住宅ローン・保険板「ローンを組むことで注文住宅を建てることの危険」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. ローンを組むことで注文住宅を建てることの危険
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-11-26 19:05:12
 削除依頼 投稿する

住宅ローンを組んで、注文住宅をたてようとおもっている方は、大いと思いますが、現金で買うことより、大変、危険率が高いということをごぞんじですか?

[スレ作成日時]2017-09-29 10:27:11

 
注文住宅のオンライン相談

ローンを組むことで注文住宅を建てることの危険

908: 匿名 
[2018-11-07 21:57:12]
[情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
909: 匿名 
[2018-11-07 22:22:28]
>>902 匿名さん

>>902 匿名さん
私は、ハウスメーカー名を一度も言っていません。

引き渡しをしなかったのは、ハウスメーカー。
引き渡し予定日がきても、連絡もなかったのですから。
それから1ヶ月半経って仕方なく、私が特定行政庁に連絡。
すると、ハウスメーカーを謝罪にいかせると言われました。

ハウスメーカーがぞろぞろ集団できて、「どうして、注文や契約とちがうことをしたか、」施主が質問したところ、皆で「あいつのせいだ。あいつがやれといった。あいつのせいなんだ。」
と言いだし、「あいつは誰か?」と施主が聞くと、「元営業所長の◯◯。」といいました。

故意です。

その後、争点の一つになった安全性の回避を指示しなかった本社統括がポロッと一言、「この家は、死人が出る家ですから。」
と言いました。

そのようなハウスメーカーです。

きっと、反論している人間は、わからないでいっているのでしょう。

こんなことを言えば、逆に、反論されることもわからない。

裁判の内容が真実であるということは、明らかです。
910: 匿名さん 
[2018-11-07 22:27:17]
ホームページも作りばなし的。企業の見え透いた広告戦略やマーケティング戦略ではなかなか誰も踊ってくれないでしょう。
911: 匿名 
[2018-11-07 23:04:46]
>>907 匿名さん
脅迫ですね。
912: 匿名さん 
[2018-11-07 23:33:44]
>>877
>銀行には融資に見合った担保が必要です。
>引き渡しされないと抵当権の設定ができないからです。
建築中にローン組んで、土地を担保として銀行が第一抵当に設定してローンできたぞ。嘘書くな。

>>880
>引き渡しして、銀行が融資を実行します。
>引き渡ししないのに銀行が融資するはずない。
だから建築中にローン融資してもらえたって言ってんだろ。嘘書くな。

ハウスメーカーが悪いとかしきりに言うが、上記だけ見て仮に本当だったとしたら貴様が依頼した銀行が一番スカタンなんじゃん。ハウスメーカーも見る目はないし、銀行もおかしなところを選ぶ・・・完全に自己責任の自業自得。

>>911
893さんに脅しだと言われている貴様が言えた台詞か。
913: 匿名さん 
[2018-11-08 00:01:40]
言葉遣いが良くないですね。ほかの建築業界の人も同じ風に思われる悪影響が心配ですね。
914: 匿名 
[2018-11-08 00:14:57]
>>912 匿名さん

あなた、休めと言ったんだから、もうレスしないでね。
あなたにいくら言っても無駄。
だから、そんなに気に入らないなら、来なくていいです。
子供じゃないのに、何度も同じこと言ってるのにまだわからないの?

最初から、張り付いて、貴様貴様の連発。
ただのハウスメーカーの回し者でしょう。

さようならの言葉の意味は、わからなかったのね。

可哀想な人ですね。
915: 匿名さん 
[2018-11-08 00:17:37]
>>913
体裁的なことは議論しても、無駄な時間を費やし、結局徒労にしかならんから本質的な中身のある意見のみを書け。分かったか?

[一部テキストを削除しました。管理担当]
916: 匿名 
[2018-11-08 00:25:50]
>>913 匿名さん

そうです。誰だか知りませんが、私に反論するのは、ハウスメーカーか、ハウスメーカーから頼まれた人間しかおもわれませんよね。
917: 匿名さん 
[2018-11-08 00:33:13]
>>915: 匿名さん

体裁だけ、そんなことはないですよ。余計なギクシャクはなくなりますよ。 
918: 匿名 
[2018-11-08 01:04:56]
現金で支払ったから、もう顧客扱いではないはず。
だから、言いたい放題です。
本心でしょう。

契約後に、少しずつ、本心をだしてきます。
施工途中にさんざんやられました。

悪党までは言われませんでしたが、流石、引き渡しされていないのに、「死人が出る家」を作った側の本社統括に言われた時は、言葉も出ませんでした。
その人は、グループの他で役員です。

ここは、中枢がよくありません。
だからこうなるのです。

あと銀行ですね。言葉使い悪いですよ。
919: 匿名さん 
[2018-11-08 06:53:59]
>>914
>あなた、休めと言ったんだから、もうレスしないでね。
確かに言った、882でな。だが曲解して都合のいい方に書くな。貴様に休めと言った。しかもスレ閉鎖して休めとな。

>あなたにいくら言っても無駄。
どうしてそう簡単に意見交換を放棄するんだよ、貴様。ちょっと前に色々な人間に遅すぎるけど、返信してたくせに。とにかく貴様の言動は首尾一貫性がない。HMが悪いのか、銀行が悪いのか全然はっきりしてない。ということは貴様が言う「これから購入を検討する人に書いています」というが、相手も何が何だかさっぱりわかってないぞ。だからこんなに貴様にどうなんだと色んな人が来ても、よく分からず消えていくという悪循環。スレ主なら何とかしろや!この甘ったれ!

>>918
>現金で支払ったから、もう顧客扱いではないはず。
どういう意味なんだよ?金払って家を建てたんだから施主は顧客だろうが。金を払っても立場が低いのは借金の返済だけだ。こういう思い込みだか、HMを悪徳と断定したい意図があるのか分からんが、キチンと理由を書け。それができんならここは貴様の閻魔帳ではない。
あと胃腸が悪いのは深夜まで意味不明なことを書きつづけている、その不摂生な生活が原因だろ。なら容赦しない。黙って、用を済ませて、スレ閉鎖して休んで二度と来るな、悪人。
920: 評判気になるさん 
[2018-11-08 07:59:05]
本質、それはハウスメーカーが請負の義務を忘れない事。
921: 評判気になるさん 
[2018-11-08 08:10:58]
誰のお金で建てる誰が住む家なのか、それを無視するのは、建築士法違反。
契約したものをすり替えて施主を危険に晒す行為は未必の故意で傷害事件。
約束を守らないのは人としての資質の低さの現れ。
922: 名無しさん 
[2018-11-08 08:17:27]
犯罪は起きている。
923: 匿名さん 
[2018-11-08 08:26:55]
投稿をみてきましたが、このハウスメーカーで建築するのはやめたほうがいいですね。ローンでなくても危険ですね。
924: 名無しさん 
[2018-11-08 08:28:35]
未必の故意であるかどうかは捜査当局は判断する。証拠隠滅を図った形跡が認められれば、故意犯。
926: 名無しさん 
[2018-11-08 08:40:04]
投稿をメーカーの板に移しましょうか。
927: 匿名さん 
[2018-11-08 08:43:36]
元営業所長の◯◯とは、誰なんでしょうね。
928: 名無しさん 
[2018-11-08 08:55:55]
あなたは誰ですか。もしかして、私を助けようとしてくれた営業さん?
929: 匿名さん 
[2018-11-08 09:03:26]
個人にとっては、ハウスメーカーが一般的な技術を持っていて、常識的な社会的責任、がなければ非常に不利になってしまうという事ですよね。

住宅は、ご近所の新築住宅を見たり聞いたりして増えていくことが多いですので、このハウスメーカーの実績をみると毎年500棟ぐらいのかなり最低線のラインですので、良さはないのでしょ。まして、グループが拝啓にあるのにこれほど小さな実績では、まったくバランスしません。グループ社員でも利用顧客はないのでしょう。

最大の原因は、完成した住宅が良くないからでしょうね。

930: 名無しさん 
[2018-11-08 09:50:21]
このハウスメーカーなどと書き込みをしているあなたは年間20000棟のハウスメーカー?
931: 匿名さん 
[2018-11-08 11:47:51]
>>926:名無しさん

そうですね。問題は住宅ローンを悪用する会社の姿勢ですからね。 
932: 匿名さん 
[2018-11-08 18:38:28]
>>931
じゃあそちらが言うローンを悪用しない建築会社なら、ローンで家建てても問題ないんやな。

段々と追い詰められて、何食わぬ顔して趣旨を改めていくのは汚いやり方だと思わないのか?移行も構わんいうなら、スレ閉鎖してさっさと行動しろ、悪党。
933: 匿名さん 
[2018-11-08 19:57:34]
ローンでも一括にしても、良いハウスメーカーを選ぶことが難しいのが現実ですね。どの辺で判断すればいいのでしょう。
934: 匿名 
[2018-11-09 03:42:17]
>>921 評判気になるさん

建築士法違反ということをハウスメーカーにいったから、裁判を打って、阻止したのだとおもいます。
私の弁護士さんにも言いました。
しかし、相手が硬化して、最高裁まで戦ってきたら、どうします?
だから、引き渡しのために諦めました。

だから、ローンを組んでハウスメーカーにお願いするのは、圧倒的に施主は、不利です。


935: 匿名 
[2018-11-09 03:45:19]
そうですよ。
犯罪です。

しかし、企業グループがおおきいと動いてくれません。



936: 匿名 
[2018-11-09 03:47:33]
>>924 名無しさん

そんなこと取り扱ってくれないとおもいますよ。

937: 匿名 
[2018-11-09 03:49:07]
>>926 名無しさん
私は、かきこみできませんから。
938: 匿名 
[2018-11-09 03:51:01]
>>927 匿名さん
今は、いないとおもいます。
939: 匿名 
[2018-11-09 03:59:18]
建築士法違反とか詐欺だと思います。
そういうことが、平気で行われているのが現実です。
ローンで住宅を建てるということは、こういうことです。
ですから、注文住宅は、現金で建てられて、建築士や弁護士費用もだせ、筑波の研究所で実験費用が出せる人でないとやめたほうが無難です。
940: 匿名 
[2018-11-09 05:09:29]
それは違うかな。
信用に値する人=銀行の理念
経済が回る理由の一つかとおもう。
943: 匿名 
[2018-11-09 06:02:33]
>>934
確かにあくどいかもな。













944: 匿名 
[2018-11-09 06:17:00]
>>943 匿名さん

あなたたちは、人ごとだから、なんでもいえるのです。
どうせ、ハウスメーカーでしょ。

家を建てるのに、最初から、裁判になるかもしれないことを、ローンを組む人は考えてくださいということですから。
普通の一般人は、それを頭に入れてください。
946: 匿名さん 
[2018-11-09 07:28:37]
引渡し前にゴネて裁判して、家を奪い取るつもりだったのが、それがばれて逆に土地を取られたという話で良いでしょうか?
947: 匿名 
[2018-11-09 08:05:52]
>>946 匿名さん

全然違います。やはり、消費者いじめのサイトですね。体裁のいいような言葉を使って、実際は、陥れるサイト。
今まで書いてきたことは、全く理解していないというかはじめから、理解する気もないのでしょう。
くだらない時間でした。
役回りも決まっているのですね。
時給いくらのアルバイトですか?
948: 匿名 
[2018-11-09 08:18:14]
違います。

注文や契約書と違う家をたてられて、ハウスメーカーが引き渡しもせず、逆にに施主に対して、代金請求の裁判を打ってきたことです。
裁判になると、銀行は、ローンを許可しません。
ですから、注文住宅をローンを組んでたとることは、危険です。

現金でかえるだけの資産があり、弁護士、建築士さんの費用が支払え、かつ安全性の検証のために筑波の研究所で実験費用が出せる人でないと、注文住宅は、やめたほうがいいです。

そんな世界です。
952: 匿名さん 
[2018-11-09 08:44:25]
ここは隔離スレですよ
955: 匿名 
[2018-11-09 09:33:02]
[No.941~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する暴言や中傷
・スレッドの趣旨に反する投稿
・削除されたレスへの返信
956: 匿名さん 
[2018-11-09 11:23:20]
中枢は啓蒙本などを読んで、仕事がわかったつもりになって毎日過ごすのでしょう。
957: 匿名さん 
[2018-11-09 12:32:49]
>ですから、注文住宅をローンを組んでたとることは、危険です。
建売り戸建ての関係者?
958: e戸建てファンさん 
[2018-11-09 12:46:18]
失敗した人を揶揄する掲示板です
959: 匿名さん 
[2018-11-09 13:10:58]
問題になっている板は掲示板でなく、ツーバイフォーの板です。
960: 匿名 
[2018-11-09 13:50:32]
>>958 e戸建てファンさん

失敗したのではありません。
ハウスメーカーが契約と注文をまもらなかったというもの。
そして、家と土地をとるたま裁判にしたというもの。
裁判にしたら、銀行はローン許可しない。
961: 匿名さん 
[2018-11-09 14:53:12]
当然です
962: 匿名 
[2018-11-09 16:01:41]
へー、ハウスメーカーは、契約や注文を守らなくていいわけ?
当然なんだって?
963: 匿名さん 
[2018-11-09 16:20:27]
内容による
964: e戸建てファンさん 
[2018-11-09 16:44:57]
そんなわけ無い。
965: 通りがかりさん 
[2018-11-09 16:49:41]
嘘つきは^_^の始まり。
966: 匿名さん 
[2018-11-09 18:15:58]
守るのは、ハウスメーカー中枢からの通達と訓話のみ
967: 匿名 
[2018-11-10 00:18:45]
ハウスメーカーの中枢、

契約、注文と違う家なのに、役員がきて、
一言、「うちの社員は、うちのハウスメーカーではたてない。わたしも、〇〇に建て売りを買ったわけだから。」
といいました。


その後、取締役社長になり、グループのマンションの取締役社長です。

諺より、ハウスメーカーは、構造がわかる人間でしょ。
建築は、誰も力学わからないんだから、

文系国立大学より、理系のある国立大学でしょ。
968: 匿名さん 
[2018-11-10 12:57:28]
社員は、自社の仕事内容のコワサを知っているので、自宅建築では他のハウスメーカーを利用しているということですね。相当、レベルが低い会社なんですね。社員の家ならばと注意すれば問題のない家が出来そうですけど、注意をしても出来ないという低いレベルなんでしょうね。野球でも、まん中の直球であれば誰でも打てるというものではないですからね。大きいグループで社員の人数はかなりのものだと思いますが実績がぜんぜんないですね。だれも利用しないんでしょうね。

969: 匿名 
[2018-11-10 13:57:06]
営業所長はたてたといっていました。
お客様相談室長は、ハウスメーカーの建て売りを買ったと言っています。

違う意味です。
970: 匿名さん 
[2018-11-10 18:36:24]
プロパー社員は立場上、自社になるでしょうね。グループ社員の利用が少ないんでしょう。
971: 匿名 
[2018-11-10 20:55:58]
顧客に中枢がそんなことを言うような会社ということがいいたいのです。
契約や注文と違い、引き渡しができない施主のところにきて、役員がそんなことをいいますかね?

きっと、役員の購入した建て売りのほうが、よいと言う感想をそのまま述べたのだと思います。
972: 匿名さん 
[2018-11-10 22:26:40]
そうですね。中枢がそんな事を言う会社はないですね。親会社はモノヅクリ会社ではなし、個人マーケットでもなし、なので子会社も建築に関するDNAはないでしょうね。役員といっても最近は執行役員が多く、経営には関係なく一部署の目標達成を執行するための狭い役員が多いのですね。犠牲などは気にしない状況になり易いと思います。そういう役員は、知識があると言っても、雑学的、耳学問的なことでいわゆる素人的常識論ですね。専門性や長期的視野などはないでしょう。
973: 匿名さん 
[2018-11-10 22:29:32]
所詮サラリーマンですね。
974: 匿名 
[2018-11-11 01:36:44]
>>973 匿名さん

サラリーマンは、何を言ってもいいのですか?
肩書きは役員ですよ。
975: 匿名さん 
[2018-11-11 04:19:53]
相手によります
976: 匿名 
[2018-11-11 06:18:30]
>>975 匿名さん

ハウスメーカーですね。
ここの社員が口が悪い、顧客のことを考えないのは、この中枢のせいです。
私が振り回されてしまったのは、もっと、普通の企業であるのではないかと思っていたから。
最後まで裏切られ続けました。
他の方が、私と同じようにいうのは、社員が違うのに同じ対応だからです。
こんな企業つぶしてほしいです。
社会悪です。ど素人も、いいところです。
977: 匿名さん 
[2018-11-11 09:44:50]
こういう親会社の完全子会社は実に社会悪ですね。

『マニュアル人間』という言葉がありますが、一般世間の『マニュアル人間』は他の方法を知っていてもあえて会社のマニュアル通りに仕事をする人間のことですが、こういう会社の社員レベルではマニュアルがないと仕事そのものが何をしていいのか、わからない素人集団なのでしょうね。親会社の名前を使った営業手法、テストの引っかけ問題と似ていますね。社会にとっては非常に迷惑な会社ですね。






978: 匿名 
[2018-11-11 12:23:38]
>>975 匿名さん

あなた、役員ですか?
979: 匿名 
[2018-11-11 14:03:20]
ハウスメーカーの社員やグループの人間の家は、よく建てて、グループ以外の顧客には、酷い対応をするのでしょうか?
980: 匿名さん 
[2018-11-11 19:44:20]
普通のハウスメーカーであれば、そんなことはしないでしょう。よほど注文が少なく、良い工務店が集まらないハウスメーカーだとそういう事も起こり得るでしょうね。
981: 匿名 
[2018-11-11 21:42:39]
>>980 匿名さん

工務店の大工さんたちは、問題はありません。
丁寧でした。
問題は、中枢とか社員の対応です。
983: 通りがかりさん 
[2018-11-11 22:33:16]
一般マーケットで他社に負けてばかりなので、高級マーケットに逃げに逃げん込んでいるハウスメーカーです。本当の高級メーカーではありません。
986: 匿名 
[2018-11-12 01:31:46]
[No.982から本レスまで 情報交換を阻害する投稿 、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
987: 匿名さん 
[2018-11-12 07:55:11]
大体煮詰まってきたな(過去レスより)。

①この悪人が家を建てた。
②すると欠陥だらけなので改善を要望。
③メーカー側がある程度は修復したようだが、納得いかず引き渡し拒否。
④拒否したのでメーカーから訴えられる。
⑤すると係争中のお客にはローンが使えない事実が発覚。
⑥こういう自称大変悪質で、ローンが使えず大変な目に入ったのでローンで家を建てないことをこのスレで啓蒙。

んで、これまでの過去レスでスレ主貴様と同じ状況になったという人は一切いない。そして少しでも反論意見が出れば、「あなたハウスメーカーの方でしょう」、「あなたたちは、人ごとだから、なんでもいえるのです」
、明らかに自らがヘタを打ったくせに「失敗したわけではありません」と開き直り、「役員が来て建て売りを買ったこと」の意味不明な連呼。自分が何もはっきり答えていないのに他者には「はっきり答えなさい」、667の投稿に至っては錯乱状態で「スレが始まった最初の頃で内容がよくわからないうちから、数人と思われる人達がスレを早く閉鎖しようとしていました。 本件が自分達にとって問題がある事を知っていたのでしょうね。」と平気で言い放つその言動、過激な投稿連発でアカ抹消されてもクッキー削除orルータ再起動でゾンビの如く復活。あえて言う。ウザい。

一番腹が立つことでかつ何様のつもりかと思わせる書き込みは「こちらは、裁判の当事者なんですから、いい加減なことは言わないでいただきたい。」とか、「そんな作り話は、しないように。」など経験者だから、他の者はしゃべるなという不遜な態度。なら勝手に貴様一人でケリつけろ・・・ってこの話過去の思い出話なので、正直書き込むだけで疲弊するスレ。

大分端折ったけど、概要はこんなもんだろ。もう汚物扱いでいいよ、このスレとスレ主。俺に金銭強要してきたしな(写真は削除レスを上げるということで規約違反っぽい)。それと管理人!!この迷惑ばっかりかけているスレ、自発的な削除もせず放置して何を管理してんの。このスレ主に注意喚起すらできないの?
988: 匿名さん 
[2018-11-12 09:41:58]
>>「役員が来て建て売りを買ったこと」の意味不明な連呼。

よーくわかりますよ。これは、考えられないほど醜い発言でしょう。そんな事を言うハウスメーカーの役員なんていないでしょう。一生上から目線エリート劣等感のかたまり人間だと思いますよ。しかも他社の建売が現実だと思いますよ。ここは建売やってないですから、あっても野村のプラウドの下請け施工物件、高価格なのでこの会社の役員では購入できないでしょう。とこかくトラブルの多い未熟ハウスメーカーのようですね。
989: 匿名 
[2018-11-12 12:16:31]
>>987 匿名さん

最初から、この掲示板に張り付いているのに、まだ理解できないようですね。

事実無根なことをかくのは、単なる嫌がらせです。

貴様という言葉で削除されたから、次は悪人ですね。

私の家は、欠陥住宅ではありません。

契約や注文と違う家をたてられました。

事実無根なことを言いふらすのがお得意な987 下げ専門。

あなたみたいな人は、周りの人たちが大変そうですね。



990: 匿名さん 
[2018-11-12 12:49:22]
注文住宅でHMに騙されるのは見る目がなかった施主の自己責任
見る目がない人は建った後のマンションか建売購入がオススメ
これが結論でしょう
991: 匿名 
[2018-11-12 12:54:40]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
993: 匿名さん 
[2018-11-12 14:40:28]
[NO.992と本レスは、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
994: 匿名 
[2018-11-12 14:56:34]
>>987 匿名さん

事実をねじまげないように忠告する。

①悪人ではない。
家を注文しただけ。

②欠陥ではない。
注文と違う仕様、契約と違うものが取り付けてある。

③メーカーは、取り替えできたものは、ひとつだけ。
他は、大工事になるので、また、ハウスメーカー側は、実力がないので工事方法が提案できない。

④なにを拒否した?
主語が不明。

⑤直すことが提案できないハウスメーカーが代金請求の裁判を打つ。

裁判になった施主は、
安全性の検証ができないハウスメーカー、直す方法が提案できないハウスメーカーのことを答弁書で訴える。

裁判では、ハウスメーカーが最後まで安全性の検証ができず、とんちんかんなことを言うので、専門委員に出し直しを要求されたができず、
ハウスメーカーの設備の建築士は、専門委員に喝をいれられ、最終的に施主が計算式を提示し、専門委員が数値を提示したような状態。
ハウスメーカーの癖に力学がわかる人間がいない。
裁判でも、建築の設備の人間を出してくる始末。
特定行政庁や、調停の裁判官に、あのハウスメーカーには、無理と言われる始末。

ハウスメーカーの基準を国土交通省は考えるべき。
ハウスメーカーが作った家について、何もこたえることができないことが事実あることに、施主は驚いた。

これは真実。

いちゃもんつけてくる987及び992は当事者ではない。

だから、わかるはずはない。

ましてや、最初から、この掲示板に張り付いていて、他のレスをしている普通の人は、理解できるのに、理解しないようにしているのか、理解できないのかわからない人間に、応力集中がわかるはずない。

987及び999は、ただのひねくれもの。
995: 匿名さん 
[2018-11-12 16:04:41]
ほないこか。

①家建てただけで悪人扱いするかいな、愚か者。過去レスに理由があるのと、俺に対する金銭強要が理由。

③それって注文通りに出来てなくて想定していた生活が満足に出来ない時点で欠陥だろうが。

④前後文章関係読めないのか?義務教育からやり直せ。

⑤はぐらかすな。反論になっていない。

裁判の下りはどうでもよい。貴様が趣旨て言いたいのはローンは危険と言う事なんだろ。だけどローンの一言もないレス多いし、ハウスメーカーの文句の繰り返し、さらに貴様とは当然関係ないレスに「当事者じゃないから、適当なこと書くな」で門前払いで、この掲示板で意見交換が進むのかと疑問を呈しているまでで、イチャモンとか陳腐な言葉で片付けんな、卑怯者。んで一方的にひねくれもの扱いか。貴様はつくづく最低だと思う。

ならこのレスと994、何方が支持高いか「参考になる」で多数決するか?あまりやりたくないけど…掲示板の正しい使い方ではないが、これだけ他者を相手にしないスレ主ならしゃあないやろ。

あとな、
>他のレスをしている普通の人は
>理解できるのに、
と都合よく他人を利用するな。
んで最後に
>応力集中がわかるはずがない。
と、ドヤ顔で言ってるけと、こちらはそんな話は一切してないからな。

それと貴様②で「注文と異なる仕様、契約と違うものが取り付けてある」から欠陥住宅じゃないんだろ?それなら、何故後に書いている家の安全性が別の問題になってんだったら、それは一般的に欠陥住宅というんじゃないのか?

まぁ貴様の文章は中身がスッカラカンで、他者を排するほどの具体的根拠と理由が皆無なの。社会人でこんな駄文しか書けないなら、貴様の周りが大変そうだが、如何か…と聞いてもまともなレス、絶対こないから別にいいわ。
996: 匿名 
[2018-11-12 19:02:27]
弁護士さんにききましたよ。
あなたに金銭を要求していないし、金銭だせるともおもっていない。
だいたい、この掲示板に張り付いていて、まともな仕事をしているとは、思えない。
あなたがまとわりついてくるから、仕方なく相手をせざるおえない。
なぜなら、事実無根の話をでっちあげるから。
私の相手はあなたではない。
これから、注文住宅を建てようとしている人に向けてかいている。
だから、邪魔しないでね。
それだけ。
あなたに金銭なんか要求するほど、落ちぶれていないので、それとも、難癖つけて、私に要求するのですか?
そうでなければ、私にまとわりつく意味がわからない。
私は、気分が悪くなるから、まとわりつくのやめてください。
以上
997: 匿名さん 
[2018-11-12 20:10:57]
>>特定行政庁や、調停の裁判官に、あのハウスメーカーには、無理と言われる始末。

この言葉が、このハウスメーカーの低いレベルの現実を表現しているしょう。最低基準ギリギリ、沈没寸前でしょう。他のスレの『シックハウス裁判』でも同様で、『家の空気の測定はしないのが会社の方針』とか逃げいっぺんとうで卑怯かつ全く無責任な社風ですね。

消費者の被害が拡大しないうちに早くたたんでほしいですね。
998: 匿名さん 
[2018-11-12 20:45:51]
特定のHMの話を一般化しようという魂胆かな?
999: 匿名さん 
[2018-11-12 20:59:50]
スレ主は注文住宅を建てようとしている人に向けて書いていないよね。
明らかに〇菱地所ホームの悪口を書いているだけと受け取れる。全く参考にならない。
しかも自分にとって都合の良いところだけ切り取って書いている印象。最悪。
さらに、日本語がおかしくて読みづらい。とても苦痛。
たびたび上がるから見てしまう。とても気分が悪い。
被害が拡大しないうちに早くこのスレッドをたたんでほしい。
1000: 匿名さん 
[2018-11-12 21:00:33]
特定行政庁や、調停の裁判官のあいだでは、『あのハウスメーカー』といえばどの会社か、わかるんでしょうね。どの業界に限らず、その会社の社員と話す機会があれば、レベルがわかりますね。それと同時にその会社は法律的な対応だけで、良心的な面がない会社だという意味もかなり含まれているんでしょうね。
1001: 匿名さん 
[2018-11-12 21:12:25]
>>日本語がおかしくて読みづらい。とても苦痛。

『日本語』云々は、この会社の中枢が社内でよくつかう社員イジメ手法、資料の体裁や許可を取る際の気配りばかりの社風。

『どうせ、あと数年で定年、毎日文章チェックで退職金を目指せ』
1002: 匿名さん 
[2018-11-12 21:27:06]
>>996
「私の相手はあなたではない。 」とのことですが、
あなたの相手は誰ですか?

あなたの過去の投稿や、スレッドの流れから、あなたの相手が誰だかは明白です。
それにも関わらず、相変わらずその相手の悪口を垂れ流す行為は、
その相手の名誉を棄損したり、侮辱したり、営業を妨害したりする行為です。

伏字にしたり、名前を直接出していなくても、公然と特定者が分かる状況であれば侮辱は成立します。
もうやめたほうが良いと思いますよ。

ちなみに、私は関係者ではありません。注文住宅を建てようとしている一般市民です。このスレッドがとても苦痛です。
1003: 匿名さん 
[2018-11-12 21:45:56]
>>996
ここまで他人を舐めてかかるヤツも珍しい。

>弁護士に聞いた
絶対嘘。この短時間で話の全容が分かる奴は弁護士であろうが誰であろうが絶対におらん。
>あなたがまとわりついてくるから、仕方なく相手をせざるおえない。
誤った日本語でこちらも相手してもらいたくはない。
>なぜなら、事実無根の話をでっちあげるから。
>あなたに金銭なんか要求するほど、落ちぶれていないので、
>それとも、難癖つけて、私に要求するのですか?
俺の行為はでっち上げ呼ばわりで、貴様が言う「難癖付けて、私に要求するのですか?」はでっち上げとは言わんのか!

論破されたら嘘と詐病で誤魔化しにかかる・・・本当に人間性と言うものを疑う。

>私は、気分が悪くなるから、まとわりつくのやめてください。
ふざけんなよ・・・こっちも極めて胸糞悪いんだよ。ええか、貴様のこのスレ趣旨に書いてあることは究極であり、まさに理想の家購入のやり方だよ。だけど満額キャッシュで払える人は非常に少ない。一般に東証一部上場企業に正社員となっている人間は日本の人口の5%しかいない。だがよ、仮に600万の年収だとして20年間働けば、1億2千万だよ。総合的に見れば金はあるんだよ。しかし会社が家をキャッシュで買うために前借してくれるか?当然、これから先の経営のことや災害、情勢の変化を考えればそんな大金を社員に前借させてくれる会社はない。だからローンを選ぶしかないんだよ・・・守るべき家族の安らぐ場所を手に入れるには。馬車馬のように働き、どんなに嫌なことがあっても、非常に辛いことがあっても愛する家族のために血反吐を吐こうが、栄養ドリンクや酒でブーストかましてでも、ひどいときには睡眠薬一生飲み続けてでも、長期ローンを選んで毎月1円も滞りなく支払い続けてる。それを貴様はこのスレでどのような議論をするかと思えば、
・他社(他者)や日本社会の一方的な批判
・掲示板なので当然反論が出るのが当然なのにまともに相手にしない
・他者を根拠も理由もなくメーカー側の人間と言い放つ暴言
・推敲などしたことないであろう文法的におかしな日本語
・その日本語で構成された支離滅裂、荒唐無稽、驚天動地の言い分
・自分の投稿したことに責任など持つはずもないのに、他人には責任転嫁ばかり
・ローンの1文字もない何ら関係ない無駄、無意味なレス
・都合が悪くなると、話を逸らす、ひどいときには意見交換すらしない
・損害賠償という自らが因果関係を立証する必要のある要求で、文書による金銭の強要罪まで平気でやる無神経ぶり
etc・・・
これらのループなんだよ、ここは。スレ主としての役目を明らかに果たしていない。それを再三いろんな人から言われているのに、一切言うことを聞かないクソガキ以下の貴様の稚拙な振る舞いは到底看過できるものではない。本当に迷惑だから、この掲示板から出て行ってください。このレスの「参考になる」が、上記のようにローンを選んで懸命に働いている人間の怒りが積み重なっていくと思え。

>>997
随分と元気だな。やっぱ詐病だわ。
1004: 通りがかりさん 
[2018-11-12 23:03:28]
>>999: 匿名さん 

どこのハウスメーカーなのだろうかと思ってましたけど、やっとわかりました。
1005: 匿名さん 
[2018-11-12 23:11:20]
>>1004
やっとわかりましたか。
信頼できる大手HMなのでご存知ですよね。
こんな誹謗中傷を受けてしまうそのHMが本当に気の毒でなりません。
1006: 匿名 
[2018-11-13 01:41:24]
>>1000 匿名さん

そうです。
1007: 匿名 
[2018-11-13 02:12:21]
ハウスメーカーが安全性について答えられないこと、注文と違う家や契約と違う家が許される世の中であっていいはずはない。

それでもいいというのであれば、もう終わっています。
ハウスメーカーに未来はないでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる