西武ハウス株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「モントーレ東比恵クレアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 博多区
  6. モントーレ東比恵クレアってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2020-03-18 03:00:34
 削除依頼 投稿する

モントーレ東比恵クレアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://montre21.com/bukken/higashihie/

所在地:福岡県福岡市博多区東比恵三丁目339番
交通:福岡市市営地下鉄空港線「東比恵」駅まで徒歩2分(160m)
間取:1LDK、2LDK、3LDK
面積:1LDK:42.77m² 2LDK:53.93~58.22m² 3LDK:71.49・75.26m²
売主:西武ハウス株式会社
施工会社:吉原・松山特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社ラコルタ・ライフ・サポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-26 22:40:22

現在の物件
モントーレ東比恵クレア
モントーレ東比恵クレア
 
所在地:福岡県福岡市博多区東比恵三丁目339番(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「東比恵」駅 徒歩2分 (約160m)
総戸数: 81戸

モントーレ東比恵クレアってどうですか?

1: マンション検討中さん 
[2017-11-04 17:00:40]
値段が思っていたより高かったです
2: 匿名さん 
[2017-11-21 13:20:11]
飛行機の離着陸の延長線上ではありませんが、飛行機騒音はどうなんでしょうか?
3: マンコミュファンさん 
[2017-11-25 17:14:28]
東比恵は離着陸の延長線上ではないので
大丈夫です。

飛行機の騒音がするのは
箱崎の九大前あたり周辺かな。
4: 評判気になるさん 
[2017-11-25 23:57:08]
日当たりが悪そうですが、どうなんでしょうか?
5: マンコミュファンさん 
[2017-11-26 14:34:13]
日当たりがいい方角は川側だと思うが
もし川側がベランダだとしたら
最近出来たDaiwaのビジネスビルがあるから
隠れて日当たりは良くないだろう
逆側はどうなんだろう、わからない。
6: 匿名さん 
[2017-11-26 17:28:30]
このマンションのベランダは、川側と逆の空港側ですね。どの部屋も日当たりは悪いと思われます。
7: 名無しさん 
[2017-11-26 23:07:19]
ラーメン屋の裏ですね。トンコツの臭い大丈夫かな?
8: マンション検討中さん 
[2017-11-28 00:31:17]
立地は最高なんだけど陽当たり大丈夫?
9: 通りがかりさん 
[2017-11-28 07:31:37]
近くの会社に勤務しています。
博多駅に近いので、通勤は便利です。
ただ大通りの交通量が昼夜問わず多く、
子供が遊べる場所もないので、
子育て世代には不向きかもしれません。
DINKSには良いですね。
10: マンコミュファンさん 
[2017-11-28 12:51:58]
>>7 名無しさん


なるほど、ラーメン屋側の角部屋は結構隣接しているので
もしかしたら匂いがするかも
11: マンコミュファンさん 
[2017-11-28 13:29:20]
>>9 通りがかりさん
東比恵には子供が遊べる公園は
比恵公園
中比恵公園
山王公園
アーベイン内の公園
遊べる場所はあるのはあるんだが

この物件に関しては
1LDKや2LDK中心で
賃貸投資向物件な気がする。





12: マンション検討中さん 
[2017-11-28 14:56:12]
もう少し日当たりよくする工夫が出来たのではないか?場所がいいだけに残念な物件
1L2L中心なのももったいない
13: 匿名さん 
[2017-11-28 20:10:58]
商業地域だから居住人口が増加するかが問題。福岡市はこの地域を居住促進地域
に指定しているのでしょうか。
14: 名無しさん 
[2017-12-01 03:30:02]
検討してる方いらっしゃいますか?
15: 匿名さん 
[2017-12-01 11:23:10]
>>14 名無しさん
利便性が良く、博多駅からも近い為
資産価値も見込めるので気になってます。

16: 周辺住民さん 
[2017-12-22 19:09:09]
近くに住んでいますが、確か以前は倉庫か会社があったところでしたね。

建設中の現場について感じることを書き込みます。

前の道を歩いていたらガードマンさんに笑顔で挨拶してもらったことがありました。
道路も掃除されていているようでゴミもありません。印象は良いと思います。

販売会社さんも建設会社さんも周囲に気を使って進めていることがわかります。

隣の電気保安協会ビル建設の期間は結構朝から晩まで騒音が
聞こえていたからそう感じるだけかもしれませんけどね。
17: マンション検討中さん 
[2017-12-24 17:34:02]
>>16 周辺住民さん
日当たりのことどう思われますか?
18: 周辺住民さん 
[2018-01-06 10:07:56]
住宅密集地域で公団が目の前にあるし南側にビル建っちゃったからね…

逆に工業地域がすぐ隣で空港側だからあまり高い建物は今後建たない
と思います。
日当たりは東側からの朝日は望めるのではないでしょうか。

目の前は病院だからちょっとした風邪ぐらいだったら助かるんでは
ないでしょうか。
19: マンション検討中さん 
[2018-01-06 12:20:59]
住環境の良し悪しは別ですが
東比恵駅から榎田交差点にかけて
オフィスや賃貸マンションが
続々建設されてますから、
この辺りの地価は間違いなく
上がるでしょう。
自身で住むというより、
他の方が言われている様に
投資用向きですね。
20: 周辺住民さん 
[2018-02-23 21:03:17]
通勤にはもってこいな場所だけど小さな子供と生活をするには
少し引っかかる部分があるんです。

地区としては自治会とかもしっかりと機能してるので
意外と地域交流はされている地域なんですけど。
割合的にはお年寄りが多いのです。昔から住んでいる方が多く
下町ぽい感じなんですよね。でも子供が少ない。
まあどこでも高齢化は仕方ないでしょうけど。

この物件のHP拝見しましたが、違っていたら申し訳無いのですが、
建物の出入りが面倒くさそうです。
防犯を考えるとセキュリティーは厳重な方が良いのですが、
建物内でお友達が出来てもフロアー別でチェックされるみたいで自由に行き来は出来ないみたいです。
たしかにこの物件は他の方が書き込んでいるように投資目的なのか単身者向きですね。
小さな子供がいるファミリーには向かないかも。
少し二の足を踏んでいます。
21: 匿名さん 
[2018-02-23 21:39:38]
>>19 マンション検討中さん
>投資用向きですね。
シミュレーションして勝算ありですか?
22: 匿名さん 
[2018-03-08 10:34:16]
購入予定で、現地を散策しましたが、スーパーマルショクを取り壊しています。
スーパーが無くなるには、少々不便です。知っている方ひは情報をお願いします。
23: 周辺住民さん 
[2018-03-08 18:03:06]
マルショク比恵店は2月28日をもって閉店となりました。
http://www.sunlive.co.jp/shop/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%...


東比恵2丁目には
https://www.seiyu.co.jp/shop/%E3%82%B5%E3%83%8B%E3%83%BC%E6%9D%B1%E6%A...
24時間営業のサニー東比恵もあります。
24: 匿名さん 
[2018-03-21 05:02:12]
斜め前の公団に住んでましたがマルショクに買い物行くことは殆どなかったですね。
駅の向こうになりますがサニーがありますし。
すぐ近くにクロワッサンで有名な三日月屋がありますよ。
ちょっと高めですがサンドイッチが美味しいです。
25: 匿名さん 
[2018-03-21 08:30:23]
子育て世代がたくさん住めるように福岡市に住居地域促進地域に指定してもらいましょう。
このマンションも3LDK・4LDKを主にしてほしかった。モントーレはセンスのいいマンシ
ョンですが、外壁の変色が早いように感じます、塗料を注意するように提案しましょう。

投資型で値下がりをするとは思いませんが、子育て世代が増えると試算価値は大いに期待
できるでしょう

東光小、東光中の生徒数の増加を期待して購入予定を計画します。
26: マンション検討中さん 
[2018-05-06 01:47:50]
博多駅と福岡空港の隣駅の
地下鉄空港線東比恵駅から近く
資産価値が高そうな物件なので
気になって行ったが
販売開始一か月でもう64戸契約済で
早くも全戸完売間近らしく‥
2LDKに関しては既に完売してた‥
東比恵交差点周辺はオフィスビルやらホテルやら
続々と建設中で賑やかな印象、勢いがあると感じた。

27: マンション検討中さん 
[2018-05-21 14:46:15]
今朝モントーレ東比恵のチラシが届いていたが
3月末くらいに、モデルルームグランドオープンの案内チラシを見たが
朝のチラシでは
すでに残り販売戸数はわずかのようです。
東比恵の新築物件は出たら完売まであっという間だし
香椎浜に続いてモントーレはこのマンションが売れないご時世でかなり好調ですね。
28: マンション比較中さん 
[2018-05-28 23:48:36]
3LDK物件だけ売れ残っているけど、明らかに2LDK物件と比較して
販売価格が高すぎ。日当たりも悪い物件だし、完売は厳しいのではないか。
29: マンション検討中さん 
[2018-05-29 00:04:56]
3Lで4800万はちょっと信じられませんね。
30: 匿名さん 
[2018-05-29 06:25:59]
徒歩5分以内の地下鉄東駅の、朝、夕、のラッシュ時の混雑を見てください。

商業地域でも西新あたりとは異なるオフイス街の商業地域です。夜は静かです。

日当たりはベランダ側は朝の東側から朝日が差し込みませんか、磁石で調べて
みてください。南西側の午後からの日当たりは悪くなりますが、

日照時間は真冬は少なくても東南側から差し込みますが、真夏は真上からの日照
を考えると悪くは無いでしょう。
31: 匿名さん 
[2018-05-29 06:51:24]
30です地下鉄東駅は地下鉄東比恵駅に訂正します。
32: マンション検討中さん 
[2018-05-29 14:09:58]
共働きの夫婦や60歳以降も働く事が当たり前の時代になると
近場に働き口の選択肢が多数ある東比恵は
これからのニーズに合ってくると思う

また福岡空港、博多駅、天神が
10分以内でいけるのは魅力的

しいていうならば
もっと博多駅に近い位置がベスト。
33: 匿名さん 
[2018-05-29 14:28:39]
博多駅徒歩10分以内ってことでしょうか。
34: マンション検討中さん 
[2018-05-30 09:14:53]
33

博多駅までは徒歩ではなく
地下鉄利用で10分以内で着くという意味です。
35: 匿名さん 
[2018-05-30 20:11:02]
ここから博多駅筑紫口までは徒歩20分ではいけるでしょう。
36: 匿名さん 
[2018-05-30 23:35:20]
混雑を見てくださいではなく、混雑するのかしないのか書き込みいただくと助かります。

また朝の東側からは差し込むが、南~南西側の日当たりは悪いが正しいのではないでしょうか。

日照は、決して良くはないですよ。
37: 匿名さん 
[2018-06-02 13:48:37]
ここお菓子問屋の跡地だよね
県道に面してる陽当り良好の方は電気保安協会のビルができからこのマンションは北東向きだけど
陽当たりにこだわりがなければ駅近だし夜は静かでいいんじゃないでしょうか
少し前にできたサングレートに比べたら割高感はあるけどこのご時世じゃしょうがないですね
38: 匿名さん 
[2018-06-02 17:34:46]
現地見てきましたが、隣のビルの影響で低層階の外廊下や
そこに面する部屋はかなり暗くなるようですね。
駅近物件という価値をどう感じるかですね。
他の書き込みにもありましたが、もう少し何とかならなかったのかな。
39: 匿名さん 
[2018-06-03 16:54:23]
>37
モントーレは比較的良心価格が売りな面があったが
サングレート博多ロイヤルレジデンスの方が
立地も日当りも基本設備も良いという現実を考えると
やはり、建物価格は高騰しているんだなぁと実感します。
また、その本音をモントーレの営業の方にも言いましたが
営業の方曰く、ここ数年で
東比恵の路線価もかなり上がってきており
お菓子問屋の跡地の売却価格が、思った以上に
かなり高かったらしく
結構ギリギリの販売価格らしいです。
40: マンション検討中さん 
[2018-07-26 00:16:02]
先日モデルルームに行ってきたんですが、結局決めきれない私たちに
そうやってこれからも悩む将来がみえますね的なことを言う営業マンに閉口。
こんな会社では買わないと決めました。
41: 匿名さん 
[2018-07-26 02:32:40]
>>40 マンション検討中さん
それはひどい

42: 匿名さん 
[2018-07-26 06:13:08]
この20年来、在京の資本力のある大手デベの参入が増えた結果、土地取得コストが急上昇。
大手のデベが高値で土地買収を行うので、地場のデベもやむなく応戦中。

ただ、この業界はコスト増をそのまんま販売価格に上乗せし、購入者負担には配慮しない。
今春、一部のデベは、粗利を圧縮して販売価格を抑えようと動き出したが、焼け石に水。
 実際に価格抑制に取組んでいるのか?
 競争激化・販売低迷の中で単なるイメージアップの宣伝では?
 どうせ下請けを叩いて自社の利幅は維持しているんじゃ無いかと勘ぐってしまう。

世間にはコスト増を企業努力で吸収し値上げを回避し、お客に支持され続けている商品や店舗が多い。

そんな多くの中小企業経営者や個人店主を、大手デベなどは少しは見習ってほしい。
43: 匿名さん 
[2018-07-26 06:56:22]
42さんの意見には頷きますが、少し間違いでしょう。
ここら辺の土地価格高騰は半端じゃないでしょう。

大手デべなどが価格を吊り上げているのであって地場は頑張っている。

博多駅周辺徒歩5分以内に大手が土地買収に乗り出せる所は合同庁舎位でしょう。

デべや、地主は賃貸マンションか駐車場建設に余念がありません。分譲は希少でしょう。

クレアや、サングレート博多ロイヤルレジデンスを購入した人は幸運でしょう。

サングレートを高すぎると思ってあきらめ、モントーレクレアの価格を見て、
この周辺では買える価格の分譲はしばらく、若しくは永遠に、不可能ではないかと思い
百道の築20年の中古にした者です。
44: マンション検討中さん 
[2018-07-27 13:45:59]
>>43 匿名さん

>>43 匿名さん
かなり利便性の高いエリアの為
価格が高くなるのは仕方ないと思いますが
それでもこのご時世に完売できるのは
都心回帰で人気を集めているエリアだから
だと思います
サングレート博多ロイヤルレジデンスは
特に人気で販売開始後、数ヶ月で完売しキャンセル待ちが20組いたと不動産から聞きました。
また、タイヘイや西部ハウスみたいに
販売代理が入らない販売から計画まで一貫して行っている企業ですが
販売代理が入っていた場合
もっと販売価格は上がっていたんじゃないかと思います。
東比恵はなかなか分譲物件が出ませんので
本当に希少で、今後の資産性も期待できると思います。



45: 職人さん 
[2018-07-28 12:46:07]
ありがとうございます。
46: 通りがかりさん 
[2018-07-29 08:51:33]
まぁ子育てするなら最悪の学区ではありますけどね。笑
47: ご近所さん 
[2018-07-29 10:07:25]
東比恵の近くのURに住んでますが
車がなくても
駅近やバス近は本当に便利で
タクシーも電話をかけなくてもすぐつかまえられます
また、自治会が率先してパトロールをやっており治安も良く
学校に通わせている息子達もいたって平和な学校生活を送っています。
48: 匿名さん 
[2018-07-29 10:38:28]
>>46
また荒らしが涌いて出た~~。笑
49: 通りがかりさん 
[2018-07-29 13:54:09]
ここだと東光小、東光中ってことになるのか!
50: 匿名さん 
[2018-07-29 16:02:32]
ここの用途地域は商業地域でも大手企業の九州の本拠地を起点とした支社、
支店が多いです。

同じ商業地域でも商店街の多い商業地域ではなく居住人口は少なく子供も
それにつれて少ないです。

ここの公務員や一流企業の社員も住みたくても分譲が少なく賃貸で我慢し
ている状況か遠方からの通勤です。

ここら辺の分譲を購入した県外の社員は転勤した時等は投資マンションで
売却をする方は少ないようです。

よって、心配されるのは居住人口の増加を望みたいのですが、この状況で
は望めないのが悩みでしょう。

この地域の商業地域は他の商業地域とは少し趣を異にしています。

しかし、少しずつではありますが東光小、東光中も生徒数は伸びています。

デべもこの状況を放置するとは思いませんので居住者も増えると思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる