横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ラ・フォルム新鶴見ラウンドパークってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 江ケ崎町
  7. ラ・フォルム新鶴見ラウンドパークってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-07-16 19:10:03
 

ラ・フォルム新鶴見ラウンドパークについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/shintsurumi/

所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番12(地番)
交通:JR南武線「矢向」駅徒歩12分
JR南武線「尻手」駅徒歩12分
間取:3LDK
面積:60.50m2 ~ 65.63m2
売主:株式会社佐藤秀
施工会社:株式会社佐藤秀
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-20 14:43:38

現在の物件
ラ・フォルム新鶴見ラウンドパーク
ラ・フォルム新鶴見ラウンドパーク
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番12(地番)
交通:JR南武線矢向駅徒歩12分

ラ・フォルム新鶴見ラウンドパークってどうですか?

101: 匿名 
[2018-01-18 16:52:59]
実際、普通のサラリーマンで子ども2人とかになるとせいぜい4000万円ぐらいが限度なのかなって思います。
なのでここは売れると思いますよ。
近くのファインシティだって立地は微妙ですが、価格設定が絶妙で竣工半年前に完売ですからね。部屋の広さはここより広いですが。
102: 名無しさん 
[2018-01-18 20:08:18]
何を取るかですね。
私もいくつかのマンション比較して、なんだかんだ金額も安くて広くて立地もいいなんて物件はないという事に行きつきました。
支払い頑張るか、広さ我慢するか、駅から遠くするか。
私達の場合、今より広さは格段に広くなるからという事でこちらで契約しました。
103: マンション検討中さん 
[2018-01-19 08:49:29]
安くて広くて便利なんてそれこそ地方に行かなきゃないですよね。何を優先して妥協するか。
こちらは価格を優先して広さを妥協するか。ですね。おまけにスーパーや小学校は近いのでママと子供にとっては良い環境かなと思う。
我が家はファインシティに乗り遅れ組です。あっという間に完売しましたよね。あちらも4000万以内がメインで70㎡はあったのかな?羨ましいです。
104: マンション掲示板さん 
[2018-01-21 19:30:05]
エイビーできるの嬉しいですね
こっちの方には少ないと思いましたが、安くて便利なスーパーは魅力的です!
105: マンション掲示板さん 
[2018-01-26 12:39:55]
絶対70ほしい!と思っていましたが、60でもいまの倍だな...と思い始めました
何を取るか、102さんの仰る通りですね( ; ; )
106: マンション検討中さん 
[2018-01-27 11:14:17]
部屋が狭すぎますね。子どもがいなきゃいいけど。
107: マンション検討中さん 
[2018-01-29 11:54:00]
場所がいまいち。線路近、バス通り隣接。暴走族の音がやばそう。
108: マンション検討中さん 
[2018-02-04 16:35:06]
>>105 マンション掲示板さん

そうなんですよね
今の住まいと比べると60m2〜でも全然広いんですよね…
悩みます
109: マンション検討中さん 
[2018-02-06 00:02:29]
超近隣に住む者です。
新鶴見公園に子供を連れて遊びに行きますが、公園の目の前に横須賀線が走っていて子供の声がかき消され声が聞こえません。
現在の自宅は公園より少し離れていますが、日中のみならず深夜も貨物?なのかずっーと電車の音が響いています。

このマンション、公園の真ん前なので昼夜問わず横須賀線の騒音からは逃れられないと思います。。
チラシが届きましたが、南武線の記載はありましたが、横須賀線の記載はなかったような…

検討されている方は実際に新鶴見公園に視察に来てみたほうがいいと思います。
公園に5分いたら横須賀線の騒音に気づくはず。。
価格的に魅力はありますが、我が家は候補から外しました。
110: 匿名さん 
[2018-02-06 11:20:15]
実際に子供を連れて、現地の公園に、何度か遊びに行きましたよ。モデルルーム見学ついでにです。
電車の音で、声がかき消されるって見てびっくりして書き込みです。全く気にならなかったです。たくさんの子供達の声で賑わってました。
夫に「電車通った?」って聞いたら「そう言えば気づかなかった」と話したぐらい普通に子供と遊んでいました。
電車のすぐそば(5メートル以内とか?)駅のホームほど近いならかき消されるでしょうが、そんなに近くないですよね。線路近くには畑みたいなのがありましたよね?というか何もない畑付近で遊ばなかったです。
山の滑り台よりマンション側の中で遊びました。
音に限らず現地付近は視察した方が良いと思います!
魅力的な価格なので納得して購入したなら後悔はないですしね。
広さに関しては、今の家より狭くなりますがごちゃごちゃした荷物は処分して心機一転スッキリした暮らしを考えているので価格を選びました!
111: マンション検討中さん 
[2018-02-06 14:04:59]
公園側は横須賀線、反対側は公道間近。
まず窓は解放できないだろうな

電車の音に全く気づかんかったって…ワロタ
112: マンション検討中さん 
[2018-02-06 14:07:54]
モデルルームに行かれた方、騒音対策について何か対策について聞かれた方いらっしゃったら教えてください!
防音窓か何かだったでしょうか?
113: 匿名さん 
[2018-02-06 14:38:29]
個人的に電車の音で声がかき消されたにワロタです。どんだけ爆音なんだろうと。すみません。本当に子供と遊んでいて電車の音に気づかなかったので。
音に関しては個人差がありますので実際に現地で確認された方がいいかもしれません
モデルルーム行きました!防音窓のことは聞いてないですがペアガラス。ネットで軽くペアガラスを調べたら結露に強いけど防音に関しては様々ですね。
たぶんファミリー寄りの物件だと思うので音が気になる方はやめた方がいいかもしれませんね!
114: マンション検討中さん 
[2018-02-06 18:14:52]
広さ70は欲しいです。
スーパーや病院が近いのはいいんだけど、
それ以外に何のメリットがありますか?
公園を望めるのが売りかもしれないけど、公園が子供で賑わえばそれだけうるさいってことですよね?
公園の隣に野球場もあるし土日は子供の声で起きるような感じなのかな。
横須賀線の音もきになるし、夜中は貨物でうるさそう。
115: 検討板ユーザーさん 
[2018-02-06 19:26:31]
四六時中横須賀線の電車を拝める。
電車オタにはたまらん物件なのでは
116: 名無しさん 
[2018-02-06 19:42:17]
角部屋は70だったはず
メリットを探すより子供の声がうるさいと気になるなら検討から外された方が良いですよ。すぐ隣には小学校があります。体育の授業や運動会の時にストレスたまりますよ。ファミリーも住むだろうから子供の声で神経尖らすのは疲れそう・・・
117: マンション検討中さん 
[2018-02-06 21:12:42]
こちらのマンション、目の前が公園で眺望はいいなと思うのですが、向きが北寄りの東向きなので、あまり陽当たりがよいとは言えないのがネックです。だから安いのかもしれませんが。
118: マンション検討中さん 
[2018-02-06 21:15:31]
ファミリー住むにせよ狭すぎる~!汗
70は角部屋のみ。残念すぎる~!汗

子供が独立したシニア世代には良いかも☆
119: マンション検討中さん 
[2018-02-06 21:51:16]
116の書き込みにありましたが、運動会ならまだしも小学校の体育の音もうるさいですか?
平日は近隣の保育園児も複数、利用すると聞きました。
やっぱり平日、休日と実際に現地を見に行った方が良さそうですね。
120: 名無しさん 
[2018-02-06 21:53:29]
すっごい必死にネガキャンしてますが浮いてますよ
子供の声がアウトなら閑静な住宅街で戸建てを検討すればいいのに

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる