん
なんのことでしょう?
1076: 住民板ユーザーさん11 
[2019-07-30 21:40:37]
>>1074 住民板ユーザーさん6さん
本当ですか?
何階らへんですか?
1077: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-30 23:15:10]
>>1074 住民板ユーザーさん6さん
エレベータに乗ってましたか?

1078: 住民板ユーザーさん2 
[2019-07-30 23:16:50]
>>1074 住民板ユーザーさん6さん
廊下では抱えてましたか?
1079: 住民板ユーザーさん1 
[2019-07-31 12:54:59]
>>1074 住民板ユーザーさん6さん

いつどこで見られたんでしょうか?
謎です…
1080: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-01 10:48:46]
引き渡しまだですけど。荒らしとしてのレベルも低いですね。可愛そうに。
1081: 住民板ユーザーさん88 
[2019-08-01 13:23:13]
>>1080 住民板ユーザーさん1さん

いつまでもグチグチ言ってるおたくのが低レベル
可愛そうとも思わない
1082: 住民板ユーザーさん1 
[2019-08-02 23:00:28]
>>1081 住民板ユーザーさん88さん

いちいち釣られる奴も同類なんだなー^ ^

1083: 住民板ユーザーさん88 
[2019-08-03 06:37:31]
>>1082 住民板ユーザーさん1さん

キモい同類ですね
1084: みっちー 
[2019-08-03 21:44:09]
暑い中、家具屋さん 電器屋さん有難う御座いました!
何とか新調家具家電の設置終わりました。
思わずそのまま暮らそうかと思いましたが、引越しまで我慢。
エレベーター待ち凄かったんで、何回か階段で登り降りしましたが、逆に子供は喜んでいました。
引越し落ち着くまでこんな感じかなと思ってしまいます。
早くジム利用したいです!
1085: 匿名さん 
[2019-08-04 04:58:45]
>>1080 住民板ユーザーさん1
1086: 住民板ユーザーさん7 
[2019-08-04 19:11:15]
>>1084 みっちーさん
私も早く住みたいです
窓を開ければ風もよく通りますし購入してよかったです
1087: カープファン 
[2019-08-04 21:21:42]
今日フィットネスルームに入りました。とても良いですね!
1088: 匿名 
[2019-08-04 23:03:34]
我が家の引越しは来週ですが、業者さんには頭が下がります。この暑さで皆さんもバテないように乗り切りましょうね!風通しに行きましたが、リビングからの風がよく入り、玄関のドア開けてるとほんと気持ち良かったです。何回か出入りするたびに住民の方々に挨拶していただき嬉しかったです。
1089: 住民板ユーザーさん2 
[2019-08-04 23:04:24]
>>1084 みっちーさん
我が家は一日だけ泊まってみましたよ。
静かでぐっすり寝れました。
人感センサー良い感じでした。

日中は裏のバイク発進時の音がうるさかったぐらいで、あとは快適でした(^^)
1090: 住民板ユーザーさん3 
[2019-08-04 23:19:41]
>>1084 みっちーさん
エレベータはボタンひとつだから片方が動いてなかったりして、一基には乗り切れない場合に稼働率が低いのか、引越し時にはまた行列が長くなりそうですね。

2時間で引っ越しをしなきゃですから焦ります・・
1093: 匿名 
[2019-08-05 12:20:26]
[No.1091と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1094: 住民板ユーザーさん2 
[2019-08-05 14:55:19]
ゴールデン見た方ですよね^ - ^
シックスセンスの持ち主ですね!
1095: 匿名 
[2019-08-05 19:26:07]
>>1094 住民板ユーザーさん2さん

いや、違いますけど。もういいです。
1096: 住民板ユーザーさん3 
[2019-08-05 22:00:25]
[No.1092と本レスは、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
1097: 住民板ユーザーさん8 
[2019-08-07 19:05:33]
嘘情報には気をつけましょうね。
1098: ぷるぷる 
[2019-08-08 17:00:00]
真夏の引っ越し、思ったとおり暑い!
サカイさんは一日に5件近くも引っ越しすることがあるそうで想像を絶する感じです!
台風の影響がないだけでも良し!ですね。
1099: 通りがかりさん 
[2019-08-10 01:17:04]
皆様暑い中お疲れ様です。うちも間もなく引っ越しで楽しみにしております。 ここのマンションのサカイさんは家具や建具に傷が付かないように養生してくれますか?春に引っ越した知人がサカイの対応最悪だったと言ってたので心配で聞いてみました。
1100: 匿名 
[2019-08-10 07:18:59]
>>1099 通りがかりさん

私もやっと引越し終わりました!
夜も静かでぐっすり寝れました。サカイさんの対応、うちはとっても、良かったですよ。若いお兄さん3人で、テキパキ動いてくれて搬出から搬入まで、1時間半でした!養生もすごく丁寧で埃まみれの家具家電も綺麗に掃除してくれました!安心して依頼して大丈夫ですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる