東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー豊洲ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. ブランズタワー豊洲ってどうよ?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2024-02-12 20:44:02
 削除依頼 投稿する

東急不動産を主体とした5事業者合同で豊洲5丁目に地上50階建、総戸数約1,200戸のタワーマンション。
スーパーが入居する生活利便施設と保育所も同じ区画に計画中です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/toyosu/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目2番1の一部他(底地地番)
用途:集合住宅、物販店舗、保育所
階数:地上48階、地下1階
構造:鉄筋コンクリート造、鉄骨造
建築主:東急不動産、NIPPO、大成有楽不動産 JR西日本プロパティーズ
設計者:熊谷組
施工:熊谷組
管理会社:東急コミュニティー
工期:2018年9月着工~2021年10月下旬竣工予定
交通:東京メトロ有楽町線豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで5分)
   ゆりかもめ豊洲駅」から徒歩 4分(住宅棟入口まで4分)

参考URL

https://www.tokyu-land.co.jp/news/2017/000782.html

https://toyosu.tokyo/topics/toyosu-1-1gaiku-info-201703/

[スムログ 関連記事]
マン点流!見える化(ブランズタワー豊洲 vs HARUMI FLAG)
https://www.sumu-log.com/archives/18491/
プラウドシティ上池袋 ~駅近&地下駐車場など魅力の多い中古マンション~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/34250/
ブランズタワー豊洲の内覧会へ行ってきました!!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/37030/
ブランズタワー豊洲 2022年7月時点の相場 新築販売時から3割前後の値上がり!【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/43758/

【タイトルの変更・物件情報を追加しました 2019.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2017-10-05 23:34:47

現在の物件
ブランズタワー豊洲
ブランズタワー豊洲
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目100-3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4分
総戸数: 1,152戸

ブランズタワー豊洲ってどうよ?

19801: 匿名さん 
[2020-03-28 12:22:06]
>>19800 匿名さん
銀座も近い。

19802: 匿名さん 
[2020-03-28 12:27:07]
>>19797 匿名さん

腐っても中央区だから大丈夫でしょう。こういう時だけ湾岸でくくるなと言いたい。
19803: 匿名さん 
[2020-03-28 17:27:43]
4月中旬の販売は予定通り実施するんですかね?こんな状況だから現時点では何ともなんですかね。
19804: マンション検討中さん 
[2020-03-29 13:47:31]
晴海の隔離施設がクラスター化して、一番人、車の往来がある都市の豊洲も1週間と持たずにクラスター化する。
19805: 匿名さん 
[2020-03-29 14:32:53]
>19803

都の要請が今のところ4/12までだから4月中旬は無理じゃない。
19806: 職人さん 
[2020-03-29 21:14:12]
このマンションを買う層は労働所得だけに頼って返済する層は少ないんじゃないのかな、、、別にちょっとマンション価格が下がってもいいでしょう。10年住むって考えたら全く気にしないし、気にならないよ。

マイナス金利で国は借金たっぷりだから金利は上がらないよ。あるのはハイパーインフレシナリオで、不動産を買えなくなる層がもっと増えるだけ。諸外国とくらべてもまだ安いから1年後に経済が回復したら、また外人がどんどん入ってくるよ。人口減で日本はもう日本人の国じゃなくなるからね。中国の属国になりつつあるよ。そろそろ気付いてるだろ??
19807: 匿名さん 
[2020-03-29 21:44:43]
あるのはスタグフレーションでしょ。
19808: 匿名さん 
[2020-03-29 21:45:57]
インバウンド政策はやめた方がいいかもね。中国が野生食をやめない限り今回のが収束してもまた次がある。
19809: 職人さん 
[2020-03-29 22:00:21]
そうだね。このまま移民政策をすすめるか、インバウンドやめて中国人禁止にするかだね。生物兵器の実験が終わった動物を、金になるから市場に売るとかありえん。ひどいモラルの人種だ。最近の日本人のモラルも低いからもうどうにもならないわ・・
19810: 匿名さん 
[2020-03-29 22:08:31]
>最近の日本人のモラルも低いからもうどうにもならないわ・・


こんなのがニュースになってる。大学は海外旅行は自粛するよう指導していたということだから、卒業取り消しぐらいしないとわからないかも。

>その後、のどの痛みなどの症状が出ましたが、発熱はなく、23日に県立広島大学の学科別の卒業式に出席していました。

県立広島大学の卒業生 福岡県で感染確認

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200329-00508900-rccv-l34
19811: 匿名さん 
[2020-03-29 22:14:17]
>>19810 匿名さん

新入社員も1ヶ月くらい隔離すべき。その間海外行ったりして発症したら不採用。と事前に通達。
19812: 職人さん 
[2020-03-29 22:17:15]
原宿や渋谷や熱海も大賑わいらしいからどうにもならん。中国といい勝負してるからもうお隣の悪口は言えないな。
19813: 匿名さん 
[2020-03-29 22:19:23]
ソニーは在宅勤務させるに合わせて新入社員を自宅待機させてリモートで学習させるみたい。

発症したら不採用は、卒業旅行シーズン前に通達してなかったら企業のほうがブラック。
19814: 匿名さん 
[2020-03-29 22:31:34]
前の職場の上司は2月に仕事のピークがあるプロジェクトで、インフルに感染して休まれたら戦力ダウンってことで自腹でワクチン接種しろと迫って引いたな。
19815: 匿名さん 
[2020-03-30 07:56:13]
千葉在住のコロナ感染者。
江東区の保育園と報道されていますが、江東区豊洲四丁目の保育園のようです。特定できましたが敢えて公表は割愛します。
区役所に連絡したところ、濃厚接触者は当面経過観察(体温など)で検査はせず、体温などに異常が見られた場合に限り検査を実施するとのことです。

もう3週間も前の話だから、大丈夫だよな。
19816: 匿名さん 
[2020-03-30 12:16:25]
もう価格がどうこうじゃなくて、物理的に「売ることができない・買うことができない」状況になっちゃった。
しかも、あくまでも「自粛」。これいつまで続くんだ……
19817: 匿名さん 
[2020-03-30 12:44:57]
感染者が爆発的に増えているから自粛どころか、近日中に非常事態宣言が行われる。経済活動は完全にストップするね。日経平均は1万円割れ、豊洲のマンションの坪単価も200万円くらいに逆戻り。
19818: マンション検討中さん 
[2020-03-30 12:55:12]
>>19817 匿名さん
その心配の前に貴方自身が感染しないよう気をつけてね
19819: 匿名さん 
[2020-03-30 16:04:46]
キャンセル出ないかなぁ
19820: 匿名さん 
[2020-03-30 16:14:48]
>>19819 匿名さん
これだけ多くのデベが売りしぼってるからね。
新築欲しい層はある程度いるからね。
どちらにしても、この物件のように竣工まで時間があるのに手付け金捨ててまでキャンセルする人はいないでしょ。
キャンセルするなら、竣工直前まで見極めてから
19821: 匿名さん 
[2020-03-30 16:23:48]
感染者が爆発的に増えているというようには、感じられないけど、経済環境は最悪ですね。
不要不急のマンション購入が手控えられる中、最も影響を受けそうなのが、日本一のマンション供給地域である湾岸地区だと思う。
値下がり時期は、まずは空中族が保有している投資用マンションの売りが、値下げ開始のゴングを鳴らすと思っているが、彼らはどこまで頑張れるのか。
19822: マンコミュファンさん 
[2020-03-30 16:40:57]
ここ、今週末は通常通り営業って正気か?
今さら売り急いでも手遅れだろうに。
19823: マンション検討中さん 
[2020-03-30 16:48:43]
>>19822 マンコミュファンさん

来たい奴が来れば良いだけの事。
俺が狙ってる住戸が無抽選となれば
尚良い
19824: 匿名さん 
[2020-03-30 17:06:52]
週末の外出自粛は期限について知事は発言してないけど、平日も引き続き自粛をと今日も発言してるし、4/12までは3密は避けてなのでそれまでは自粛だよね。

こんななか売らんがためって評判落とすし、自分だけよければって人が将来のお隣さん候補ってのもいかがなものか。
19825: 職人さん 
[2020-03-30 20:10:53]
>19815 ひびきだろ??情報おせーよ、、、3週間前にみんな知ってるよ。
19826: eマンションさん 
[2020-03-30 20:20:13]
>>19825 職人さん
はい、豊洲なら皆知ってますね。

19827: マンション検討中さん 
[2020-03-30 22:05:13]
あと2年あるから当然待ち。
それ以外に選択肢ある?

普通にキャンセルしても手付金は戻ってこないんだから、今キャンセルする意味もない。

買うのをやめたいなら、自ら本審査で落ちるようにうまく持っていけば手付金は戻ってくる。

よって、このタイミングでキャンセルして手付金放棄などなんの得もない。
19828: マンション検討中さん 
[2020-03-30 22:24:04]
>>19827 マンション検討中さん

1期で抽選外れた者です。
キャンセルして下さい。私が買います!
19829: 匿名さん 
[2020-03-30 22:27:49]
>>19827 マンション検討中さん
本審査落ちは、ブラックリスト入りの可能性大だけどな
19830: 匿名さん 
[2020-03-30 22:33:29]
こんな中でも築12年目パークシティ内廊下83平米は坪375万の9300万で成約。低層の四階でこれ。強い。外廊下ビルビューでも坪360万で成約。ここは中古より遥かにお安いね。
19831: 匿名さん 
[2020-03-30 22:36:44]
>>19827 マンション検討中さん

買って諸費用だけのせて即売ればOK。
すぐ売れる。
19832: 匿名さん 
[2020-03-30 22:41:18]
>>19828 マンション検討中さん

豊洲での希少な部屋から売れてるからね。
トヨタワのいい部屋が出ないのと同じ。
いつでも売られてるツインとシンボルのゴミ部屋とは違う。

ここの一期で売れた部屋は待ってもなかなか出ないよ。
実需だから転売目的でもないから。
19833: 匿名さん 
[2020-03-30 22:47:12]
>>19828 マンション検討中さん

だから早めに買えと言ったのに。
19834: 匿名さん 
[2020-03-31 08:17:45]
>>19824
最高気温が29℃のブラジルで、新型コロナによる死者100人だって。
4月12日どころか、モデルルーム含めてしばらく出られないんじゃないの。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032900102&g=int
19835: マンション検討中さん 
[2020-03-31 11:17:39]
アジアでも広がってますし、インフルエンザのように待てばおさまるという感じでは無いですね。ワクチンてどれくらいの期間かかるんだろう。エボラのワクチンが効くかもってTVで報道されてましたが。
19836: 匿名さん 
[2020-03-31 11:28:11]
>19835

コロナは変異が早いからワクチンは期待できないと思うけど。SARSのワクチンですらまだない。
19837: 匿名さん 
[2020-03-31 13:01:55]
>>19835
ワクチンの開発には、12から18か月かかるみたい。
上の人が書いたように、変異するし、型の違うものもあるから、あまり期待できないのかな。
罹らないように働いて、住宅ローン返すしかないよ、おれは。
19838: 匿名さん 
[2020-03-31 13:02:25]
>>19836 匿名さん
となるとジョンソン首相が最初にやろうとした集団免疫ですが、一歩間違えれば数十万単位の死者ですね。

19839: マンション検討中さん 
[2020-03-31 13:40:55]
>>19834 匿名さん

で君はどうするの?
19840: マンコミュファンさん 
[2020-03-31 14:03:42]
すでに半分が契約済みのここよりさっ、

土地も買って建設もスタートしてるのに
販売が中止もしくは開始できないところや、

高値チャレンジがコロナドンピシャで
一期一次で10%前後の契約のところや、

竣工済なのに値上げして入居先延ばして
一つも売れなくなってるところを

心配してさしあげろっ。

勝どきや晴海や芝浦や亀戸や有明
のことを指してるわけじゃないよっ。
19841: 匿名さん 
[2020-03-31 18:59:16]
とりあえず12日までモデルルーム閉鎖ですね。

19842: 匿名さん 
[2020-03-31 19:30:06]
>>19840 マンコミュファンさん
もう半分も契約済なの?576戸?
供給数じゃなくて?
すげーな。
19843: マンション検討中さん 
[2020-03-31 21:21:43]
ここ、南角部屋なら低層でも東京タワーギリギリ見えるのかな
19844: 職人さん 
[2020-03-31 22:18:15]
感染不明って、風俗とかおっぱぶとか行ってたから言えないってこと?志村けんもそうなんだろ??実は夜の街以外の一般人は全く問題ないってこと??アイーン!!
19845: マンション検討中さん 
[2020-04-01 01:30:31]
>>19844 職人さん
オマエ今、日本中を敵に回してるよ
19846: 匿名さん 
[2020-04-01 01:39:19]
そうかな。小池都知事が接待を伴う飲食店って発言したのは違和感あった。風俗のほうが濃厚接触でしょ。あと、バーやナイトクラブくらいで調査に対して嘘つかないだろうし。

某コメディアンが該当するかは別として。あと、最後の功績ってのもね。
19847: 匿名さん 
[2020-04-01 02:51:33]
>>19846 匿名さん
クラスター対策班の北大教授が、性風俗ではなくて接待型飲食店での感染が増えていると言ってたけど

19848: 匿名さん 
[2020-04-01 10:25:28]
まぁ実際聴き取りされたら風俗言ってましたとはなかなか言えないよな。
キャバクラくらいで濁すんじゃない?
19849: 匿名さん 
[2020-04-01 10:27:45]
>>19848 匿名さん
一応、店名とかも含めてアリバイ聞かれるんだぜ。
ただ、調査に応じてもらえない人も一定数いるということで、ちょいキレてた
19850: 匿名さん 
[2020-04-01 12:57:12]
志村けんは、キャバクラのママにうつされたって。
そのママは、ヨーロッパ旅行から帰った、嬢にうつされたみたいよ。
しかし、1日中家にいるなら、広くて快適な部屋がいいねぇ。
ここならあおきも近いし、至極便利だ。
19851: 匿名さん 
[2020-04-01 13:38:02]
やはり風俗も。小池知事、情報操作か。


【独自】歌舞伎町で十数人感染、キャバクラの女性従業員・風俗店関係者ら…実数はさらに多い?

19852: 匿名さん 
[2020-04-01 17:06:51]
そんなことあるか?
19853: 匿名さん 
[2020-04-02 01:17:52]
コロナショックで金融機関の審査が厳しくなってローン本審査落ちが続出するかも。キャンセルチャンス。
19854: eマンションさん 
[2020-04-02 08:37:57]
有名企業のCEOが不動産は大暴落すると言っているし本格的にヤバいかもしれない。特にここのような湾岸エリアはあぶない。

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/59971
19855: 管理担当 
[2020-04-02 09:32:55]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

拝見いたしましたところ、特定のマンションとは関係のない新型コロナウイルスや経済の話題が散見されるようです。

新型コロナウイルスや経済の話題につきましても、マンションの購入にあたりましては、必要な情報であるとは考えますが、
個別の物件スレにて、同様の話題が長く継続いたしますと、肝心の物件に関する情報交換を
阻害するケースもあり、他の検討中の方の迷惑になることも考えられます。

つきましては、大変恐れ入りますが、これらの話題につきましては、以降、他の同様のテーマを
扱うスレッドをお探しいただくか、類似スレッドが存在しない場合は、新たにスレッドを作成するなどの
ご対応をお願いできますと幸いです。

現存するスレッドでは、以下のようなスレッドもございますのでご参照ください。

住宅業界で新型コロナの影響を報告し合うスレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/656603/

新型コロナにおける今後の影響は?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/656637/

23区内の新築マンション価格動向(その67)
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330184/

なお、今後も同様の話題が継続する場合につきましては、利便性向上のため、
今後の投稿につきまして、一斉削除を行わせていただくこともございますので、
予めご了承くださいますようお願い申し上げます。

より多くの方に有益な場としてご利用いただけるようご協力のほど、よろしくお願いいたします。
19856: マンション検討中さん 
[2020-04-02 12:27:42]
>>19854 eマンションさん

不安煽って安く買い叩き
景気回復後に高値で転売する商法
19857: 匿名さん 
[2020-04-03 09:37:06]
これからは相場が下がるかも知れないから、ここみたいに居住価値があるとこじゃないと厳しいかもね。
19858: マンション検討中さん 
[2020-04-03 09:42:59]
ここみたいに利便よし眺望よし環境よし且つ実需層が手の届く物件なんて殆ど無いよね
19859: 匿名さん 
[2020-04-03 11:04:57]
>>19858 マンション検討中さん

ほとんどというより皆無かもね。
色々見たけど、他なんかあった?
19860: 匿名さん 
[2020-04-03 20:39:39]
ベイサイドクロス豊洲のテナントは

三井住友カード
TIS
富士ゼロックス
野村證券

以上かな?

ここの社員なら通勤徒歩2分だな。羨ましい。
在宅してても即会社行けるし。
19861: 匿名さん 
[2020-04-04 01:56:23]
>>19860 匿名さん
三井住友カードって、昨年新宿駅の改札で酔ってる20代の女性を地下駐車場へ連れ込みレイプしたよね。
そんなサラ金従業員みたいのに来て欲しくないです。
19862: 匿名さん 
[2020-04-04 14:34:34]
>>19861 匿名さん

そんなこといったら不動産業全てダメじゃん
19863: 匿名さん 
[2020-04-04 15:13:13]
ベイサイドクロスといい、新豊洲オフィス・ホテルといい、豊洲でお金を使う人が増えていいことですね。街が活性化して開発が更に進みそうですね。
19864: マンコミュファンさん 
[2020-04-04 17:03:13]
日系高給激務金融が来てくれるのはいいな
職住近接対面労働が似合うワークスタイル

確実にここ買ってる
確実に貸せもする

法人買いはあったか?
19865: 評判気になるさん 
[2020-04-04 22:07:06]
>>19864 マンコミュファンさん
え。豊洲に来るかな?ハイスペック層には江東区アドレスなんてそれだけでマイナスじゃないかな。


19866: 匿名さん 
[2020-04-04 22:16:53]
開発が進む虎ノ門・有楽町も直通一本だし、豊洲の住宅需要はさらに高まるだろうね。ここに入る会社も本社部門が知ってるだけで、現場はまだ知らないだろうから、法人買いはこれから入ってくるだろうね。
19867: マンション検討中さん 
[2020-04-04 22:52:20]
>>19865 評判気になるさん

中央区の肥溜といわれる勝どき、中央区の辺境最果と言われる晴海の方はちょっと不向きかな。

ハイスペなのにマルエツとコンビニ生活で満足できる方はちょっと不向きかな。

都心近郊なのにミニ地下鉄もしくは電車不在で満足できるかたはちょっと不向きかな。

空き地と倉庫時代に買ったのに未だに空き地と倉庫に囲まれて満足できる方はちょっと不向きかな。
19868: マンション掲示板さん 
[2020-04-04 23:06:44]
>>19866 匿名さん

豊洲より月島で良くね。
19869: マンション検討中さん 
[2020-04-04 23:17:41]
>>19868 マンション掲示板さん

月島と豊洲を同じ土俵に並べるのはオタクだけ
19870: マンション検討中さん 
[2020-04-04 23:18:09]
ららぽ近接、オフィス近接、公園近接、スーパー近接(予定)
尚且つ月島みたいな闇鍋感が無いのが豊洲の特徴だよ
19871: 匿名さん 
[2020-04-04 23:20:21]
>>19869 マンション検討中さん

隣の駅じゃん。普通比べるでしょ。
19872: マンコミュファンさん 
[2020-04-04 23:41:53]
>>19868 マンション掲示板さん
月島はごちゃごちゃしすぎてるし、ファミリー層が住むなら豊洲。
飲みに行くなら月島が良いし、独身なら月島も良いかもね。
19873: マンション検討中さん 
[2020-04-04 23:47:48]
個人的にはアシックスのスポーツコンベックスを推したいですね

最寄りは市場前ですがブランズからは割と近いし
一般利用できる国内最高峰のスポーツ施設かと思います
19874: マンションマニアさん 
[2020-04-04 23:48:02]
>>19871 匿名さん

比べると選択するのは違うよ。
バラックと賃マンと小汚い水辺とダサい古株住民と狭い歩道とここで悩む人いないよ。
君にはパチンコ下駄つきのペンシルタワーがお似合いさ。
マンオタキモいっす。
19875: マンション検討中さん 
[2020-04-05 01:12:14]
豊洲・有明・港南は湾岸団地地帯。月島・勝どきは高級住宅地。
19876: 匿名さん 
[2020-04-05 01:20:52]
>>19875 マンション検討中さん

>月島・勝どきは高級住宅地。

ブブー
ブブー
19877: 匿名さん 
[2020-04-05 01:24:12]
>>19875 マンション検討中さん

>月島・勝どきは高級住宅地。

ブブーブブー
ブブーブブー
19878: 匿名さん 
[2020-04-05 06:57:33]
>>19877 匿名さん
ボロい家が散乱してても、市場の評価である地価は月島の方が高いんだから、比べない方が良いよ。
19879: マンコミュファンさん 
[2020-04-05 07:11:36]
庶民の街である江東区と超都心である中央区を比較する時点で恥ずかしい。
豊洲の地歴は埋立の工業地帯。
こんな比較をするよりコロナショックで大暴落する豊洲を含めた江東区のタワマンを心配した方が良い。また豊洲は坪単価200万円前後の時代がくるよ。
19880: 匿名さん 
[2020-04-05 07:30:24]
港区と足立区の物件を比較して、どちらを買うかは収入や資産背景の問題。地元愛があれば別だが、豊洲にそういうの無いでしょ。

地価公示価格は人気投票で結果は出てるんだから、比べること自体が無駄。
19881: マンション検討中さん 
[2020-04-05 10:36:43]
>>19879 マンコミュファンさん

ご自身の雇用も心配ですね
19882: マンション検討中さん 
[2020-04-05 10:45:07]
月島はIHIや関連工場の労働者の長屋街ですー
ペンシル賃貸や狭小戸建てが多いですー
区画も狭いですー

豊洲はIHIの造船所、新豊洲は東ガスと東電の工場そのものですー
メガマンションや大手向けオフィスビルが多いですー
区画も大きいですー

せめて豊洲と比べるなら晴海と有明ですー
晴海は鉄道不在でオフィスと商業が成り立たない豊洲ですー
19883: マンション検討中さん 
[2020-04-05 10:58:51]
湾岸を江東区中央区でくくっても意味ないですー
内陸から隔離された土地として活用されてきたのですー

佃もリバーシティは元々三井倉庫ですー
江戸時代は犯罪者の更生施設と漁師の街ですー
ドヤる場所じゃないですー

月島も勝どきも佃も銀座や日本橋と何の関係もないですー
むしろ中央区内の隔離地域ですー
なのに中央区自慢しても意味ないですー

みんな湾岸ですー仲良くやりましょー
19884: 匿名さん 
[2020-04-05 11:03:16]
>>19883 マンション検討中さん

銀座と日本橋に憧れてるのかな?
19885: マンション検討中さん 
[2020-04-05 11:29:16]
優劣はそれぞれの価値観だけど、確実に言えるのは、
月島みたいな街は月島以外にもあるけど、豊洲みたいな街は豊洲しか無いんだよね
19886: 匿名さん 
[2020-04-05 11:36:40]
>>19885 マンション検討中さん

月島みたいな街って、どこだよ笑?
19887: マンション検討中さん 
[2020-04-05 11:43:14]
>>19886 匿名さん

勝どき、佃、豊海。
全部街並みが一緒。
19888: 匿名さん 
[2020-04-05 11:49:10]
>>19886 匿名さん
月島もんじゃストリートの一歩裏手に行くと確かに極小一戸建てで陽もほとんど届かず衛生面も悪そう。ただしタワマンの並みの部屋より高い。

19889: マンションマニアさん 
[2020-04-05 11:52:45]
>>19884 匿名さん

中央区民は憧れてるんじゃない?

湾岸中央区は銀座徒歩圏内を必死でアピールするし、湊、八丁堀、新川、浜町、茅場町、小伝馬町、馬喰町はどれも心底味気のない退屈な町だけど、外野が群がるじゃん。

銀座からの距離と資産価値のことしか頭になさそう。都心住まいの新たな心の貧しさを感じる層で関わりたくないな。
19890: マンションマニアさん 
[2020-04-05 11:57:36]
>>19888 匿名さん

タダみたいな時代に手に入れた土地だからね。

もはや戸建てに適した地価じゃないのに、細切れ区画で所有者もバラバラだから、建て替わっても元の住人が建てるチビ戸建か安請負いの賃貸マンションになる。まとめてマンション開発するにも時間がかかって地権者多数と。

基本的な街並みはどうしようもないよ。
19891: 検討板ユーザーさん 
[2020-04-05 12:09:10]
>>19884 匿名さん

19883は団地住まいの貧乏人でしょう笑
19892: 検討板ユーザーさん 
[2020-04-05 12:09:46]
>>19885 マンション検討中さん
うーん
それはないかな
19893: 匿名さん 
[2020-04-05 12:47:00]
中央区はコロナ感染者が多いから無理。
19894: 匿名さん 
[2020-04-05 13:45:50]
>> 19876-19877
中央区の肥溜めとはうまい表現ですね。こうして見ると汚いのがよく分かります。
銀座・日本橋は中央区の誇りですが、それ以外は銀座・日本橋への近さくらいしか売りがない。汚いし。別に豊洲からでも銀座は電車で5分だからわざわざ肥溜めに住まう必要なし。てか、住んでる区を誇りにしてるんなら、中央区じゃなくて、港区行ったほうがいいんじゃないの?w
19895: マンション検討中さん 
[2020-04-05 15:05:13]
>>19894 匿名さん
どこまで言っても中央区は、中央区。
江東区とは、比べ物にはなりません。

19896: 匿名さん 
[2020-04-05 15:17:46]
>>19895
どこまで行っても中央区は中央区。。
港区、千代田区とは、比べ物にはなりません。。
19897: 匿名さん 
[2020-04-05 17:33:18]
住んでる場所がそんなに気になるかね。
気にする人多いよね。
19898: マンション検討中さん 
[2020-04-05 19:06:58]
>>19897 匿名さん

理由は自分に自信がないからです。
19899: 通りがかりさん 
[2020-04-05 19:41:11]
マンション界隈だけだよ。住んでる区や駅の坪単価で上だの下だのやってるの笑。

もとより中央区は商業オフィス区域なので住む場所として適してない。単に都心回帰の中で都心からの距離でコスパの高さが注目されただけ。銀座と日本橋の周辺部なんて地価が高いだけで住宅としてほぼ不向きなの。そんなとこで億ションだの喜んでるのは東側だけだよ。湊のスミフでイキるとか笑。西で新宿に近いほど勝ち組なんて価値観があるのかって話。まさに肥溜笑。

いわんや月島勝どき晴海はという感じ。富裕層が湾岸労働者の旧長屋街のバラック近くを何故好むと思うのかね?海外エグゼが住むイケてる賃マンがあるのかね?駅すらない晴海が足立区に編入されたら誰が住むのかね?

中央区湾岸は都心距離の点で需要は上がったが、木密地域や倉庫がタワマンに変わっただけでファンダメンタルはさほど変わってないんだよ。需要が需要を呼ぶといえば聞こえはいいけど、実態は転売益需要が大きいからね。転売屋も素人はもう新築マン作っても誰も買わないよ。皆さん小賢いからね笑。

そろそろ化けの皮が剥がされるんじゃない。豊洲はどうかな。
19900: 匿名さん 
[2020-04-05 21:41:48]
小池百合子さんが、豊洲は工業跡地で毒が埋まってる、いつ表出化して人子供に害をもたらしてもおかしくない、って言ってたよね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる