東京建物株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 16:00:03
 削除依頼 投稿する

新都心から徒歩10分以内と立地はいいかもしれませんが、7社による強力なリスク分散の売り方を見ても、大宮原子炉問題(マテリアル跡地)があった経緯はどうしても議論の種になってしまいます。特に震災後放射性廃棄物の管理は厳しくなっていると思うので、一応安全であると仮定して検討を進めるしかないと思います。


公式URL:http://www.shintocity.jp/

間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13350/


[スレ作成日時]2017-09-08 19:22:18

現在の物件
SHINTO CITY (3街区)
SHINTO
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番2(地番)
交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩8分
総戸数: 411戸

SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)

6451: マンション検討中さん 
[2020-04-29 23:42:34]
コスパ良いからシントシティであって、特に都内勤務の人からすれば、高い金額出してパークハウス住むなら都内の物件買うよね。
6452: 匿名さん 
[2020-04-30 08:01:57]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
6457: 検討板ユーザーさん 
[2020-04-30 12:56:39]
[NO.6453~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
6458: マンション検討中さん 
[2020-04-30 14:30:08]
>>6450 マンション検討中さん
66戸を4か月かけて売って瞬殺って言うのは斬新な考え方
シントシティの二街区までの戸数で計算すると5年以内なら瞬殺の範囲になるね
大規模望まない人の受け皿にはなりうるけど…価格もそれなりになるだろうから苦戦しそう
6459: 匿名さん 
[2020-05-01 11:45:39]
コロナの影響でコクーンがどうなるかな。何事もなく再開できてくれればいいけど、片倉の再開発の勢いは削がれるだろうし、コクーンから活気がなくなるとシントシティも微妙。
6460: マンション掲示板さん 
[2020-05-01 12:26:36]
>>6459 匿名さん

コクーンだけじゃなくて、日本が同じ状態です。

しまむらにもさいたま新都心ファッションモールなるものができる予定ですし、さいたま新都心は発展の余地はあります。あてにはしていませんが、市役所移転の可能性もある。

ただ、コロナの影響がずーっと続けば別ですが。

6461: マンション検討中さん 
[2020-05-01 22:34:32]
あのバスターミナルどうなるんだろ。
6462: マンション検討中さん 
[2020-05-01 23:28:54]
>>6461 マンション検討中さん

市役所移転が他所になったら暫くあのまま使用だと思う
または新市庁舎建設費のために民間への売却もあり得る(片倉の敷地になったら可能性大、諸条件で交換とか)
6463: マンション掲示板さん 
[2020-05-02 08:33:10]
>>6462 マンション検討中さん

市役所はあの候補地3箇所だとバスターミナルの条件が圧倒的に良くて、他の2箇所はそもそも市所有じゃなかったり調整が必要だったり、なんでここを選んだのかと思う程です。他になかったんでしょうけど。

それよりも、コロナの影響がなくならないと、「市役所なんか建てている場合か」ということで、市長選の争点になったりして、どうせ慎重派が当選してなかったことになりかねない。
また、大宮と浦和の争いとかもあるので、個人的には本当にバスタに移転したら宝くじに当たって良かった程度にしか考えていません。
6464: 匿名さん 
[2020-05-02 23:30:27]
真剣に購入しようと思いましたが、コロナウィルスの影響と営業担当が嫌いすぎて見送りました。
6465: マンション検討中さん 
[2020-05-02 23:47:43]
>>6464 匿名さん
営業担当は変えてもらえばいいのに。
コロナはともかく、マンションなんて立地と仕様で選べばいいんだから営業担当なんて些末な要素に引っ張られることないと思う。
6466: 匿名さん 
[2020-05-03 06:54:32]
これから開発が進むというよりは既にある程度開発が進んで成熟してきていると思う。県内なら大宮、浦和のほうが開発計画あるし、まだ伸びしろはあるのでは?
6467: マンション検討中さん 
[2020-05-03 14:53:42]
浦和は既に高すぎる(杉並区と同程度)まで高騰しており、再開発も何度も頓挫している高砂西地区くらいしか余地がなく、伸び代どころかおそらく今が1番高いと思います。
大宮のほうがまだ可能性があると思いますが、GCS構想が実現するにはまだ相当の時間を要すると思いますよ。
6468: マンション検討中さん 
[2020-05-03 22:04:50]
大宮、浦和に開発余地があっても駅徒歩5分圏内の価格が高くて自分は手が出ない。
予算制約なくても同じ価格なら職場に近い都内でいい。
6469: マンション検討中さん 
[2020-05-04 09:33:15]
浦和は伸び代どころかコロナショックによる景気後退や市役所のさいたま新都心移転、飛行機騒音で結構な下落があると思います。ここ数年で都内並みまで爆上げしてきた価格が維持できるとは思えない。
大宮についても、同様に価格が維持できるかは不安がありますね。おそらく、再開発タワーがバブルの頂点だったねと振り返られるのではないでしょうか。
6470: 匿名さん 
[2020-05-04 10:13:37]
浦和・大宮は確かに安くないよね。都内の板橋区・北区・練馬区あたりのほうが安い。イメージだけど環境重視で三鷹とか東京の西側で買いたいけど買えない人が埼玉に流れてきている印象
6471: 匿名さん 
[2020-05-04 11:59:38]
マンマニさんのブログでも新都心は再開発が進むようなことが書かれてましたけど、これから再開発の予定なんてありましたっけ?
6472: マンション検討中さん 
[2020-05-04 13:31:27]
>>6471 匿名さん
私が知っているだけでも以下のプロジェクトが予定されているはずです。
大宮区役所・大宮図書館移転、
バスターミナル整備、
新公園整備、
コクーン拡張、
しまむら新ビルのファッションモール整備、
さいたま市役所移転
6473: マンション検討中さん 
[2020-05-04 14:26:46]
>>6472 マンション検討中さん
大宮区役所・大宮図書館移転、→移転済み
バスターミナル整備、→暫定だけど整備済み
新公園整備、→整備済み
コクーン拡張、→まだだけどコロナでどうなるか…
しまむら新ビルのファッションモール整備、→建設中
さいたま市役所移転→いつになるのやら…

コクーンの整備ぐらいしか現実的な開発予定ないでしょ
バスターミナルは市役所移転が飛んだら暫定じゃなくて本格整備がありえそうだけど
6474: マンション検討中さん 
[2020-05-04 14:41:05]
>>6470
浦和・大宮+川口がバブル状態になっている理由は、都内のマンション価格が上がりすぎたため、都内で買えない人が流入しているという観測は私も業界関係者から聞いたことがあります。
都内のマンション価格が下落に転じた時、浦和・大宮+川口の過大評価も解消されるんでしょうね。
6475: 通りがかりさん 
[2020-05-04 15:39:05]
再開発、あと必要なものってそんなにありますかね?上をみればキリがないですが、十分便利な気がしますが。
6476: マンション検討中さん 
[2020-05-04 15:52:09]
マンション購入は決断が必要たから、買わない理由ばかりを上げでも意味ないよ。
そういう人は賃貸暮らしをオススメします。
6477: 匿名さん 
[2020-05-04 17:03:55]
>>6474 マンション検討中さん
需給考えたら市況全体下げたときは大量供給大型物件のほうが影響を受けやすいのでは?コロナの影響次第だけどシントシティ買うなら竣工後まで待ってディスカウント狙ってもいいのではという気持ちになってきている。それか駅近の築浅中古か。
6478: 通りがかりさん 
[2020-05-04 17:50:47]
>>6477 匿名さん
特段、入居時期を定めてないのであればそれで良いと思います。その時に気に入った部屋があればベストですね。
6479: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-04 18:04:55]
読売の新都心20年とかいう連載記事では売り出した720戸のうち95%が契約済みとか
6480: マンション検討中さん 
[2020-05-04 21:49:58]
>>6479 検討板ユーザーさん
記事は見てませんが、マンションギャラリーの価格表とかみてると、実際650-700戸くらい売れてるはずですよ。
この掲示板でもどなたか第1次から今までの契約戸数経緯を具体的に記載されてました。
コロナで解約出るかもですが大きくはブレないでしょう。
買うタイミングはたしかに微妙になりましたが、残念ながら子供がいると人生の買うタイミングってある程度決まってしまいますからね?
ここは都内みたいに変な高価格じゃないので、大きく下げることはないでしょう。
6481: 匿名さん 
[2020-05-05 09:37:37]
>>6480 マンション検討中さん
都心に比べて市況悪化による値下がり額は当然小さいだろうけど値下がり率は変わらないんじゃないの?そもそもシントシティの購入層は住替えを前提にしない世帯が多そうなので資産価値うんぬんはあまり気にしないでいいのかもしれないが。
6482: 通りがかりさん 
[2020-05-05 15:58:09]
>>6481 匿名さん

資産価値は気にしないようにしてます。生活のスタイルが変わりそうな15年後くらいの資産価値がわかれば良いですが、残念ながら素人の私にはわからいので、欲しいタイミングで、無理なく買える範囲の物件を購入することにしました。
6483: マンション検討中さん 
[2020-05-05 17:51:22]
資産価値もあれば嬉しいですが、私には住民層が大事。
今日、子供の声が煩いってことで殺人事件ありましたが、うちの子供達は注意しても騒がしく、厳しくしたら泣きわめくし。。。もちろん、色々と気を付けますが、ご近所さんは小さな子供に理解があり、できれば「お互い様」な方が多いと助かると個人的には思います。
6484: マンション検討中さん 
[2020-05-05 17:56:11]
シントシティクラスなら十分じゃないですか?
自宅購入に5000万円も費やせるなら普通に埼玉県ではトップクラスの層でしょう
6485: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-05 19:43:06]
確かに。5000万なら埼玉でも田舎のところなら広い庭とでかい家が立つわ。すごいと思う。
6486: マンション検討中さん 
[2020-05-05 20:53:06]
三街区はいつ頃の販売になるのでしょうか?
駅から遠くなるので、坪単価が下がれば検討したいと考えています。
6487: マンション検討中さん 
[2020-05-05 21:02:36]
駅から遠くなるといっても同じ区画内。そんな期待できないかもです。
6488: 匿名さん 
[2020-05-06 13:49:21]
世帯年収1000万円前後の人が無理なく返済する前提で購入する物件のイメージ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる