阪急阪神不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ神戸中山手通ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ジオ神戸中山手通ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2020-07-04 12:54:48
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.geohankyu.com/nakayamate/index.html
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

ジオ神戸中山手通[全体概要]
物件公式サイト http://www.geohankyu.com/nakayamate/
所在地 兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5、14番4(地番)
交通
JR東海道本線「元町」駅 徒歩13分
神戸市営地下鉄西神山手線「県庁前」駅 徒歩9分
神戸高速東西線「花隈」駅 徒歩11分
総戸数 256戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造
一部鉄骨造 地上15階、地下1階建
敷地面積 11,211.51㎡
建築面積 5,483.01㎡
建築延床面積 28,380.70㎡
用途地域 第1種中高層住居専用地域
第4種高度地区(31m)
地目 宅地
建ぺい率 48.91%(法定60%)
容積率 199.80%(法定200%)
竣工時期 2019年8月上旬(予定)
入居時期 2019年9月下旬(予定)
分譲後の権利形態 土地:専有面積割合による所有権の共有
建物:区分所有権
売主 阪急不動産株式会社
管理会社 株式会社阪急ハウジングサポート
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
建築確認番号 第BVJ-OSA17-10-0118号(2017年8月16日付)
施工会社 株式会社鍜治田工務店
設計・監理 意匠)株式会社日建ハウジングシステム
開発)株式会社D&D建築設計事務所
設備・構造)株式会社鍜治田工務店
駐車場 180台(自走式178台、来客者用1台、カーシェア用1台)
使用料:未定
自転車置場 398台
使用料:未定
バイク置場 8台
使用料:未定
ミニバイク置場 22台
使用料:未定

[スレ作成日時]2017-08-23 09:43:03

現在の物件
ジオ神戸中山手通
ジオ神戸中山手通
 
所在地:兵庫県神戸市中央区中山手通7丁目7番5(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 元町駅 徒歩13分
総戸数: 256戸

ジオ神戸中山手通ってどうですか?

3601: 匿名さん 
[2019-09-04 20:52:56]
たしかに悪口はいかんが、検討スレだから賛否両論はありでは。
住民スレは部外者立ち入り禁止だけれど。
3602: 名無しさん 
[2019-09-04 21:40:12]
ここの購入者キモすぎw駆け込みで在庫少し減っただけで狂喜乱舞w買わんで良かった
3603: 匿名さん 
[2019-09-04 21:45:39]
>>3602 名無しさん

買わんでよかったじゃなく、買えないだけだろ?
言葉は正しく使おうな
3604: マンション検討中さん 
[2019-09-04 21:54:35]
こう言う決めつけがココの購入者の特徴。買えないのに検討する人暇な人は少ない。
3605: マンコミュファンさん 
[2019-09-04 22:33:58]
関西の平均成約率と比較すれば、ここの成約率高い。
だけど、修繕積立金を考えると完売してないのは不安要素ではある。
3606: 名無しさん 
[2019-09-04 22:45:50]
意地になって反論してるだけに見えるで若葉マーク君
狂喜乱舞してると決め込んでるのは君やろ?
購入者は元から何も心配しとらんねん
はよ他の物件スレに行きなさい
3607: 購入者 
[2019-09-04 22:47:32]
修繕積立金や管理費等の維持費は売れるまで阪急阪神が肩代わりすると規約に書いてあるので何も心配ないですよ
3608: マンション検討中さん 
[2019-09-05 00:13:55]
その割には購入者の方ムキになってる感じ
3609: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-05 02:32:46]
ここ急に荒れ出したね
3610: 購入 
[2019-09-05 08:51:53]
考えたらかなり幼稚なアンチにいちいち反応するのも馬鹿らしい
3611: 匿名さん 
[2019-09-05 09:00:58]
>>3608 マンション検討中さん

そら、根拠もないただの悪口書かれて気分の良い人間なんか居らんやろうからな
批判するにしても、もう少しまともな視点持って批判してもらわないと
3612: 購入者 
[2019-09-05 09:17:33]
最近購入しましたが背中をおしたのは増税と今販売中でまともなのが無いから
3613: マンション検討中さん 
[2019-09-05 09:31:10]
山手タワーは子供育てるような場所じゃないし、ブリリアは間取りがヘンテコなんよな。
3614: 匿名さん 
[2019-09-05 09:36:24]
ブリリアは良いと思うけどね。
資産価値は遙かに良い。
3615: マンション検討中さん 
[2019-09-05 12:29:04]
この近くに60年以上住んでますがこの地域はほんとうに静かで良い環境ですよ、特に東側は大きな邸宅もありお医者様もけっこうお住まいです・
3616: 匿名さん 
[2019-09-05 12:56:28]
私も環境いいと思います。近所のかたは 写真掲載お願いします。
3617: 購入 
[2019-09-05 13:13:07]
>>3614 匿名さん
ブリリアは立地いいね、中古見に行ったけどほんと間取りがいまいちなんだよね。タワーならそんなものかもしれないけど。
あちらは年配の方やディンクスの方が多かったから、環境的にはここ購入して良かった。
3618: マンション掲示板さん 
[2019-09-05 13:15:41]
単に増税で背中押されるのは不動産屋のカモですよ
ローン減税の延長措置で相殺されますから、ほんとは購入理由にはならないと思います。
ここならもう少し粘ったら値引き交渉できるのでは
3619: マンション検討中さん 
[2019-09-05 13:43:47]
元町駅から県庁の方向から相楽園に向かって帰る道が一番気持ちよく帰れますよ。
3620: 匿名さん 
[2019-09-05 15:31:33]
>>3615
>>3616
ここは環境の良いところとそうでは無いところの境目なんです。
確かに東側は良いです。
3621: 匿名さん 
[2019-09-05 15:37:02]
>>3619
元町駅から上り坂ばっかりを 20分以上歩いて気持ちよいとは?
3622: マンション検討中さん 
[2019-09-05 15:47:53]
北西すぐの辺は風情が有りますね

[プライバシーを侵害する可能性があるため、画像を削除しました。管理担当]
3623: 匿名さん 
[2019-09-05 15:53:10]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
3624: マンション検討中さん 
[2019-09-05 16:00:20]
坂
3625: マンション検討中さん 
[2019-09-05 16:03:23]
JRまではしんどかったです
JRまではしんどかったです
3626: マンション検討中さん 
[2019-09-05 16:04:40]
地元の方普通に元町どころか三ノ宮にも歩いてますよ。
3627: 匿名さん 
[2019-09-05 16:16:36]
ガキの頃に横浜・長崎に住んでた身からしたら、この程度の坂と距離でしんどい言ってる奴ってどれだけ体力と根性ないんだと思うわ
関西人って甘ちゃんが多いんだなぁ
3628: マンション検討中さん 
[2019-09-05 16:59:39]
家から近くにジオが見えますが、ほとうに立派なマンションですね、住める方羨ましいです。
3629: マンション検討中さん 
[2019-09-05 17:23:00]
外観かなり高級感ありますね。ジオブランド羨ましい!
3630: マンション検討中さん 
[2019-09-05 17:56:18]
夜犬の散歩にジオの近くを歩きましたが、南棟の13階電気が着いてるのでもう住んでるんですね。
3631: 販売関係者さん 
[2019-09-05 17:56:42]
ここは環境のいいところなんです。ほかにいい写真があるはずです。桜や緑の写真の投稿お願いじます。口の悪い投稿するから このような掲示板になるんです。
3632: マンション掲示板さん 
[2019-09-05 18:34:15]
住むかどうかは別として建物そのものはさすがジオ、いいね
不動産屋の徒歩表記は間違ってないだろうけど、部屋から元町駅ホームまでは徒歩20分以上はかかるだろう
立地と治安と学区どれももっと悪い場所は確かにあるし、ここがめちゃくちゃ悪いわけではないけど、人にオススメするほど決して良いとはいえないなぁ
3633: マンション検討中さん 
[2019-09-05 19:07:49]
年寄りにこの坂は きついのーーー
3634: マンション検討中さん 
[2019-09-05 20:03:02]
坂は雨や降雪時の事故率も高く百害あって一利無し。運動したい人には良いかも。
3635: 匿名さん 
[2019-09-05 20:18:50]
年寄りに20分は きついのーーー水分補給は必要だのーーーー
3636: 通りがかりさん 
[2019-09-05 20:24:29]
>>3634 マンション検討中さん
どんなけ急な坂やねん

3637: マンコミュファン 
[2019-09-05 20:39:58]
>>3634 マンション検討中さん
検討してないなら出ていこうね。暇人さん
3638: 匿名さん 
[2019-09-05 20:41:13]
>>3633 3635 匿名さん

病んでるのかな?お薬多めに出してもらってね。
3639: 匿名さん 
[2019-09-05 22:54:47]
坂が急かどうかは個人差もあろうかと思うから別に争うつもりはない
個人的には花隈駅から県庁前までの坂は多少勾配はあると思った
ただ、検討のために何度も行き来した結果として成人健常者なら信号待ち含めダラダラ歩いても元町駅からなら、時間がかかっても最大で15分だよ
マンションデベの元町駅徒歩13分表示は毎分80mで信号待ちを考慮しないものだからそれはそれで正しい
徒歩20分以上というのは余程足腰弱いご老人か幼子連れた親子とかなら分からんでもないが、通勤を考慮するならあまり参考とすべき数字ではない
根拠もなく、まして検討すらしていない人間が適当なマイナス要素だけ論って検討妨害してるのは看過出来ないので一応反論までに
3640: マンション掲示板さん 
[2019-09-05 23:51:56]
そうそう
物件?駅までは掛かって精々15分だね
前に大規模マンション住んでたからわかるけど部屋からマンション出るまでが想像以上に遠いんだよ
エレベーターの待ち時間含め
3641: 購入者 
[2019-09-06 00:14:44]
私は西側の10階以上だけど、内覧会でロビーから何度か移動したけど2分かかりませんでしたよ。
他の人もいて多少エレベーター待ったりしたので1分以内とは言えないけどそんなもんです。
エレベーター結構多いですからね。
3642: マンション検討中さん 
[2019-09-06 01:15:37]
悩みます。立地は間違いなく悪い。しかし中央区当分目ぼしいのが無い。
3643: 購入者 
[2019-09-06 08:03:57]
>>3642 マンション検討中さん
立地悪いとお思いなら本当にやめた方がいいと思います。
毎日のことなので。
須磨とかでいいじゃないですか。
3644: 匿名さん 
[2019-09-06 08:12:05]
立地の良い築浅の中古を検討した方が良いですよ。
売却時に有利です。
3645: マンション検討中さん 
[2019-09-06 09:01:40]
立地の悪い中央区より立地のいい須磨区のがたしかに満足度高いですね。
3646: 購入経験者さん 
[2019-09-06 09:15:19]
高価な買い物なので 完成してから 駅から何分か 確認してみてはどうですか。ここで報告しましょう。個人的には 20分は気にしないけどね。
3647: 匿名さん 
[2019-09-06 09:52:59]
マンション選びの一番は立地(利便性)です。
主要駅から徒歩10分以内が良いです。
中古を購入する人はまずサイトで希望駅から徒歩10分以内で検索します。
それ以上のマンションは検討さえされないことが多いです。
3648: マンション掲示板さん 
[2019-09-06 09:59:26]
三宮と元町にどれだけ用事があるかだね
平穏な日常生活と子供の環境こと考えるなら中央区にわざわざ住む必要ないし、DINKSで毎日都会に触れていたいならこういう場所もありだろう
3649: マンション検討中さん 
[2019-09-06 10:10:17]
須磨区って具体的にどの辺りがオススメなの?
街が古いので新規参入しにくいイメージ。それになぜ須磨に?って聞かれそう。 
神戸に詳しくないからかもしれないけどどう考えても多少西側でも中山手通の方が便利だと思うんだけど。
3650: マンション検討中さん 
[2019-09-06 10:33:36]
今販売中の鷹取・板宿駅近にあるマンションとかファミリーで住みやすそうですけどね。あの辺り街は新しくなってきていますし、フラットでスパーや公園もあり住み心地は悪くなさそうです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる