デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「サーパスマンション(穴吹工務店)その6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. サーパスマンション(穴吹工務店)その6
 

広告を掲載

見捨てたくはない人 [更新日時] 2022-01-24 09:36:50
 削除依頼 投稿する

西日本で絶大なシェァを誇った会社も
会社更生法の申請で風前の灯。

系列のマンション管理会社任せではなかなか解決しにくい問題も山積、
住民参加で自助努力に役立つように意見交換の場を継続して貰いましょう。

前スレや参考先は順次書き込みます。

お問い合わせ窓口
http://www.anabuki.co.jp/customer_mail/index.html

【スレッド本文を修正しました。10.01.26管理人】

[スレ作成日時]2010-01-14 21:14:26

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社穴吹工務店口コミ掲示板・評判

301: 匿名さん 
[2011-01-23 12:45:44]
298です。299さんは何も感じないのですね。もっとも借金の7割を踏み倒せた会社の関係者は「嬉し涙」かもしれませんね。残念ながらあなたの参考になる話はなにもありません。これからもお幸せに、、、。
302: 匿名さん 
[2011-01-23 14:04:24]
 金になる管理会社だけを残してさっさと潰してしまうのが得策だろうな。
このままランニングで食いつぶしたり、しがみついている無能な社員を囲って
おくよりは、痛みが少ないうちに解体した方がいいと思う。
303: 匿名さん 
[2011-01-23 19:29:25]
幸せに生きている299です。
298さん、変な誤解、曲解を与えまして申し訳けありません。
マンション住民が「嬉し涙を流した」という事です。
マンション住民が、です。
貴方の「笑えない見解」と相違し、申し訳けありません。
人生色々、人様々です。

嬉し涙を流すようなロボット、マシンはありません。ロボさんと比較するのは
ロボさんに、失礼です。

ところで、笑えない理由は何んですか? 何を困っているんですか?
前向きに、幸せに生きましょうよ。
私のマンションは、工務店がかような状態(=更生中)でも何ら困っていません。
なお、早く工務店が清算になった方が、良いというマンション住民もおります。
304: 匿名さん 
[2011-01-23 21:34:52]
>>303さん、たぶん立地条件とかが良い所なのでしょう。地方に行けば行くほど「潰れた」は重い意味を持ちます。まあ私も書き込めるくらい余裕が出来ました。お互い前向きに行きましょう。
305: 匿名 
[2011-01-28 12:26:57]
潰れた影響なんてあるのですか?
資産価値に倒産の影響なんて無いですよ。
もともと価値の低いローコストマンション。
ただ某物件のようにババを引いた物件購入者は可哀想。
306: 匿名さん 
[2011-01-29 22:05:30]
資産価値が落ちたか、落ちて無いか、自分が思ってる価格で
売りに出してみれば?
誰も買い手が付かないから。希望売却価格から500万引けば、
物好きが買ってくれるかも。
307: 匿名さん 
[2011-01-29 22:59:19]
少なくとも「今から買って、将来的に売る」なら大きい損はないかもしれないけど、
「全盛期に買って、今から売る」人は覚悟がいることは間違いないでしょう。

私も売りましたけど、かなり苦戦しました。残債が殆ど無かったから売ることは
できましたけど、ここの物件に限らず、再生中等のデベ物件は相場が下がって
売るに売れない人は多いと聞きました。

あくまでも中古物件の評価は市場で決まってしまうので、お客のさんはどうしても
「なんとなく、ちょっと・・」と同条件だと他物件に流れてしまった記憶があります。

こちらエリアだと申請直前に大幅値引きしてたので安売りイメージが付いてしまったの
も一因かと思います。あの時はしょうがないですけど。
308: 匿名さん 
[2011-01-30 01:16:07]
今でも500万円値引き当たり前ですから
値引きなしで買った人は最初から500万円の価値が飛んでますね
309: 匿名さん 
[2011-01-31 00:24:33]
中古物件の売買も需要と供給のバランスで値が決まるのが常識。自分のマンションは
資産価値がこれ位って思うのは自由。
2000万のマンションが1000万になってても、欲しい人が居なければ何時までも1000万でも売れない。
地価の高い首都圏でならマンションを買うのは常套手段だけど、地方都市で土地付き戸建てを買わずに
同じ様な値段でマンションを買った時点で将来的に勝負は決まったのと同じ。35年後の現実が想像できない
人は、新築マンションを買えば良い。大金持ちなら別だけど。
310: 匿名さん 
[2011-02-11 23:50:08]
当たり外れの差が大きい物件ですね。
外れを引くと悲惨です。
外れの率が高いのもサーパスの特徴。
311: 匿名さん 
[2011-02-16 17:25:28]
サーパスマンションはどの物件も外観&中身が殆んど同じで、可も無く不可も無いマアマアの造りです。
ですから、マンションがどこに建っているか、立地が他のデベに比べて非常に重要になってくる訳です。
駅近く、大型ショッピングセンター近く、市役所や区役所近くなどの好立地にある物件は当たりでしょう。
312: 匿名さん 
[2011-02-16 18:26:41]
シンプルで安い分、自分でリフォームにお金を回せる。あとは立地だけを考えて
買えば、悪くないマンションだと思う。外観もずっとオーソドックスであんまり
モデルチェンジした感じがないので、築10年以上経っても外から見た目は古い
物件の感じがしないのもポイントかと。
今買うのは「買い」かもしれませんね。その前に他を買っちゃったけど。
313: 匿名さん 
[2011-02-20 16:18:44]
外れはタイルや石が落ちた物件
建築途中に傾いた物件もあったようだが傾きすぎて解体していた
傾きがわずかならそのまま分譲?
あなたのマンションも気付かないだけで傾いているかもよ?
315: 匿名さん 
[2011-02-28 18:54:00]
今更、古いことを持ち出されても・・・。検討者や入居者には関係ないことで・・・。
316: 匿名さん 
[2011-02-28 20:08:44]
関係がないけど、嘆かわしいことには違いない。組織は一旦、タガが弛むとお終いです。
倒産した会社の状況は悲惨です。そんな思いを経験しております。残念。
317: 匿名さん 
[2011-03-01 23:05:11]
鹿児島の方がもっと上手だったよな
あっちは逮捕されないのか?
318: 匿名さん 
[2011-03-04 07:44:49]
>>315
古いと言うけど逮捕されたのは2月25日だよ。
容疑内容を犯したのが数年前って事で、最新情報じゃん。
319: 匿名さん 
[2011-03-13 08:02:38]
被災マンション
倒産前と同じように面倒見てくれるのだろうか?
320: 住まいに詳しい人 
[2011-03-13 12:39:36]
>>319
無理に決まってんじゃん。
ガキでもわかることじゃないかな。
321: 匿名さん 
[2011-03-13 21:08:48]
http://www.anabuki.co.jp/news/2010/detail_110312/news01.pdf
↑と偉そうな事を言っていますが、

被災したマンションで、穴吹工務店による手抜き工事が露見、発覚
されないことを祈っています。
手抜きの巧い会社です。
露見、発覚したら、面倒も何も…破産、清算へと進むでしょう。
即ち会社自体が消滅です。
322: 匿名はん 
[2011-03-14 19:56:39]
この会社ほどまじめに造っている会社はないよ
渡り廊下が壊れたくらいで大騒ぎすることが恥ずかしいと思わないのか?
安いマンションだからあきらめな
323: 匿名さん 
[2011-03-14 20:43:49]
渡り廊下が壊れたサーパスマンションって、何処ですか? マンション名は?
324: 匿名さん 
[2011-03-15 20:46:06]
>>322さま

今回の東日本大震災で、東北のどこかのサーパスマンションの”渡り廊下”が破損したの
ですか?
”渡り廊下”とは、棟と棟を結ぶ共用部の廊下のことですか?

まじめな会社であれば、包み隠さず教えて下さい。そうしないと皆さん疑心暗鬼で不安に
なり、サーパスマンションを購入しなくなるのでは、と危惧しています。

安いマンション=不安全、不安心では困ります。
325: 匿名 
[2011-03-16 08:02:39]
安いマンション≒不安全は当たり前。
建築基準法は最低の基準の法律。
大地震で倒壊して死なない程度の構造を定めただけ。

お金のある人は免震マンションや耐震等級の高いマンションを買ってますよ。

車も同じでしょ?
高級車の方が格段に安全性が高い。
326: 匿名さん 
[2011-03-18 20:18:01]
>>325さま

なるほど、了解しました。
サーパスは安い大衆マンションですから、
「安いマンション≒不安全は当たり前」ですね。
サーパスの場合は、≒ではなく=では?

でも入居している住民が聞いたら怒りますよ(笑い)
327: 匿名はん 
[2011-03-19 12:00:54]
サーパス(シティ)=安い=大衆マンション=不安全(?)は当たり前=全壊=瓦礫の山=そして、死・・・ですね?
よくわかりました。覚悟を決めておきます。
328: 匿名 
[2011-03-19 15:25:40]

倒壊しない→死なない
命は助かるじゃん
329: 匿名さん 
[2011-03-19 17:09:34]
今回の被災地の1つです。
3月11日の14:46に最初の地震が起きましたよね。職場から家に戻れたのは16時半ころでしたが、すでに穴吹のメンテナンス部門の人が来てましたよ。
330: 住まいに詳しい人 
[2011-03-19 19:12:40]
新耐震基準で建築されたマンションが倒壊することは無いと思います。
違いがあるのは例えば耐震構造であれば主要構造部ではない雑壁等は大きな地震でクラックが入ります。
しかし免震構造であればクラックすら入りません。
325さんはそのことを言っているのでしょう。

また住宅性能評価の耐震等級も1か2かで強度が全く違います。
この部分も販売価格に差が出るでしょう。

また地震地域係数があるため建物の強度は地域によって大きく違います。
東京は1.0ですが、静岡県では1.2、新潟は0.9、九州は0.8、沖縄は0.7等。
先日の静岡での地震は震度6強でしたが、地震地域係数の高い静岡の建物はほとんど被害がありません。
逆に地震地域係数の小さい福岡では6年前の震度6弱でも大破した建物が沢山ありました。
331: 匿名さん 
[2011-03-19 19:15:49]
サーパスマンションは皆さん安いと言っていますが、皆さんはいくら位のマンションを購入したのでしょうか?
私は迷った末にサーパスマンションを購入しましたが、サーパスよりも安い物件ありましたよ。
逆に少し割高かなって感じたくらいです。
もうすぐ2年経ちますが、エントランスで住人に会ったら皆さん挨拶もされますし、
管理組合も穴吹コミュニティと契約していますが、いいなりにもなっていませんししっかりしています。
それぞれの物件にもよるでしょうが・・・

ここは反サーパスの掲示板のようなので、もう来ません。スルーしてください。
332: 匿名さん 
[2011-03-19 19:39:38]
>>329さん

メンテナンスの有無よりも、点検内容、点検結果の方が大事ですよ。
機器を用いた建物の傾き調査、沈下調査、外壁調査等は実施されたんですか?
単に外部からの目視点検のみですか?

サーパスマンションが幾ら安普請とはいえ、倒壊することはないでしょう。
が、点検は重要です。点検結果報告は管理組合にあったのですか?
333: 匿名さん 
[2011-03-19 23:19:57]
329です。
>機器を用いた建物の傾き調査、沈下調査、外壁調査等は実施されたんですか?

3/14以降順次調査・点検が入りますという連絡は来ていますが、ここは被災地ですので、まだ回ってきません。というか、今来て詳細の点検しても無駄だと思います。ひどい余震の真っ最中ですから。

すぐに来た方はたまたまメンテナンス部門の人ですが、メンテナンスをしたのではなくて、状況確認のために支店のスタッフが手分けして飛んできた次第です。
334: 匿名 
[2011-03-20 16:17:26]
ほとんど耐震基準1です。それでも倒壊した例がないのではないでしょうか?
335: 住まいに詳しい人 
[2011-03-20 18:00:00]
戸建てを除き倒壊は阪神大震災時に旧耐震基準で建てられた建物くらいです。
新耐震基準の建物は耐震等級が1でも倒壊しない造りになっています。
阪神大震災以降の物件は更に安心です。
姉歯事件後の建築基準法改正後の建物ならそれより安心でしょう。

ただし世界で発生したことのない震度7を超える超巨大地震が起きれば別ですが。
仮にこの規模を心配するなら地球には住めません。
336: 匿名さん 
[2011-03-20 18:38:25]
うちのところは耐震基準2です。震度6だったので、家の中がグチャグチャ
になるほど揺れましたが、建物自体は問題なしでした。ただあの揺れの中に
いたら、さすがに怖いでしょうね。(外出していた)
337: 匿名さん 
[2011-03-20 19:03:39]
>>329
地震発生から2時間弱でメンテナンス担当が来てた?
サーパスの対応が良いって事を言いたくて社員が自演で
書き込んだんだろうけど、藪蛇だな。
被災地のマンションの1つ?あの状況で2時間後に帰宅?
本当だとしても、エレベーターが止まったから見に行っただけだろ。
被災後の建物の状況判断は、数人で見て解るほど簡単じゃないぞ。
震度4以上なら必ず力を逃がす為に躯体にクラックが入り、タイルは落ちる。
営業の書き込みか?
マンション名は?
338: 匿名 
[2011-03-20 19:22:56]
一々、詮索するな。お前は何処の同業者か知らないけど、そんな暇があれば、一緒に救援活動に行きましょう。
悲惨な状況を見れば、今の考えが如何に浅はかであるかが判ります。
339: 匿名さん 
[2011-03-20 19:43:38]
>>329さま

お見舞い申し上げます。

ところで、貴方のお住まいのサーパスマンションは停電していないのですか?
通信回線はOKなんですか? 水道は? PCの電源は?
EVは停止したのですか?

周辺他社マンションの被害状況は?
報道が「原発と津波」一辺倒ですから、マンション被害の状況がよく
判りません。
340: 匿名 
[2011-03-20 20:47:57]
今の非常時に、個人のマンションの状況がどうかと尋ねるよう時ですか。
電気も水も住む家もない悲惨な状況ですよ。
早く救援活動に行きましょう。そして現場をよく見てください。人生観が変わりますよ。
341: 329 
[2011-03-21 00:31:17]
>>337

あのさ、マンションは首都圏だけじゃないでしょう。
職場までバスなら10分、徒歩なら30分。職場待機が
あったから、地震時から家に戻るのに2時間。

>>339

うちどころか全域で停電しましたが、翌々日夜に復旧し
ました。通信はサーパスネット、PCはノートだから
バッテリがあります。EVは当然停止しました。震度4
でも止まりますから。水道は4日後に復旧しました。
他社マンションではガラスが割れたところはあったよ
うですが、古い物件以外は概ね建物自体には問題はな
いみたいです。

一時点検が昨日あり、建物自体には大きな損傷は
ない旨、理事に報告がありました。
342: 匿名さん 
[2011-03-22 22:35:52]
>>338
同業者?社員だよ、馬鹿。
お前は、阪神淡路の震災の時は救援に行ったのか?
中越地震の時は?
素人が思いつきで救援に行っても現地じゃ邪魔なだけなんだよ。
緊急車両通行証のステッカーは発行してもらったのか?
今は警察が発行を止めてるの知らないのか?
1人で勝手に救援にでも被災地見学にでも行け。世間知らず。
343: 匿名はん 
[2011-04-03 08:09:42]
震度4でタイルが落ちるなんてサーパスだけちゃうか?
地震無くてもタイル落ちてるしエントランスの石も落ちてる
原因は全て施工不良でっせ
素人がマンション造ったらあきまへん
344: 匿名さん 
[2011-04-03 08:40:01]
>>343

>震度4でタイルが落ちるなんてサーパスだけちゃうか?

想像でものを言わないように。
うちの近辺はみんな同程度は落ちている。
345: 匿名 
[2011-04-03 09:18:49]
344
いちいち、反論するな。
そんな暇があれば、売れない自社物件の営業活動をしろ。ボケ。
346: 匿名さん 
[2011-04-03 11:30:49]
住人だが、勝手に社員扱いするな。想像と幻想でものを
言われてムッと来るのは社員よりも住人なんだぞ。
ば か。
347: 匿名さん 
[2011-04-03 12:12:06]
だいたいサーパスの文句を言ってる人は嫉妬からなんじゃない?
サーパスマンションを買えなかった人や、自分のマンションに不満を持ってる人で、
後悔してる人たちです。
かわいそうな人たちなので、聞いてあげましょう。
348: 匿名 
[2011-04-03 13:35:24]
サーパスマンションをかえなっかた人。?
普通は買わないですよ。2,000万円程度の安普請の作りですよ。右を見ても左を見ても同じ。
いわば、タ〇ホ〇ムに家の建築を依頼しないのと一緒です。
349: 匿名さん 
[2011-04-03 14:00:23]
価格は場所によるでしょうね。
私の周辺は2000万弱の物件多いですよ。サーパスは逆に高い方だよ~
偏った意見はよしましょうね。そういう人はここに来ないほうがいいのでは?
350: 匿名さん 
[2011-04-03 15:17:11]
>>347
俺は、そのサーパスを現場所長として施工管理してきた社員だ。
手を抜く所、精度を高める所、金を握ってるから一番良く理解してるが。
建物が完璧に出来てると思うなよ。何で安く出来るか考えたら解るだろ。
そこそこのレベルで造ってるからだ。墓場まで持って行く話も何回も有る。
機械が作る工業製品じゃないんだから。
>>346
幻想でも想像でも無い。
震災時、一番最初にした事は建物や住人の心配じゃ無い。
社員と社員の家族の安否確認だ。物件を巡回点検するほど、お前達の事なんか
考える暇は無い。もし本当の事なら、それは偶々だ。馬鹿。
自分や家族の命くらい、自分で守れ。平和ボケ馬鹿。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる