東京建物株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 16:00:03
 削除依頼 投稿する

新都心から徒歩10分以内と立地はいいかもしれませんが、7社による強力なリスク分散の売り方を見ても、大宮原子炉問題(マテリアル跡地)があった経緯はどうしても議論の種になってしまいます。特に震災後放射性廃棄物の管理は厳しくなっていると思うので、一応安全であると仮定して検討を進めるしかないと思います。


公式URL:http://www.shintocity.jp/

間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/13350/


[スレ作成日時]2017-09-08 19:22:18

現在の物件
SHINTO CITY (3街区)
SHINTO
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番2(地番)
交通:京浜東北線 さいたま新都心駅 徒歩8分
総戸数: 411戸

SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)

11001: マンション検討中さん 
[2021-02-14 11:57:27]
>>11000 マンション検討中さん
それでもかなりの勢いで売れ続けてるのは、そういう面を超えるメリットが何かあるの?
私はそんな見た目を気にしないから分からないけど、見た目がNGなのに検討続けてる理由を知りたいです。
11002: eマンションさん 
[2021-02-14 12:02:46]
ぐうの音も出ない後釣り宣言とか団地感がー、とか人気のあるマンションを下げようとしている人たちのレベルの低さよ。
買うなら買う、買わないなら早く次を検討した方が良いよ。検討できる土俵にも上がっていないのならリアルを頑張ってとしか。
11003: マンション検討中さん 
[2021-02-14 12:33:01]
他のマンションの購入者や営業マンの必死な書き込み
11004: マンション検討中さん 
[2021-02-14 12:35:00]
パークハウスの名前を出してシントシティを貶めるのはやめましょう。どちらも良いマンション、気に入った方が購入されているのだからそれで良いではないですか。
11005: マンション検討中さん 
[2021-02-14 12:48:25]
なんで他のマンションの購入者や営業マンてわかるんですか?
11006: 匿名さん 
[2021-02-14 12:52:08]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
11007: 匿名さん 
[2021-02-14 12:54:09]
>>11006 匿名さん
そんな投稿ないけどもしかしてそうなってほしいって願望ですか?
11008: 名無しさん 
[2021-02-14 12:56:02]
>>11004 マンション検討中さん
ほんとそれ。どっちも一般的には間違いなく高級マンション。

11009: マンション検討中さん 
[2021-02-14 12:58:43]
>>11005 マンション検討中さん

真面目かw わかるわけないだろw
11010: 匿名さん 
[2021-02-14 13:44:42]
>>11000 マンション検討中さん
まぁここならこのマンション自体が村だから、その中のママ友と遊ぶし子供も同じマンション内の友達と中庭や家の行き来で遊ぶので完結するからな。
子育て世代の群れたい人にはもってこいのマンションだと思うよ。
未就園児の頃から友達になれたら公立なら中学卒業までずっと一緒だし心強いんじゃない。
見た目の団地よりもコミュニティ重視って事かと。
11011: 名無しさん 
[2021-02-14 13:52:06]
>>11010 匿名さん
確かに。そう考えると、子供にとってはすごく良いかもですね!友達と一緒の大型マンションの中で遊び場もあって安全で。
11012: マンション検討中さん 
[2021-02-14 14:13:11]
>>11010 匿名さん
合わない人がいたりとか、干渉されたくない人からしたら地獄ですけどね。変に仕切ってほんとに村みたいに作る人とかいそうだし。ボスの機嫌損ねたら住んでいけないみたいなマジでありそう
11013: マンション検討中さん 
[2021-02-14 14:17:02]
>>11010 匿名さん
共有スペースとかもなんか変に仕切る人とかいてマジでめんどくさそう てか絶対いる。外の施設なら2度と会わないからいいけど、同じマンションならストレスでハゲそう。子供の学校も同じとか逃げ場ないじゃないですか
11014: マンション検討中さん 
[2021-02-14 15:08:23]
>>11012 マンション検討中さん
>>11013 マンション検討中さん
なんでこの検討者スレにいるのですか?
戸建てを検討されてはどうですか。
大宮の北の方とか結構コスパが良い物件がありますよ。
11015: マンション検討中さん 
[2021-02-14 15:23:48]
>>11014 マンション検討中さん
気持ちよくネガ書いてるのに正論で水差すなよ
11016: マンション検討中さん 
[2021-02-14 15:34:51]
>>11012 マンション検討中さん
1400世帯を仕切れるなら相当な能力だし、実質不可能だよ
大規模ほど同じ小学校でも複数グループ作られるから合わなければ避けられる
100世帯ぐらいだと一つのグループになりやすいから逃げ場がなくて地獄だよ
11017: 匿名さん 
[2021-02-14 15:38:56]
>>11014 マンション検討中さん
どういう人がこの巨大マンションを購入してるのか、購入を決めるポイントがあったのかに興味があります。
11018: マンション検討中 
[2021-02-14 15:50:40]
>>11016 マンション検討中さん

世の中の大概のマンションは100世帯ぐらいだと思いますが、、複数グループが作られるならどのグループに属するかでその後のマンションライフが変わりそう。あいつはうちを抜けてあっちのグループに行ったとかあるんですかね笑
11019: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-14 16:02:24]
3次の価格を教えてくれませんか?
11020: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-14 16:04:11]
>11006
ここで何度も団地の説明がなされてるのに、理解できないのか、無知なのか、あまりにレベルが低すぎて笑える。
団地という言葉にネガティブな意味はないんだぜ?
仮にネガティブな意味があるとして、マンションって大豪邸って意味だぜ。ネガティブな大豪邸ってどんなだよ。考えて発言しな、貧乏育ち君。君の親も小物なのだろう。
11021: マンション検討中さん 
[2021-02-14 16:10:36]
>>11018 マンション検討中さん
そう、100世帯ぐらいのマンションが多いからマンションでよく聞くママ友の戦いが起きる
大規模だと統一出来ないからグループあったり全く入らない人が居たり様々だよ
あいつはうちを抜けてみたいなのはあったとしても、そこまで執着する人は結局淘汰されるとおもいます
11022: 匿名さん 
[2021-02-14 16:44:52]
>>11021 マンション検討中さん
1400戸規模のマンションに住んだ事があるのですか?聞いた話かそれとも想像の話ですか?
11023: 通りがかりさん 
[2021-02-14 16:51:39]
子供が小さいうちは近場で遊び仲間がいていいかもしれないけど中学受験とか習い事とか絡んでくると面倒臭い以外のなにものでもなさそう
11024: 名無しさん 
[2021-02-14 16:55:21]
まぁママのグループはいくつか出来るでしょう。ただ同じクラスになったりしたら顔見知りも増えます。マンションのエントランスで他のグループが井戸端会議とかしてる横を通らなければならない状況が面倒ですね。子供は親のグループなんて関係ないから勝手に遊び出したりもします。大規模だから誰かしらに遭遇しますよ。
11025: マンション検討中さん 
[2021-02-14 17:01:52]
まぁ、上の書き込みすべては経験談ではなく想定なわけだ。
11026: 名無しさん 
[2021-02-14 17:31:39]
>>11023 通りがかりさん
中学受験する人は少なそうだよね。
習い事は友達がやってたら同じ習い事したがるね。
11027: 名無しさん 
[2021-02-14 17:46:34]
浦和よりは中受率って低いのかな?一定数はいそうだけど
同じく習い事も送迎とか頼めたりするのはいいかもしれないけどレギュラー争いとか、、ね
11028: マンション検討中さん 
[2021-02-14 17:57:42]
見た目が団地でも中に入ればホテル暮らしのように共用施設充実してるならどうでもよい。外見とギャップがあっていいのでは。
11029: マンション検討中さん 
[2021-02-14 18:23:43]
業者というよりは自分が評価してないマンションが売れてるのが気に食わない人間がいるって感じですね
11030: マンション検討中さん 
[2021-02-14 18:32:04]
というより、購入者なのか知りませんが否定的な意見があると顔を真っ赤にして飛んでくる人がいますけど100点満点のマンションなんてない訳だから一々相手にしない方が良いと思いますよ。ここのマンションだって100点ではないでしょう見てる方は否定的な意見も見たい訳なんで
11031: マンション検討中さん 
[2021-02-14 18:58:36]
>>11030 マンション検討中さん
顔真っ赤おばさん?
11032: マンション検討中さん 
[2021-02-14 19:32:15]
地震がおきる度に一抹の不安が頭をよぎるな。関東に来る地震は大丈夫だよなマテリアルよ。決断が鈍るわ。


11033: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-14 19:37:23]
>>11032 マンション検討中さん

心配ですよね。
311の時に全く問題なかったとはいえ、関東が震源の巨大地震だったらまずいかもしれないですよね。
ただ、それくらいヤバい大地震だったらシントシティだけでなくもう首都圏がメチャメチャでしょうね。
なので、シントシティというより買うか賃貸かみたいに私は悩みます。
11034: マンション検討中さん 
[2021-02-14 19:37:36]
>>11030 マンション検討中さん
それ否定してる人の自演だと思うけど…書き方が似すぎてるし…
11035: マンション検討中8さん 
[2021-02-14 19:44:27]
>>11032 マンション検討中さん

お気持ちはわかりますが、ご心配ならあそこには何が保管してあって、それはどういう状態になっているのかをご自身で調べて結論を出すしかありません。

個人の見解を述べても、三菱の回し者かネガキャンにしか思われないので。
11036: マンション検討中さん 
[2021-02-14 19:50:46]
顔真っ赤ワード
・団地
・フントシティ
・部屋狭くても共用施設ガー
11037: マンション検討中さん 
[2021-02-14 19:51:13]
>>11030 マンション検討中さん
その否定的な意見というのが、狭い知識でのネガティブな想像、煽りが中心なんですよね。仕様とか周辺環境、建設的な話題なら話も膨らむんじゃないですか。
11038: 名無しさん 
[2021-02-14 20:19:46]
>>11032 マンション検討中さん
すみません、こちらのマンションの近くにまだ放射能の核が保管されているのですか?もうないものだと思っていたのですが。。
11039: マンション検討中さん 
[2021-02-14 20:37:24]
どんな話でもマウントを取らないと気が済まない人が常に張り付いてる気がするね。購入者じゃない事を祈るわ
11040: マンション検討中さん 
[2021-02-14 20:38:27]
>>11035 マンション検討中8さん
ネガキャンではないです。
家族全員唯一の懸念点で検討掲示板で集めたい情報もその点のみですね。
また今回の地震を皆さんどう捉えたのか気になったので。

11041: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-14 20:38:27]
>>11038 名無しさん

カマトトぶっちゃって。
11042: マンション検討中さん 
[2021-02-14 20:51:27]
まあ荒らしの相手をする奴が悪いよ。
淡々と新しい情報書き込んでちょ。
11043: マンション検討中さん 
[2021-02-14 20:54:57]
>>11040 マンション検討中さん
専門知識もない誰が書いてるか分からない匿名掲示板で集めるより、マテリアルに問い合わせた方がよっぽどまともな回答が得られると思いますよ。
11044: マンコミュファンさん 
[2021-02-14 21:19:32]
>>11043 マンション検討中さん
マテリアル信用できるのかめでたいな。
11045: 匿名さん 
[2021-02-14 21:20:57]
>>11041 検討板ユーザーさん
あるってことね。
11046: マンション検討中さん 
[2021-02-14 21:23:39]
>>11044 マンコミュファンさん
匿名の書き込み信用できるのかめでたいな。
11047: マンション検討中さん 
[2021-02-14 21:57:36]
>>11040 マンション検討中さん
不安ならやめとけ。しかも家族全員なら尚更。
ずっと不安でハゲるぞ。
11048: 匿名さん 
[2021-02-14 22:03:51]
>>11047 マンション検討中さん
あるってことね。
11049: マンション検討中さん 
[2021-02-14 22:14:59]
>>11048 匿名さん
あるよ。その持ってるやつで調べればすぐ出る。検討すらしてないのになぜここにいる?笑
11050: 匿名さん 
[2021-02-14 22:51:48]
>>11049 マンション検討中さん
検討してますよー(^^)
11051: マンション検討中さん 
[2021-02-14 23:15:52]
有償オプションって何がありましたか?
11052: マンション検討中さん 
[2021-02-15 07:00:57]
>>11050 匿名さん
自分で何も調べねぇで数千万の買い物するんか?
ちなみにあなたが不安に思ってる、懸念材料はないよ。みんな嘘ついてひどいよね。
11053: マンション検討中8さん 
[2021-02-15 07:07:23]
>>11052 マンション検討中さん

懸念材料ではないんですが、懸念材料にしたい方がいますので、懸念材料の材料なんですよね。

市役所が来てまた再開発となればなくなりますが。
11054: マンション検討中さん 
[2021-02-15 09:19:41]
>>11053 マンション検討中8さん

十分懸念材料だよ。
何も無かったとは未来永劫言えない訳で。
だから価格と天秤で検討者は皆悩んでる。
11055: 匿名さん 
[2021-02-15 10:03:09]
放射能怖くて関東から逃げ続けてる人も居れば、家を買う人も居るから人それぞれ
少なくとも漠然と懸念と書かれてもなんも情報得られないでしょう
低レベル放射性物質がどんなものか理解してたら、地震で不安なんて無いでしょうし
11056: 購入済み 
[2021-02-15 10:30:17]
>>11054 マンション検討中さん
むしろ懸念に思っているのに価格と天秤にかけられる神経がすごい。
懸念なら天秤にかけるまでもなくない?
懸念に思わない人が買う物件だよ。
死ぬその時まで自分の選択が正解かわからないのに。
11057: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-15 11:31:34]
リセールでここが高く売れるとか言ってる方がいるけど、一般的なリセールの価値基準には当てはまらないバックグラウンドがある訳でちょっと理解出来ない
11058: マンション検討中さん 
[2021-02-15 11:35:58]
>>11057 検討板ユーザーさん
当てはまらないデータでも出せばその主張に説得力出るかもね
11059: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-15 11:52:29]
>>11058 マンション検討中さん

原子炉跡地で設備も良くないので価格が安い以外選ぶ理由がない、リセール価値があるのかシンプルに疑問
11060: マンション検討中さん 
[2021-02-15 12:12:15]
さいたま新都心、北区は将来性のある街!スーモ資産価値ランキング

https://jutaro123.com/saitama-rv-2020

さいたま新都心人気急上昇で資産価値も大幅アップ

1期目がやはり一番お買い得でした、おめでとうございます
3街区は多少安くなるかと思った私はバカでした
11061: マンション検討中さん 
[2021-02-15 12:16:51]
>>11059 検討板ユーザーさん
一般的なリセールの基準で話すと価格が安いというのはリセールが良く出ますが、それで疑問に感じるのは一般的な価値観から乖離しています。
11062: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-15 12:25:33]
>>11060 マンション検討中さん
地域の話ですよね?他のネガティヴ要件があっても同じ事が言えるのでしょうか
11063: マンション検討中さん 
[2021-02-15 12:27:19]
>>11059 検討板ユーザーさん
安いは正義。まあ半分冗談ですが、大宮浦和間という住みやすく将来性のある地域の大規模マンションで、駅近5分。
設備はディスポーザーみたいに後付けできないもの以外は基本付け足せます。
人件費も建材も安くはならず、今後似たようなマンションが建ってもよりコストダウンした仕様になりそうです。

あと原子炉跡地と言っても除染、土の入れ替えも済んで、定期的に計測している放射線量も自然界レベルですからね。それでも気にする人は買わないでしょうが、飛ぶように売れていることを考慮すると気にしない人が多い印象を受けます。
11064: マンション検討中 
[2021-02-15 12:32:52]
>>11062 検討板ユーザーさん
他のネガティヴ要件って?
眺望陽当たり絶望的なら確かに微妙かもしれないけど、そういう部屋でも地域の人気で値上げされるよ
11065: マンション検討中さん 
[2021-02-15 13:20:57]
今の日本人三人に一人は癌になるし子供の先天的な遺伝子疾患もあるだろう。ここに住んでいてそれらが自身や身内に発症した時、関係ないと頭で判っていても完全に割りきれるかどうか、後悔しないか、親戚、家族で言い争いにならないか、検討した結果無理でした。難しいものです。

11066: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-15 13:21:07]
>>11064 マンション検討中さん

原子炉跡地と部屋の設備です
11067: マンション検討中さん 
[2021-02-15 14:19:22]
>>11066 検討板ユーザーさん
値上げしても抽選入ってるのに?
11068: マンション検討中8さん 
[2021-02-15 15:19:19]
>>11064 マンション検討中さん

みんな三菱跡地であることを理解して買っている。

リセールも理解した人が買おうとします。
9割気にしても1割気にしなければ市場は成立します。
11069: マンション検討中さん 
[2021-02-15 15:41:46]
高額転売物件が消えてから必死に騒いでる人が居るな
そんなに好調だと何が不味いの?
11070: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-15 16:03:23]
検討スレといい、住民スレといいここは香ばしい人が沢山いて見てて飽きないね!
11071: eマンションさん 
[2021-02-15 16:04:21]
>>11065 マンション検討中さん
あなたは買わなきゃいいだけ。
11072: マンション検討中さん 
[2021-02-15 16:22:36]
購入に否定的な情報流す人ってなんでここにいるんですか?買うつもりなくて、この物件の検討をやめたなら、もうここの掲示板とか見ない気がしたので、単純に疑問です。
11073: マンション検討中さん 
[2021-02-15 16:55:39]
>>11072 マンション検討中さん
否定的な情報流されて困るの?笑
11074: 名無しさん 
[2021-02-15 17:13:50]
>>11072 マンション検討中さん
否定的な意見も含めて検討してはいけないのでしょうか?
11075: マンション検討中さん 
[2021-02-15 17:39:25]
>>11074 名無しさん
否定的というか、問題ないものを問題だと思うなら買わなきゃいいと言うことです。飛行機は墜落するから乗らないという人と同様に尊重しますよ。
11076: 名無しさん 
[2021-02-15 17:46:05]
>>11075 マンション検討中さん
ですからそれを検討というのでは?
11077: マンション検討中さん 
[2021-02-15 17:49:15]
>>11072 マンション検討中さん
人間はそういうものだ。
あいつのことは忘れたい。
でも今何してるか気になる。
検討度合いが高かった分、気になるんだよ。

人だと、あいつ今頃頑張ってるかなあ、だけど
マンションの場合は、自分が選ばなかったことを後悔したくない、そして買ってる人はおかしな判断をしている、と信じたい。
それが人間なんだよ。
買った人も買わなかった人も自分の判断が一番正しいと信じたいんだよ。
11078: マンション検討中さん 
[2021-02-15 19:16:09]
>>11075 マンション検討中さん
本当に問題ないかを検討してるんでしょう。
もちろんリセールも含めて。
信者みたいになりたくはないんですよ。
11079: eマンションさん 
[2021-02-15 19:30:56]
>>11078 マンション検討中さん
そんなん素人が検討して分かるんか?専門家が調査してたデータで問題ないから開発しているんでしょう。
11080: マンション検討中さん 
[2021-02-15 19:38:28]
>>11079 eマンションさん

三菱マテリアルの放射能漏れもこの間の隠蔽も専門家がやらかしたんだけどな。
11081: 購入済み 
[2021-02-15 20:07:39]
>>11080 マンション検討中さん
そんなこと言ってたら結局何も信用できないんだし、買うのやめたらいいと思う。
ここにいる素人からこれ以上何のデータが出てくるというの?
みんなマテリアルが公表してるデータしか知らないよ。
そんなに信用できないなら自分でガイガーカウンター持って行って計測してくれば?
11082: マンション検討中さん 
[2021-02-15 20:09:22]
>>11080 マンション検討中さん
それでも隣に防災公園と警察署作るぐらいだから、安全性確認はここの素人よりよっぽど多くの目が入ってるはずだけどね
地震で建物無事なのに防災公園と警察署使えませんとか歴史的汚点になるし
11083: マンション検討中さん 
[2021-02-15 20:16:20]
>>11065 マンション検討中さん
同じ意見です。
万が一家族に癌や疾患が見つかった時、関係ないとはいえ割りきることが出来ないと思います。

11084: マンション検討中さん 
[2021-02-15 20:18:02]
>>11082 マンション検討中さん
既に福島原発で世界的汚点をやっちゃってるけどね。
11085: 匿名さん 
[2021-02-15 20:20:07]
>>11084 マンション検討中さん
福島原発にさいたま市や大宮区が絡んでたの!?
11086: マンション検討中さん 
[2021-02-15 20:23:27]
>>11085 匿名さん

国家の汚点
11087: マンション検討中さん 
[2021-02-15 20:28:55]
>>11083 マンション検討中さん
購入者がどんなに問題ないと言っても風評は無くならないよ。
身内に癌でも出た時マテリアルは関係ないからねと説明するのだろうか。関係無いんだろうけど耐えられないわ
11088: マンション検討中さん 
[2021-02-15 20:32:37]
>>11083 マンション検討中さん
凄いね。そんな人買わなくて正解だしよかったね。
11089: eマンションさん 
[2021-02-15 20:38:03]
>>11080 マンション検討中さん
原子炉があったのは50年前の話でしょ。その頃から今まで特段の健康的な被害は報告されてないですよ。
三マテの隠ぺいが明らかになったのも、開発のための外部調査ですが、それも10数年前の話。その後10数年掛けて土壌入れ替えなどを行った結果、自然界以下の放射線レベルまで下がっています。このような事実をもとに判断されたらどうですか?
11090: マンション検討中さん 
[2021-02-15 20:40:42]
放射性廃棄物絡みの話題になんでそんな反応すんの?
別にほっときゃよくね?
こんな掲示板に書き込むようなしょうもない奴が放射性廃棄物の危険性について見識があるわけねえじゃん。
スムログとか読んでわかった気になってる可哀想な奴ばっかだぞ。
11091: マンション検討中さん 
[2021-02-15 21:16:18]
普段食べてる添加物だらけの食事の方がよっぽど癌になりそう。
心配してストレス溜まるのも身体に良くないから地震とか原発がない国にでも移住した方がいいかもしれませんね。
11092: マンション検討中さん 
[2021-02-15 21:20:43]
平常時に安全なのは単なる「当たり前」。
首都圏で30年内に起こると言われるM7だか8の直下型地震が起きたらどうなるかとかわからんでしょ笑
11093: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-15 21:29:53]
もうマンションの入り口に線量計置いたら良いんじゃないですか?住民も安心だし、遊びに来る人も安心でwin-winじゃないですか
11094: 匿名さん 
[2021-02-15 21:31:04]
>>11092 マンション検討中さん
どうもならないよ、低レベル廃棄物はどう頑張っても放射線量増やせないんで
11095: マンション検討中さん 
[2021-02-15 21:38:14]
>>11094 匿名さん
格納容器が壊れたら線量が増えたりしないんですか?
11096: マンション検討中さん 
[2021-02-15 21:41:56]
3街区の有料オプションってどんなのありましたか?
11097: マンション検討中さん 
[2021-02-15 21:44:01]
そんな放射能気になるならこの物件は完全に検討対象外でしょう
どんなに議論しても結論が出るわけないから別のエリアで探すしかない
11098: マンション検討中さん 
[2021-02-15 21:48:46]
皆さん直床って気になりますか?二重床とどう違うんですかね
11099: 匿名さん 
[2021-02-15 21:51:20]
>>11095 マンション検討中さん
変わらないか変わっても殆ど変わらない
ただの鋼鉄製の箱とドラム缶だから
ただでさえ安全なコンクリートの地下室に、非破壊性の高い容器に入れて保管してる状態
上にマテリアルの建物あるから地震で崩落しても埋まって崩落物のコンクリートそのものが遮蔽材質だから今よりも遮蔽能力上がるかもね
11100: 入居前さん 
[2021-02-15 22:00:13]
>>11092 マンション検討中さん
それもう首都圏で検討できないよね
11101: 匿名さん 
[2021-02-15 22:27:39]
まあシントシティは爆上げ確定銘柄だけどね。
楽しみなマンションだ。まだまだ伸びるよこの地域。
11102: マンコミュファンさん 
[2021-02-15 22:36:49]
実際今の売れ行きどないなってます?
Twitter見てもあんまでてけーへん。
11103: 匿名さん 
[2021-02-15 22:38:10]
結局、定期的に放射能放射能って言ってはここを腐したいだけでしょ。この板が存続する限り、それこそウジのようにわき出るだけで。
11104: マンション検討中さん 
[2021-02-15 23:01:23]
>>11101 匿名さん
爆上げはないけど、大きく落ちないっていう安心感はあるね。ここ落ちたらさいたまの他の地域はもっと落ちてるだろうし。
11105: マンション検討中さん 
[2021-02-15 23:24:26]
>>11101 匿名さん

2045年の埼玉県の人口増加率一位ぶっちぎりで戸田市ですよ?人口増加するという事は需要があると言う事で、さいたま市の10倍以上の増加率ですよ?何を根拠に爆上げ確定?
11106: マンション検討中さん 
[2021-02-15 23:35:54]
そういう2045年の戸田市の人口増加率の根拠は?
11107: 匿名さん 
[2021-02-15 23:40:26]
>>11106 マンション検討中さん
国立社会保障・人口問題研究所の将来人口統計だよ
11108: マンション検討中さん 
[2021-02-15 23:41:38]
>>11106 マンション検討中さん

少しはお勉強しましょうよ
11109: マンション検討中さん 
[2021-02-15 23:46:27]
まあ一生住み続けるなら良いんじゃないですかね?爆上げはしませんが
11110: マンション検討中 
[2021-02-15 23:59:47]
予測に対してさいたま市の人口2020年の段階で132万人とすでに上振れてるので、あくまで予測に過ぎないと思いますけどね。
11111: マンション検討中さん 
[2021-02-16 00:11:19]
>>11110 マンション検討中さん
世の中は予測に基づいて回っていて、その予測には根拠のあるデータがあります。予測に過ぎないと言えばそうかも知れないですが、その予測で将来の価値も上下します。ここが爆上げする?予測にもならずただの推測であり妄想です。
11112: マンション検討中さん 
[2021-02-16 00:19:26]
>>11111 マンション検討中さん
爆上げは根拠がないし、放射能でリセール悪いのもただの推測で妄想
妄想だらけの板です
11113: マンション検討中さん 
[2021-02-16 04:32:42]
>>11101 匿名さん

それはないです。
資産価値としては普通に築年数と共に下がります。
維持管理費も高くなります。
ただこれは都心の一部のヴィンテージマンションを除いて郊外のマンションはほぼそうです。

爆上げするには電車の駅が複数路線直結でもしない限りは無いです。
11114: マンション検討中さん 
[2021-02-16 06:58:33]
>>11113 マンション検討中さん
爆上げのデータはないから眉唾だけど郊外のマンションはほぼそうというデータは?
11115: マンション検討中さん 
[2021-02-16 08:09:54]
爆上げ狙いでここ買う人いるの?
残債割れのリスクが低ければOKぐらいの感覚でリセールの話してるのかと思った
11116: マンション検討中さん 
[2021-02-16 08:38:32]
>>11114 マンション検討中さん
一生住むつもりで買ったんじゃないんですか?投資目的なら原子炉跡地なんてリスキーな所わざわざ選ばないですよ?価格上がっても抽選になってるからとか謎の意見言う人居ますけど売れるのは新築だからですよ?こんなリスキーな所中古で選ぶ人限られてますよ
築年数が経てばなおさらです
11117: マンション検討中さん 
[2021-02-16 09:55:18]
>>11116 マンション検討中さん
データもなしに中古で選ぶ人限られてると語ってもなんら説得力ないですよ
投資目的で買うようなマンションではないと思いますけどね
11118: マンション検討中さん 
[2021-02-16 12:49:09]
さすがに爆上げを擁護する奴はいないかw
11119: マンション検討中さん 
[2021-02-16 13:21:17]
市役所が来て改札ができて徒歩3分以内(3街区は5分以内)に変更になって、デッキ直結で濡れずに駅やcocoonまで行けて、湘南新宿ライン停車したら爆上げあり得ると思いますし、そうなりそうに思います。
11120: マンション検討中さん 
[2021-02-16 13:30:36]
>>11119 マンション検討中さん

ここまで来ると妄想を通り越して、狂気ですね、、
11121: 匿名さん 
[2021-02-16 13:45:14]
>>11120 マンション検討中さん

別にいいんじゃないですか?
できるかできないかなんてここにいる誰もわからないし、そういう雑談するような場所でしょ、ここ。
暇人の集まり。
11122: マンション検討中さん 
[2021-02-16 13:46:39]
>>11121 匿名さん
まあそうですね笑
11123: 住民板ユーザーさん6 
[2021-02-16 13:53:12]
忘れてはならないのは、中古物件になったときに価格に影響するのは、管理組合がしっかりしているかということも含まれるということ。
区分所有者全員で構成するのが管理組合。
それをリードするのが、理事会。
そしてそれをサポートするのが管理会社。
理事会と管理会社だけが動けば良いという話でもない。
11124: マンション検討中さん 
[2021-02-16 14:38:55]
3街区の売れ行きはそんなに良くないですかね?
1.2街区の時に比べたら、検討している人の書き込みが少ない気がします。
H棟が出ても抽選にはならなそうですかね?
11125: 評判気になるさん 
[2021-02-16 14:45:55]
>>11124 マンション検討中さん

東向物件で苦戦してる感じですかね。
H棟を待ってる人は沢山いるみたいです。
価格によるみたいですが、
11126: マンション検討中さん 
[2021-02-16 15:13:32]
>>11096 マンション検討中さん
洗面所の鏡、キッチン天板・キッチン引き出しの木目と色味
11127: マンション検討中さん 
[2021-02-16 15:21:15]
ここでの批判的な発言に対して顔を真っ赤にして言い返しているであろう人達が住むシントシティの今後が楽しみです。気に入って購入したのなら、批判されたってそれでいいじゃない。
11128: マンション検討中さん 
[2021-02-16 15:29:40]
>>11125 評判気になるさん
待ってる人いるんですね。3街区の売り出し当初は、H棟の低層は、目の前が駐輪場なので、一番坪単価安いが、売れ行きやまわりの相場次第では、上がるかもと話していました、
待っている人がいるようなら、安くは出さないでしょうね
11129: 匿名さん 
[2021-02-16 15:35:11]
>>11127 マンション検討中さん
批判的な発言に対して顔真っ赤にして言い返してるのは自演でしょ
批判側も擁護側も遠目に見てると絶対お前ら検討したり買ってないだろって書き込みばかり
11130: マンション検討中さん 
[2021-02-16 15:36:11]
1、2街区第4期3次が5戸
3街区第1期3次が10戸

4次は3月

毎月小出しにしていく販売の仕方に変えたのかな?
11131: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-16 16:26:25]
ここのスレは本当に色んな人が居て面白いですよ。ここ最近で1番盛り上がってるんじゃないですか?物件的にネタが尽きないし
11132: 通りがかりさん 
[2021-02-16 16:43:51]
5ちゃん化してますな。
11133: マンション検討中さん 
[2021-02-16 16:54:49]
>>11119 マンション検討中さん
マテリアルが核廃棄物40000本抱えて出ていったら爆上げするんじゃないか。

もう一度不祥事起こしたら爆下がりだな。
11134: 匿名さん 
[2021-02-16 17:01:17]
>>11133 マンション検討中さん
その移動のリスクで世間が相当ざわつくと思うんだけど。
11135: マンション検討中さん 
[2021-02-16 17:09:20]
>>11134 匿名さん

三菱地所の各マンションの地下に保管すれば良い。
11136: 匿名さん 
[2021-02-16 17:42:37]
>>11134 匿名さん
本数がめちゃくちゃ多いだけで放射性廃棄物の運び出しのリスクは医療機関や実験施設から出すのと同じだから、騒ぐのは一部の過激派だけ
11137: マンション検討中さん 
[2021-02-16 19:34:12]
最終処分場とか他の場所に移される可能性はあるからね。
11138: マンション検討中さん 
[2021-02-16 20:50:35]
>>11136 匿名さん
騒がないのはここの住人だけ の間違いだろ
11139: マンション検討中さん 
[2021-02-16 21:18:10]
放射能漏れあった原発実験場跡地のマンションで目の前にまだ放射能廃棄物眠ってるなんてこれ以上ないくらいのデメリットある意味凄い。今からクソ物件アワードが楽しみ
11140: 検討中さん 
[2021-02-16 21:21:17]
ウジ虫みたいなのが沢山沸いてきたな
人気な証拠だな
11141: 匿名さん 
[2021-02-16 21:51:52]
もう必死になりすぎてて面白い
クソ物件アワード楽しみとか検討者じゃない事自白してるやんwww
11142: 匿名さん 
[2021-02-16 21:56:50]
市庁舎の移転が具体化すれば、シントシティの評価はかなりあがるんだけどね。
今の計画だと10年も先。その間に市長が変わってしまったら白紙にされかねない。何とか早まらないものかな。
11143: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-16 22:32:03]
>>11142 匿名さん

市庁舎なんて何処だって良いですよ。そんなもんで評価なんて変わらないです
11144: マンション検討中さん 
[2021-02-16 22:32:07]
>>11142 匿名さん
私もそう思います。早まりませんかね。
11145: マンション検討中さん 
[2021-02-16 22:33:22]
>>11143 検討板ユーザーさん
変わりますよ。市庁舎できるとテレワークとはいえ職員需要で周辺の商業施設が潤うし開発も進むはずです。
11146: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-16 22:42:16]
>>11145 マンション検討中さん

それとシントシティの評価は別です。開発が進めばそれだけ新築マンションも増えます。何をもって評価が上がると判断してるのか知りませんが、10年後はシントシティも常に空部屋が出ている状況になるので、価格が安い以外わざわざ選ぶ理由がないです。
11147: 匿名さん 
[2021-02-16 22:44:27]
通常の大規模なオフィスでも昼間人口が増えるけど、市庁舎の場合は加えてさいたま市の中心という安心感や求心力などの副次的効果もある。
市庁舎建設基金が足りないみたいだけど、民間と複合にすれば、10年と言わずに早期移転できるんじゃないだろうか。
11148: マンション検討中さん 
[2021-02-16 23:03:58]
>>11146 検討板ユーザーさん
新築マンション増えても共用部充実の大規模は土地的に厳しいし、駅も商業施設も徒歩5分立地で価格が安くて共用部充実ってかなり多くの人が選ぶ理由にならないか・・・?
11149: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-16 23:10:45]
>>11148 マンション検討中さん
価格が安ければ選ばれるかもですね!
11150: 匿名さん 
[2021-02-16 23:22:13]
大規模マンションは販売戸数が多いから新築時の販売期間は小規模より一般的には長くなる。
しかしながら実際は小規模マンションよりも検討者も契約者も格段に多いのが事実。
小規模の何倍もの戸数契約者がいる訳だから。
また駅近に広大な土地を確保するのは難しいのだから、完売してしまうと類似の大規模新築ができない限りは中古としての需要も高いよ。
11151: マンション検討中さん 
[2021-02-16 23:25:57]
普通に考えたら朝霞台や所沢の新築マンションのほうが充実している
低仕様で騒がしくても大規模でコミュニティ形成したい人はここが向いてる
あとはどうしてもさいたま新都心に住まなきゃいけない人向け
11152: 通りがかり 
[2021-02-16 23:34:48]
>>11150 匿名さん
2?3回読み直しましたが、何が言いたいのかちょっと分かりませんでした。どうしてもさいたま新都心駅で、どうしても大規模マンションじゃなきゃ嫌だという方には需要があるかもですね。嫌悪施設跡地なのであくまで価格次第だと思いますが


11153: マンション検討中さん 
[2021-02-16 23:35:46]
>>11152 通りがかりさん
自演失敗してるぞ
11154: マンション検討中さん 
[2021-02-16 23:40:21]
未来なんて分からんからね
感情論しか書かれてないネガよりはポジの方が信用に値するけどねぇ…
爆上げみたいなポジは信用ならないけども
11155: 匿名さん 
[2021-02-16 23:41:41]
さいたま新都心と朝霞台や所沢のどちらの評価が高いかは、置いといて。
さいたま新都心の良さは、駅近にコクーンシティという大きなSCがあり、線路を渡れヴィバモールもある。DIY好きだけでなく、日用品も充実している。シントシティ住民は徒歩圏内で買い揃えられる。
シマムラでフルコーデはちょいキツいけど、インナーや下着や部屋着選びなど、あれば便利。
コロナが落ち着けば。コクーンシティ以外にも、けやき広場やスーパーアリーナのイベントなども休日楽しめる。
病気になった際に、小児医療センターや赤十字病院が近くにあるのも安心感がある。
一駅行けば大宮もあるし、新都心良いと思うけどな。
11156: マンション検討中さん 
[2021-02-16 23:43:14]
内廊下&各階にゴミステーション完備のタワーマンションにしてくれてたら即購入したのに。イラストだと板状マンション同士の隙間がほぼないようにも見えますが実際は大丈夫かな。
11157: 匿名さん 
[2021-02-16 23:53:18]
現地も見ずにイラスト?評価では説得力がね。
内廊下や各階ゴミステーションのある高級タワマンだったとしても、即購入はしないと思われ(失礼)
11158: マンション検討中さん 
[2021-02-16 23:53:24]
>>11155 匿名さん
大病院が近いってのもあって近くに開業医は多数いるが、小児医療センターも日赤も病気になったからって簡単にかかれる病院じゃないぞ
パークハウスもそうだが新都心物件は日赤が近いとか書くけど救急車の音がやかましいぐらいで地域住民に利点なんて殆どないわ
さいたまで大規模SCと駅が近い立地で80平米前後この価格で手に入る物件が無いから真面目に検討中だが、値下げさせたいのか買えなかったのか頑張って捻り出したネガが沸きまくってて凄い人気物件じゃん
一人と同調した数人でネガ書くなら名前変えるだけじゃなくて内容も自然に書かないと逆効果だと思うぞ
11159: 匿名さん 
[2021-02-16 23:59:34]
>>11158
赤十字病院は紹介状なく受診できたけど、変わった?
11160: マンション検討中さん 
[2021-02-17 00:00:30]
すごい人気物件ですよ!購入をオススメします!
11161: 匿名さん 
[2021-02-17 00:06:19]
凄い人気とは言わないけど、ネガる程悪いマンションではないと思われ。
11162: マンション検討中さん 
[2021-02-17 00:14:33]
シントシティこそ日本一!ここ以上の物件は見た事ない!みたいな信者のような購入者が余計なネガを生んでる気がしますけどね
11163: マンション検討中さん 
[2021-02-17 00:21:08]
>>11162 マンション検討中さん
そんな書き込み殆ど無いのに気にしすぎでは?
11164: マンション検討中さん 
[2021-02-17 00:53:06]
>>11158 マンション検討中さん

初心者マークの輩が初心者マーク付いてることを知ってから知らずか名前変えて必死にずっと1人何役もやってて面白いです。
「暇人が書き込んでる」と投稿してましたが君が1番暇だろと思いました笑
シントシティに親でもころされたのかと思うくらい恨みでもあるのかメチャメチャ書き込んでて、極め付けは、、>>11131 で、

「ここのスレは本当に色んな人が居て面白いですよ。ここ最近で1番盛り上がってるんじゃないですか?物件的にネタが尽きないし」

という投稿をしてしまっています。
自分で何役も演じてせっせと書き込みながらネタが尽きないとは面白すぎます。

もっと盛りがってる事はよくあるし、初心者マークが付いてるので本当に最近、マンション掲示板への投稿にハマったんでしょうけど気の毒に思います。
11165: マンション検討中さん 
[2021-02-17 01:03:15]
>>11164 マンション検討中さん
妄想ですね、そんなに調べてあなたも暇人です。
11166: マンション検討中さん 
[2021-02-17 01:08:28]
>>11164 マンション検討中さん
文章を変えようと頑張っているようだけど特徴が隠しきれてないからな
1人で何役もやってネガ書いてる人が若葉以外にもいるが熱くなるとすぐボロを出す
触れると投稿増えて検討したいのに情報見難くなるので触れないで欲しい
11167: マンション検討中さん 
[2021-02-17 01:09:23]
>>11165 マンション検討中さん

出たな初心者マーク***野郎ww
むしろちょっと好き。
11168: マンション検討中さん 
[2021-02-17 01:13:30]
>>11166 マンション検討中さん

そうなんですよね。
あと、必死になりすぎて、はやる気持ちを抑えきれないからすぐに投稿してしまうので連投みたいになって余計に目立ってバレやすいんですよねw
11169: 名無しさん 
[2021-02-17 01:44:19]
>>11159 匿名さん

そうなの?
11170: 匿名さん 
[2021-02-17 06:17:28]
ここは新築で買うべき。
中古なんかで買ったら既にコミュニティやグループが親も子も出来上がってるよ。
まぁ子なしや老夫婦ならアリかも。
11171: マンション検討中さん 
[2021-02-17 09:33:41]
>>11164 マンション検討中さん
若葉マークが全て同一人物とはなかなかすごい事言いますね ここを初めて見た方が勘違いするのと、書き込みが出来なくなるので、その言い方はマズイと思いますよ
11172: マンション検討中さん 
[2021-02-17 11:23:18]
いまさら放射能がーとか言ってるやつって何なんだろ
最近ようやくこのマンションを知った人間なのか?
11173: マンション検討中さん 
[2021-02-17 11:31:42]
>>11171 マンション検討中さん

全てとは言ってないですし、内容見れば分かりますよ。
三菱マテリアル関連を持ち出したりしてネガティブなことを何役も演じて投稿しまくってる方がここを初めて見た人に悪影響だと思いますけどね。
有意義な投稿をすればいいだけですよ。
11174: マンション検討中さん 
[2021-02-17 11:46:05]
>>11172 マンション検討中さん

定期的に話題に上がって当然。
ある意味このマンションの一番の特徴なんだから。
10年後でも言われ続けるだろ。
11175: マンション検討中さん 
[2021-02-17 11:49:31]
皆リセールはしないだろうね。
ウランだけに売らんなんて。
11176: マンション検討中さん 
[2021-02-17 12:01:57]
>>11173 マンション検討中さん

あなたにとって有意義な情報だけあなたは拾えば良いんじゃないですか?
11177: マンション検討中さん 
[2021-02-17 12:16:29]
シントシティスレには放射性廃棄物関連の書込み禁止のスレが別にあると認識してますが、ここはそうじゃないですよね?見たくない人はそちらを見ると思うんですが違います?
11178: マンション検討中さん 
[2021-02-17 12:26:16]
放射能の問題が無くても収納少なすぎですよね。
11179: マンション掲示板さん 
[2021-02-17 12:51:03]
>>11178 マンション検討中さん
そんなこと書くとまた擁護が沸きますよ笑


11180: マンション検討中さん 
[2021-02-17 13:03:21]
>>11179 マンション掲示板さん
若葉マークが続くとまた同一人物ガーて言われますよ笑
11181: マンション検討中さん 
[2021-02-17 13:05:00]
>>11174 マンション検討中さん
10年後には新市庁舎が移転していて、そんなこと言ってる人はいないですよ。
11182: 匿名さん 
[2021-02-17 16:18:27]
>>11178 マンション検討中さん
リビング狭すぎ
2人暮らし用マンションですか
11183: 匿名さん 
[2021-02-17 18:38:54]
>>11178 マンション検討中さん
でも放射性物質はしっかり収納できてますから。
11184: 検討中さん 
[2021-02-17 18:42:08]
>>11183 匿名さん
おもしろぉぉぉおおおい!
11185: マンション検討中さん 
[2021-02-17 21:00:41]
マンション同士の密集度と囲った感じが凄い。進撃の巨人の壁みたいだな。
11186: マンション検討中さん 
[2021-02-17 22:01:52]
よくこんな狭いマンション買う気になりますね。見学してビビったわ。リビング狭すぎ。ここ買うなら80㎡以上でしょ
11187: 匿名さん 
[2021-02-17 22:07:36]
リビング狭いし収納も少ない。今の時代珍しいな。
11188: 匿名さん 
[2021-02-17 22:37:05]
>>11187 匿名さん
3LDKはリビング隣接の洋室を解放する前提だからこんなもんでしょう。収納もイマドキのはこんなもんですよ。
この価格帯で比較対象になりそうな物件でもっと良い間取り設定のってありますかね?
(色々見てきたつもりですが、そんなにビビッと来る物件に巡り会えなかったので)
11189: マンション検討中さん 
[2021-02-17 22:50:32]
>>11188 匿名さん
そうなんですよね?もっと広くて立地いいところってひとまわり、ふたまわり高くなりますよね。
かなり現実的でコスパ良いマンションとなり、50個くらい見てここに決めました。
11190: マンション検討中さん 
[2021-02-17 23:15:56]
>>11189 マンション検討中さん

50個?すごいですね。ここは設備もディスポしかないコストカットマンションですが何が気に入っての決断だったのですか?
11191: 匿名さん 
[2021-02-17 23:19:03]
>>11188
たくさんあるよ。この物件買う人は皆こうなのか。
11192: マンション検討中さん 
[2021-02-17 23:19:26]
>>11186 マンション検討中さん
2人なら問題なさそうでしたか?
11193: マンション検討中さん 
[2021-02-17 23:23:19]
>>11181 マンション検討中さん
新市庁舎が移転してもマテリアルは無くなりませんから、そんな事はないですよ。
11194: マンション検討中さん 
[2021-02-17 23:23:38]
1.2街区の時とは違ってネガティブな意見ばかりですね。
3街区の間取りは、1.2街区に比べて狭いため、売れてないようですね
11195: マンション検討中さん 
[2021-02-17 23:27:51]
>>11191 匿名さん
そのたくさんを教えてよ。立地と価格面を考慮してさ。
2~3個じゃなくたくさんさ!
11196: 名無しさん 
[2021-02-17 23:40:44]
途中から24時間ゴミ出し可になりましたが、
ゴミ置き場の広さをちゃんと計算してるのか心配です。
https://papa111.com/2019/01/29/post-638/
11197: 名無しさん 
[2021-02-18 00:47:58]
>>11196 名無しさん

ですね、普通何もなければ24時間OKにしますよね。
これは後々不満が爆発する予感がぷんぷん
11198: マンション検討中さん 
[2021-02-18 02:27:05]
お隣のエンプラスてまだ着工してないの?
このまま中止になってどっか移ってくれればいいけど
11199: マンション検討中さん 
[2021-02-18 05:28:30]
マテリアル跡地でも安けりゃ買うだろ、安い分詰め込めば利益出るだろ、というあからさまなコンセプト。マンションとして一度使用し50年後更地にすれば傷のない土地に変身、とか思ってそう。

マテリアル跡地ではどんなに設備良くしても他を選ぶ選択肢がある富裕層は買わない。
11200: 匿名さん 
[2021-02-18 05:49:48]
>>11199 マンション検討中さん
このマンションに興味がないなら書き込まなきゃいいのに。他のマンションのセールスマンでしょうか?朝からお疲れ様です。
11201: マンション検討中さん 
[2021-02-18 07:14:13]
>>11200 匿名さん
このマンションのセールスマンですか?
11202: 匿名さん 
[2021-02-18 07:30:19]
>>11195 マンション検討中さん
「たくさんあるよ」と言いつつ何も出ず、実際にはこちらの掲示板を見てるような方なのでお察しと言ったところでは無いでしょうか。メジャーデベ連合でこれだけの規模の物件を開発し、既にこれだけ売れているのが妥当性と人気物件である事を証明していると思います。(私は11191の匿名さんとは別人です)
11203: マンション検討中さん 
[2021-02-18 07:50:20]
最近は他のマンションの営業や購入者の嫉妬のネガが多いな。
11204: マンション検討中さん 
[2021-02-18 07:56:41]
え?ここが狭い?
いやマジでそう思える人が羨ましい。
新都心よりも郊外でいい人やお金に余裕ある人ってことでしょ。
都内で探してたけど2室引戸リビングインな2Lしか買えないなと思った自分からするとそれより安いのに3L70平米買えるんで感謝。
別におしゃれな街に住みたいわけでもないし車もないんでコクーンもありがたい。
11205: マンション検討中さん 
[2021-02-18 08:07:06]
コストコントロールした結果が価格にしっかり反映されてるから良い物件だったんですけど値上げされるとちょっと微妙
最近の売行はどうなんですかね
11206: マンション検討中さん 
[2021-02-18 08:10:28]
割安と言われてもそれすら買えない層が騒いでいるんでしょう。検討していないマンションの掲示板って余程の暇人でもない限り見ないですよね。
愛情の裏返しは無関心ですから、シントシティに絡んでくるのは未練たらたらなんでしょう。
11207: 購入者 
[2021-02-18 09:00:42]
>>11203 マンション検討中さん
都心のタワマンじゃあるまいし誰が嫉妬すると?

あとさ、他のマンションの営業等無いよ。
営業は自身の担当分が売れれば良いんだからマンション全体の売上なんて関係ないからね。

購入者としてこういう自意識過剰恥ずかしい。
11208: マンション検討中さん 
[2021-02-18 09:03:10]
>>11200 匿名さん

マテリアル跡地でさらに設備が貧弱でただ馬鹿にされてるだけ。
レスに文句いうよりもデベロッパーにこそ意見を言うべきなのにな。
11209: 評判気になるさん 
[2021-02-18 09:03:24]
曰く付きの土地なので土地代が激安だけど、それでもメジャーデベ連合でリスク分散しなきゃ売る側も手を出せない。民間で売れないから警察署や造幣局など国が買い取るしかない。市役所移転も同じ理由。だからもっと安くしろと思う。
11210: マンション検討中さん 
[2021-02-18 09:25:30]
>>11206 マンション検討中さん

悔しいのぉ悔しいのぉと思いながらスルーするようにしてますw
買えないのに気になって仕方なくてついつい嫌味を書き込んでしまうかわいそうな人たち。
11211: 匿名さん 
[2021-02-18 09:43:36]
>>11210 マンション検討中さん
滑稽
11212: 評判気になるさん 
[2021-02-18 09:49:00]
>>11210 マンション検討中さん
なぜ購入したのか興味があるんですよ。全国的にも珍しい物件なので。不動産関係で見てる方もいるんじゃない?掲示板なら世間の本心が1番見れるので。間違ってほしくないのは、欲しくはないです。
11213: マンション検討中さん 
[2021-02-18 10:11:55]
>>11212 評判気になるさん
何故購入したか聞くなら住民板だろうし、そもそもの話題何度もループしてるのに過去ログなんで見ないのだろうか…
11214: マンション検討中さん 
[2021-02-18 10:36:21]
>>11210 マンション検討中さん

こんな低価格マンションが嫉妬?
豊洲ブランズタワーだったら羨ましいですが。


11215: 評判気になるさん 
[2021-02-18 10:36:32]
>>11213 マンション検討中さん
決め付けないで下さい過去ログもみてます。住民版は住民のみ購入した方のみが書く権利があると思ってます。違いますか?それともなりすまして書けて事ですか?
11216: マンション検討中さん 
[2021-02-18 10:42:02]
>>11215 評判気になるさん
住民板は住民のみ購入した方のみが書く権利があるって何処に書いてありますか?
11217: 評判気になるさん 
[2021-02-18 10:43:29]
>>11216 マンション検討中さん
スレの本文に契約者専用と書いてありますよ?見えませんか?
11218: 評判気になるさん 
[2021-02-18 10:50:23]
>>11216 マンション検討中さん
一般常識でも分かりそうな事ですが
11219: マンション検討中さん 
[2021-02-18 10:50:37]
>>11209 評判気になるさん
曰く付きの土地なので土地代が激安ってデータが未だ出てこないんだけど何処にありますか?
メジャーデベ連合でリスク分散というより、販売区画を分けられなかったので複数デベで持たない土地を持て余すリスクだと思ってました。
民間で売れないならなんでしまむらとエンプラスは移転したんですか?
11220: 評判気になるさん 
[2021-02-18 10:53:12]
>>11219 マンション検討中さん
知りませんよ笑 しまむらとエンプラスに聞いて下さいよ
11221: マンション検討中さん 
[2021-02-18 10:54:41]
>>11220 評判気になるさん
民間で売れないって書いたのキミじゃん…
11222: 購入者 
[2021-02-18 10:55:25]
>>11210 マンション検討中さん
本当に恥ずかしいからやめてください。
このマンションは
「庶民でも手が届くファミリー物件」以外の何者でもないです。静かに暮らしたいだけなので、取れないマウント取りに行かないで。
見栄はるマンションじゃないですから。


11223: マンション検討中さん 
[2021-02-18 11:25:40]
>>11209 評判気になるさん
形質変更時届出地域となっているさいたま新都心公園の土地が2015年時点で1万平米で上限35億で予算取れてる。
2015年のさいたま新都心の地価公示価格は1万平米で23億。
別に曰く付きの土地だから激安とは思わないんですが、どんなデータから激安と判断したんですか?
11224: 通りがかり 
[2021-02-18 12:20:52]
>>11223 マンション検討中さん
みんな妄想で言いたいこと言ってるだけだから聞くだけ無駄かと。。。
昨年から何度も話題になりつつも確たる根拠は出てこない。
11225: 評判気になるさん 
[2021-02-18 12:27:35]
>>11217 評判気になるさん

契約者専用って書いてあるけど、購入者のみ書き込めるとの記載はどこにあるのですか?
11226: 名無しさん 
[2021-02-18 13:05:24]
エンプラスは約46億円で取得
しまむらは約89億円で取得

11227: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-18 13:44:13]
この物件の売主?販売代理にいったい何社が名前を連ねているのか。
そして、それはなぜなんだろう。
11228: マンション検討中さん 
[2021-02-18 13:52:47]
もちろんネガティブ書いて買わせたくないって人も一定数いるんだろうけど、単純に疑問に思っている人もいるだろうし、知らないで買うよりは知った上で納得して買いたいって人もいるだろうから、じゃ検討やめればって意見は良くないんじゃ。。。
買わなかったことを正当化したいってのは逆もしかりでは?
買った人も買ったことを後悔したくない。
だからこんなにこの掲示板は喧嘩口調ばっかり。もう少し他者のことを考えた発言をしませんか?
長文失礼しました。
11229: マンション検討中さん 
[2021-02-18 13:53:31]
>>11227 住民板ユーザーさん1さん
土地が巨大で大規模だからでしょ
今の時代大規模マンションは複数デベが入るのが普通でしょう
11230: 名無しさん 
[2021-02-18 13:55:38]
>>11227 住民板ユーザーさん1さん

大規模マンションは多くの売主になることがおおい

幕張のベイパーク7社
何か似たような宣伝の仕方をし始めたセントガーデン海老名5社

ここは6社
11231: マンション検討中さん 
[2021-02-18 15:59:31]
マンション内で子供の鬼ごっことか始まったらやだなぁ。エレベーター使って鬼ごっことか絶対面白そうだもんなぁ。
11232: 住民板ユーザーさん3 
[2021-02-18 16:04:58]
>11229
>11230
では、なぜそのようにするのでしょう?
特にここはなぜそうするのでしょう?


ピンポンダッシュも増えるかも
私も久しぶりに子どもにまじってやりたい
11233: 匿名さん 
[2021-02-18 16:43:14]
>>11232 住民板ユーザーさん3さん
そんなもん、長谷工1社じゃリスクがでかいし、メジャーどころに儲けていただいて今後もよしなにってことでしょ。
11234: 通りがかり 
[2021-02-18 16:58:51]
>>11232 住民板ユーザーさん3さん
調べりゃすぐ出てくるけど売主側のリスク分散でしょ?
リスクっていってもいろいろだけど、一つは大金注ぎ込んで建てたが売れなかったらかなりの赤字。何か損害あったら一社じゃ受けきれない。とか。だから複数社で良い悪いを分散しましょうと。

煽りたいの?シントは放射能あって売れないリスクがあったからJVにしました、と言ってほしいの??
11235: マンション検討中さん 
[2021-02-18 17:01:57]
コロナもあってか第4期3次、第1期3次は販売戸数少ないですね
11236: マンション検討中さん 
[2021-02-18 17:16:25]
>>11231 マンション検討中さん

マンション内鬼ごっこって楽しいですからね笑
11237: 匿名さん 
[2021-02-18 17:50:23]
>>11236 マンション検討中さん
確かに広いし子供にとっては鬼ごっこ楽しいだろう
中庭も使って。
もう分かりきってる事だし子供のための子育てマンションなんだから住む前からそれは承知だと思う

11238: 住民板ユーザーさん2 
[2021-02-18 18:05:05]
>11234
ああ、売れないリスクね~。
売り切った後のリスクは?

通りがかりのようなのでサヨウナラ
11239: マンション検討中さん 
[2021-02-18 18:34:44]
そういえばムクドリ、無対策の大宮駅に復活しましたね。
さいたまブロガーとかは対策効果ではなく単純に時期の問題で居なくなった可能性を書いていましたが、今の時期も大宮駅西口に群がってますので青ネットは効果あるようです。
ただ、毎年あの青ネットというのも景観的に微妙ですね…
11240: マンション検討中さん 
[2021-02-18 18:38:57]
なんか最近営業的ネガが多いけど、さいたま新都心でまた新たな新築マンションでも出来るのか?
11241: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-18 18:42:41]
>>11240 マンション検討中さん

パークハウスがまたできます笑
11242: マンション検討中さん 
[2021-02-18 19:13:05]
>>11241 検討板ユーザーさん
なるほどね。大収納がウリなのでしょうかね。
11243: マンション検討中さん 
[2021-02-18 20:21:36]
モデルルーム行った人の話とか、そういうのすっかり書き込まれなくなっちゃったな。
11244: マンション検討中さん 
[2021-02-18 20:52:02]
>>11243 マンション検討中さん
モデルルームに好意的な感想書いたらアンチから、否定的な感想書いたら信者から袋叩きにされそうな雰囲気になってるからね。
11245: マンション検討中さん 
[2021-02-18 22:57:30]
>>11184 検討中さん

恥ずかしい人。
11246: マンション検討中さん 
[2021-02-18 23:16:05]
大規模物件を下げとけば通ぶれる
ただそれだけ
11247: マンション検討中H 
[2021-02-19 08:17:21]
>>11235 マンション検討中さん

情報ありがとうございます。
更新しました。

◇シントシティ販売戸数
・1,2街区
1-1 350
1-2 10
1-3 20
2-1 65
2-2 65
2-3 60
3-1 60
3-2 60
3-3 20
3-4 60
3-5 35
4-1 50
4-2 15
4-3 5

1期 380
2期 190
3期 235
4期 70
合計 875

・3街区
1-1 60
1-2 20
1-3 10

1期 90
11248: マンション検討中さん 
[2021-02-19 08:43:18]
要望が入ってれば販売するはずだけどね コロナ禍はあまり関係ないかと
11249: マンコミュファンさん 
[2021-02-19 21:58:43]
小出しにした方が状況みつつ値上げできるからね。売り手側の策略でしょうね!
11250: マンション検討中さん 
[2021-02-19 22:06:02]
400戸以上まだ残ってるんですね。
来年の全街区入居までの完売はさすがに難しいだろうな。
11251: マンション検討中さん 
[2021-02-19 23:21:55]
>>11250 マンション検討中さん
元々の計画の2街区までで売れば余裕の完売だろうけど、なんで3街区早めたんだろう?
一街区の入居が始まると加速すると思ったのかな?
それとも超大規模だから入居前完売はもともと目指してないとか?
11252: eマンションさん 
[2021-02-20 09:04:32]
>>11251 マンション検討中さん
晴海フラッグの影響大きそうですよね
11253: 匿名さん 
[2021-02-20 12:12:41]
このマンションはアルコープないんですか?
11254: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-20 12:19:04]
エントリー者サイトに載ってるAタイプにはありますよ。
11255: マンション検討中さん 
[2021-02-20 13:32:22]
>>11253 匿名さん
ないよ。
廊下2メートルくらいの幅はあるかな。
11256: 匿名さん 
[2021-02-20 16:34:35]
>>11253 匿名さん
あるわけないだろ
大規模マンションなんだから
そんなものあったらリビングもっと広く作ってるだろ
11257: マンション検討中さん 
[2021-02-20 17:00:05]
>11251
入居前の完売は目指してないなんてことはない。
入居が始まってるのに、売れ残ってたら普通は下手したら100万円単位で値下げだもん。
好みによって変えられる設計も、作る側からさたら間に合わないのでえいやで決めて作らざるを得なくなるので、買い手もそれを選べないし、出来上がったコミュニティに入っていくことになるし、新築よりは少しだけ古くなるし、買う人がなかなかいなくなるよ。そうするとさらに値下げという負のスパイラル。

長期修繕計画に基づく積立てはどうするんだべな。この影響をどれだけの人が理解できるか。
計画していたお金が集まってなくて必要な工事が一部できないとかになるんだぜ。一気に大金を徴収する方法もあるが皆が払えるわけではないし。
11258: マンション検討中さん 
[2021-02-20 17:19:43]
>>11257 マンション検討中さん
まだ売れてない部屋の修繕積み立てはデベ負担でしょう。アルコーブは角部屋には有るな。

11259: 匿名さん 
[2021-02-20 20:49:56]
>11258
そうなの?根拠は?

しっかし、この物件の名称の響きは??コシティみたいだなと思うのは俺だけか?場所はいいのに。
11260: マンション検討中さん 
[2021-02-20 22:31:52]
>>11259 匿名さん
何も気にならねぇ。マンション名が気になる人もいるんだね。勉強になりますわ。
11261: マンション検討中さん 
[2021-02-21 01:18:25]
>>11259 匿名さん
根拠はとか言ってる時点でださいたま。
当たり前のことだよ。
11262: マンション検討中さん 
[2021-02-21 10:00:50]
発想が幼稚園児クラス
11263: マンション検討中さん 
[2021-02-21 10:14:14]
>>11262 マンション検討中さん

幼稚園児はこんな発想しないでしょう。
11264: 住民板ユーザーさん 
[2021-02-21 10:14:55]
>>11263 マンション検討中さん

何書いているの?
11265: マンション検討中さん 
[2021-02-21 15:43:39]
シントシティの契約、値下げやオプションのおまけなどの交渉余地はありますか?
11266: マンション検討中さん 
[2021-02-21 16:28:32]
>>11265 マンション検討中さん
ない。
11267: マンション検討中さん 
[2021-02-21 17:29:23]
住民スレに上がってる写真かなり素敵です!
我が家は保育園問題が本当に厳しそうだったため見送りましたが、それがなければ住みたかったなぁ?。
マテリアルなど懸念点はあるものの、良いマンションだと思います!
11268: マンション検討中さん 
[2021-02-21 18:37:11]
>>11267 マンション検討中さん
なんかテトリスみたい
11269: 住民板ユーザー8さん 
[2021-02-21 20:31:38]
>>11268 マンション検討中さん

いろいろ思いつきますね。

尊敬するわ。

でも他にその才能を発揮した方がいいと思います。
ここにそれを書き込んで何の益があるのかご教示いただきたいくらいです(教示しろとは言っていません。念のため。)
11270: マンション検討中さん 
[2021-02-21 21:13:10]
放射性廃棄物の件って営業側に聞いたら、どういう説明するんですかね?
11271: 匿名さん 
[2021-02-21 21:52:20]
>>11270 マンション検討中さん
重説にも入る話なので当然ながら普通に説明してくれますよ。
もちろん妄想を前提にした仮定の状況を質問したら「そうした仮定のお話については回答致しかねます」を柔らかくしたお返事を頂くと思いますが。
こんな掲示板スレのトップにも書かれてるお話なので、検討の大前提条件ですからね。
11272: 匿名さん 
[2021-02-21 22:30:08]
>>11257 マンション検討中さん
管理規約で特別に定めていない限り、デベ(所有者)負担が原則です。
このプロジェクトに参画しているデベの案件で修繕積立金の免除特約を盛り込んだ例は聞いた事が無いですが、そんな特約入れたら、「売れ残り心配してます」って言ってるようなものですから恐らく無いでしょうね。(購入者さん達は既にご存知)
契約前に規約も確認用に渡されますが、気になるようなら質問されればすぐ回答いただけると思いますよ。
11273: マンション検討中さん 
[2021-02-22 12:24:37]
>>11257 マンション検討中さん
マンション業界の売り方は各社いろいろですが、ここ数年の傾向は売れる物件は売り急がないっていうのが広がってますね。
値下げして早くさばくっていうのは人気がない物件で、ほっといたらいつか売れるっていう物件は下げずに放置ですね。
11274: ご近所さん 
[2021-02-22 19:55:21]
そもそも例の廃棄物の影響があるならマテリアル社員はもちろん、近隣住民や建設に関わった人になんかしら問題出てるよね
いつまでわーわー騒いでんだろ
11275: マンション検討中さん 
[2021-02-22 20:03:18]
イメージで思考停止しているだけですね。自分で判断できない人かただの荒らしですよ。市、区、マテリアル、そちらに問い合わせた方が納得できる回答をもらえるのにね。
11276: マンション検討中さん 
[2021-02-22 21:03:26]
昔汚染があった。
今は洗浄が完了している。
今も近くに廃棄物が保管されている。
今は廃棄物による問題は出ていない。
今後廃棄物による問題は極めて低いが出る可能性は有る。
気になる人は買わない。
気にならない人は買う。
11277: 匿名さん 
[2021-02-22 21:37:12]
ご近所のザ・パークハウスさいたま新都心が完売だそうです。買いそびれた人が三街区に流れてくるかもしれませんね。
11278: 匿名さん 
[2021-02-22 21:48:12]
>>11277 匿名さん
シントシティとは求める方向性が違いそうですから、流れるとしたら吉敷町2丁目の新しいパークハウス案件の方に行くんじゃないですかね?
11279: 名無しさん 
[2021-02-22 22:01:34]
>>11277 匿名さん

え、まだ完成1年前じゃない?早すぎ
11280: 名無し 
[2021-02-22 22:05:25]
>>11279 名無しさん
ほんとだ。
ほんとだ。
11281: 匿名さん 
[2021-02-22 22:18:19]
>>11278 匿名さん
あっちは当分先ですしね。来年に入居したかったらこっちを選ぶんじゃないですか。三街区は一・二街区に比べて若干対象が違う気がしますし。
11282: マンション検討中さん 
[2021-02-22 22:29:11]
>>11279 名無しさん
100戸ぐらいだし吉敷町も1年ぐらい前には完売してなかったっけ?
シントシティも3街区早めて若干遅れてるように感じるけど、元々は良いペースで売れてたし新都心の需要凄いですね
パークハウスは高級志向なので3街区には流れない気がします
11283: 匿名さん 
[2021-02-22 23:16:21]
>>11282 マンション検討中さん
実際、モデルルームを見に行ったけど、ザ・パークハウスさいたま新都心は高級志向って感じじゃなかったですね。中庸に造ってグロスを上げ過ぎない、リーズナブルなマンションって印象です。だからこそ、早くに完売したと思いますよ。
11284: マンション検討中さん 
[2021-02-23 08:52:19]
>>11282 マンション検討中さん
パークハウスとシントシティに高級感の差はまったくないですよ!シントシティの方がお得なのでシントシティにやってくる可能性大です!!
11285: マンション検討中さん 
[2021-02-23 08:53:06]
>>11283 匿名さん
パークハウスがそのレベルならシントシティは賃貸レベルマンションですね
11286: マンション検討中さん 
[2021-02-23 08:59:22]
>>11285 マンション検討中さん
シントシティ見たことありますか?賃貸とは比較になりませんよ!
11287: 匿名さん 
[2021-02-23 09:00:29]
>>11285 マンション検討中さん
賃貸でもラ・トゥールあたりならSHINTOCITYよりずっとグレードは高いですね。
11288: マンション検討中さん 
[2021-02-23 09:06:07]
>>11286 マンション検討中さん
新築マンション買うの初めてですか?
仕様は賃貸レベルですよ
11289: eマンションさん 
[2021-02-23 09:25:34]
>>11287 匿名さん

比較対象がそこかよ笑
11290: マンション検討中さん 
[2021-02-23 09:36:41]
>>11287 匿名さん
ラトゥールと比較したらパークハウスも賃貸以下でしょ笑
11291: 匿名さん 
[2021-02-23 10:01:36]
>>11290 マンション検討中さん
パークハウスには上のグレードのシリーズがありますから。
11292: 匿名さん 
[2021-02-23 10:15:31]
ラトゥールより上のグレードの分譲マンションがどれだけあるのか。少なくともここでやり取りされているような物件と比較する対象として適切だとは思えません。
11293: マンション検討中さん 
[2021-02-23 10:50:22]
パークハウスも見学に行きましたけど、所々シントシティよりお金をかけているなー、という点は見受けられましたよ。賃貸と分譲ぐらい差があるかというとなかったですが良いマンションでした。私の場合は駐車場と子育て環境を意識したので東側のシントシティを選びました。
11294: マンション検討中さん 
[2021-02-23 11:09:11]
認めたくないのはわかるけどシントシティの仕様は完全に賃貸に毛が生えた感じですよ。
シントシティの仕様が素晴らしいと思っている人は今賃貸暮らしか新築・中古含めた標準的な仕様を知らないだけ。
11295: マンション検討中さん 
[2021-02-23 11:37:21]
>>11294 マンション検討中さん
シントシティクラスの分譲マンションなんて腐るほどある
ド標準の分譲マンションにディスポーザー加えたぐらいの仕様
素晴らしくはないけど、これを賃貸に毛が生えた程度とするならそれはもう目線がマンションオタク
マンションブロガーの記事に惑わされすぎ、大手ではないデベの板マンションとか、他の長谷工板マンションを見に行ってごらんよ
11296: マンション検討中さん 
[2021-02-23 11:38:31]
>>11294 マンション検討中さん
賃貸に食洗機とディスポが付いただけですね 
11297: マンション検討中さん 
[2021-02-23 11:40:27]
>>11295 マンション検討中さん
床暖房ぐらい今どき標準装備してますよ
11298: 坪単価比較中さん 
[2021-02-23 11:48:05]
>>11294 マンション検討中さん
判断基準が他との比較ではなく、自分で適切/必要と考える価格/仕様等の基準からOKと判断出来ているのですから良いのでは?何かと比較しないと判断出来ないよりは良いかと。
11299: マンション検討中さん 
[2021-02-23 11:51:48]
シントシティの仕様は賃貸レベルなのは認める。だからオプションに300万以上かかった。ノーマルじゃ本当に賃貸並だし友達呼ぶのは恥ずかしい笑
11300: マンション検討中さん 
[2021-02-23 11:54:20]
今日は賃貸連投煽りの日か…
11301: マンション検討中さん 
[2021-02-23 12:10:41]
>>11298 坪単価比較中さん
誰も悪いとは言ってないと思いますよ。無駄にシントシティを上げる人がいるから、そうではないと言われる構図が続いてるだけです
11302: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-23 12:16:55]
シントシティも早く完売するとよいですね。
11303: マンション検討中さん 
[2021-02-23 12:25:51]
パークハウスなんて100戸くらいしかないじゃん
一期だけで350戸売ったシントシティのほうが人気も設備も上に決まってる
11304: マンション比較中さん 
[2021-02-23 12:37:23]
無駄に上げてる人はわざとやってる煽りなので反応するだけ無駄です。
それに対して必要以上に下げる為の自演でしょうね。
ここは長谷工物件の標準仕様なので、ここを賃貸に毛が生えたもんと言い出すとかなり多くの分譲マンションが賃貸に毛が生えたもんになってしまいます。
いつもの長谷工仕様のマンションか…とがっかりするのは分からなくもないですが(笑
11309: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-23 15:06:50]
>>11299 マンション検討中さん

友達なんて自宅に呼ぶの?

部外者は立ち入らないで欲しい。
11312: マンション検討中さん 
[2021-02-23 15:38:17]
何故ゲストルームのあるマンションの検討板に居るんでしょうね?
11314: 匿名さん 
[2021-02-23 17:32:37]
人数多いと変な人も多いな
11315: マンション検討中さん 
[2021-02-23 17:38:37]
>>11314 匿名さん
これほどの目立つマンションだと図らずも引き寄せてしまいますからねえ
11316: マンション検討中さん 
[2021-02-23 18:15:41]
>>11303 マンション検討中さん
本気で言ってますか?w
11317: マンション検討中さん 
[2021-02-23 18:56:06]
>>11316 マンション検討中さん
あのパークハウスは仕様を落として安くしてシントシティに対抗したんだろうけど、共用施設ないしつまらんよ。
11319: 匿名 
[2021-02-23 19:35:17]
>>11309 住民板ユーザーさん1

友達を呼ぶ呼ばないは人の勝手。
そこまで、どうこう言う権利はありません。

11320: マンション検討中さん 
[2021-02-23 21:15:55]
>>11319 匿名さん
真面目に回答しないように。。笑
11321: マンコミュファンさん 
[2021-02-23 21:16:39]
共用施設があるから大規模マンションバンザイみたいなやついるけどそんなもの住んで2年もしたら全く使わなくなるから。田舎もんほど憧れる傾向にあるけど自分の家にそんなもの必要なかったってすぐ気付くから。
11322: 通りがかりさん 
[2021-02-23 21:40:20]
実際ゲストルーム使う時なんて田舎から友達が出て来る時ぐらいでしょ。親、親戚なんて誰が使ったか分からない部屋に泊められないし、ゲストルーム使ってって言われた日には縁切られるよ
11323: マンション検討中さん 
[2021-02-23 22:21:26]
>>11322 通りがかりさん
君のところはそうなんだろ。
全員に当てはめるなよ
11324: 通りがかりさん 
[2021-02-23 22:32:19]
>>11322 通りがかりさん

ホテルも誰が使ったかわからないだろ

論理崩壊してんな
11325: マンション検討中さん 
[2021-02-23 22:33:41]
>>11321 マンコミュファンさん
都内のタワマン全否定ですか笑
人それぞれですよ。
子供たちが安全に遊べる場所があるだけでも十分ですけどね。
11326: 通りがかりさん 
[2021-02-23 23:03:25]
>>11324 通りがかりさん

ホテルとゲストルーム一緒にしてるキミの頭が崩壊してるよ。間違っても親戚にゲストルームなんて使うなよ?
11327: 通りがかりさん 
[2021-02-23 23:06:26]
都内のタワマン買ってる人は共用施設なんてそれこそオマケぐらいにしか思ってないよ笑 恥ずかしい事言うなよ
11328: 通りがかりさん 
[2021-02-23 23:08:10]
>>11326 通りがかりさん

>>間違っても親戚にゲストルームなんて使うなよ?

何故そうなる(笑) 論理的に説明してもらえますか。
11329: 通りがかりさん 
[2021-02-23 23:10:31]
>>11328 通りがかりさん

逆に誰に使う想定してんだ?使うつもりないなら反応しない方が良い
11330: 検討中さん 
[2021-02-23 23:16:29]
>>11327 通りがかりさん
それはお前の個人的な考えな
恥ずかしいのはお前だよ
11331: マンション検討中さん 
[2021-02-23 23:17:43]
>>11329 通りがかりさん
質問に質問で答えるような人は縁切られるよ
11332: 通りがかりさん 
[2021-02-23 23:21:52]
>>11329 通りがかりさん

説明できないから話をすり替えることしかできないんですね
11333: 匿名さん 
[2021-02-23 23:23:01]
何か、痛々しいなぁ。どうせマンションなんて買えない輩が大声出してるだけだろ。惨め惨め。
11334: マンコミュファンさん 
[2021-02-23 23:31:59]
>>11333 匿名さん
買う金も勇気もない奴らなw
11335: 匿名さん 
[2021-02-24 06:35:55]
>>11294 マンション検討中さん
ここの仕様が素晴らしいなんて思ってる住民いないだろ。
賃貸からの初めての購入層がほとんど。
そういう人は共用施設に憧れるものだよ。キッズスペースあれば毎日行けるし最高!とか。あとは大きいマンションってカッコ良く見えるし。
綺麗な新築マンションなら別に拘りないんだと。
11336: マンション検討中さん 
[2021-02-24 07:19:55]
自分の考えが絶対に正しいと信じて疑わない痛い人がいるな。
買えないなら買えないで仕方ない。
興味ない物件の掲示板に書き込んでいる暇があるならリアルを頑張りなさい。
11337: eマンションさん 
[2021-02-24 09:08:14]
ゲストルームのおかげで、ある意味でホテル取る必要なくなるから、すごい嬉しい!
既婚の男性ならわかるはず!笑
11338: 評判気になるさん 
[2021-02-24 10:40:02]
住民版でトイレが賃貸以下の仕様だと騒いでますけど、長谷工クオリティ知らないで買ってるのかね。これで文句言うとかさすがにモンスタークレーマー過ぎん?でもここはそんな人が多そう
11339: 検討中 
[2021-02-24 11:37:16]
>>11338 評判気になるさん
ほんとそれに驚いた。
そもそもホームページあのトイレの便器を見て事前に察する事位出来るし。
一体何を求めてるんだか。
11340: eマンションさん 
[2021-02-24 12:26:20]
>>11339 検討中さん 
ホームページの便器の形状から配管分るものなんですか?
ホームページの写真は配管写ってはいないように見えますが。

11341: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-24 12:38:04]
>>11338 評判気になるさん
確かにねー
しかし、最近の新築マンション多くに言えるが、仕様は落ちていくのに値段はあがってくなぁ。。。
仕様は妥協が前提な世の中なのかね。

11342: 検討中 
[2021-02-24 12:40:27]
>>11340 eマンションさん
便器の形は良くて、配管にごちゃごちゃ言うのがおかしいと思う。まず便器の形が納得出来ないと思うのだが。
11343: 評判気になるさん 
[2021-02-24 12:43:43]
>>11340 eマンションさん
ホームページの写真ちょうど写らないように撮られてて草生えますねwモデルルーム行った人は見てるんだろうけどこれ以外も色々とこの後出て来そう
11344: eマンションさん 
[2021-02-24 12:48:34]
>>11342 検討中さん
なるほど。では、ホームページの写真から事前に察するってのは、誤りですね。紛らわしいなぁ
11345: マンション検討中さん 
[2021-02-24 12:52:50]
まあ気になる人は好きなタイミングで好きな仕様にリフォームすれば良いんじゃないですかね。
11346: 匿名 
[2021-02-24 13:03:26]
>>11345 マンション検討中さん
そのリフォームのお金をかけるのが嫌で文句言ってるんじゃないですかね。

11347: マンション検討中 
[2021-02-24 13:09:10]
>>11345 マンション検討中さん
直床だし水回りのリフォーム費用それなりに掛かるんじゃない?好きな仕様にリフォーム出来るお金があればもっと仕様の良いとこ探すよね
11348: マンション検討中さん 
[2021-02-24 13:20:13]
>>11347 マンション検討中さん
80平米以上の部屋がほしくて、他だと一億越えちゃうんでこっちを2000万かけてリフォームする予定。
水回りも特殊なことしない限りは値段変わらんよ。
どうでもいいところは仕様低くてもいいし、力入れたい所はかなり高仕様にしたいから元が安い方が都合がいい。
一街区のHタイプとかそういう人かなり多いんじゃないかな。
11349: マンション検討中さん 
[2021-02-24 13:24:11]
>>11348 マンション検討中さん

な、なるほど
11350: 匿名 
[2021-02-24 13:45:26]
>>11348 マンション検討中さん
ちなみにどこをリフォームしたら2000万と高額になるのですか?

11351: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-24 16:02:00]
便乗しちゃって恐縮ですが
仮に2000万かけるほどのリフォームがあるとして、集合住宅でできるのですかね??
11352: マンション検討中さん 
[2021-02-24 17:26:40]
新築2000万かけてリフォームするってただの馬鹿でしょ
11353: マンション検討中さん 
[2021-02-24 17:42:17]
>>11352 マンション検討中さん
マンションの外観は団地で気にしないのに内装には気にするのがね…

11354: マンション検討中さん 
[2021-02-24 17:46:49]
トイレの戸棚も酷いwカラーボックス無理矢理つけたのかと思ったわw
11355: マンション検討中さん 
[2021-02-24 18:04:25]
>>11353 マンション検討中さん
住民板にあった夜のライトアップ写真見たら、こんなカッコいい団地なら全然アリ
商材写真なんだろうけどマジで存在感凄い
11356: マンション検討中さん 
[2021-02-24 18:47:54]
>>11355 マンション検討中さん
営業の方ですか?
11357: マンション掲示板さん 
[2021-02-24 18:58:34]
トイレの箱問題でデベが逃げない内にみんなで声上げようて行ってる人がいるけどさすがにヤバくない?なんでもかんでも自分達の思い通りになると思ってて、ほんと住民の質疑うわ。入居後も事あるごとに住民会が開かられてカオスになりそうだね
11358: マンション検討中さん 
[2021-02-24 19:03:55]
>>11357 マンション掲示板さん
IPすら表示されない匿名のネット掲示板で住民の質…ね。
11359: マンション検討中さん 
[2021-02-24 19:29:38]
>>11356 マンション検討中さん
本当にカッコ良かったですよ。
昼間はもう少し白が強めの外観にして欲しかったな。
11360: 匿名さん 
[2021-02-24 19:37:41]
>>11353 マンション検討中さん
占有部分に不満あるが物件立地が条件にあった割安新築購入して、その分を占有部分にお金掛けるってたまに聞きますよ。2000万は大きいとは思いますが、上質に全面改修すると1000万はすぐ超えるよ。
11361: マンション検討中さん 
[2021-02-24 19:48:54]
>>11353 マンション検討中さん

見栄っ張りの中身がない人間か、外見はそこそこに中身を大切にする人間。

みたいな感じですかね。
11363: マンション検討中さん 
[2021-02-24 21:11:29]
>>11361 マンション検討中さん
見栄っ張りなら、まずマンションの外観重視だと思うんだが。だから逆なタイプかな。
11364: マンション掲示板さん 
[2021-02-24 21:19:47]
>>11363 マンション検討中さん
中身は、、あるのか?
11365: マンション検討中さん 
[2021-02-24 21:29:59]
>>11364 マンション掲示板さん
文脈読めてないぞ
11366: 匿名さん 
[2021-02-25 09:48:48]
人生で1番高い買い物を団地って言われるとそりゃ怒りますよね。
11367: マンション検討中さん 
[2021-02-25 11:36:17]
シント民はいちいち怒って可愛げある
しかも原因は自分の確認不足がほとんど
11368: 匿名さん 
[2021-02-25 13:48:49]
>>11367 マンション検討中さん
ザマンション購入初心者です!って感じだな

11369: マンション検討中さん 
[2021-02-25 15:08:49]
仕様を理解してないやつ多そう。上の音がうるさいのも手抜き工事したんだろとか言い出してデベに文句言いそう
11370: eマンションさん 
[2021-02-25 16:33:17]
リフォーム2000万円馬鹿 笑
11371: マンション検討中さん 
[2021-02-25 16:48:08]
>>11370 eマンションさん
200万の間違えでした笑
11372: eマンションさん 
[2021-02-25 19:49:35]
20万とか 笑
11373: マンション検討中さん 
[2021-02-25 20:10:50]
金持ちにコンプレックスでもあるんかなぁ…むなしくない?
1400世帯もあれば、2000万かける人が居てもなんら不思議じゃないでしょ
11374: マンション検討中さん 
[2021-02-25 20:33:41]
>>11370 eマンションさん
全く参考にならず、むしろ悪趣味と感じたHタイプのモデルルームは確か元のHタイプにプラス3000万円ぐらいかかる内容らしいですよ
11375: マンション検討中さん 
[2021-02-25 20:53:31]
>>11373 マンション検討中さん
都内の一等地ならまだしもそこまでしてここにこだわる人がいるのか純粋に疑問だけどな知らんけど
11376: 匿名さん 
[2021-02-25 21:44:29]
>>11375 マンション検討中さん
都心の一等地新築狭めマンションに少しばかりのオプション加えるのと、シントシティの状況良い部屋に2000万円新築リノベ施すのと比べたら、トータル費用は後者の方がずっと安いし、占有部分としての満足度も同様だからじゃないですかね。既に都心のオフィスに毎日定時出勤ってスタイルも恒久的に廃止された企業も出て来てますし。
11377: 匿名さん 
[2021-02-25 22:08:11]
トイレの木箱ってなんやねん。
聞いたことない。
11378: マンション検討中さん 
[2021-02-25 22:39:31]
シントシティ内に出来た友達の家でトイレ借りたら、木箱を絶妙にアレンジしててワロタみたいな事あったら楽しそう
11379: eマンションさん 
[2021-02-25 22:40:57]
>>11377 匿名さん
住民版見たらわかりますよ
確かに見た目木箱というよりカラーボックスですが
住民版見るのもマンション選定の参考になりますね
11380: マンション検討中さん 
[2021-02-25 23:24:25]
>>11378 マンション検討中さん
ウチの箱は桐の箱にしましたとか、漆塗り仕上げですとかそんな感じですか?
11381: 名無しさん 
[2021-02-25 23:47:41]
モデルルームに行けば自分の目で確認できるんじゃない?
11382: 匿名さん 
[2021-02-25 23:55:17]
>>11378 マンション検討中さん
木箱に突っ張り棒つけてカーテンつけたりw
アレンジがダサくなりそうだわ
11383: マンション検討中さん 
[2021-02-26 00:13:54]
>>11382 匿名さん

その手があったか的なね笑 前向きに捉えたら良いんですよ!
11384: 通りがかりさん 
[2021-02-26 00:16:29]
買えないからって粘着するのダサ。
しかも自演でかわいそう。
11385: マンション検討中さん 
[2021-02-26 02:09:05]
>>11384 通りがかりさん
そういう正論言うと粘着が居座るのでやめてもらえますか
11388: マンション検討中さん 
[2021-02-26 12:15:41]
>>11384 通りがかりさん
コロナ禍で皆ストレスがあるのでしょう。
やっていることはダサいですけどね。
書き込む量が悔しさの量ですよ。
11389: マンション検討中さん 
[2021-02-26 12:37:04]
3街区の3次の抽選って終わったんでしたっけ?
11390: マンション検討中さん 
[2021-02-26 13:20:19]
首都圏で新築マンション探してる人ならここの価格は中の中もしくは中の下のコスパが良いマンションなんじゃないの?なんで買えないとか上から目線なの?
11391: 入居前さん 
[2021-02-26 13:43:31]
自分の発言はさらに上から目線だと気づいてますか?わざとですか?
11392: マンション検討中さん 
[2021-02-26 13:45:14]
>>11389 マンション検討中さん

終わりましたよ
11393: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-26 14:07:25]
>>11392 マンション検討中さん
ありがとうございます。
確認したら、4次になってました。展開がはやいですね。
11394: マンション検討中さん 
[2021-02-28 00:46:48]
三街区の共有施設ラウンジこんなにいらないよって感じだなー。もう一工夫して欲しかったわ
11395: 匿名さん 
[2021-02-28 07:29:46]
>>11394 マンション検討中さん
ラウンジとかカフェって何に使うの?
ママ友との溜まり場でしか活用方法なさそう
11396: マンション検討中さん 
[2021-02-28 08:09:22]
>>11395 匿名さん
カフェに行った事ないのかね?
11397: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-28 08:11:59]
H棟の販売の目処はまだついてないのかな??
11398: マンション検討中さん 
[2021-02-28 08:34:44]
「ラウンジとかカフェって何に使うの? 」
の問いにわざわざレスして、
「カフェに行った事ないのかね? 」

って反応として稚拙過ぎるわな笑
11399: マンション検討中さん 
[2021-02-28 08:43:16]
>>11398 マンション検討中さん
元の質問が稚拙過ぎだからでしょ。
11400: マンション検討中さん 
[2021-02-28 18:31:34]
直床直天って何かメリットありますかね?
11401: 名無し 
[2021-02-28 18:41:00]
>>11400 マンション検討中さん

デメリットしかない
11402: マンション検討中さん 
[2021-02-28 19:28:17]
>>11400 マンション検討中さん
ここは直床二重天井ですね。
静粛性は直床、リフォームのしやすさは二重床が良いとされますが、最近の分譲マンションでは余程高級でない限りそんなに変わらないでしょう。
11403: マンション検討中さん 
[2021-02-28 19:40:07]
>>11400 マンション検討中さん
直床の方がコスパ良いし天井が高くしやすいが、リフォームの際に水回りの間取りの変更が出来ない。最近では水回りのみ二重床のマンションもあるが、ここはどうなんでしょうか?
11404: マンション検討中さん 
[2021-02-28 20:19:53]
>>11402 マンション検討中さん
二重天井だったんですね。
勘違いしてました、ありがとうございます!
11405: 匿名さん 
[2021-03-01 18:49:15]
>>11403 マンション検討中さん
自由度ってか、コンクリ剥がすから工期も費用も掛かる。
低スペ物件の特徴だよ。
11406: 購入済み 
[2021-03-02 07:00:26]
>>11403 マンション検討中さん
モデルルームでがっつりキッチンの場所を変えてる部屋(4LDK)があったから、できるんじゃないですか?
11407: マンション検討中さん 
[2021-03-02 10:38:46]
遮音性もリフォーム時も二重床の方が良いでしょう。
直床は遮音性高めるためにクッション敷いて、やっとほとんど二重床と変わらない遮音性になった代わりにグニグニした踏み心地の床になった。
その踏み心地がどうしても慣れない。
直床のメリットはただただ建築コストが抑えられるってだけ。
だから直床のマンションはコストカットマンションて言われる。
11408: 入居前さん 
[2021-03-02 10:46:10]
>>11407 マンション検討中さん
直床と二重床については未だ誤解も多く過去にも定期的に投稿されてますが、同じく過去定期的に参照貼られているこちらを読まれたら簡単に理解出来るかと。

https://www.sumu-log.com/archives/5947/

11409: マンション検討中さん 
[2021-03-02 11:16:32]
>>11407 マンション検討中さん
何十年前の情報ですか。遮音素材もコンクリートの質も当時より良くなっていますよ。
11410: マンション検討中さん 
[2021-03-02 13:18:23]
>>11408>>11409
なんか頑張ってますが、調べればすぐにでも出てきます。頑張って探してきて貼って頂いた記事よりも新しい記事で、直床の踏み心地など、リフォームの難点など。
11411: 入居前さん 
[2021-03-02 14:59:07]
>>11410 マンション検討中さん
https://www.sumu-log.com/archives/29294/
はい新しい記事。
踏み心地は改善されつつあるし、リフォームは二重天井部分だってさ。
ミライフルやスケルトン・インフィルを持ち出せば勝てるから頑張って。
11412: マンション検討中さん 
[2021-03-02 16:06:24]
ここはコストカットマンションの代表
アルコーブすらないのだから直床なのは当たり前
さいたま新都心に住めるのだから細かいことは気にしなさんな
11413: マンション検討中さん 
[2021-03-02 16:15:55]
ここをコストカットマンションの代表にしたら、日本中代表だらけだな(笑
11414: マンション検討中さん 
[2021-03-02 16:22:01]
ディスポーザー、食洗機、床暖房
3種の神器を抑えてれば今はコストカットマンションとは呼ばれない
11416: マンション検討中さん 
[2021-03-02 17:04:32]
頑張って叩くネタ探したのに論破されてコストカット連呼は確かに恥ずかしいよね。
11417: 名無しさん 
[2021-03-02 17:21:36]
この御時世ここに限らずブランド名の付いたマンションでもコストカットは当然ですよ。
11418: マンション検討中さん 
[2021-03-02 17:30:11]
>>11410 マンション検討中さん
はい、論破?
マンマニ先生の直近の記事を出されるとね。

高級ではないけど中流家庭が住むには十分だよ。
3種の神器?も揃ってるし。
今後資材と人件費が高止まりし、本当のコストカットマンションが増えるかもね。
11419: 匿名さん 
[2021-03-02 17:58:18]
まあこのマンションに限っては、誰が見ても買えた人が羨ましいに決まってる。この立地最強だよ超羨ましいよ
11420: マンション検討中さん 
[2021-03-02 18:03:27]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
11421: マンション検討中さん 
[2021-03-02 18:05:22]
>>11419 匿名さん
今からでも遅くないので是非購入しましょ!
11422: マンション検討中さん 
[2021-03-02 18:18:08]
買えた人が羨ましいって笑
まだ販売してるんだから羨ましがってないで買えばよいのでは
11423: マンション検討中さん 
[2021-03-02 18:23:35]
>>11422 マンション検討中さん
ネタにマジレス
11424: マンション検討中さん 
[2021-03-02 18:37:36]
コストカットは事実でしょ
でもコストカット自体は価格に反映されてるなら悪いことではない
ここはコストカットしながらも最低限必要なラインはクリアできてる
高仕様とか言っていらないもの付けられて値段釣り上げられるよりはマシ
11425: 匿名さん 
[2021-03-02 18:45:43]
「便所の木箱」はコストカットの象徴として一生受け継がれていきますよ。
11426: eマンションさん 
[2021-03-02 19:07:05]
分譲マンションで便所木箱を標準で付けてるマンションはどれくらいあるのでしょうか?公営団地なんかにはあるみたいですが!
選ばれたマンションですね。羨ましい!

11427: マンション検討中さん 
[2021-03-02 19:15:33]
大規模でそれなりの価格ですからね
買えなくてアンチになって掲示板で暇つぶししかできない可哀想な人生送る人も検討したのでしょうね
ヒシヒシと伝わってきて哀れになります。ここを叩くことで精神保てるならどうぞご自由に
11428: マンション検討中さん 
[2021-03-02 19:15:51]
よっぽど悔しかったんだな…
11429: マンション検討中さん 
[2021-03-02 19:23:15]
二重床でも水回りの位置はディスポあると大きく移動出来ないでしょ。キッチンカウンターの向きを変えるくらいなら直床でも可能だと思いますが。
11431: マンション検討中さん 
[2021-03-03 14:31:31]
他に叩くとこなくてトイレの箱を必死に叩いてるアンチの方々、哀れですね。

既出ですが内覧会後でこんなに不満が少ないマンションはまれですね。
通りすがりのアンチはスルーして実際に実物見た契約者のご意見をしっかりききましょう。
11432: 通りがかりさん 
[2021-03-03 19:23:36]
いわゆるアンチってのはどこにでも一定数いるのは否めないけど、ここに居座る輩は見てるこっちが恥ずかしくなるくらい幼稚なんだけど本人たちはどういう心境なんだろう。
羞恥心というものを持ち合わせてないんだろうか。
同じ人間としてとても興味深い。
11433: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-03 22:19:00]
まだ値上げありえるね
11435: マンション検討中さん 
[2021-03-03 22:48:29]
ここのフローリングの遮音等級ってL55って本当ですか?
調べたら遮音性はそんなに良くないみたいですが…
11436: マンション検討中さん 
[2021-03-03 23:10:06]
>>11435 マンション検討中さん
何処の情報ですか?
今時L55なんて賃貸ならまだしも分譲では殆ど無いと思いますが…
11437: マンション検討中さん 
[2021-03-03 23:18:31]
>>11436 マンション検討中さん
営業です。聞き間違いかなと思って投稿しました。
11438: 通りがかりさん 
[2021-03-03 23:20:47]
>>11437 マンション検討中さん

その営業に聞けばいいんじゃないですか?
11439: 通りがかりさん 
[2021-03-03 23:25:42]
>>11434 マンション検討中さん

虚しくはないのですか?
11440: マンション検討中 
[2021-03-03 23:46:50]
>>11434 マンション検討中さん

反応したということは自覚はあるということですね。
勉強になります。
11441: マンション検討中さん 
[2021-03-03 23:53:27]
>>11431 マンション検討中さん
低仕様だと分かって買ってるんだから不満はないでしょ?そのおかげでリーズナブルに買えてるんだから。トイレの木箱の文句が出るのが逆におかしいんだよ
11442: マンション検討中さん 
[2021-03-04 00:08:41]
>>11441 マンション検討中さん
トイレの木箱と低仕様は関係なくね?
低仕様なら木箱すらなく剥き出しだろうし、高仕様なら木箱無しで配管隠すだろうし
11444: マンション検討中 
[2021-03-04 01:51:51]
>>11443 マンション検討中さん

どういう思考回路でこういう発言をしてるのか知りたいのですが教えていただけませんか?
ストレス解消ですか?
ストレス解消ならストレス解消と言ってもらえたらと思います。
11447: マンション検討中さん 
[2021-03-04 06:29:59]
煽りに乗るとさらに煽るよ。
スルーしなよ。
11452: マンション検討中さん 
[2021-03-04 11:30:27]
[No.11305~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・削除されたレスへの返信
11453: 買い替え検討中さん 
[2021-03-04 16:27:36]
見つけるのが遅すぎて買い遅れた?
次期販売のD棟最上階を5700万で狙いたいなぁ?
11454: マンション検討中さん 
[2021-03-04 17:27:20]
検討版だけじゃなくて住民版も見るべきですね。なんかすごく面倒くさそうで大規模マンションは向いてないと思いましたよ。
11455: 匿名さん 
[2021-03-04 17:53:41]
>>11454 マンション検討中さん
文面見ると、なんだか同じ人がめんどくさい書き込み量産してるように見えるけどね...
11456: マンション検討中さん 
[2021-03-06 11:56:09]
>>11411 入居前さん
返信が遅れましたが、これ見ても感想としては結局コストカットには変わらないんじゃ?
改善されつつあるだけで結局フワフワもするし、、、直床は10件中3件だけだってさwww
よくこの記事でドヤれるなwww
11457: マンション検討中さん 
[2021-03-06 12:02:06]
>>11456 マンション検討中さん

ここはどうしてもドヤらないと気が済まない購入者が張り付いてるので、煽りも減らないという悪循環が生まれています。
11458: マンション検討中さん 
[2021-03-06 12:06:20]
wの多さが必死さを表しているな。
ここ直近で一番恥ずかしい指摘をされて論破されているのによく戻ってこれたね。
検討者じゃないなら去りなさいよ。
11459: マンション検討中さん 
[2021-03-06 12:10:44]
>>11458 マンション検討中さん
どこがどう論破されてますか?
コストカットに変わりないし、マンマニ信者なんか知らないですけどそのマンマニ自身が10件中3件しか選んでないようですが?
11460: マンション掲示板さん 
[2021-03-06 14:22:31]
直床か二重床どっちか選ぶならまあ二重床選ぶわな普通。直床をわざわざ選ぶ人なんていないし自分が選んだマンションが直床だから必死になってるだけでしょ。どっちが必死なんだって話。直床でも他が優れてるならそんな必死にならんでもいいじゃん
11461: マンション検討中さん 
[2021-03-06 14:32:13]
過度にこのマンションを持ち上げたい購入者vs過度にこのマンションを貶めたい煽り屋の壮絶な戦い笑
11462: マンション検討中さん 
[2021-03-06 15:18:33]
悲しきモンスター同士の悲しい戦い…哀れ…
11463: マンション検討中さん 
[2021-03-06 16:02:20]
シティテラスさいたま新都心だって直床なんだけど
そんなの気にして物件選ぶのはヲタクの自己満
床でなんか物件選びはしない
11464: マンション掲示板さん 
[2021-03-06 16:14:38]
>>11463 マンション検討中さん

次に買う時があったら多少は気にした方がいいよ。多少でいいから
11465: 住民板ユーザーさん1 
[2021-03-06 17:06:24]
どうして日本人はこうも見栄っ張りでマウントとりたがるのか、、、
11466: マンション検討中さん 
[2021-03-06 17:17:43]
返信の流れ見てると誰もコストカットについては否定しておらず、機能の差について誤りを指摘されただけに見えるけど・・・
間違った知識でマンションを貶めようとした人を、正しい知識で指摘したらキレて貶めたい人が直床を叩いてるだけにみえる・・・
11467: 購入済み 
[2021-03-06 17:41:51]
>>11466 マンション検討中さん
ですよね。
どこにコストカット否定した書き込みあったっけ?私が見逃したのかなと思ってたけど、やっぱりそうですよね。
購入者ですが、私もコストカットマンションだと思ってますし。
11468: マンション検討中さん 
[2021-03-06 18:13:16]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
11472: マンション検討中さん 
[2021-03-06 19:42:59]
[No.11469~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
11473: マンション検討中さん 
[2021-03-06 20:44:50]
一次取得者向けのマンションってこんなもんなんじゃないでしょうか。
11474: 坪単価比較中さん 
[2021-03-06 21:36:17]
>>11473 マンション検討中さん
そう思います。
誰もが100点付ける都心の新築マンションなんて、今や億越え近いですよね。
普通の家庭持ちサラリーマン世帯がちょっと頑張って購入出来る物件としては、立地も仕様も上手くバランス取れてるからこれだけ売れてるんだと思いますよ。
11475: マンション検討中さん 
[2021-03-06 21:42:12]
さいたま新都心で坪単価250万前後で買えるって言うことに感謝だけど

浦和や大宮ならこの駅近なら余裕で坪単価300万いくし

北浦和ももう250から

仕様を良くしたらパークハウスさいたま新都心みたいに平均坪単価300万
パークハウスさいたま新都心は100戸ほどだったから即完売だったけど
流石にその価格で1411戸売るのって難しい
11476: マンション検討中さん 
[2021-03-06 23:06:23]
それなりの仕様でそれなりの価格だから売主も購入者もWin-Winで良いんじゃない?低仕様て言われたら気分悪いけどコストカットて言われたならそうだし、日本語て難しいよね
11477: マンション検討中さん 
[2021-03-06 23:16:49]
>>11466 マンション検討中さん
その指摘の仕方に問題があると思いますけどね。機能の差があるにも関わらず、あたかも直床の方が優れていると誤認させるような言い方をしてなおかつ、煽っているように見えます。間違った知識?あなたも充分煽ってますよ。
11478: マンション検討中さん 
[2021-03-06 23:24:48]
>>11475 マンション検討中さん
嫌悪施設跡地て事忘れてないか?
11479: マンコミュファンさん 
[2021-03-06 23:31:11]
>>11478 マンション検討中さん
教えてあげるよ
三菱マテリアルの劣化ウランが飛散したらシントシティだけじゃなく周辺何十キロと飛散するからどこにいてもアウトだよドンマイ!
11480: マンション検討中さん 
[2021-03-06 23:34:04]
>>11479 マンコミュファンさん
教えてあげるけど論点ずれてるよ?
11481: マンコミュファンさん 
[2021-03-06 23:36:25]
>>11480 マンション検討中さん
ずらしてんだよっ!

11482: マンション検討中さん 
[2021-03-06 23:51:14]
参考になるが押される時間、付き方を見るとなんだかなぁ…ってなるね
ほどほどにね
11483: マンション検討中さん 
[2021-03-07 01:29:17]
土日になるとおまえら元気だな
11484: マンション検討中さん 
[2021-03-07 01:57:48]
シ!ン!ト!シ!ン!ト!
この街で!生きてっく!って決めた!
11485: マンション検討中さん 
[2021-03-07 07:14:27]
先着順なかなか売れてないですね。
値下がりありますかね?
11486: マンション検討中さん 
[2021-03-07 07:19:17]
新都心駅近で中庭、共用施設、平置き駐車場で低予算で済みますからね。
11487: 匿名さん 
[2021-03-07 10:22:33]
立地が最強すぎる。
コストカットだとしても関係ないわ
11488: マンション検討中さん 
[2021-03-07 10:29:40]
マイナスな部分を納得できるならそれでいいと思いますよー
11489: マンション検討中さん 
[2021-03-07 13:53:37]
いやコストカットにしては高いでしょ、跡地ってのもあるし木箱ってのはよく知らないのでスルーしたとしても。
立地って言っても駅から近いとこエントランスから近いとこならまだしも遠くてこの価格は高いんじゃね?
11490: マンション検討中さん 
[2021-03-07 14:12:34]
少し文章が読みづらいですが、不動産の表記は徒歩5分なんですよ。歩いて6分かかるからおかしい!割高!とはならないんですよね。
まあ周辺相場と比べて割高ならこれだけ評判になっていないと思いますが。
11491: マンション検討中さん 
[2021-03-07 14:24:42]
ホントの駅遠とか大宮より北に比べたらそりゃ高いでしょ。
11492: マンション検討中さん 
[2021-03-07 14:44:59]
92平米は瞬間蒸発とのことですが、駅から一番遠いC棟の92平米も瞬間蒸発したんですか?
徒歩10分かかっても低層坪230万台は激安だと思いますが当時の相場が良く分からないので…
売れ残ってたなら割高でしょうね
11493: 住民板ユーザーさん8 
[2021-03-07 20:13:59]
>>11485 マンション検討中さん
今のタイミングで買わないでしょう。一期じゃないし。入学や異動や転勤の時期だし、別に税制が変わるわけでもないのに、よほどじゃなきゃ3月とか忙しい時期に急いで買わないよ。
11494: 匿名さん 
[2021-03-08 06:40:10]
友達に自慢出来るマンションだと思った!
大きいしキッズルームとかカフェあるし。
子供は中庭で勝手に遊ばせてママはカフェにいたりとかもできるしいいよね。
11495: マンション検討中さん 
[2021-03-08 15:56:21]
住みたい街ランキングでさいたま新都心が15位にランクアップ
トップ10が見えてきた
層としては夫婦+子ども世帯からの支持が7位とトップ10入り
ファミリー層に人気ですね
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000347.000028482.html
11496: マンション検討中さん 
[2021-03-08 16:22:30]
>>11495 マンション検討中さん
10位と10位以下に超えられない壁がありますね。横浜がぶっちぎり過ぎだし1都3県の回答者の居住内訳が気になる。
11497: 匿名さん 
[2021-03-08 19:07:45]
>>11496 マンション検討中さん
千葉が一つも入ってないんだね
上位はオシャレな街だし憧れなんだろうな
11498: マンション検討中さん 
[2021-03-08 20:55:45]
結局、埼玉を検討するのは埼玉生まれか、埼玉勤務か埼玉に近い東京住みしかいない。神奈川はそうじゃない人も沢山いそうだけどね
11499: 匿名さん 
[2021-03-08 22:02:04]
>>11496 マンション検討中さん
横浜っておしゃれだけどあんまり県民性良くないですよ。これまで行った県で最悪かな子頭が良くプライドが高く威張っていてタチが悪い。もちろんみんながみんなそうじゃないですが明らかにその傾向はあります。
11500: マンション検討中 
[2021-03-08 22:23:44]
次期販売でましたね
1、2街区5戸。3街区10戸と少ないけど営業対応が1街区入居のためっぽいのでこの次の販売は逆に多くなりそうですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる