エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ウエリスおおたかの森サウスアリーナ[契約者専用]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 市野谷
  6. ウエリスおおたかの森サウスアリーナ[契約者専用]
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-20 04:06:35
 削除依頼 投稿する

ウエリスおおたかの森サウスアリーナの契約者専用スレです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/615743/

公式URL:http://www.wellith.jp/ootaka255/

所在地:千葉県流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業施行区域内A78街区1画地(仮換地)
    千葉県流山市市野谷字宮尻638番5外8筆(従前地)
    千葉県流山市市野谷字二反田690番1の一部外48筆(底地)
交通:つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅徒歩10分
   東武アーバンパークライン「流山おおたかの森」駅徒歩10分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.91m2~96.55m2
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社

[スレ作成日時]2017-10-01 22:28:56

現在の物件
ウエリスおおたかの森サウスアリーナ
ウエリスおおたかの森サウスアリーナ
 
所在地:千葉県流山市流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業施行区域内A78街区1画地(仮換地)、千葉県流山市市野谷字宮尻638番5外8筆(従前地)、千葉県流山市市野谷字二反田690番1の一部外48筆(底地)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩10分
総戸数: 255戸

ウエリスおおたかの森サウスアリーナ[契約者専用]

1151: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-08 23:04:52]
>>1149 住民板ユーザーさん1さん
月換算で1100円ですよね。
90%除去でしたっけ?
微妙といえば微妙、
逆にキッチンの浄水いらないんじゃ?
とか思いますが一応交換します。
1152: 住民板ユーザーさん3 
[2020-01-09 01:42:25]
>>1150 住民板ユーザーさん1さん
運が悪かったですね。お気の毒です。。
1153: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-09 21:12:37]
>>1149 住民板ユーザーさん1さん
私は変えませんよー
1154: 住民板ユーザーさん7 
[2020-01-10 10:15:22]
タカギの浄水って契約してますか?必要ないのかなーと思いながらも使用してますが、皆さんはどうしてますか?
1155: 入居済みさん 
[2020-01-10 16:26:13]
良水工房と2つは不要だと判断し、契約していません。両方付けると経済的にもかなり厳しくないですか?
1156: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-10 20:38:44]
>>1154 住民板ユーザーさん7さん
ウチは両方やってます。
その分水が美味しいから外で買わずに
マイポットに入れて行くので節約できます。
1157: マンション住民 
[2020-01-11 07:53:53]
>>1155 入居済みさん
我が家もタカギは契約していません。
良水工房だと塩素でしたっけ?少ーしだけ残してあるんですよね?それが気になるかどうかじゃないですか?
私はそれほど気にならなかったし、1155さんと同じで経済的なことも考えました。

1158: マンション住民さん 
[2020-01-11 16:13:36]
ヤオコー側、また粗大ゴミw
ふざけすぎてますよね。
1159: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-12 00:02:44]
>>1158 マンション住民さん
どうやったらそうなるのか不思議ですね。
1160: 住民板ユーザーさん3 
[2020-01-12 01:08:19]
>>1157 マンション住民さん
タカギがカタギに見えて焦ったわ

1161: 住民板ユーザーさん4 
[2020-01-12 08:08:38]
>>1160 住民板ユーザーさん3さん
みかじめ料?
1162: 通りがかりさん 
[2020-01-14 13:55:53]
流山おおたかの森に住んでみて。
やっぱり田舎町だなと思いました。
駅の周りはガムで黒くなってるし、公園も含めてごみだらけ。
マンションも住民の扱いが悪いので劣化が早いと感じてます。
1163: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-14 20:43:41]
>>1162 通りがかりさん
ええ、おおたかの森は田舎ですよ!どう見ても。皆、承知ですよね。
周辺環境の汚染?とマンション劣化はよくわかりませんが。
1164: 住民板ユーザーさん4 
[2020-01-16 12:54:08]
自転車の出入りを統一して欲しい。
駐車場とゴミ庫の間の扉は禁止で。
1165: 通りがかりさん 
[2020-01-16 16:38:13]
>>1163 住民板ユーザーさん2さん
やることが田舎ってこと。
都心の駅周辺の方が綺麗なくらい。


1166: マンション住民 
[2020-01-16 21:23:51]
>>1164 住民板ユーザーさん4さん

あの扉から自転車の出入りがあるんですか?いまだに正面玄関からの出入りも見かけますが。
コンシェルジュも「見かけたときには声をかけているですが…」と困ってました。

自転車の出入りは奥の自動ドアのみですよ!
1167: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-16 21:57:59]
>>1164 住民板ユーザーさん4さん
あの扉からは出入りしづらいでしょうに…
ご存知ないのかな?
1168: 住民板ユーザーさん4 
[2020-01-17 12:54:28]
>>1167 住民板ユーザーさん2さん
無理矢理通るから傷がついてますね。
やめて欲しい。
1169: マンション住民さん 
[2020-01-17 13:08:36]
よし、今度メインエントランスを自転車押してる人を見かけたら大人に対しても怒鳴り散らしてみますねっ!
1170: 通りがかりさん 
[2020-01-17 13:56:25]
横からすみません。
貯水池横の扉からの自転車の出入りもよく見かけるのですが、あそこはありなんですか?
1171: 住民板ユーザーさん4 
[2020-01-17 18:22:41]
>>1170 通りがかりさん
私が指摘したのもそこです。
内見時聞いた時は駄目との事だったはず。
キレイに使うならいいけど
乱暴に通るのなら禁止すべきですよね。
1172: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-18 21:32:52]
管理人は、表門でも押してなら自転車大丈夫と言ってましたが。
乗らずに押してもダメなんですかね?
1173: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-19 11:15:09]
>>1172 住民板ユーザーさん1さん
自転車用の出入り口有るのに
そんなに面倒なの?
1174: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-19 11:58:08]
自転車用の出入り口があるからそっちから出ればいいのでは?
1175: 住民板ユーザーさん6 
[2020-01-19 23:40:52]
やってるのはどういう人?主婦?徹底してやめさせましょう。自分達の家の価値守るのも自分達!
1176: 評判気になるさん 
[2020-01-20 19:36:51]
男子高校生でした
1177: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-20 19:53:47]
教育しよう
1178: マンション住民さん 
[2020-01-20 19:54:54]
私も高校生くらいの子がやっているの見たことがあります。
ただ、このマンション高校生くらいの家庭多くない?かもなので、
この書き込みとこの前の書き込み、消した方がいいかもですね。どうでしょう?
1179: 住民板ユーザーさん8 
[2020-01-20 20:44:45]
学生服の中学生か高校生位の男の子が自転車に乗って表の入口から出てきたところに私も遭遇したことがあります。
まさか自転車が出てくると思ってなかったので歩かせていた子供を慌てて抱き上げました。
表の入口はどこのマンションでも押したとしても自転車通行禁止が当たり前のルールではないでしょうか?
管理人さんが押してなら大丈夫と言ったとのことですが、
もし本当なら即刻禁止にすべきだと思います。
1180: マンション検討中さん 
[2020-01-21 14:02:07]
犯人を特定する必要はないけど
自転車専用出入り口もありますし、
玄関ロビーの汚れますので
禁止で良いと思います。
1181: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-21 18:29:41]
ただ自転車専用出入り口はカギを持ってないと駄目と言う点がネックですね。
1182: マンション住民さん 
[2020-01-21 18:43:35]
正面も同じでは?出るときは不要だし、入るときに要る。
ネックでも何でもないと思うのですが。
1183: 通りがかりさん 
[2020-01-21 19:19:11]
エレベーター角のコンクリート破損も自転車なのかな。
1184: マンション住民 
[2020-01-21 20:06:24]
>>1179 住民板ユーザーさん8さん

実は…私自身、自転車を押して正面玄関から出入りしていました。それを見かけたコンシェルジュから直接「自転車の出入りは駐輪場奥の自動ドアからお願いします」と言われましたよ。もし他のコンシェルジュの方が「押してなら通れます」と伝えているなら、ちゃんと統一してほしいですね!
1185: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-21 22:43:32]
SC前の東神開発の建物のイメージ図が発表されました!ペデストリアンデッキで、駅、SCと繋がるようです。
南口が、また更に素敵になりますね!
https://www.toshin-dev.co.jp/news/?id=81

1186: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-21 23:20:41]
>>1182 マンション住民さん
自転車専用出入り口に統一するのに
子供がカギ持ってない場合困るんですよね。
1187: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-21 23:21:46]
>>1186 住民板ユーザーさん2さん
自己レス
正面玄関はインターフォンが有りますから。
1188: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-21 23:26:26]
>>1183 通りがかりさん
そうでしょうね。
横着して正面玄関を通ろうとする輩は
何事にも雑だと思います。
1189: 通りがかりさん 
[2020-01-22 05:51:36]
>>1185 住民板ユーザーさん1さん
TXの改札に直結しますね!
1190: 入居済みさん 
[2020-01-22 14:24:21]
エントランス前交差点向かって左側の建物はもうほぼ出来上がりましたね!一階が店舗っぽいけど、何が入るか楽しみですね。
向かって右側のクリニックモールは便利になってありがたい一方、思っていたより圧迫感がありますね。。
1191: 住民板ユーザーさん3 
[2020-01-22 15:39:26]
色々と新しいお店ができたり、これからまだまだ便利になりそうで楽しみです!
入居してから生活しやすい快適な毎日です。
1192: 通りがかりさん 
[2020-01-22 16:08:11]
困るって、、、勝手な方ですね。お子さんに鍵を持たせれば解決しますよね?最初に6個も渡されてるのだから。
1193: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-22 16:24:07]
>>1192 通りがかりさん
いや、私が困るので無く禁止を推進する際にそういう意見が出そうだなって事。
でもルールとしてカギを持って貰えばいいと思います。
1194: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-22 17:34:48]
>>1190 入居済みさん

コンビニだったら、最高だなーと思っていましたが、外観的にコンビニでは無さそう。。。
何が入るんでしょうね?
1195: 住民板ユーザーさん1 
[2020-01-22 18:22:03]
正面から自転車は無しでいいでしょう。
大人でやる人は論外ですが親は子供にも教えてあげて欲しいですね。自分の事だけ考えるのではなく人の気持ちを考えられる言われなくても感じる事ができる人になるように。我家はそうします。
1196: 住民板ユーザーさん5 
[2020-01-22 19:29:51]
向かいの病院入る建物に小児科と内科も入れば最高
1197: 住民板ユーザーさん2 
[2020-01-22 20:15:06]
>>1195 住民板ユーザーさん1さん
我が家も当然賛成です。
土足で家の中を歩いている様なものですから。
1198: 通りがかりさん 
[2020-01-22 21:42:33]
未だに通路でつばわ吐く人もいますからね。
みんなで払った共用部を何だと思っているんでしょうか。
ポストのゴミ箱のチラシはしっかり押し込んでください。可動型の蓋が上がっていてとてもみっともないです。
1199: マンション住民さん 
[2020-01-23 18:34:43]
この前階段から自転車置き場方面に向かってつばを吐いている人を見て引きました。
住人の方なんですかね・・・?
1200: 通りがかりさん 
[2020-01-23 20:59:20]
池の前の歩道はごみや犬の脱糞だらけ。
公園も同様。
半年前は考えられない光景です。綺麗な街だと思っていたのに。。
おおたかの森はひと昔前の人が多いのでしょうか?
マンションの企画行事も良いけど、ごみ拾いしたいです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる