株式会社中央住宅 マインドスクェア事業部 マンションディビジョンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルピアグランデ浦和美園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 岩槻区
  6. ルピアグランデ浦和美園
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-03-26 10:55:50
 

ポラスで有名な中央住宅が初めて300戸超のマンションを建設。コミュニティセンター、ウニクス浦和美園も開業し、2020年には順天堂大学病院が開院します。小中学校の建設も始まっています。町全体が新しい浦和美園、比較するなら東川口とかですかね?

住所:埼玉県さいたま市岩槻区美園東1丁目
公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/polus340/index.html
交通:埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅徒歩8分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.41平米~82.62平米
売主:中央住宅
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ



[スレ作成日時]2017-09-04 00:35:54

現在の物件
ルピアグランデ浦和美園
ルピアグランデ浦和美園
 
所在地:埼玉県さいたま市岩槻区美園東一丁目1番1(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「浦和美園」駅 徒歩8分
総戸数: 340戸

ルピアグランデ浦和美園

401: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-13 16:12:16]
>>400さん
どうしてもリビングの一部が廊下を兼ねている感じになりますから、
実質使える広さは狭く感じますよね。

動線や通風の考え方はとても好きなんですけどね。
402: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-13 18:06:58]
分かります。
真ん中の子供部屋、開けていると開放感ありますが私の場合はすぐ荷物置き場になって閉めっぱなしになりそう。。
ウォールドアタイプの部屋はリビング広々で良いですよね。

でもピアキッチン好きです!
家事しやすいの大切。
403: 匿名さん 
[2019-01-14 22:43:12]
ピアキッチンはキッチンにダイニングがくっついたタイプでリビングを広々使えるメリットがあると思います。お料理がのりきれるか気になりますが、できたものをすぐ出したり、型付けの移動も楽チンです。家事導線や通風も考えられていて一石二鳥どころか一石三鳥ではないでしょうか。ダイニングテーブル近くにコンセントもありホットプレートやタコ焼き機も出せますね。
404: 匿名さん 
[2019-01-24 19:02:38]
場所的に大規模はこれが最後?
405: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-25 09:25:14]
>>404さん
開発計画の地図を見るとこれが最後のようです。

しかし、そもそもルピアの背中側もマンション用地域っぽかったのにスズキのディーラー(予定)になったりしてるので、計画が変更される可能性はあるかもしれません。
406: 匿名さん 
[2019-01-25 09:33:55]
美園はアパートが多いので、そこのオーナーが売却したらマンションが建つ可能性はありますが、こんな広い土地はもうないかも。スズキが移転すれば何かできるかもしれないけど、スズキ自体が中尾から移転してくるので、30年くらいはないでしょう。
407: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-27 08:14:58]
大規模のメリットご存知の方教えてくださいー。
408: 匿名さん 
[2019-01-27 08:42:08]
>>407
アナタが手にしているデバイスで検索なさったら?
メリットデメリット、山ほど出てきますよ。
409: マンション掲示板さん 
[2019-01-30 17:50:29]
>>405 検討板ユーザーさん

長谷工さんから、本日、書面で北西隣接地の建築計画が送られてきました。予定通りスズキの建物で地上1階建ての三棟になるみたいです
410: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-07 22:05:06]
花火見えたら嬉しいな!
411: 匿名さん 
[2019-02-09 13:33:24]
花火はどちらの花火が見える可能性があるのかお分かりになる方いらっしゃいますか?
浦和美園祭りの花火は駅の反対方向なのでベランダからは見えないですよね?
412: 通りがかりさん 
[2019-02-10 17:11:14]
方向的に越谷の花火大会は見えそう?とは思うけど、どうかな?
413: 購入経験者さん 
[2019-02-19 19:16:59]
スタジアムの方で花火が上がったような 道路にでれば絶対見れますね
414: デベにお勤めさん 
[2019-02-22 12:32:07]
みみずく
415: デベにお勤めさん 
[2019-02-22 12:35:54]
さいたま市の美園イオン近所に住む者です。 クワガタ好きな方なら最高な場所ですね。
毎年夏になると、近所の林からノコギリクワガタっていうのが飛んできて困っています。
干してるベランダや洗濯物や布団の上にいると威嚇されて怖くて触れません!
誰か捕まえに来て、少しでも減らしてくれませんか?
近所の子供たちも、ノコギリクワガタやカブトムシは飽きちゃって捕まえに行ってくれません!
近所のお父さん達も面倒くさがって捕まえてくれません。
誰も捕まえてくれないから繁殖して困っております。
一見、居ないように見えますが沢山います。
クワガタ&カブトムシがすきなら最高な場所ですよ。
416: 購入経験者さん 
[2019-02-22 19:03:18]
林はどのあたりにあるんだろう
417: 匿名さん 
[2019-02-22 19:10:44]
クワガタやカブトムシは何階のお部屋に住んでいてベランダなどにいるのですか?
418: マンコミュファンさん 
[2019-02-23 19:03:04]
>>413 購入経験者さん

秋の埼玉スタジアムの花火は、
スタジアム横の空き地から打ち上げられるので、ルピアからだと周りのマンションで見えない様な気がします。
ヤマダ電機の横の橋から見えるので、そこで観てる方が多かったです。
419: 口コミ知りたいさん 
[2019-02-28 21:39:03]
うちは男の子なのでクワガタなど大喜びすると思います。たくさん捕まえますね。
420: マンション検討中さん 
[2019-02-28 22:53:50]
415: ここら辺でベランダにクワガタとカブトムシなんていねぇよ。仕方ねーやつだな。暇人かストレスフルな人生おくってるどうしようもねーやつだな。かまってちゃんか。
421: マンション検討中さん 
[2019-03-01 11:02:13]
420さん、かまってしまっては相手の思うつぼですよ。
文章が明らかにイヤらしい批判のしかたしてるので、相手してほしくて仕方ないのでしょう。
実際現地見れば開けてるのは一目瞭然。最近はグーグルマップ先生もいるので、周辺にカブクワが生息できそうな場所無いのはすぐわかる。
420さん、かまってしまっては相手の思う...
422: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-01 16:53:05]
いきなりステーキとウェルシアできるみたいですね!色々新しく出来てすごく嬉しいです。前あたりの公園はいつ頃出来るんだろう?楽しみ!
423: 匿名さん 
[2019-03-01 23:26:12]
>>422 口コミ知りたいさん
ウエルシアどこにできるんですか??
424: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-02 12:11:22]
スイミングスクールのお隣りにウェルシア出来ると噂で聞きました!本当なのかな?
425: マンション掲示板さん 
[2019-03-04 11:00:00]
>>424 口コミ知りたいさん

ウェルシアはありがたいですね!
できるといいなー
426: 匿名さん 
[2019-03-04 19:32:11]
ウェルッシャア!よっしゃ!
427: 口コミ知りたいさん 
[2019-03-20 20:08:44]
西口に広い公園つくってますよね?
いつから遊べるんだろう。楽しみ!
428: 匿名さん 
[2019-03-28 09:29:09]
埼玉高速鉄道8両化になりますね
429: 匿名さん 
[2019-04-03 20:42:38]
共用施設の内容がとても充実しているのでびっくりしました。
永住目的で購入する人が多いとは思いますが、
万が一、何かのタイミングでリセールすることになっても
マンションの付加価値としては十分なのかなと思いました。

430: 匿名さん 
[2019-04-04 21:36:27]
地域スレとか見ると、駅東側の水害についてよく書かれてるのが心配なんだよなー
431: 匿名さん 
[2019-04-06 10:05:31]
でっかい調節地がどう機能するかですね
432: 匿名さん 
[2019-04-11 11:04:51]
駐車場が全て平置きタイプ、駐輪場もサイクルポートは一部のみかと思えば100%の設置率となっていて感心しました。
建物に力を入れるマンションは多くあれど、このような付帯設備に目を向けてくれる売主は意外に少ないように思います。
433: マンション掲示板さん 
[2019-04-21 19:17:19]
久々に見にいくとだいぶ大きくなっていました
A棟は7階、B,C棟は9階まで伸びていました
楽しみですね

新しく出来る西松屋もいつのまにか西松屋のマークがついてましたし、
マンション横の綾瀬川沿いの歩道も整備されていたりと
どんどん住みやすい環境になっていきますね!
久々に見にいくとだいぶ大きくなっていまし...
434: マンコミュファンさん 
[2019-04-22 08:42:51]
皆さん通勤はどこまで通われ、ドアtoドアどれぐらいかかる予定でしょうか?
435: 匿名さん 
[2019-05-05 16:05:03]
ここからだと、都内まで通勤されている方も多いのではないでしょうか。
南北線沿線の勤務地の人だといいなぁと思います。始発駅から座ってずっと通っていくことが可能なので。
実際は、皆さん、どのあたりの方が多いのでしょうね?
やっぱり県内の方も多かったりするのかしら。
436: 匿名さん 
[2019-05-12 01:27:10]
乗換有りの7、80分ぐらいになりますが、仕事柄色んな所に行くので南北横断の鉄道の利便性と始発というのに惹かれて契約しちゃいました。
437: マンション掲示板さん 
[2019-05-14 01:33:27]
乗り換え無しの60分くらいです。

南北線は大手町や新宿などの巨大ターミナルは通らないものの、私も仕事であっちこっちへ行くので、一回乗り換えればいろんなところへ行けるのが良いなと感じました。
438: 匿名 
[2019-05-28 14:28:51]
これだけの大規模マンションとなると、子どもが来年度保育園などにちゃんと入れるのか不安です。
さいたま市の来年度の園の開所や増築の予定に浦和美園周辺もなかったですし。。。

このマンションを契約された方で同じような不安を抱えているかたはいないですかね?
439: 匿名さん 
[2019-05-29 20:49:19]
完成までまもなく
440: 匿名さん 
[2019-06-12 13:24:19]
少なくても、340戸中220戸は契約されているというのが
公式サイトのトップページの情報から読み取ることができます。
ここまで大きなマンションですので
ある程度完成してからも時間はかかるかもしれません。
でも現状でここまで売れているのは、値段と、マンションの間取りや設備などが特に欠点も無いところがあるからなのかなと思います。
441: 匿名さん 
[2019-06-12 13:37:55]
規模が大きいから販売に時間がかかるというわけではない。規模が大きい分広告にもおかねかけられるし、ここみたいにモデルルーム2パターン示してバリエーションも宣伝できる。完成在庫目前ってことは魅力がないってこと。
442: 匿名  
[2019-06-12 15:24:00]
今のマンションは高すぎるので、郊外のマンションは大抵、
完成在庫であふれているのが現状です。
郊外で完成在庫持たないとこはむしろ珍しいです。

ちなみに、販売済みの220戸の多くは安価なA棟とエントランスに近いB棟ですので、
残り9か月で120戸完売は厳しいと思われます。

>規模が大きいから販売に時間がかかるというわけではない。
これについては同意です。
都心のマンションは完成前に完売するところも多くあります。
ただ、郊外においては前述の通り完成在庫だらけです。

>規模が大きい分広告にもおかねかけられるし
他のデベロッパーに比べればこのマンション(中央住宅)は
広告にお金をかけていないですが、その割には売れていますね

>完成在庫目前ってことは魅力がないってこと。
魅力はあっても全体的にマンションが高騰しすぎて買えないってだけだと思います

443: 匿名さん 
[2019-06-12 15:28:39]
>442

概ね同意だけど、価格も魅力の一つ。
444: 評判気になるさん 
[2019-06-12 23:25:57]
>>440 匿名さん

年内、完売してほしい
445: マンション検討中さん 
[2019-06-29 11:16:13]
250戸成約したようですね!
残り90戸になりました。
マンションもいよいよ13階くらいまで立ち上がってきて楽しみです。
446: 口コミ知りたいさん 
[2019-06-29 18:43:11]
ウェリスよりは早く完売するでしょう。
こっちは今年の暮れか来年早々で
ウェリスは5年後くらいかも。
447: 匿名さん 
[2019-07-01 11:53:58]
他のルピアもそうだったようですが、
売主の考えで無理に早期完売させようとはしていないみたい。
なんだかんだで完売はしてますけどね。
まぁ、売主がどうあれ物件・立地・価格の魅力次第だとはおもいます。
448: 匿名さん 
[2019-07-12 22:59:59]
大規模マンションって住みづらいかなと思ったのですが
この規模だからこその共用施設の充実。
これって、子育て家庭には嬉しいものが揃ってるのではないでしょうか。
最寄り駅までも徒歩圏内ですし、マイホームに求める条件って人それぞれですが
ここはすべての人に当てはまりそうだなと思いました。
449: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-15 19:20:58]
小規模より大規模の方が、私は安心感もメリットも多いと思います!

ルピアグランデは、マンションの良さを沢山活かしてくれているマンションだと思います。
450: 評判気になるさん 
[2019-07-23 20:53:14]
ピアキッチンは完売秒読みですね!

ホームページ更新されましたね、相変わらず好調ですねー!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる