住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-02 11:42:28
 削除依頼 投稿する

こちらは、契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/

物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/


[スレ作成日時]2017-08-15 15:55:25

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ

2951: 住民板ユーザーさん5 
[2020-03-21 01:53:06]
ひとつお聞きしたいのですが、電力会社を自由に選択できるように、ガス会社も自由に選択できるでしょうか?
東京ガス暖らんぷらん とか CDエナジーゆかぽかガス とかで 使用開始届出 しておけば大丈夫ですか?
2952: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-21 05:47:00]
キッチンの1番下段の引き出しがキッチンマットの厚みと擦れてスムーズに開閉できません。一般的な厚みのもので何枚か試してみましたが全て駄目でした。キッチンマットを敷いてる方、どうされていますか。メーカーなど教えていただきたいです。
2953: マンション検討中さん 
[2020-03-21 09:33:07]
落書きってどこにありますか?もしかしてエレベーター内の養生シートに爪を立てて書いたようなアレですか?であれば養生が外れれば無くなるので騒ぐほどの事でもないのでは。
2954: 匿名さん 
[2020-03-21 10:20:10]
>>2951 住民板ユーザーさん5さん
大丈夫ですよ!


2955: 匿名さん 
[2020-03-21 11:08:46]
頭金から引かれる諸費用の領収書って貰えないんですかね?契約前に予定表みたいなのは貰えましたが、、
2956: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-21 11:56:46]
>>2950 匿名さん

入居説明会のように人がたくさんいる感じではなかったですよ(^^)

2957: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-21 12:53:55]
NTT光回線も導入に工事が必要なのですか?
申し込んだ際に言われたのですが、実際のところはどうかご存知の方いらっしゃらないでしょうか。
2958: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-21 13:28:45]
>>2957 住民板ユーザーさん1さん

住戸まで光ファイバーを配線する必要があるので工事は必要です。
2959: 住民板ユーザーさん 
[2020-03-21 17:30:52]
お返事遅くなりました。先日ローンの精算の案内で質問した者です。
ご返信頂いた方はありがとうございました。
あれから問い合わせて住友から精算明細が届きました。
が、そのまま従えば提携ローン手数料を危うく住友と銀行と二重に支払うことになっていました。
提携ローンの手数料を手付金から引かれての精算となっており、かつ銀行からの案内で別途銀行へも手数料を支払わなければいけないことになっておりました。
電話したら住友を経由しての支払いで良いとのことで銀行への直接の手数料支払いはなくなりました。
7桁の大きな金額だったので、きちんと明細を確認して良かったです。
結果として、あらかじめ手数料を用意したりしなくても良いこととなりましたが、みなさんも一度内訳をご確認いただいた方が良いなと思った一件でした。
2960: 住民板ユーザーさん4 
[2020-03-21 17:30:57]
>>2904 匿名さん
3月下旬にマンションとしてnuroの引込工事するそうです。最短で4月2周目以降に申し込み可能とのこと。セントラルタワーの防災センター確認したので、ウエストは違うかも。
私は個別申込したのですが、キャンセルしました。
2961: 匿名さん 
[2020-03-21 20:14:43]
>>2959 住民板ユーザーさん
手付金から引かれた費用の明細は住友不動産に問合せないと貰えないんでしょうか?
2962: 匿名さん 
[2020-03-21 20:17:29]
総会決議なしで管理会社がOK出したってことですかね?珍しいですね。ありがたいです。
2963: 住民板ユーザーさん 
[2020-03-21 21:41:57]
>>2961 匿名さん
もらえますよ。残代金精算の案内で内訳が書いていて、それでうちは気づきました。
2964: 住民板ユーザーさん5 
[2020-03-21 21:42:01]
廊下に荷物を出してしまう団地習慣な方々がいますね。
ベビーカーや子供の遊び道具はもちろん、傘一本たりとも迷惑です。
恐らく悪気はないのでしょうから、防災センターに連絡して細かく注意してもらいましょう。
特にベビーカーなど、小さな子連れ世帯が無神経に思われるような行為は慎んでいただきたいです。
玄関前は共用部という意識をあらためて共有したいです。
2965: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-21 23:14:50]
>>2964 住民板ユーザーさん5さん

ベビーカー=赤ちゃん世帯 の記号ですからね。
そういう方が複数いると、
みなさんがそういう風に見られてしまう恐れがありますから。
外廊下のアパート暮らしからの移住だと、悪気がないんでしょうね。
きづいた人はこまめに防災センターに連絡しましょう。
2966: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-22 01:32:32]
ウエスト住民ですが、イースト横の平置き契約してたのですが、遠過ぎて早速解約しました。
でウエストの機械式まだ空いてるので新規契約しました。
まだ1割ぐらいしか越してきてない状況で判断早いかもしれませんが、仕事帰りはいつも深夜なので問題ないかなと。
一応、セントラルにも借りてます。
ところで何台まで借りれるのだろう??
2967: 匿名さん 
[2020-03-22 09:19:09]
>>2960 住民板ユーザーさん4さん

とても素敵な朗報をありがとうございます!

(スイスイネット分の管理費返して欲しいくらいです)

2968: マンション検討中さん 
[2020-03-22 09:38:36]
スイスイネットは管理組合が機能した後、解約の方向で協議しましょう。
ところで、4/13,14に建物お引渡しで残代金等お振込のご案内が既に来ている方いらっしゃいますか。2月下旬以降、順次発送となっておりますため、来週から月末くらい目処ですかね
2969: 匿名さん 
[2020-03-22 09:44:13]
>>2968 マンション検討中さん
suisuiは2年契約でしたっけ?途中解約より契約更新しないというほうがすんなり行くかもですね。
しばらくスミフの議決権が多いですし。
2970: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-22 10:02:17]
>>2968 マンション検討中さん

4/13引き渡しですが、1週前くらいにとどきましたよ。
2971: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-22 12:49:54]
>>2952 住民板ユーザーさん3さん
Amazonで購入した、シースルータイプのマットを使ってます。最初の方はめくれやすいのですが、真っ直ぐになじめば大丈夫になりました。
2972: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-22 13:40:26]
ガスと、電気どこの会社にしましたか?
2973: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-22 14:36:14]
2年後にNURO 光 for マンションでスイスイから乗り換えかな。こちらも10人以上での共有回線だけど、お金が絡むサービスを撤廃は難航するからそれ以上の品質でほぼ同額提供がみんな幸せ。
2974: 入居前さん 
[2020-03-22 15:04:41]
この業者、私の家のほぼ新品のホースに対しても「劣化していますよ、買ったほうがいいですよ。」と言ってきたので嘘くさいですね。恐らくホース劣化の有無に関わらず全世帯に売ろうとしていそうです。住友に連絡してみようと思います。
2975: 入居前さん 
[2020-03-22 15:06:34]
ネットってルーター速いやつにすればSUISUIでも速く使えるものではないのですか?初歩的質問ですみません。Amazonで速そうなルーター買ったのですが。
2976: 購入者 
[2020-03-22 18:00:27]
鍵が大きいと書いてる方がいらっしゃったんですが、どれくらい大きいのでしょうか??センサーみたいなやつが大きいのでしょうか?
スマートキーケースを買いたいと思ってるのですが入らなかったらどうしようと思いまして…
知ってる方教えてください!
2977: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-22 18:27:59]
>>2975 入居前さん
マンションからインターネットへ接続する箇所が混雑をしているような状況なので、各住戸でルータを高速なものにしても意味はないです...
2978: 住民板ユーザーさん 
[2020-03-22 18:56:05]
>>2976 購入者さん
縦11?12cm、横幅3?4cm程度でした。
自動車とかのスマートキーから鍵部分がにょきっと生えてるかんじになってるので、かなり大きいというか、長い?かんじです。


2979: 住民板ユーザーさん3 
[2020-03-22 19:11:45]
>>2971 住民板ユーザーさん1さん
返信ありがとうございます。
いくつか試して駄目だったので、amazon探してみます。
2980: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-22 19:51:09]
>>2968 マンション検討中さん
2月上旬にきましたよ。
2981: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-22 20:07:32]
こんばんは。
セントラルのエレベーター、階数ボタン押しづらくないですか??
2982: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-22 22:10:06]
>>2981 住民板ユーザーさん8さん
センサーの反応鈍いですよね。
鍵を近づける角度によって少し反応が変わります。
2983: 購入者 
[2020-03-22 22:12:21]
>>2978 住民板ユーザーさん
大きいですね!普通のスマートキーケースは難しいかもしれないですね。。
ありがとうございました!
2984: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-22 22:56:48]
>>2982 住民板ユーザーさん8さん
手をかざすんですよ
2985: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-22 23:11:30]
>>2942 住民板ユーザーさん1さん
引越しが終わったら、落書きや新型コロナ等、自然に消えてしまいます、健康は一番です。
2986: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-23 00:05:50]
こんばんは。
音とか排気ガスって住まれるとどうですか?入居前ですが、洗濯とかやっぱ気になりまして。
2987: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-23 00:54:46]
SUISUIから変えても、エントランスやパーティールームで無線LAN使えるとうれしいです。
2988: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-23 07:24:32]
>>2987 住民板ユーザーさん1さん

そうですね!共用部も含めて見直しが必要ですね。
2989: マンション検討中さん 
[2020-03-23 07:29:43]
音は構造上、全く気になりません。排気ガスに関してはマンションというより橋でしょうから、通勤経路によりだいぶ異なるかと思います。ちなみに私は北側かつシャトルで豊洲へ通勤なので全く気になりません。洗濯は念のため確認なんですが外に干すイメージでしょうか・・・
2990: 匿名さん 
[2020-03-23 08:26:47]
>>2984 住民板ユーザーさん1さん

うちも最初鍵かざしてましたねー笑
EV入ってすぐにタッチする場所に目が行ってしまうので、その後もマニュアルみないまま鍵かざして方お見かけします。

2991: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-23 09:14:34]
ご存知のかたありましたら、教えて下さい。

今週末、引っ越しなのですが、
前日積み込み、朝に搬入の時間帯です。
前日に部屋に入る予定なのですが、
布団の貸し出しなど、コンシェルジュにお願いすれば貸してもらえるのでしょうか?
2992: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-23 09:17:01]
>>2989 マンション検討中さん

ありがとうございます。洗濯は外干しと思ってるんですが、難しそうですね。。。
2993: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-23 10:20:20]
>>2991 住民板ユーザーさん1さん
引渡し時の資料の中にレンタル布団のチラシがあったような。コンシェルジュが手配してくれる可能性はありますが、マンション内で在庫している訳ではないと思うので急いで手配した方が良いと思いますよ。
2994: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-23 10:26:46]
思ったより、風がすごかったですね。
検討版でも排ガスの話題、ありましたが
これだけ風が吹いてれば排ガスなんてどこへやらの感じですかねー。
日によっては植栽がしなるほど吹いてますね。
2995: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-23 12:18:50]
ウエストのミニストップ、内装と外装が進んでますね。
最初はセブンとかの方がいいなと思ってましたが、思ったより店舗が大きそうなことと、エントランス側の入り口看板に色がないので建物の雰囲気を壊さないので、良いかなと思いました。セブンですと、あの看板の色合いがどうしても目立ってしまいますので、、
ウエストのミニストップ、内装と外装が進ん...
2996: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-23 17:30:07]
鍵の件で教えていただきたいのですが。
追加で鍵を注文予定です。
その場合、タッチレスの、同じ構造の鍵しか注文できないのでしょうか?
子どもたちに預けるので、タッチありの方でも全然良いのですが。
ミワの書類を見ても理解できず。
すみません。
2997: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-23 21:07:50]
>>2996 住民板ユーザーさん1さん
出来ないと思います。
非接触といっても実際は接触させてリーダーに傷が付いて汚くなるので個人的にも出来ない方がいいです。
その代わり、もう少し安くして欲しいですけどね。
2998: 住民板ユーザーさん7 
[2020-03-23 22:26:39]
>>2997 住民板ユーザーさん1さん

そうなんだ。
できないんですね。。
私もあの資料、よくわかってません。

あのいろいろ並んでるやつ、つくれるのかと思いました。
2999: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-24 08:21:53]
>>2998 住民板ユーザーさん7さん
タッチレス部分と物理キーはそれぞれ注文が分かれていて、物理キーは現在のキーのタイプに合わせて注文する仕組みのようです。美和ロックの汎用的な資料だからマンション住民からすると分かりづらいですよね。うちもそろそろ届く頃だと思いますが個別に届いて自分で組むものと思います。
3000: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-25 00:34:47]
そうですね。鍵は鍵、タッチレス部分はタッチレス部分で別に作成されて、自宅で組み合わせて完成させるんですよね。
やっぱりタッチレスしか作れないですよね。
子供に持たせるので落としてしまわないか防犯上心配で。大きい方が紛失しにくいとは思いますが。

今はタッチする鍵のマンションなのですが、タッチ部分の傷はついてますね。
複数本同時に作るので出費は痛いですが、タッチレスキーを注文してきます。いちいちバッグをゴソゴソせずにマンションに入れるという点では、タッチレスの方が安全かもしれないなと今思いました。

みなさんありがとうございます!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる