大和ハウス工業株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》プレミストひばりが丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. ひばりが丘
  6. 《契約者専用》プレミストひばりが丘
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2020-05-18 19:31:44
 削除依頼 投稿する

プレミストひばりが丘の契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/611634/

公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/hibari206/

所在地:東京都西東京市ひばりが丘3丁目1616番34(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩18分
西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 バス4分 「交番前」バス停から 徒歩1分
中央本線(JR東日本) 「武蔵境」駅 バス24分 「交番前」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:63.02平米~82.49平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主:コスモスイニシア
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

[スレ作成日時]2017-10-01 21:09:09

現在の物件
プレミストひばりが丘
プレミストひばりが丘
 
所在地:東京都西東京市ひばりが丘3丁目1616番34(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩18分
総戸数: 206戸

《契約者専用》プレミストひばりが丘

425: 住民板ユーザーさん8 
[2018-10-12 14:01:49]
マンションから見て交番裏ぐらいにあるパン屋さんとても美味しいですね!!!
426: 住民板ユーザーさん4 
[2018-10-12 20:28:57]
>>425 住民板ユーザーさん8さん

クリームパンが有名なお店かな?美味しいですよね。他のパンも試してみたいなって思います。
427: 匿名 
[2018-10-13 02:27:20]
>>424 住民板ユーザーさん1さん


 6:30すぎならうるさくても仕方ない。
 あなたも起きましょう。
って意見のツワモノが住んでますからね。
そういう人間の仕業でしょう。残念な人はどこにでもいるんですよ。。
428: 住民板ユーザーさん3 
[2018-10-19 10:28:03]
前に子供の声がうるさくて困ってるというコメントしてた方その後どうしました?
管理人に言ったりしたんですか?
最近自分の家の周りでも似たような状態で迷惑してるのですが、どうしたらいいか悩んでます。
毎朝子供が泣きわめいてるんですけど、毎朝子供を外で泣かせるような親なので直接言うのは怖いです。
子供の声に限らず管理人に言ったら改善したという方がいたら教えて下さい。
429: 住民板ユーザーさん3 
[2018-10-19 10:41:11]
補足ですが、赤ちゃんではなくて走って飛んだり跳ねたりできるくらいの子供です。
毎日のように朝は泣いて騒いで、夕方はドシーンとリビングまで響いてくるような音を立てて帰ってきます。
親が注意する様子は聞こえてきません。
これくらいは子供のいる家では普通なのか子育て中の方の意見も教えて欲しいです。
あと何歳くらいになれば落ち着くのですか?
430: 匿名 
[2018-10-19 12:19:32]
>>429 住民板ユーザーさん3さん
子供が廊下で騒ぐ、走るなどはもちろん親が注意すべきですが、乳幼児が泣くのは多少仕方ないです。
3歳くらいまではすぐ泣く子は泣くしスイッチが入るとなだめてもなかなか泣きやみません。幼稚園に行くのが嫌とか、眠いとかお腹が空いて機嫌が悪いとか。それでも連れて行かなくてはいけないときとか帰ってきたタイミングで泣き出したりすると外で泣かせてる、という状態になってしまいます。
泣かせないようにする、泣き止ませるって、親でも難しいんですよ。

ちなみに私の家の近くにも3.4歳くらい?の子がいて賑やかに帰ってきたり出て行きますが、家の前を通り過ぎる一瞬のことなので気にしていません。早朝でもなければ夜中でもないので。むしろほほえましく思ってます。
自分の子が騒いだら注意しますけどね(^^;)
431: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-19 17:34:49]
私のところも3歳と1歳未満の子供がいますが、こういったコメントを見ると気になります。
集合住宅という環境ですから気を使うのは当たり前だと思っております。
ですが、周りの方々も暖かい目で見ていただけると幸いです。


私から気になっている点を申し上げますと駐車場です。
スピードを出し過ぎている方が少なからずいると私は思います。
子供が多いという環境ですので、特に曲がり角などでは注意して、徐行してもらいたいです。

432: 匿名さん 
[2018-10-19 17:50:17]
>>432さん
駐車場のモラルの低さは私も感じています。猛スピードで走ってる車(そんなに急ぐ必要ある?)や、一番たちが悪いのが逆走の車。あり得ません。あと、一部の人しか気が付いていないでしょうが、車止めまで下げずに出っ張ってる車、正直邪魔です。なんとかならないものでしょうかね〜!
433: 匿名さん 
[2018-10-19 17:52:38]
>>432ですが

>>431さん、、、でした!
434: 名無しさん 
[2018-10-19 19:32:18]
>>432 匿名さん
私も同感です‼️
逆走もですが‥駐車番号がわかってるから、はっきり管理人さんから言ってもらうべきですかね?

あともうひとつ気になるのが、ごみ置き場の角を曲がって車で出ようとしたら、曲がった所に車を停車させてた人がいました。仕方ないから、右側を通ろうとしたら、駐車場に入ろうとした車とぶつかりそうになりとても危険でした。すぐ駐車してる車に人が乗ってたので、声を掛けたのですが、人を待ってると言って全くどこうとしませんでした。
業者の車もですが‥やはり敷地内は無しに出来ないのでしょうかね?
435: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-19 20:34:57]
>>434 名無しさん
逆走は注意しなければならないとは思いますが、業者さんに
対してまでは注意しずらいですね。ですが、管理会社は事故防止の為に注意喚起していただくのもありかと思います。

436: 名無しさん 
[2018-10-19 20:45:24]
>>435 住民板ユーザーさん1さん
先日、掲示板に注意喚起の張り紙がありましたが‥その人が見てるかわかりません。
張り紙より一軒ずつチラシ入れてくれたらなぁーと思います。

437: 匿名 
[2018-10-19 20:55:54]
来客等の駐車に関しては、荷物の上げ下ろし、待ち合わせ等短時間の場合は来客用駐車スペースが空いていれば停めて良いようです。先日管理人さんに確認しました。
管理人さんに一声かけておけば安心です。
この内容も周知してほしいですね!何分までならokとかルールを決めないとだらしなくなりそうな気もします。。
438: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-19 22:02:33]
>>432 匿名さん
車止めまで下がってないクルマはセレナですね!
あの車、先日見たら前輪が極端に空気圧が少なかった気がします。
パンクなのか、整備不良なのかはわかりませんが。

私が隣に止めることになったら、大迷惑で、直接注意しますけどね。
439: 428,429 
[2018-10-20 00:29:19]
いろいろなご意見ありがとうございます。
駐車関係のトラブル?多いですね。管理人に訴えた方はいますか?
前々からここでは問題になってますけど解決してないところを見ると、管理人などから個別に注意したりしてないのでしょうね。
問題を起こしてる人が貼り紙やここを見てたとしてもそもそもダメとわかってて逆走したりしてるのだから改めないですよね。 
駐車番号わかってたり車種まで把握してたりする人がいるのであれば管理人に言うのが良さそうですが。
駐車関係なら誰が管理人に訴えたのか特定されないから言いやすいですよね。

ちなみに管理人に訴えれば管理人から直接注意してもらえるのか知りたくて質問したのですが、どなたかご存知ないですか?
逆に直接注意されたという人とか。
440: 名無しさん 
[2018-10-20 06:46:47]
>>439 428,429さん
逆走は管理人さんに伝えました。そのあと、張り紙がされてました。1週間ほどの短い期間で、尚且つ上の方だったので、意識しないと見ないなと感じました。その時駐車番号も伝えましたよ。

441: 428,429 
[2018-10-20 10:30:02]
子供への躾問題は各家庭でかなり考え方ややり方が違うみたいですね。
以前ここで話題になった時も言い聞かせる派と言い聞かせるのは無理派に分かれてるようでしたし。あと子供の声は我慢して欲しい派?
自分は単純に泣いたら泣かせたままにしないでいったん家に入れて泣き止ませてから出て来ればいいのにと思っていたのですが、そういうことではないのですね。
でも正直、仕事や託児所に間に合わないからというような理由で子供が近所迷惑になる程泣き叫んでも廊下に出しておく神経はやっぱりわからないです。間に合わないのはその人の都合でその人の責任だと思うので。毎朝泣いてるのだから泣き止ませる時間込み込みで出かける準備すればいいのにと思います。
初めの内は微笑ましく思ってましたけど、毎朝長々と泣き叫ぶ声を毎回微笑ましく思うのは自分には無理ですね。たまにとか通り過ぎる一瞬なら我慢できますけど。


442: 428,429 
[2018-10-20 10:42:01]
>>440 名無しさん
教えてくださってありがとうございます。
個別に直接注意した上でさらに貼り紙してるのかまではわからないという感じですね。
その後当該の車の逆走は見なくなりましたか?
どう対応してくれたのか管理人に聞けば報告してくれるのですかね。
逆走みたいな危険な行為にはもっと厳しく対応して欲しいですね。
443: 428,429 
[2018-10-20 11:04:41]
ちなみに子育て中の方はよその子供の奇声や泣き声も我が子同様かわいいと思うものなのですか?
自分の家のすぐそばで子供がしょっちゅう騒いでもかわいいから許せるという感じですか?
444: 匿名匿名 
[2018-10-20 15:06:31]
駐車場の出入り口、私も危険を感じています。
駐車場から出る時のゴミ置き場の角と、入ってきた時に出てくる車が見える所にミラーを設置してもらう事はできないでしょうか?
445: 匿名 
[2018-10-20 18:51:50]
>>443 428,429さん
430です。泣きながら通り過ぎるだけだと思っていましたが、廊下に出しておくっていうことはその状態で長時間いるっていうことですか?!それはちょっと理解に苦しみますね(^^;)
他人の子の奇声や泣き声ですが、かわいいというより大変だなって感じですね。泣き止ますのの大変さがわかるからです。
日中元気にはしゃいでいるのは可愛いと思いますよ。幼稚園生くらいまでなら笑。
446: 428,429 
[2018-10-21 01:16:06]
>>445 匿名さん
コメントありがとうございます。
長時間というと語弊はありますが家の前で駄々をこねて泣いたまましばらく動かずにいたり騒いだりが平日毎日繰り返されるという感じです。
やはり子育ての大変さをわかる人同士だと共感の方が先にくる感じなんですね。
自分も子育てしてる人に優しくありたいとは思うし、子供もかわいいと思うのですが、子育て中の人とそうでない人とお互いに気を使うべきかなと考えてて、どちらかが我慢し続けたり配慮を求められるのは違うと最近思うようになりました。

447: 428,429 
[2018-10-21 01:20:39]
>>444 匿名匿名さん

ミラーの設置は組合?理事会?に提案すれば通りそうですよね。
必要を感じている住民も多ければすぐ実現できそうです。
448: 住民 
[2018-10-21 02:12:27]
個々の家の子供が週2回騒いだら毎日うるさくなるからね〜
自分とこの子はたいして騒いでないわよ!て思ってても幼稚園保育園行く時間帯の1階動物園みたくなってる時あるから。
マンションは声反響するから上層階までうるさいのは確か。
寝てる人は嫌かもね。
449: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-21 11:00:14]
イヤイヤ期の子を育てています。

独身の時は赤ちゃんや幼児の泣き声を聞くと可愛くて笑ってしまうタイプでした。レストランやバス電車で騒ぐ子がいてもあらあらくらいに思ってました。
自分が子育てするようになってから常識や配慮のない図々しい親が目につくようになりました。そういう人たちのせいで子連れが必要以上に萎縮して遠慮しなければならなくなったと感じるからです。

428,429さんの感じ方は普通だと思います。428,429さんはじめ皆さんには静かに暮らす権利があります。それを子育ては大変だから大目に見てよと押し付ける方が間違ってます。
温かく見守って欲しいだとか子供が大きくなるまでの辛抱ですだとか子育てしてる側が言うことじゃないです。ママ同士でかばい合っても良いことはありません。甘えた考えの親が増長するだけです。
可愛い我が子でもイヤイヤ言って泣き叫べばイライラしてしまうことがあるのに、その泣き声を人様に我慢してくださいだなんて口が裂けても言えません。
私も完璧な親ではないし、道端でイヤイヤされて言い聞かせられないこともあります。咄嗟に不測の行動をとられてヒヤッとすることも。
でもだからこそ同じ失敗をしないように努力しています。二度同じ失敗はしません。
毎朝廊下で子供を大声で泣かせているのは完全に親の怠慢です。
450: 住民板ユーザーさん8 
[2018-10-21 11:09:40]
>>373 匿名さん

私も気になっていました。
以前子供達が植え込みの草を引き抜いていてもお話に夢中で後で見てみると草は抜きっぱなしで土も散らばったまま放置されていました…。折角綺麗な植え込みなのに。。
451: 匿名 
[2018-10-21 13:49:46]
>>449 住民板ユーザーさん1さん
素晴らしいですね!駐車場入口の井戸端会議の人たちに見習ってもらいたいです!
452: 匿名 
[2018-10-21 22:25:12]
>>446 428,429さん
445です。
それは困りますね。。私なら抱っこしてそのまま連れてっちゃうか家の中入れちゃうけどなぁ。
直接言うのも気まずいし、管理人さんに言っても貼紙のみの対応になりそうですよね…家庭によって躾の考え方は違いますが周囲の人に迷惑をかけないよう配慮するのは大前提だと思います。
でも、そうゆう親にはきっと何言っても響かないんですよね(^^;)
453: 428,429 
[2018-10-21 23:36:24]
前に子供の声に困ってるとコメントがあった時に反発するコメントが多かったので、ある程度覚悟して質問したのですが予想外の反応でありがたかったです。
449さんのコメントを見て最近もやもやしていた気持ちが少し晴れました。マンションの中にこういう人もいるのだなとすごく安心しました。ありがとうございます。自分の周りもこんな家だったら良いのにとも思いますが。
真面目ながんばってるお母さんたちに自分ができることがあったらお手伝いしたいと思います。
454: 428,429 
[2018-10-21 23:49:46]
井戸端会議してる人たちについてもここでよく話題になりますけど、解決してないようですね。
駐車場の入口じゃなくて近くの公園なら問題なさそうですが。そもそもなぜ駐車場の入口に?
ここで話題になってるだけだから当の本人たちは誰かの迷惑になってるなんて思ってもないのでしょうね。
455: 匿名 
[2018-10-22 02:07:36]
>>429 住民板ユーザーさん3さん

以前子供が朝大声を出して困ると書いた者です。
428さんと状況が似ているので同じ階かと思いました。他の誰かの書き込みでもひょっとしてご近所さん?と思うエピソードがあったので声があちこちの階まで響いているのかなと思います。

結論を言うと私は寝る場所をリビング側に変えて対処しています。リビング側の部屋は作業場に使っているので本当は余計なものを増やしたくなかったのですが仕方なく昼寝布団的なものを買って朝寝る日に使ってます。
廊下に面した寝室は窓閉めても関係なくうるさかったのであきらめました。
廊下でジャンプされると地震かと思うくらい響いてきますが、声は多少マシです。

誰かが書いていたようにクレーマー扱いされたら嫌なので泣き寝入りです。
参考にならずすみません。
456: 428,429 
[2018-10-23 00:26:21]
>>455 匿名さん
コメントありがとうございます。
やっぱり言い出せないですよね。。
近所の人のせいで寝室で眠れないなんてすごくかわいそうです。
うるさくしてる家の人がそのままで我慢してる人が生活を変えてるなんて理不尽ですね。
やはり管理人に訴えるべきでしょうか。
452さんの言うとおり何を言っても響かないのかもしれませんけど。
457: 住民板ユーザーさん5 
[2018-10-23 08:30:43]
子供の騒ぐ音や声ばかり意見が出ていますが、大人の靴の音の方が気になりませんか?

革靴、ブーツ、ヒールで朝や夜にカツカツと。

大人は騒音問題理解できるのにと
疑問に感じます。

理解できる分、子供よりタチが悪く感じます。
458: 匿名さん 
[2018-10-23 12:44:31]
そういえば確かに、ヒールの音は気になることありますよね。マンションじゃなくとも静まったデスクワークの職場で、歩く時のヒールの音で大勢が仕事を止めて顔を上げてそちらを見るってシーン結構あるんですけど、迷惑に思っている人がそれなりにいる割に、規制されたり問題に上がることが少ないような印象があります。ヒールの女性が奇麗だから許されてる?としたら、ちょっと論点が違いますよね。 ちなみに私は男性です。
459: 匿名さん 
[2018-10-23 14:46:37]
>>458 匿名さん

確かに靴の音気になりますね。

また今回の子供騒ぐ問題も子供に絞った話しか出ないのが、残念です。論点は騒音だと思うのに。

私からすると車やバイクのエンジン音の方がうるさいと感じていますが、これはきっと解決とかしてくれないんでしょうね。

悲しい世の中です。

因みに車持ってないスニーカー派の男性です。
460: 名無しさん 
[2018-10-23 20:06:04]
靴や車の音は事前に聞こえるかどうか、部屋の場所とかで想像できると思いますが、子供の騒ぐ音は住んで見ないとわからないところがありますからね。
それに、騒音が続く時間の長さも全然違うので、靴の音とかにはあまりフォーカスが当たらないんじゃないでしょうか。

直接注意するのが嫌であれば、耳栓するなり対策するしかないですね。
負けた感じがして嫌ですが、今の状況としては自己対策するか、成長して大人しくなるまで我慢するしかないですね。


461: 匿名 
[2018-10-23 20:08:01]
靴音…早朝や夜遅くはきついですね。そうでなければ生活音として仕方ないのかなと思います。
もちろん、走ったり、普通以上に音を立てて歩くような歩き方は別ですが。
エレベーター近くのお部屋の方は人通りが多い分生活音や騒音に悩まされることが多そうですね。みんながよく住めればいいのに。。
462: 461 
[2018-10-23 20:11:04]
最後の文が変になってしまいました。
みんなが気持ちよく住めればいいのに。。と書きたかったのです。
463: 匿名さん 
[2018-10-23 20:58:07]
>>462 461さん

優しさのかたまりですか!
天使降臨!!
464: 匿名です 
[2018-10-24 08:55:53]
子供が大きくなったら解決すると思ってらっしゃる住人様に残念なお知らせですよ。
幼児の内にまともに教育されてない子供は年が大きくなったら問題行動も大きくなりがちなんですよー。

今は廊下でギャン泣きしたり騒いだりするだけだから近所の住人が迷惑するだけで済んでるけど、、小学校に上がったら友達連れてきてマンション中の階段や廊下占拠してゲームやサッカーはじめかねないですよー。


マンションのあちこちで迷惑かけだす前に近所の厳しい目にさらされとく方がイイんじゃないかな。
という意味で子供の騒音問題と子供放置の井戸端会議軍団は今気にしてない住人にとっても対岸の火事じゃあないわけ。
465: 匿名 
[2018-10-24 11:31:09]
ごめんなさい!昔よく友達のマンションで鬼ごっこやかくれんぼしてました(^^;)
戸建に住んでたのでエレベーターとかが珍しくて楽しかったなー。。なんて、こんな人が親になったらまた子供が…と思われそうですね。
もし自分の子が同じことしたら叱ります。当たり前ですけど。
今はまだ赤ちゃんですが、家の中でも泣き始めたら窓を全部閉めてます。ここまでする必要ないかな?と思いつつ、気になっちゃうタイプなので。
466: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-24 12:53:25]
>>465 匿名さん
赤ちゃん泣いたら窓閉めるは家もやってます。割と普通のことではないかしら。
むしろそうしない人って非常識ですよね。
467: 匿名 
[2018-10-24 18:43:38]
>>466 住民板ユーザーさん1さん
返信ありがとうございます(^^)同じ考えの方がいてよかったです☆
結構外を歩いているとあちこちの部屋から泣き声が聞こえるのでみんな閉めてないのかなーうちが気にしすぎかな?と思ってました!
468: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-24 18:46:16]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
469: 匿名 
[2018-10-24 19:16:41]
>>459 匿名さん

論点を騒音とするならどう話すべきなのか是非ご高説賜りたいですね。
470: 匿名 
[2018-10-25 00:04:28]
井戸端会議集団って15時頃騒がしい人達?エントランスからエレベーターまで親は大声で喋り続け、子供は走り回り、、、2度見かけたことがあり挨拶しましたが、2度とも無視されました。
なんなんだろうこの人達は。
471: 428,429 
[2018-10-25 00:21:44]
自分もスニーカー派なのでわからないですが、ヒールや革靴は音がしないように歩けるものなのですか?
スニーカーでも走ったりすればうるさいですから、ヒールや革靴はなおさら気をつけて欲しいという意味ですか?
ヒールや革靴は履くなとは言えないので難しいですね。
靴音と子供の泣き声とでは騒音のレベルが違うので同じようには話せないと思います。
たまたま子供の騒音が話題になったから子供の躾の話が出ただけで靴音の話が出たら話も広がるのではないでしょうか。
472: 428,429 
[2018-10-25 00:25:00]
車のドアを開け閉めする音やエンジン音はマンション全体に反響するのでたしかにうるさいですね。深夜は静かな中に響くので特に気になります。
ただ中層階以上なのでその音で目が覚める程ではないです。低層階だとかなりうるさいのでしょうね。
靴音や車の音にお悩みの方はそれぞれどうなるといいと思いますか?
473: 匿名 
[2018-10-25 01:52:03]
低層階ですが車の開け閉めする音、エンジン音は全く聞こえません。リビング側にいることが多いからかな?夜に寝室にいても聞こえないですが、赤ちゃんいて窓閉めてるからかもしれないですね。
井戸端会議はおそらく幼稚園バスの送迎待ちの人たちでしょう。私も挨拶しても無視されましたよ。
挨拶しても無視する人、結構いますね。
あと廊下をスケートボード?みたいなので移動している人もいます。ダメですよね?
474: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-25 08:20:54]
朝9時前くらいに駐車場の出入口にいるのは、幼稚園バスの送迎待ちの人たちか。
確かに、挨拶しても返ってこないですね。
朝から爽やかに挨拶を交わせたら気持ちいいんですけどね。

この間、出入口のところでお子さんが石か何かを並べていて車が入れなかったのでちょっと待ってたら、気づいたお母さんが子どもに手招きしてやっと入れたんですけど、こちらには視線もくれず…
別に全然いいんですけど、私だったらすみませんって言うなり、ちょっと頭を下げるなりすると思うのでちょっとビックリしました。
475: 住民ユーザーさん1 
[2018-10-25 13:58:49]
>>469 匿名さん
あなたのさの記載の仕方だとただ喧嘩を売ってるだけにしかみえませんよ。どう話すべきか、聞く気ないでしょ?話してきても論破したいだけでしょ?
476: 匿名 
[2018-10-25 22:25:44]
>>454 428,429さん
幼稚園バスの送り迎えに出てきてその流れで井戸端会議してるんですよ。
マンションの顔ともいえるエントランスでみっともないことしないでほしいです!


477: 匿名さん 
[2018-10-25 23:07:11]
>>476
同感です。井戸端会議してるのは見た事あるのですが、その子供さんたちが悪戯しているとは、ここで知りました。確かにマンションの顔とも言えるエントランスでみっともない事はやめてほしいものです。
478: 428,429 
[2018-10-26 00:19:01]
幼稚園バスの送迎ですか。では毎朝同じメンバーなのですね。顔を覚えられたらそのうち何階の誰かまでわかってしまいそうなのに、そんなに堂々と?非常識な行動をし続けられるなんて。。本当に何も思っていないのでしょうね。
でも送迎が終わったら公園に移動してもらえるように管理人から言って欲しいと訴えれば解決しそうですね。駐車場入口に子供を遊ばせているなら事故の危険もあるから正当な訴えですよね。
挨拶や謝る態度がないのは残念ですがどうにもならないでしょうね。。
479: 428,429 
[2018-10-26 00:31:18]
>>473 匿名さん

意外と聞こえないのですね。気にならないならいいですね。

スケートボードに乗ってるのはいくつくらいの人なのでしょう?そんな人がいるなんてびっくりです。スケートボードで走るのはやめて欲しいですね。本人だけでなく近所の人もドア開けていきなりスケートボードが走って来たら危ないですよね。いきなりだと小さい子供やお年寄りは避けれないでしょうし、廊下はスケートボードやスピードの出る乗り物は禁止にして欲しいですね。
480: 匿名さん 
[2018-10-26 10:33:28]
靴の音気になる方いるんですね!自分気にしたことないからその感覚はわからないなー。
かわいそうですね神経質な方は。気をつけます。周りが静かな人が多いのか神経が太いのか騒音はまったく気にならないですね。でもこういうのは神経質な方に合わせていかなきゃ集合住宅として成り立ちませんものね! ずぼらの人は靴の件もそうですし自覚がないことがほとんどだと思います。お互い注意しながら、そして注意されてからといって目くじらを立てずに素直に受け止め改善していくことが大切だと思います。
481: 匿名さん 
[2018-10-26 11:14:33]
私は子供の頃から団地住まいだったこともあり子供がさわぐのと井戸端会議はまったく気になりません。大勢の子供がいて親がいるのだから子供同士で遊び親たちが夕ご飯の準備までだらだら会話するのは当たり前だと思ってました。
しかしそれを不快に思う人がいる以上注意しなくてはいけませんね。
ただそういった人は張り紙みたところで何も感じません。悪いと思ってないのですから。
なので注意したければ気になる人が直接注意するべきだと思います。
だって不快に思っているのはあなたなのですから。管理人は張り紙しかしませんしね。
そして人任せにしてもだめです。全員が不快に思っているわけではないのですから。
改善されるのを待っていても無駄ですよ。

482: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-26 11:50:21]
>>481 匿名さん
私も、井戸端会議自体は別にいいと思いますよ。
これからマンション内に知り合いが増えてきたら立ち話もするだろうし。
でも、子どもが走り回って危ないのは嫌かな。
何かあってからじゃ遅いですからね。

今回言われているのは、井戸端会議の方々のマナー、モラル、性格が残念だね、ということですよね。
性格はなかなか変わらないだろうから、色んな人がいるなと流すしかないですね。
483: 住民ユーザーさん1 
[2018-10-26 15:17:57]
確かに色々問題があるかもしれませんが、
折角の情報共有の場なので皆んなで、
楽しい情報を増やしたいですね。

美味しい魚屋さんとか、ケーキ屋さんとか。
484: 匿名さん 
[2018-10-26 15:48:19]
谷戸のセブンイレブンの近くにある持ち帰り寿司の魚孝おすすめですよ!
リーズナブルでおいしいです
485: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-26 16:03:36]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
486: 名無し 
[2018-10-26 16:15:19]
>>480 匿名さん

神経質な人に全部合わせてたら大変かな〜(汗)と思いますが、480さんの考え方好きです。
487: 住民ユーザーさん1 
[2018-10-26 19:19:00]
>>484 匿名さん
お寿司屋さん気になります!
今度、行ってみます。

情報ありがとうございます。
488: 匿名 
[2018-10-26 19:31:23]
>>475 住民ユーザーさん1様

喧嘩を売っていると思われてしまい心外です。

そもそもこちらでのお話はすべて論破するしないなどはどうでもよいことではありませんか?私は考えたこともありません。
多くの方がそれぞれ違った視点でお話をするのですから中には反対の意見や関心のない話などもあるかとは思います。けれども住民同士が活発に意見交換することが目的なので他の方の意見もきちんと聞いております。


>>459 匿名様
「子供に絞った話しか出ないことが残念、論点は騒音なのに」とありましたがその肝心の騒音について論旨が書かれていなかったこと、車の音が気になるとせっかく問題提起をされたのに解決されないのだろう悲しい世の中だと自己完結なさっていたことなどご深慮を測りかねましたので、具体的なご意見を伺えればと考えて投稿させていただきました。
騒音を論点にご英明なお考えがお有りなのでしょう。
きっと建設的なお話が伺えるものと期待を寄せております。
そうは申しましても、ご不快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。
ご同様にご不快に感じられた皆様にも誠に申し訳ございません。
459様今からでもお気持ちを取り直してお話し下さいますよう宜しくお願い申し上げます。


489: 匿名 
[2018-10-26 19:33:08]
そうなんです。井戸端会議自体はいいんです。子供を危ない場所で放置してる、挨拶もしないのが問題ですね。
スケートボードは若めの男性です。

日本人の6人に1人は敏感なタイプといわれています。靴の音や車の音が気になってしまう方はそのタイプかもしれませんね。自分が気にならないから大丈夫だろう、ではなくそうゆう方もいるということを理解して配慮しなくてはいけないですね。
490: 489 
[2018-10-26 19:37:11]
オススメのお店、私もうおこうは良く買います。安くて美味しい!予約すると並ばずに買えますよ。
あとレジデンスの近くのビアリッツというパン屋さんと西友のほうにあるベーカリーピヨピヨというパン屋さんが好きです(^^)
491: 住民板ユーザーさん2 
[2018-10-26 21:55:45]
車のエンジンの音とかドアの音はここじゃなくて自動車メーカーに言うことだよね(笑)
終電なくなるまで仕事してる人は車通勤するだろうし、深夜に車使わざるを得ない人も中にはいるかもしれないからね。
下の方の階でも気にならない人もいるみたいだから問題になる程の音じゃないんじゃないかな?
気になる人はかわいそうだけどね。
時々マンションの外を通る暴走族みたいに音鳴らして走ってくバイクはなんだろうと思うけどね。
492: 名無し 
[2018-10-26 22:39:30]
井戸端会議なんて死語かと思ってました。この御時世にまだいるんですねつるんでる暇な主婦たちが。高級とは言えないがマンション買えるくらいだから奥さん主婦で暇してるのかもしれないけど…毎日ランチに行ける程のお金はないからマンション内でダベるんですネ。中途半端が一番たち悪いと言うけど本当その通りだなぁ。
旦那さんたちも奥さんに恥かかさないでお店に行く小遣いでもやればいいのに。そしたら問題解決ですよ。
493: 名無し 
[2018-10-27 18:36:53]
美味しいパン屋さん情報ありがとうございます!
494: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-27 22:32:25]
谷戸のケーキ屋さん閉店してしまったようですね。
どこか近くでいいケーキ屋さんありませんかね?
クリスマスケーキどこで買おうか悩んでいます
おいしいチョコレートケーキが食べたい…
495: 名無しさん 
[2018-10-27 23:54:34]
>>494 住民板ユーザーさん1さん
そこにまた新しいケーキ屋さんが出来るようですよ~
496: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-28 00:03:54]
>>494 住民板ユーザーさん1さん
オンのケーキ美味しかったですよね^_^
駐車場があればもっと行きやすいんだけどな
497: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-28 00:06:17]
イオンに入ってるFLOは?
チェーン店だけど美味しいですよ!
498: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-28 01:34:16]
>>495 名無しさん
そうなんですね!情報ありがとうございます。
楽しみです。

>>496
ずっと気になっていたのに、一度も行けずに閉店してしまいました。。とてもとても残念です。

>>497
ありがとうございます!
FLOおいしいですよね、お惣菜も美味しくてたまに利用します。
よく無性にケーキを食べたくなるので、他にも近隣に何件かあれば、食べ比べしたりはしごしたり笑、楽しめますよね。
今度北口開拓しに行ってみようかな。
499: 住民板ユーザーさん8 
[2018-10-28 21:43:22]
>>498 住民板ユーザーさん1さん
田無のお店ですが、ムッシュエムがこの近隣では一番美味しいと思います。
少し範囲を広げると秋津とか吉祥寺にネットで高評価のケーキ屋さんありますが、負けていないと思いますよ。
500: 住人 
[2018-10-29 09:32:28]
>>482 住民板ユーザーさん1さん

立ち話結構ですけど、くれぐれも場所や時間は考えてくださいね。
482さんはちゃんとした人かもしれませんが、モラルのない人たちは井戸端会議・立ち話OKの部分だけ都合よく受け取りそうなんで改めて一言。

駐車場入口は危ないし、他人の部屋の前は迷惑になりますよ。
井戸端会議だとか車乗る人のモラルのない行動だとか安い団地や賃貸で起こるような話ばっかりで本当に残念。
そういうレベルの低い意識の抜けない人たちと一緒にマンションの価値を維持していけるのか本当に不安です。
501: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-29 16:00:23]
どこでも同じようなことはありますよね、他のマンションに住んでいる友達と話してても、それぞれ色々あるようです。
子ども達が中庭で遊ぶ声が反響してうるさいとか、ロビーでずっとゲームやってて邪魔だとか、共用設備使用のマナーが悪い人がいるとか。
共同住宅だから全く不快な思いをしないというのは難しいと思いますけど、だからこそお互い気を配って穏やかに暮らしたいですね。

>>500 住人さん
すみません、言い方が上からに感じるのは私だけでしょうか。
>>482さんも他の方も、だいたいの人は言われなくてもわかってると思いますよ。
502: 住民板ユーザーさん4 
[2018-10-29 17:44:35]
投稿する時の言い方は大事だと思いますが、ひとつひとつに名指しでダメ出しを始めたらますます場が荒れてしまうのではないでしょうか…
非常識な住民にたいして怒りや不満をためているからつい強い言い方になってしまうのかもしれないですよ。

厳しめの発言と同じかそれ以上に喧嘩を売ってるとか上から目線という反発の声も怖いです。
お互いに優しい謙虚な言い方を心がけて投稿したいですね^_^;
503: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-29 20:16:04]
幼稚園バスの送迎ママたちに関してはその幼稚園に直接クレームの電話を入れれば園からママたちに注意してくれますよ。送迎後はすぐ解散するか移動するようにしてくださいと言ってもらえば改善しますよ。というか改善するまで言えば次の代に悪い習慣が引き継がれることもないからいいですよ。
プレミストひばりが丘から通ってくる子の親は代々マナーが悪くてクレームが来るからうちの園には来ないで欲しいと思われそうですが仕方ないですね。
504: 住民板ユーザーさん8 
[2018-10-29 20:49:11]
まだいってるんですね
もう送迎バスの位置ずれてますよね
エントランスでも最近見かけませんよ

てか井戸端とか子どもを廊下で泣かしてるとか車の車種とかスケボーと個人を特定できる書き込みもう止めたらいかがですか?
不特定多数の目に触れる掲示板で名誉毀損とか言われても文句言えませんよ
身バレしないと思って書き込んでらっしゃると思いますが、法的措置とられたらそうもいかなくなってくるのでは?

せっかく楽しい話題とかふってくださる方がいらっしゃるのに台無しですよ
もっと違うスレでやった方がいいと思いますよ
505: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-29 20:52:03]
>>502さん
>>501です。不快に思われたなら申し訳ありませんでした。
>>482さんが非常識な訳ではないのに、ちょっと攻撃的というかつっかかるような書き方だったので、つい口を挟んでしまいましたm(_ _)m
確かに、何か嫌な思いをされているのかもしれませんね。
506: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-29 21:01:40]
日曜日のイベントの時、テナントの1階で、親子でハーバリウムの体験をしました。
物販もいいけど、ああいう体験型の出店もいいなと思いました。
これからHIBARIDOがどうなっていくのか、楽しみですね♪
507: 住民板ユーザーさん8 
[2018-10-29 21:48:44]
以前から気になっていたのですが、マンションで起こっている問題や、他者を誹謗中傷したりする投稿を見るととても残念でなりません。

私も含めてですが、みなさんもプレミストで有意義な生活を望まれていると思います。
ですが、上記の様な投稿はマイナスの方向に働くと考えられるからです。

この投稿は、投稿者以外にも閲覧できます。
マンション内の環境が悪化すれば、資産価値にも影響を与えると思います。
売却しようとした際に、環境の悪いマンションだと買い手も敬遠してしまうと思います。

また、ネットを閲覧できる年代の子供さんの目に触れることも考えられますので、その点でも良い影響がないと思います。

今後は、マンションで起こっている問題は管理人、管理組合に相談してはいかがでしょうか?

私は、このコミュニティを通じてみなさんと有益で楽しい情報交換がしたいです。

みなさんとのプレミストでの生活が良好なものになることを切に願います。

508: 匿名 
[2018-10-29 22:56:19]
>>507 住民板ユーザーさん8さん
>>504 住民板ユーザーさん8さん
同じ方でしょうか。おっしゃる通りだと思います。申し訳ありませんでした。私もご指摘のような投稿に加担してました。
誹謗中傷したい意図はなく、コミュニティで問題意識を共有したい、あるいは不適切な行動をとっている人がここを見ているかもしれないから反省を促したいと思っていました。
管理会社や組合に訴えても、貼り紙対応だけでは迷惑している側の生の声は伝わらないと悩んでいました。
非常識な行動のために本当に困っている人や悩んでいる人の気持ちを知って欲しいだけでした。
感情的なコメントの応酬になってしまうのは望むところではありませんでしたが、様々な立場の方から違ったご意見が聞けてありがたかったです。
今後はこちらで迷惑行為について触れることは一切やめます。
楽しい情報交換の場として盛り上がることを心から願ってます。
自分もポジティブな情報や意見があれば投稿したいと思います。
509: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-29 23:49:58]
>>507 住民板ユーザーさん8さん

問題があったら管理人や管理組合に相談するというのはおおいに賛成だし、外部から閲覧できるところにクレームがあふれてたらマンションにとって良くないのはその通りなんだけど。。。
そもそも迷惑行為をしている奴が一番悪いよね。
迷惑行為が無くならなければ実質マンションの資産性には悪影響あるんじゃないかな?

迷惑行為する個人が特定できるような書き込みって言うけど、近所の住人でなければそんな人がいるんだなくらいの話だし、ここで書き込まれてなくても近所の住人は迷惑行為してるのはあの人だなってわかってると思うよ。
それに、一番わかるのは迷惑行為してる本人なんじゃないかな?
近所の人に自分の非常識さがバレてる迷惑がられてるってここを見てわかることってあったんじゃないかと思う。わかって初めて自粛できることもあるかもしれないし。
そういう意味でここでのやりとりは悪いことばかりじゃなかったと思う。気づきを促したり膿を出すみたいな。


508さんの言うように感情的な書き込みがあったのは残念だったけど、迷惑かけられてる側の生の声を聞く意味はあったんじゃないかな?
同じマンションに暮らす人を悩ませるような迷惑行為がなくなるよう切に願います。
510: 住民板ユーザーさん8 
[2018-10-30 00:17:25]
504です。

先ほど不特定多数の目に触れると言いましたが、この掲示板は不特定多数の人も書き込めます。
私ももしかしたらプレミストひばりが丘の住民ではないかもしれないということです。
今や写真ひとつで名前から住所など様々な個人情報が調べられる時代です。
近所の人とおっしゃいますが、悪意をもった外部の方が、投稿をして助長することはありえなくないことです。
その流れでネット上にどなたかの個人情報が漏れだしてしまったら、責任はとれますか?
あまりご自身のマンションの掲示板だからと安心されるのはいかがなものかと思いあのように言わせていただきました。
迷惑行為云々言いたいことは分かりますが、この掲示板でそのようなことはやめた方が警察沙汰などの心配もないのではないでしょうか。
511: 匿名 
[2018-10-30 00:52:21]
ひばりどう、もうちょっと価格が安ければ利用しやすいのになぁと思います。営業されている方達も賃料もあるし価格設定が難しそうですけどね。

建設中のフレスポにどんな店舗が入るか楽しみですね〜。便利になるといいなぁ。
512: 名無し 
[2018-10-30 01:01:41]
>>504 住民板ユーザーさん8さん

>>504 住民板ユーザーさん8さん
バスの位置ずれたんですね!
先週もいて子供飛び出してきましたよ!
迷惑行為している人たちがここを見てやめてくれるといいんですけど、そうもいかないみたいなのでおっしゃるとおり管理組合に言うのが1番ですね。
でも困っててどうしたらいいか他の住民の声を聞きたいという人もいると思います。

私もこれで失礼しますね。
513: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-30 01:59:34]
>>510 住民板ユーザーさん8さん

まぁ可能性はなくはないし、510さんの警戒心は大切にしたらいいと思うけどね。
今までの流れで、これ何階の何号室の誰誰のことだってわかったことあったかな?私にはひとつもわからなかったよ。


510さんが例に挙げた話って駐車位置や住んでる棟や階がちょっと違うだけで全然遠い世界の話だからさ。
だからこそ困ってる人は孤立して解決されずに悩むんでしょ?
ここでそれなりの数の書き込みがあったってことはそれだけ書き込む意味があったってことだから。悪口書きたくて書いてた人はいないと思うよ。
全部楽しい話題にしましょって押しつけなくてもいいんじゃないかな?

まぁ、外部の人に見られた時にマンション住人の民度を疑われない程度に品位を保って書き込みしないといけないけどね。
514: 匿名 
[2018-10-30 02:13:16]
いませんよ。最近エントランスで見なくなりましたよ。バスの位置もずれてたから、困らないし。子供たちも遊んで良い場所にいるみたいだから、もう良いのでは。前は困ること確かにあって、ここ見に来たりしてたけど、困らなくなったし、最近物言いがあまりよくないし、迷惑行為と言うけど、自分も他の人にしたら、知らないうちに、してるかもしれませんよ。知らないうちに精神的ストレスを与えているかも。それこそ、管理組合にこちらが相談されそう。反省して改めればそれでいいのでは。もう見に来るのはやめようと思います。
515: 住民板ユーザーさん8 
[2018-10-30 06:52:54]
私もあまり気にもならないので、困っているというかたがいらっしゃったり、解決を模索されるのはいいことだと思います。
ただ、最近では子育て論からの発達障害だ、性格の問題だ、安い団地や賃貸だ、喧嘩売る売らないと、誹謗中傷ととられる物言いが増えているように感じます。
迷惑行為とおっしゃいますが、ではここでそのような物言いをしている方は迷惑ではないのでしょうか。
マンションの品位やモラルを疑われてはいないでしょうか。
あなたが迷惑と誰かをかんじているように、他の人があなたを迷惑と感じているかもしれません。
誰しも万能な神様じゃないのですから。
困っている、どうにかしたい、大いに結構だとおもいますが、そこを脱してしまうならば、ここで書き込むべきではないと思います。
それこそほんとに管理人さんに相談されますよ。
516: 匿名さん 
[2018-10-30 07:11:22]
車の停め方や送迎バスの件は、ここに書き込まれて改善されたから、それは良かったと思います。
517: 匿名 
[2018-10-30 07:59:22]
>>504 住民板ユーザーさん8さん

名誉毀損とか警察沙汰とか言われたら怖くなって止めると思ってるんですね。
自分のことを言っていると思う投稿がありましたか?
だったらそんな脅し文句言うより削除依頼してみては?客観的に問題のある投稿なら削除されますよ。

いろいろもっともらしいこと言ってますが、要するに井戸端のこと蒸し返されたくないんですよね。
どこかからクレームが来てバスの送迎位置が変わったんじゃないですか?
園バス利用者でもないのに位置がずれたことまでよく知ってますね。512さんが悪意ある外の人でなければバスの位置変わったのごく最近のはずなのに。
迷惑な人の話はお腹いっぱいだったので別にいいですが。

518: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-30 08:09:05]
お腹いっぱいなら蒸し返さなくていいのでは?
朝子どもの送り迎えしていたり、バスの時間に当たる方でしたら生活していれば分かると思いますけど
519: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-30 08:18:45]
クレームがきたならば、それは建設的な解決策を実行したかたがいたからでは?
ここで誹謗中傷してるよりよっぽど合理的です。
そして蒸し返されたくないのは見ていて気分のいいものではないからでは?
本人たちが気づいて、幼稚園側も対策をしたならそれでおしまいじゃだめなんですか?
それを望んでたのでは?

正直同じマンションの掲示板で他人を侮辱したり貶している方見ると、すごく気分悪いです。
520: 住民板ユーザーさん4 
[2018-10-30 08:30:41]
私はこのマンションの方々がとても好きですよ!挨拶もしてくださるし親切だし、住んで良かったなと思います。
自分が誰かの迷惑にならないよう心掛けて、気持ちよく暮らしていきます^ ^
521: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-30 08:32:25]
私も昨日バスの位置変わったの見ましたよ。皆さん挨拶してくれますよね。お子さんも挨拶してくれました。たしかに問題はそれまであったみたいだから、改善されて良かったですね。小学生や中学生が通学するようになったら、マンション前も沢山の子供達が通るので、ここでまた色々議論するのでしょうかね。
522: 住民板ユーザーさん1 
[2018-10-30 09:11:36]
かなり意地悪な嫌みみたいな投稿はあったけど。。
名誉毀損で訴えたら訴えた側もダメージ受けそう。あの迷惑行為してたの私です!って名乗り出るようなもんだし。
ここでのやりとりを名誉毀損で訴えることができるなら子供の騒音や危険運転で逆に訴え返される場合もなくはないですよ。泥試合でしょうけど。
523: 匿名 
[2018-10-30 09:23:56]
>>521 住民板ユーザーさん1さん

挨拶もするようになったんですね。びっくり!
存在すら無視されてるような感じで正直怖かったんですけど、今度会ったら挨拶してみます。

やっぱりここの掲示板見てたんですね。
いろいろ問題発言はあったかもしれないけど、挨拶を無視してた人たちが態度を変えたならここの掲示板役に立ったんですね。結果オーライですね。
524: 匿名 
[2018-10-30 09:33:25]
井戸端会議の人たちだいぶ叩かれていましたから自業自得とはいえさぞ気分は悪かったでしょうね。
挨拶できるようになったのもそうですが、何よりお子さんたちが安全な場所で遊ばせてもらえるようになって良かったですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる