阪急阪神不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ神戸中山手通ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ジオ神戸中山手通ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2020-07-04 12:54:48
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.geohankyu.com/nakayamate/index.html
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

ジオ神戸中山手通[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/nakayamate/
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5、14番4(地番)
交通
JR東海道本線「元町」駅 徒歩13分
神戸市営地下鉄西神山手線「県庁前」駅 徒歩9分
神戸高速東西線「花隈」駅 徒歩11分
総戸数 256戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上15階、地下1階建
敷地面積 11,211.51㎡
建築面積 5,483.01㎡
建築延床面積 28,380.70㎡
用途地域 第1種中高層住居専用地域
第4種高度地区(31m)
地目 宅地
建ぺい率 48.91%(法定60%)
容積率 199.80%(法定200%)
竣工時期 2019年8月上旬(予定)
入居時期 2019年9月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号 第BVJ-OSA17-10-0118号(2017年8月16日付)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
設計・監理 意匠)株式会社日建ハウジングシステム
開発)株式会社D&D建築設計事務所
設備・構造)株式会社鍜治田工務店
駐車場 180台(自走式178台、来客者用1台、カーシェア用1台)
使用料:未定
自転車置場 398台
使用料:未定
バイク置場 8台
使用料:未定
ミニバイク置場 22台
使用料:未定

[スレ作成日時]2017-08-23 09:43:03

現在の物件
ジオ神戸中山手通
ジオ神戸中山手通
 
所在地:兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 元町駅 徒歩13分
総戸数: 256戸

ジオ神戸中山手通ってどうですか?

3651: 匿名さん 
[2019-09-06 10:50:32]
須磨区よりは この坂あり20分の物件のほうがおすすめやで
3652: 匿名さん 
[2019-09-06 10:58:33]
>>3650 マンション検討中さん
鷹取...
3653: マンション検討中さん 
[2019-09-06 11:02:06]
この場所は海洋気象台の跡地ですか、高台ですので花火大会の時は近所の人が多く見に来てたもんです!
3654: マンション検討中さん 
[2019-09-06 11:13:01]
鷹取の方は販売時期同じ位なのに300以上あってまだ半分・・
3655: 匿名さん 
[2019-09-06 11:13:44]
中古のブリリアの79㎡5980万円がお勧めやね
ここやったら神戸中央区の生活が満喫できる
500万円出したら室内は新築と変わらん
同じぐらいの予算になるのとちゃうか?
将来売る時はブリリアの方が高いと思うで
3656: マンション検討中さん 
[2019-09-06 11:18:36]
その部屋ずっと売りに出てません?そっちが本当にいいならすぐ売れてそうですけどね
3657: 購入者 
[2019-09-06 11:37:55]
>>3645 マンション検討中さん
そうですよ!満足度高いので須磨にすべきです。
駅近築浅中古で3000万円代とかあるんじゃないですか?
あなたは全然それでいいと思いますよ。
3658: 匿名さん 
[2019-09-06 11:47:47]
>>3655 匿名さん
ブリリアって確か最近いきなり修繕費とか言われていきなり100万近く請求してきたってマンションじゃありませんでしたっけ?
間違えていたらすみません。
3659: マンコミュファンさん 
[2019-09-06 12:10:18]
>>3656 マンション検討中さん
多分新築の値段よりかなり上げてるからなかなか売れないんじゃない?高すぎやもん。
3660: 匿名さん 
[2019-09-06 12:35:58]
鷹取は そんなにだめなんか いい場所やと 思ってたで
3661: マンコミュファンさん 
[2019-09-06 12:37:39]
摩耶駅前に分譲マンション2棟と商業・医療棟1棟が建つ予定なので、そちらも利便性は高いと思います。静けさ重視の方には合わないと思いますが、station gateが早々に完売したことを考えると、資産価値もある程度保たれると思います。
3662: マンション掲示板さん 
[2019-09-06 13:29:55]
>>3657 購入者さん
あなた本当に購入者?須磨を馬鹿にしているようですが、ここは芦屋でも東灘でもないんだからそんな上から目線な発言は恥ずかしいですよ。


3663: 匿名さん 
[2019-09-06 13:56:52]
>>3959
適正価格やと思うで
3664: 匿名さん 
[2019-09-06 14:27:20]
同価格帯の中古なら三宮シティータワーの14階西向き74㎡が5,680万円で有りますよ。
新築価格と同じぐらいでこちらの方がブリリアよりお得感満載です。
3665: ご近所さん 
[2019-09-06 14:48:15]
鷹取か
3666: マンション検討中さん 
[2019-09-06 15:11:52]
>>3662 マンション掲示板さん
釣られすぎ
3667: マンション検討中さん 
[2019-09-06 15:21:08]
4500万台売れてるね
3668: 購入者 
[2019-09-06 15:29:32]
そうですよ。須磨や鷹取と比較しただけで、全然馬鹿にしてませんよ^^駅近築残中古で3000万円代とかあるんじゃないですか?あなたは全然それでいいと思いますよ。
3669: 匿名さん 
[2019-09-06 16:32:18]
>>3664 匿名さん
それ事故物件
3670: マンション検討中さん 
[2019-09-06 18:25:15]
>>3669 匿名さん
安いと思ってたら。
事故物件て結構あるもんなんやね。
中古ってなんか気にしてしまうから自分は向いてないな。
3671: マンション検討中さん 
[2019-09-06 18:26:57]
ネット情報だけに釣られてるけど、実際見に行ったら価格なりになってるのが中古。中古市場にお買い得品なんてない。
3672: 購入者 
[2019-09-06 18:34:08]
>>3662 マンション掲示板さん
ここの立地が悪いと感じられているようだったので、ここかそれ以下の予算で買える駅近の場所を提案したまでです。

須磨は良いところですよ。
うちは中心地が近いところが良かったので選外でしたが。
鷹取の話は私はしてません。
3673: 匿名さん 
[2019-09-07 07:09:36]
>>3669
事故物件なんかどこで判るの?
3674: 匿名さん 
[2019-09-07 07:11:24]
今日も朝刊に分厚いチラシが入ってました。
ゴミが増えるので勘弁して下さい。
3675: マンション検討中さん 
[2019-09-07 09:05:11]
>>3673 匿名さん
告知義務ある。何年か経つと言わなくて良くなるから空室が長い場合も要注意。
この前問い合わせた某マンションも事故物件だった。相場以下で安いものは要注意。
3676: マンション検討中さん 
[2019-09-07 09:32:37]
鷹取の方は販売時期同じ位なのに300以上あってまだ半分
3677: 匿名さん 
[2019-09-07 09:41:24]
そもそも須磨区とここを比較するのは違う気がしますね。
3678: マンション検討中さん 
[2019-09-07 11:23:51]
近所に住んでますが、ここは治安も悪くないですよ、夏なので夜遅くに犬の散歩する方多いですよ。
3679: 匿名さん 
[2019-09-07 11:27:28]
>>3675
事故物件かどうかは不動産屋に聞かないと教えてくれないの?
紹介のページに明記してくれたら判りやすいのに
3680: マンション検討中さん 
[2019-09-07 11:34:32]
近所に住んでますがここは治安も悪くないですよ、夏なので夜遅くに犬の散歩しますが変な人見かけません。
3681: 匿名さん 
[2019-09-07 11:55:26]
3673
一応告知義務があるけど代が変われば終わり。
難しいが聞き合わせが大事やね。
大島てるで分かる事もあるよ。


3682: 名無しさん 
[2019-09-07 15:22:52]
>>3679 匿名さん
一度は食いつかせたいんじゃないの。うちのマンションの事故物件、安かったからしばらくしたら売れてたけどね。
3683: 匿名さん 
[2019-09-07 22:48:06]
須磨区や鷹取と中央区を比較するのは勘弁して下さい。
3684: 匿名さん 
[2019-09-08 02:02:30]
ここの比較対象は現実的にはそんなもんだろう
中央区って言っても端っこだし、ジオブランドってのでこちらが優位だとは思うけど
3685: 匿名さん 
[2019-09-08 08:28:13]
中央区って言っても色々有るからね~
島もあれば山もある
3686: マンション検討中さん 
[2019-09-08 10:16:18]
私的にはポーアイとこちらは同じレベル
3687: マンション検討中さん 
[2019-09-08 10:30:26]
鷹取の方は300以上あってまだ半分
3688: 匿名さん 
[2019-09-08 11:39:10]
兵庫駅から徒歩5分と同じレベルかな
3689: 名無しさん 
[2019-09-08 11:54:47]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
3690: マンション比較中さん 
[2019-09-08 12:25:04]
普通の生活をするには鷹取のほうがスーパーもコンビニもすぐそばにあって便利だよね
三宮駅までの所要時間もここと鷹取は同等、電車賃の違いはあるけど
三宮や居留地に毎日用事があるならここのほうがいいから、ここの購入者層はそういった人が多いのではと思います
3691: 匿名さん 
[2019-09-08 13:28:41]
自転車が必需品ですけど
3692: マンション検討中さん 
[2019-09-08 13:31:28]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]???
3693: マンション比較中さん 
[2019-09-08 13:45:01]
電気自転車で三宮までいけます。鷹取は無理です。
3694: 匿名さん 
[2019-09-08 15:18:51]
いや、答え出てるなら他購入すれば済む話では?何故そんなに執着するの?w
3695: 匿名さん 
[2019-09-08 16:32:53]
坂があるから普通の自転車は使い物になりませんよ。
電動自転車が必要ですね。
3696: 名無しさん 
[2019-09-08 16:57:23]
程度の低い話してるなぁ。 普通の自転車と電動自転車とどれだけ値段が違うんだよ。
3697: 匿名さん 
[2019-09-08 17:58:19]
程度の低い場所と中央区を比較するのは違う気がしますね。
3698: マンション検討中さん 
[2019-09-08 18:10:05]
ここは中央区とは言い切れない部分が多い
3699: マンション検討中さん 
[2019-09-08 18:44:39]
この前この辺りから元町、居留地辺りまで自転車で回ってみましたが全く問題距離でした。
自分はむしろ居住用なので静かなところに住めるという点で良いと思いました。周辺はごちゃごちゃとしたような雰囲気もないですし。
ただ中央区でパークハウスやあの辺りから東側のタワマン達のような場所をお望みの方には確かに全く適さない場所ですね。
3700: マンション検討中さん 
[2019-09-08 19:29:16]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる