横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ラ・フォルム新鶴見ラウンドパークってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 江ケ崎町
  7. ラ・フォルム新鶴見ラウンドパークってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-07-16 19:10:03
 

ラ・フォルム新鶴見ラウンドパークについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/shintsurumi/

所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番12(地番)
交通:JR南武線「矢向」駅徒歩12分
JR南武線「尻手」駅徒歩12分
間取:3LDK
面積:60.50m2 ~ 65.63m2
売主:株式会社佐藤秀
施工会社:株式会社佐藤秀
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-20 14:43:38

現在の物件
ラ・フォルム新鶴見ラウンドパーク
ラ・フォルム新鶴見ラウンドパーク
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番12(地番)
交通:JR南武線矢向駅徒歩12分

ラ・フォルム新鶴見ラウンドパークってどうですか?

121: マンション検討中さん 
[2018-02-06 22:07:49]
近くの保育園は園庭がない(狭い)所が多いため、平日は保育園の児童が新鶴見公園を利用します。
複数の保育園が同時刻に利用するため、あふれた園は新鶴見ホーム前の広場を利用するほどです。
平日は保育園児でかなり賑やかですよ。

休日は小さい子から小学生まで大勢の子供たちで賑わい、新鶴見公園内に親御さんの自転車がズラ~っと横一列に並びます(^^;
休日は高い滑り台は順番待ちで渋滞するのでうちの子は大概途中で諦め階段を下ります。
複合遊具(電車?)には子供が群がり、小さい子は怪我をするのではといつもハラハラします。
4月から近くのファインシティー336世帯のファミリー層が押し寄せるため、公園がどうなるかちょっと心配です。

122: マンション検討中さん 
[2018-02-06 22:12:14]
121さん、ご安心を!
近くに矢向一丁目公園があります。
こちらは電線が少なく凧上げできるほどの広さの公園です。
新鶴見公園が劇混みの時は矢向一丁目公園をめざします。
子供がどうしても電車が見たい!とせがむ時に新鶴見公園を利用するよう使い分けしてます(*^^*)
横須賀線は本数が多く、貨物も間近で見れるので電車が好きなお子さんにはもってこいです。
123: 名無しさん 
[2018-02-06 22:13:05]
公園で大きな祭りもあったはず

[一部テキストを削除しました。管理担当]
125: マンション検討中さん 
[2018-02-06 22:16:02]
祭りすごくうるさいんですか?
126: 名無しさん 
[2018-02-06 22:16:44]
少子化で淋しい公園が多い中 賑やかな公園でいいじゃないですか
誰もいない公園よりいいよ
128: 名無しさん 
[2018-02-06 22:24:52]
100辺りで書いてるように、なんだかんだと完売するだろうと思いますよ。
136: 名無しさん 
[2018-02-06 22:40:23]
ネットでペアガラス調べました。
窓工房さんという専門家が数値化したデータが載ってます。結論→ペアガラスは防音対策として使用してはいけない窓だそう。
横須賀線の騒音は標準装備では騒音対策にはならないということですね。
オプションで騒音対策用の窓にグレードアップできますか?
モデルルームに行かれたかた情報求む。
137: eマンションさん 
[2018-02-06 22:44:36]
結露対策だと思います
リアルに検討されてるならモデルルームは行かないんですか?
販売近いからか変な輩が急に出て来るぐらい人気あるみたいですが笑
138: 名無しさん 
[2018-02-06 22:47:47]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
139: 名無しさん 
[2018-02-06 22:50:22]
ペアガラスは結露と断熱に優れています!
でも書き込みにありましたが、公園側は陽当たりが悪いとのことなので断熱に関しては出番なし…でしょうか。
162: マンション検討中さん 
[2018-02-07 06:40:29]
[No.124~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・自作自演、もしくは成りすまし行為
・前向きな情報交換を阻害
・削除されたレスへの返信
163: 管理担当 
[2018-02-07 12:38:41]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドの趣旨に著しく反する投稿が散見されたため、
関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

レス、ページが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

また、ご利用にあたりましては、以下のページの内容もご覧ください。

■利用規約
http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html

■投稿マナー
http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

■削除されやすい投稿
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/

■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか?
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2

■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5

■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6

■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました
http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7

■投稿の健全化に向けてのお知らせ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

今後とも、宜しくお願いいたします。
164: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-07 21:55:24]
削除されていますが、書き込みが気になって今日新鶴見公園に行ってきました。
広い公園ではありましたが、やはりハトがたくさんいました。
公園側のベランダだとハトの侵入と糞対策が必要かと…
165: 匿名さん 
[2018-02-08 00:55:11]
一斉削除されるほど荒らされたみたいですね。注目物件なんですね。すぐ完売した近所のファインシティも荒れてましたし。
実家の目の前(真下)が公園なんですが特に鳩対策はしてないですよ。
ここは公園までに駐輪場とかで距離はありそうですがどうなんでしょうね。絶対に鳩が来ないとは言い切れないし難しいですね。
166: 匿名さん 
[2018-02-08 01:08:54]
今SUUMO見てみたら1階だけど広さ70でウォークインクローゼット、ポーチもあって3,900万って安いですね。バルコニーも二つでびっくりしました。
エアコンや食器洗い機もついてるし。それなのに全体的に価格が抑えられてますね。
167: 匿名さん 
[2018-02-08 01:09:03]
ここは以前JR東日本の社宅でした。
みなさんベランダに『鳩よけ網ネット』を張っていましたよ。
せっかくのパークビューは残念ですが、鳩よけ網ネットの設置でベランダへの鳩の侵入は防げるかも。
糞は…分かりません。
公園と鳩は切っても切り離せない問題なので…
168: マンション検討中さん 
[2018-02-08 01:26:28]
鳩が無理なら反対の公道側の部屋にしたらええやん。公道の排気ガスの方がまだマシやて。
鳩に餌やる人はぜったいおるから
169: 匿名さん 
[2018-02-08 07:09:29]
JR東日本の社宅時の写真見ましたがみなさん?鳩よけネットなんてしてませんよ。普通に洗濯物を干してますが。
こちらにその写真を貼りたいですが他者様の写真ですので控えます。
社宅は南向きに2棟並んでました。
このスレッドを荒らしていた方も同じ鳩の話題を自作自演されて投稿が削除されていたので気になって調べてみました。
デメリットの情報も必要だとは思いますが執拗に荒らしていたのでイマイチ信用ができず調べましたよ。
170: 匿名さん 
[2018-02-08 10:08:02]
近隣に住む者です。
ほぼ毎日公園を利用しています。
JR東電社宅にいたママ友いましたが、全所帯が鳩よけ網ネットをしていわけではないらしいですが、そのママ友は公園側の角部屋でベランダに鳩の糞があったそうです。
やはりお子さんの健康状態を心配して鳩よけ網ネットで対策したと話していましたよ。

一見ネガのように捉えられるかもしれませんが、やはり健康に関する事項です。
購入を検討されている方にとって、メリットデメリットありますが、地元住民の意見も少なからず有力な情報として参考になればと思い書き込みさせて頂きました。
管理人の方には寛容な対応をお願いします。


171: 匿名さん 
[2018-02-08 10:45:30]
先日モデルルーム行ってきました!
現地の公園は時間の都合上見れなかったので後悔しています。
僕自身、遠方に住んでるので現地に視察に行かれた方や地元の方の情報は例えデメリット要素含んでいたとしても、とても参考になります。
モデルルームに行くと気持ちも高揚してしまい(笑)、悪い面ってどうしても見落としてしまうので(^^;
どのマンションの掲示板にもいろんな書き込みがあります。
それをどう捉え判断するかは本人次第なのでは。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる