横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ラ・フォルム新鶴見ラウンドパークってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 江ケ崎町
  7. ラ・フォルム新鶴見ラウンドパークってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-07-16 19:10:03
 

ラ・フォルム新鶴見ラウンドパークについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/shintsurumi/

所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番12(地番)
交通:JR南武線「矢向」駅徒歩12分
JR南武線「尻手」駅徒歩12分
間取:3LDK
面積:60.50m2 ~ 65.63m2
売主:株式会社佐藤秀
施工会社:株式会社佐藤秀
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-20 14:43:38

現在の物件
ラ・フォルム新鶴見ラウンドパーク
ラ・フォルム新鶴見ラウンドパーク
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番12(地番)
交通:JR南武線矢向駅徒歩12分

ラ・フォルム新鶴見ラウンドパークってどうですか?

915: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-14 11:52:05]
>>914 口コミ知りたいさん

916: 名無しさん 
[2019-01-14 12:57:17]
カーテンを買わない人はいないと思いますが。。
917: 名無しさん 
[2019-01-14 15:59:35]
>>915 口コミ知りたいさん
それを言ったら公道沿いの戸建て住宅とかはもっと人通りが気になりますし、高層階でも向かいにマンションが建ってるお宅でも常に目線は気になりますよね?。
918: 評判気になるさん 
[2019-01-14 20:11:33]
カーテンは、もちろんどこの家庭も付けるのは分かりますが…格子になってるために室内、洗濯物が丸見えになるのでは?とかなり気になります。
ラティスとかで目隠しすると…景観損なうような感じに?
919: 名無しさん 
[2019-01-14 21:12:16]
前にもここで話題に上がりましたが、格子になっているのはパークビューならではかと。風通しや日当たり、景色の良さに1番恵まれるのは格子のベランダなのだそうです。
コンクリートだと高級感はありますが室内は暗くなりますし、ガラスだともっと中が丸見えに…。個人的には曇りガラスが好きですが景色は上部しか見えなくなるわけで。
外を見たときに窓の上から下まで緑がたくさん見えるってすごく気持ち良さそうだなと思います。
ラティスフェンスなど使うのはもったいない気がしますけどもね。

2.3階だと公園にいる人の目線の高さになりそうなので、気になる人は避けたほうがいいかもしれないが。

公園に人が少ない朝はカーテンを開けてパークビューを満喫して、昼はミラー仕様のカーテンで目隠しして日差しを取り入れ、室内が見えやすくなる夜はしっかり遮光カーテンをしめれば快適に過ごせるかと思いますよ。
920: 匿名 
[2019-01-14 22:30:44]
>>918 評判気になるさん
洗濯物丸見えは気になりますよね。
しかも日中に人が多い公園が目の前となると更に。
やはりくもりガラスが良かったです。
921: 名無しさん 
[2019-01-14 23:41:00]
>>920 匿名さん
利用者は親子メインの公園ですよ。

曇りガラスのメリットは、中が見えにくいというだけなので何とも言えない。
部屋の中から外を見た時は開放感がなく圧迫感もある。
風通しも悪くジメジメしやすい。
透明ガラスよりは明るくはならない。

個人的には縦格子と何かのミックスが良かったですが。
長所も短所もあるよってこと。
922: 名無しさん 
[2019-01-14 23:51:43]
幅は狭いタイプなので斜めや近くからは見えないけど、正面や離れた場所からは気になりますかね。
目の前に建物がないのは、
視界も開けるので大きな利点です。
上からの視線は全く気にしなくてもいいのですから。
見上げるより見下ろす方が見られやすいものです。
923: 匿名 
[2019-01-14 23:57:16]
>>921 名無しさん
親子メインっであっても丸見えであれば、下着など干す場所考えてしまいます。
私はそのメリットがデカいと考えてしまいます。せめて低層階だけでもくもりガラスにしてくだされば良かったのに。
下層階で丸見えであれば、日中はカーテンするでしょうし、そしたら結局解放感なんて感じられませんよね。
上層階はカーテン開けっぱなしのできるので気持ち良さそうですね。
924: 名無しさん 
[2019-01-15 00:44:06]
>923 匿名さん
下着の回りにタオルで隠せば良いのでは。至って普通のアイデアで申し訳ないですが。
まず、洗濯物をまじまじと見る近所の親子はいないと思います。

洗濯物が外から見えないようにしたいのであれば、同系色の網等を利用するのはいかがですか?
すぐ近くに島忠ホームセンターがあり非常に便利な立地なわけですし。
店員さんにアドバイスを頂くのも手だと思います。
日中は外の方が明るく距離もあるので、部屋の中がハッキリ丸見えとまではならないと思います。

上層階はその分、価格に反映されるわけですよ。
工夫もしたくないのであれば、お金を出して上層階にすればいいのです。
925: 名無しさん 
[2019-01-15 00:45:53]
下着ってそもそも外に干しますか?
今は乾燥機付き洗濯機も便利ですし、浴室乾燥も付いています。
外に干すものと干さないものを区別してもいいのでは?

一応100世帯超えですし洗濯物を干してるお宅も多いと思うのでそんな1件だけの洗濯物を確認する人はいませんよ。

以前にあったJR社宅のほうがよっぽど洗濯物が丸見えでしたが、普段通るときなどは気にしませんでしたし。
926: 評判気になるさん 
[2019-01-15 07:24:42]
まあ、住んでみないと分からない部分もありますが、せめて低層階は磨りガラスにするべきですね。
開放感あって見晴らしはいいかもしれないですが、気になる人は外の視線を気にして、生活するのもどうかなと。
しかし上層階でも、公園から見上げれば…ベランダにある物が丸見えだから…
布団も干せないような感じだし、洗濯物が見えると外観も損なわれるような気がして…?
927: マンション検討中さん 
[2019-01-15 07:36:48]
たらればの話は意味ないですよ!
他の話題にしましょう!
928: マンション掲示板さん 
[2019-01-15 07:43:53]
住友不動産のシティテラスシリーズを見たら発狂しそうだね
929: 名無しさん 
[2019-01-15 17:30:21]
どのタイプにしたって反対される方は出てくるでしょうね。
仮に、曇りガラスタイプだったとしても…
せっかくのパークビューが台無し、圧迫感がある、風通りも悪いから梅雨や夏場は湿気がこもる、明るさも半減される
さらに…
洗濯物に風やお日様に当てる為に物干しの高さを上げるから、結局はガラス手摺より上に洗濯物が来て丸見え!
これなら格子にした方が多少は格子の縦ラインで誤魔化せるのに!
って言うでしょうね。
930: 名無しさん 
[2019-01-15 17:44:02]
結局は好みの問題なので、何度も話題になるのでしょうね。
周囲に嫌悪施設や駐車場があるわけでもなく、今後の住環境に大きく変わる何かがあるわけでもないのでネタ切れと言った所ですかね。
目新しい情報も出ていないですし。
ここって、JRの社宅の跡地だったことは安心材料にはなりますよね。
931: マンション検討中さん 
[2019-01-16 10:13:45]
ご契約されてる方、ここの決め手ってなんでしたか?やっぱり価格帯でしょうか?
希望のエリアとは少し離れているんですけど、
この価格帯の新築マンション、駅徒歩圏内はもうなかなか出ないかな、、、と検討をしております。
932: 匿名さん 
[2019-01-16 12:39:30]
>>931 マンション検討中さん

>>931 マンション検討中さん
我が家は大規模マンションの共有施設は不要なので100世帯規模、65m2以上の3LDK。開放感がある立地(駅近はNG)、目の前にマンション隣接ではなく公園がある事。何より病院、ホームセンター、スーパーが近くて便利なこと。駅まで歩けるがバス便も使え、本数が頻繁にある事。川崎駅にも自転車で行かれる事。ほぼ即決に近い形で購入しました。無論、数件比較検討はしましたが。都心に出る利便性を考えても、この尻手矢向地区は割安と思います。4000以下で購入すると横浜より奥に行くか、中古と思います。参考になりましたでしょうか。
ちなみに検討エリアはどの辺でしょうか?

933: 名無しさん 
[2019-01-16 18:44:36]
932さんの意見とても参考になりますね!大きい病院もあれば小児科もいくつかあるので混み具合など考えて選べます。
更に私の意見を付け加えさせてもらうと、この辺りに住んでいるかたの雰囲気がいいことも決め手になりました。
いくら駅近マンションがトレンドとはいえ、環境が良いのは少し離れた場所だと思います。
934: 匿名 
[2019-01-16 22:12:50]
>>933 名無しさん
近所のマンションの嫌がらせがあるみたいな投稿がありましたが、近所にすんでる人の雰囲気はいいんですか?
935: マンション検討中さん 
[2019-01-16 22:21:20]
>>932 匿名さん
ご回答ありがとうございます。
検討エリアは尻手駅周辺なのですが徒歩10分以内で考えておりましたので江ヶ崎町は当初検討していませんでした。
病院、スーパー、公園、ホームセンター等の住環境はとても魅力的なのですが私としては駅までの徒歩時間がネックで、悩んでいます。
936: 名無しさん 
[2019-01-16 22:45:12]
>>934 匿名さん
943さんじゃないけど、考えたらすぐわかりますがそのマンション住民全員が嫌がらせをしているわけではないだろうし。
937: 名無しさん 
[2019-01-16 22:50:51]
>>935 マンション検討中さん

この価格帯の新築マンション、駅徒歩圏内はもうなかなか出ないと考えているなら、
実際歩いてみて許容範囲かどうかを検討材料にされてはいかがですか?
ここは徒歩12分表示ですが人によって違いますし。私たちは10分程でした。
938: 匿名 
[2019-01-16 23:45:35]
>>936 名無しさん
そうですよね。
何か失礼な投稿してすみませんでした。
近所の方もいい方が多いみたいなので前向きに検討しまっす。
939: 匿名 
[2019-01-16 23:50:31]
色々見て回りましたが、この価格帯での設備としては悪くないと思いますがどうですか?同じモデルルームのクレストプライムの様に充実しているわけじゃないけど。
人感センサーや浄水機能も最低限標準でありますし、床暖のかわりにエアコン装備は珍しいです。
管理費や修繕費といったランニングコストについても聞きたいです。安いですよね?
940: マンション検討中さん 
[2019-01-17 11:46:55]
>>937 名無しさん

そうですね。実際に歩いてみようと思います。あと、強いて言うなら寒いのが苦手なので床暖が欲しかったです。この価格帯なのでそこは妥協できる点ではあります。
とりあえず尻手駅、矢向駅から歩いてみようと思います。
941: マンション検討中さん 
[2019-01-20 16:18:42]
やはり大きな買い物なので私もどうするか迷っています。
でもたしかに公園あり、スーパーあり病院あり、小学校ありでこの金額帯で検討できるのはいいですよね。
942: マンション検討中さん 
[2019-01-20 23:28:45]
クレストシティプライムレジデンスとどちらが良いか迷っています…
もし同じように迷われてこちらに決めた方がいたらぜひ決断理由をお聞かせください。
プライムレジデンスは豪華で気に入ったのですが、通学する予定の公立小学校、中学校が昔からすごい荒れているよで、いい評判を聞かないからです…もちろん、どこの学校にも一定数のやんちゃな子達がいると思いますが、その比率が非常に多いと聞かされ躊躇しています…
943: 匿名さん 
[2019-01-21 07:12:13]
>>942 マンション検討中さん

大規模マンションか中規模マンションか。
そこの最大な違いは共有施設の有無です。双方共にメリット、デメリットがあり、妥協点を見出せれば選択は出来ると思います。今、大規模ですが、初めのうちは皆さん使用し、無論家も使用してました。子供が大きくなるとイベントも不参加、共有施設の不使用、など生活に合わなくなりました。不使用でも維持費は掛かります。豪華さよりも駐車場平置き、最小限の共有施設が決め手です。それ以外にも立地、利便性などが先にありますが。
また、学校の評判は時代が変われば過去の評判なんて無意味な気がしますが。
944: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-21 09:30:25]
矢向中学校も20年前はそれはもう評判の悪い学校でした。
6年生の学年の3割がお受験で私立中学校に行っていました。
もちろん理由はそれぞれだとは思いますが、矢向中学校に通わせたくないという理由も多くありました。
しかしながら今ではさほど荒れていないと聞いています。
マンションが増えて人ががらりと変わりましたからね。

お隣の加瀬の事はあまり詳しくはないのですが、今後良くなっていくかもしれませんよ。
945: 購入者 
[2019-01-21 09:37:28]
クレストもラフォルムもさほど離れていませんが、アドレスも学区も違いますよね。
今がどのように評判が悪いのかはわかりませんが、再開発地域なので新しいマンションが増えるにつれ住民(学校の生徒)も変化していくと思うのですが・・・
検討中、契約後も何度も散策で訪れていますが、地域の雰囲気はとても良いので安心しています。
身なりだけでは判断はできないと思いますが、ラフォルム、クレストの両地域の方が利用される島忠や公園に行っても、違和感のあるような(やんちゃ風な?)ご家族をみかけたことがありません。

ラフォルムに決めた理由は、他の契約者さんとほぼ同じだと思います。
私たちの休日の過ごし方は、旅行や外出ばかりなので施設もサービスも利用する機会がないので、キッズルームぐらいがちょうど良い。
多趣味なので住居費用を抑えたい。価格帯や維持費が魅力的。
都内や横浜へのアクセスの良さや徒歩圏内であること。
スーパーやホムセンがすぐ近くにあり、毎日の生活のイメージがすぐできた。
登下校時の心配が尽きないので小学校が近いことも安心です。

クレストプライムやアクアグランデの前を通ると、門構えや建物の豪華さに羨ましくも思います(^-^)
やっぱり再開発地域とあって町はきれいですよね。






946: 通りがかりさん 
[2019-01-21 21:43:19]
同じサミットでも、クロスガーデン側のサミットは結構すごいですよ。やっぱり幸区側は鶴見区側と違ってクレスト以外の新しいマンションはほとんどないので、まだまだ昔からのやんちゃな感じかと…
947: 名無しさん 
[2019-01-22 09:54:06]
クラスガーデンのほうはあまり行ったことないですが、加瀬のほうは確かに昔から良い噂を聞きませんね。小倉は割と良いイメージ、矢向、新川崎はマンションが増えて住んでいる層がだいぶ変わってきましたが、南加瀬や北加瀬の辺りは変わらずな感じです。
クレストの住人がすごく増えるので学校の雰囲気はかなり変わるでしょうけどね。

学区のこともありますが我が家も多すぎる共用施設は不要なのでこちらに決めました。ワインセラーとかピアノの部屋とか全く使わないのに管理費がかかるのは嫌ですし、エントランスや駐輪場までも部屋によってはかなり歩きそう。
ささっとマンションの外へ出れるほうが実際便利ですよね。
駐輪場も平置きなので今後もぐんと修繕積立金が増えることはなさそうです。
948: 名無しさん 
[2019-01-22 10:07:31]
↑駐車場の間違いです
949: マンション検討中さん 
[2019-01-22 13:59:26]
駐車場の幅がかなり狭そうに見えたのですが、アルファードぐらいの大きさでも大丈夫ですかね?
平置き駐車場の道幅も少し狭く感じたので心配になりました…
950: 匿名 
[2019-01-22 14:00:45]
昨晩、南加瀬で相次いで放火があったみたいです。
951: 名無しさん 
[2019-01-22 17:24:13]
>>949 マンション検討中さん
アルファードぐらいとは?
幅はどれくらいあればいいのでしょうか?
952: 匿名さん 
[2019-01-22 19:19:22]
>>949 マンション検討中さん

アルファードの車幅1850mmですね。
駐車場は2300mm、2400mm、2500mmと選択出来ますが、大半が2300mmです。
一般的には問題ないでしょうか。
953: 名無しさん 
[2019-01-22 19:39:52]
ドアの開閉がありますからね。
アルファードって大きいけど、現在の駐車場はどうなんでしょう?
有料駐車場でも制限があるみたいですが。
954: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-24 20:03:31]
鶴見区も幸区も、昔からやんちゃな子供が多かったです。しかし、今は落ち着いてきており、学級崩壊などありません。
教育関係でいうと、鶴見区は中学校からお弁当持参、幸区は学校給食という行政の違いはあります。学童や、手当の所得も違います。
中学校に関しては受験することもできますし、選択肢もありますよ。
955: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-25 18:50:11]
>>919 名無しさん
いやいや、格子なのは明らかにコストダウンです。共有廊下ならまだしもバルコニーが格子なんて丸見えだし子供がものを落とす可能性もある。目隠しシートとか対策がいると思います。目の前の公園をよく利用しますが、本当に丸見えです。低層階だとボールが飛んでくることもあると思います。新鶴見小は登校は班ごとで親が当番で付き添うのですが、このマンションはどうなるのか分かりますか?
956: 名無しさん 
[2019-01-25 19:52:58]
919です
コストダウンなのはもちろんわかっていますよ。その上で利点を考えてみました。
ベランダに子供を出す習慣がないので我が家は対策しなくてよさそうです。小さいお子さんをお持ちのかたがベランダでプールをしたい時には、公園テラスの住戸以外は厳しいでしょうね。

隣の矢向小と違って登校班があるのは朗報ですね。情報ありがとうございます!ここは近いので必要ない気もしますが、別の学年の子も顔見知りになれるのは安心感あります。
957: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-26 14:54:15]
ほぼ完成してきました。
今、契約状況ってどれくらいなんでしょうね?
ファインシティは、入居前には完売したと聞きました。
ほぼ完成してきました。今、契約状況ってど...
958: 名無しさん 
[2019-01-26 14:58:13]
今は最終期販売中ですね。
残数の把握はしていませんが悪くはないペースだと思いますよ。
959: 名無しさん 
[2019-01-26 17:04:38]
マンション前の道路が工事?に入っていましたが多少広くなるのかな?
もしくはマンション駐車場入り口以外の切り下げを無くすのかな?
バス停も臨時の場所に移動?していました
960: 匿名さん 
[2019-01-27 16:13:37]
>>957 口コミ知りたいさん

31日にゴクレの決算発表がありますね。こことプライムレジデンスと生田でどの位売れているんでしょうね?
961: 名無しさん 
[2019-01-27 16:44:07]
>>960 匿名さん
ここは販売代理ですよ。
962: 通りがかりさん 
[2019-01-27 18:12:51]
賃貸かと思ったら分譲なんですね。クレストプライムと比べると見劣りしてしまう。
963: 名無しさん 
[2019-01-27 18:14:39]
>>962 通りがかりさん

なんで自分で参考ボタン押すの?笑
何も参考にならないけど。笑
964: 名無しさん 
[2019-01-27 19:27:55]
>>962 通りがかりさん

クレストはこの辺りの地域で1番だと思います。
なのでクレストを基準に考えるならば、近所のパークホームズもファインシティも賃貸ですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる