住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-02 11:42:28
 削除依頼 投稿する

こちらは、契約者専用スレッドです。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/

物件名:シティタワーズ東京ベイ
規模:A棟:鉄筋コンクリート造地上32階 地下1階
   B棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   C棟:鉄筋コンクリート造地上33階
   共用棟:鉄骨造  地上5 階建地下1階建 
総戸数:1,539
間取り:1LDK~3LDK 
専有面積:38.20m2~118.36m2
所在地:東京都江東区 有明二丁目1番219、234の一部、235(地番)
交通:りんかい線「国際展示場」駅から徒歩4分
   ゆりかもめ「有明」駅から徒歩3分 
売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609/
「シティタワーズ東京ベイ」という名称は千葉感ある?既存マンションを調べてみた
https://www.sumu-log.com/archives/7621/
シティタワーズ東京ベイの相場 2022年6月編 ~楠木ともり「遣らずの雨」~【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/42955/

[スムラボ 関連記事]
シティタワーズ東京ベイという選択【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/91968/
シティタワーズ東京ベイの現地訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96728/


[スレ作成日時]2017-08-15 15:55:25

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

《契約者専用》シティタワーズ東京ベイ

10851: 住民板ユーザーさん7 
[2021-08-22 23:35:11]
>>10850 住民さん

suisuiポータルが掲示板になると良いんですけどね
10852: 住民板ユーザーさん6 
[2021-08-23 00:08:37]
>>10850 住民さん

同じ事感じていました。たまにというか最近ずっと居るようですね。ここの掲示板は結構住民同士良い情報もあるのでたまに拝見してますが、住民とは思い難い不愉快な言葉や内容は目にするのもばからしいので残念に感じています。
10853: 住民板ユーザーさん2 
[2021-08-23 00:20:26]
>>10842 住民板ユーザーさん2さん
飛散物でご近所に被害を与えるほどのものって、まず置いたままにしてた人の家の手摺ガラスか隣りとの仕切り板を割って飛んでいくと思うので、どこの家庭の物かは突き止めやすいんじゃないかな?

注意喚起は貼り紙じゃこれまでと同じなのでだめですね、、
仰るように全エレベーターに貼るか投函が効果的かと。
10854: 住民 
[2021-08-23 00:39:35]
>>10845
???駐車場内ではみ出て停める?
うちの駐車場は機械式ですのではみ出るというのがまず不可能な状況ですがどういう状況です?

>>10846 輩退治さん
自分も豊洲から来たものですが、真逆のこと感じてるのでとても不思議です。

10855: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-23 08:14:21]
最近ずっと頑張ってる荒らしさんはたまに複数を装っていても非常に分かりやすい
また今回は内容的にも住民じゃない事を分かりやすく証明しちゃいましたね(^-^;
わざわざ住民板に入らなくても検討板なら馴染むし好きに書きやすいだろうに

10856: 住民板ユーザーさん5 
[2021-08-23 22:16:58]
>>10853 住民板ユーザーさん2さん
これ、総会にかけて賛成する人どれくらいいるんだろ?
そのうち、エスカレートして子供がバルコニーに出ると落ちたり上から物を落としてしまうかもしれないから、危ないし子供はバルコニー出てはだめとか言い出しそう 笑
10857: 住民板ユーザーさん5 
[2021-08-23 22:20:57]
>>10856 住民板ユーザーさん5さん
あれ、遡って読んでなかったけど風の強い日は鉢植え等を室内にいれましょうってことですかね?
それなら当たり前だから大賛成だけど。。
10858: 住民板ユーザーさん2 
[2021-08-23 22:25:48]
>>10857 住民板ユーザーさん5さん

そうです。

私も10856さんのを読んで、え???となっていたところです。10856さん、勘違いされているので遡って確認してみてください。

10859: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-23 23:12:04]
最近居座ってる荒らしはあの手この手で住民を装ってるつもりのようですが、確かに本当分かりやすいですね。

というか住民と名乗るには内容があまりにお粗末。

荒らしというのは検討板でしか本領発揮できないですよ。
ぜひご移動を。
10860: 住民板ユーザーさん3 
[2021-08-23 23:46:02]
>>10856 住民板ユーザーさん5さん
総会?
これって強風や台風の日は飛散するものは出してはいけないと既に規約にあるけど出したままにしてる人が結構いて危ないから住民全体にしっかり周知してもらう事が必要ですね!って話じゃなかったです??
10861: 住民板ユーザーさん5 
[2021-08-24 07:29:09]
>>10860 住民板ユーザーさん3さん
そうね、ちゃんと読んでなかったからごめんね。
10862: 住民板ユーザーさん3 
[2021-08-24 08:17:58]
>>10849 住民板ユーザーさん1さん

シスコンに依頼したのならエアカットバルブがついてるから鳴らないんじゃないですかね。家電量販店とかだとオプションでつけるものなので。
10863: マンション住民さん 
[2021-08-24 12:25:13]
60歳のラブレターっていう映画のOP30秒あたりで、2009年の有明が映ってるのですが、見事な更地で今との違いに驚きました。
AmazonPrimeビデオでみれるのでぜひ見てみてください!
10864: 住民板ユーザーさん6 
[2021-08-24 15:06:53]
>>10863 マンション住民さん
すごいですよね!
当時は有明がオリンピック選手村の予定地になっていたので、それはそれは広大な空き地でした。
まさかそこにマンションが建って自分が住むことになるとは!
その頃と比べると一気に街ができて人が増えて、本当に賑やかになったなぁと思います。


10865: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-25 12:52:49]
最近のように雨風が強いと、ケルヒャーみたいな高圧洗浄をベランダで使いたいですね。
規約でダメなのわかっているので毎週手作業で拭き取り作業していますが嫌になってきました...
10866: 住民板ユーザーさん 
[2021-08-25 13:34:08]
>>10865 住民板ユーザーさん1さん
ホームクリーニングの人に、塗装剥がれる可能性あるので、高圧洗浄機はやめた方がいいと言われたことあります!
10867: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-25 21:33:03]
高圧洗浄機を使いたくなる気持ち分かります!
うちの実家の両親、数年前に高圧洗浄機で外壁を綺麗にしている最中、サイディングだったか吹き付けだったか忘れましたが、剥がれてしまって結構な穴を空けてしまいました。それを見て、マンションで高圧洗浄機は我慢しようと思いました。
10868: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-25 23:22:35]
>>10865 住民板ユーザーさん1さん
ブラシでこすって水で流したくなります。。
10869: 住民板ユーザーさん3 
[2021-08-26 00:11:16]
うちは少し前のゲリラ豪雨の時にベランダがべちょべちょになったのでチャンスだと思い、豪雨が去った直後に水捌けヘラを使って雨と一緒に汚れもだいぶ落とせて綺麗になりました。笑
ゲリラ豪雨の時はチャンスです。笑
10870: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-26 15:06:04]
本日セントラルのサブエントランスの入り口を出たところで全くノンストップで走ってきたタクシーに轢かれそうになりました。こちらはゆっくり歩いていましたが「危なっ。」って感じましたので、タクシーは結構なスピードが出ていたと思います。もし大人ではなく子供が走って飛び出していたら轢かれていたと思います、、、
みなさん、くれぐれもお気をつけて下さい。
10871: 住民板ユーザーさん 
[2021-08-26 16:20:18]
>>10870 住民板ユーザーさん1さん

シチューションがいまいち分からんのだけど、
道路横切ろうとしたら轢かれそうになるのは当然なのでは?
10872: マンション住民さん 
[2021-08-26 17:00:35]
それってサブエントランス出てすぐのところですよね??
分かります!
あそこは本当は車は一旦停止する所だと思うのですが(もしかして違うのかな?)、すごい勢いで走ってくる車に何度か遭遇しました。
立駐から出てくる住民の車は導線把握してるからスピード落としてゆっくり通るのであまり危険な状況にはならないけど、タクシーや住民のゲストなどは歩行者側の導線分かってないからか直線だしスピード出やすいんでしょうね・・・
マンションのエントランスの自動ドア出た直後に車が目の前を通るので、子供は注意しないといけないところですよね
10873: 入居済みさん 
[2021-08-26 17:06:39]
>>10871 住民板ユーザーさん
えっと。。。このシチュエーションが分からないとなるとセントラルに行かれたことのない方ですね。それなら気にしなくて大丈夫な情報だと思います。
10874: マンション住民さん 
[2021-08-26 19:21:31]
>>10873 入居済みさん
セントラル行ったことないわけがないじゃないですか・・・
状況が分からないって言っただけで非住民扱いされるんですか orz
10875: 住民板ユーザーさん3 
[2021-08-26 22:38:43]
>>10874 マンション住民さん

最近荒らしが執拗にいた関係で皆さん警戒している状況だからだと思いますよ^ ^:
ただその質問は住民じゃないのではと疑われても仕方ないかもですね、、
ちなみに逆に
道路横切ろうとしたら轢かれそうになるのは当然
とはどこの事を仰ってます??
10876: 住民板ユーザーさん6 
[2021-08-26 22:44:12]
>>10871 住民板ユーザーさん
いや、横断歩道があるのにノンストップでスピード出したまま横切る車の方が危ないですよ。
10877: 契約者さん8 
[2021-08-27 01:10:19]
うちの子も先日、有明ガーデンからマンション側への横断歩道を渡る際にノンストップの車に轢かれかけて、心臓が止まりそうでした。
交通誘導員さんが車両を止める動作をしていることに安心してしまい、うっかり手を離すと、左手から車が減速せず接近していることに気がつき、間一髪のところで接触を免れました。
これを機に己の不注意を猛省して、横断する時は子供の手を離さないこと、運転手の死角にならないよう手を挙げさせること、減速していても油断しないことを心掛けるようになりました。
10878: 住民板ユーザーさん5 
[2021-08-27 08:33:44]
>>10877 契約者さん8さん

あそこは特に警備員さんがいなくなった時間も注意しないといけないですね!暗くなると歩行者が見えづらい上に車も止まらない車多いので。

セントラルのサブエントランス出た所はノンストップだなんてもっての外。
タクシーは毎回車が違うだろうから事前の注意は難しいかもだけど、ゲストは住民が伝えたり駐車場貸し出す際にも伝えてほしいですね。
10879: 匿名さん 
[2021-08-27 12:09:52]
ウエスト側の道で自転車で坂道の方行こうとしたときも、一時停止しない車いて怖かったなあ。商業施設内だからなのか、車が注意散漫な気がします。。。いつか絶対事故起きる
10880: 住民版ユーザーさん1 
[2021-08-27 12:38:05]
ウエストの横断歩道は敷地内では無いのであまりに危険車両が多い場合は区?や警察の管轄なので報告したほうがいいでしょうね!

セントラルサブエントラス前の件はマンション敷地内ですし歩行者優先な箇所なので、導線的にも小さな子供は何の警戒もなく走ってしまいがちでしょうね。
止まれマークも無ければストップ看板も立っていないので初めてきた車は危険。
特に車寄せがサブエントランス横にあるので、マンションに幅寄せしながら突入してくるポイントでもあるから減速せずにきた場合は余計に危ないですねー。。。。
10881: アストンマーティン 
[2021-08-29 04:27:50]
どなたかアストンマーティン乗っている方はいませんか。
自分以外で数台駐車場で見かけたことがあります。
知り合いの漫画家の方に誘われて、集まりがあります。
ご興味がある方がいれば、ご参加いかがでしょうか。

アストンマーティンに限らず、去年お台場でスーパーカーを展示していましたが、今年も10月に展示する予定です。
ご興味ある方がいれば、いかがでしょうか。
シティタワーズ東京ベイで車が好きな方がいれば、是非ともお話できたらありがたいです。
ご確認どうぞよろしくお願い致します。
10882: 入居済みさん 
[2021-08-30 17:42:30]
セントラルのSUISUIはどのくらい速度が出ますでしょうか。
NURO契約中で、解約してSUISUIに戻ることを検討中です。
10883: 住民板ユーザーさん6 
[2021-08-30 19:20:04]
>>10882 入居済みさん
suisuiはデフォで入ってるんだから繋ぎ直して自分で測ればいいでしょ。
10884: 入居済みさん 
[2021-08-30 19:30:21]
>>10883 住民板ユーザーさん6さん
NUROのルータしかないのでそれができません。
10885: 住民板ユーザーさん6 
[2021-08-30 22:10:10]
繋ぎ直せば各部屋のLANポートから引けます。
時間帯やタイミングで違うので自分で調べて納得して切り替えたほうがよいですよ
10886: 入居済みさん 
[2021-08-31 10:43:59]
>>10885 住民板ユーザーさん6さん
申し訳ありません。LANケーブルを挿せるデバイスを使っていないため、速度が確認できませんでした。ライブラリーラウンジで速度確認をしてみます。
10887: 住民板ユーザーさん1 
[2021-08-31 13:49:33]
>>10880 住民版ユーザーさん1さん
悲惨な事故が起きないためにも、早くスパードパンプを設置する必要はあるでしょうね。クルマの事故は絶対に無くすべきです。
10888: 入居予定さん 
[2021-08-31 17:04:05]
入居したらインターネット回線の冗長化の意味で、suisuiに加えて別でも引こうと思ってます
10889: 住民1 
[2021-09-03 15:02:25]
皆様にお聞きしたいのですがベランダの掃除はどのようにされていますか?水も高圧洗浄もNGなので気になります。
拭き取りされているという方もいましたが、さっと拭いてみただけだ真っ黒になるので雑巾などいくらあっても足りない…と思い掃除できずにいます。
何かいい方法ないでしょうか。。。
10890: マンション住民さん 
[2021-09-03 15:49:12]
>>10889 住民1さん
普段はざっと雑巾掛けする程度で、数ヶ月ごとにホームクリーニングで掃除してもらってます。
10891: マンション住民さん 
[2021-09-03 17:28:17]
>>10637 なのですが、
4日ほど洗濯しない日が続くと未だに下水の匂いがしてきます。
雨は関係なかったようです。

皆さんのお部屋はそんなことないのでしょうか。
今は夫婦二人共働きなので、週末にまとめて洗濯する形になり
週に1回は臭う状態です
対策として、排水溝に水流すためのじょうろまで買ったのですが、、、
何かサポート等に連絡してみたほうがいいですかね。
10892: 住民板ユーザーさん4 
[2021-09-04 01:50:55]
>>10891 マンション住民さん
じょうろでチョロチョロ流すだけでは足りないだけだと思いますが…というか3日に1回くらい洗濯する様にすればいいのは…
10893: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-04 06:33:50]
>>10889 住民1さん
せめて水OKにして欲しいですね、、
10894: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-04 08:26:19]
>>10891 マンション住民さん
以前排水管清掃の業者さんがきた後匂うことが増えたと思ったら、パッキンがズレていたことがありました。
念のため確認してみても良いかもしれません。
10895: 住民板ユーザーさん3 
[2021-09-04 10:35:33]
>>10892
返信ありがとうございます。
そもそも3,4日で封水がなくなってしまう状況がおかしいと思うのですよ。
それで皆さん同じなのかが気になって投稿しました。
今までのマンションではこんなことはなかったので。
じょうろで週1回水を流す行為自体、
本来不要な無駄な行為だと思っているのに、
生活リズム変えるのはアホらしいじゃないですか。

>>10894
パッキンがズレていて、封水が流れてしまっている可能性があるということですかね。
確認してみます!ありがとうございます。
10896: 住民板ユーザーさん1 
[2021-09-04 11:08:41]
>>10895 住民板ユーザーさん3さん

それは難儀ですねー。
一週間留守にして戻ってきたことが、入居して2回ありますが、全然臭くなかったです。
だから、週末の洗濯だけで匂いが気になるのは変ですよね。

何の提案もできないのですが、早く解決すると良いですね。
10897: 住民板ユーザーさん3 
[2021-09-04 11:49:31]
>>10896 住民板ユーザーさん1さん
返信ありがとうございます。
他の方の事例が知りたかったので、助かります。
やはりうちの部屋がおかしいみたいですね。
もう少し調べてみようと思います。

10898: 住民1 
[2021-09-04 22:15:49]
>>10890 マンション住民さん

ありがとうございます。
ホームクリーニングですか!1万円もかからずやってもらえそうですね!お願いしたいなーとは思っていたのですが、水も高圧洗浄もNGとなると業者さんはどうやって掃除されるのでしょうか?
差し支えなければ教えていただけると助かります。
10899: 契約者さん1 
[2021-09-05 19:52:14]
たまにネズミが走っているのを見かけます。
駆除が難しいのですね。
10900: 住民板ユーザーさん2 
[2021-09-05 22:12:57]
>>10897 住民板ユーザーさん3さん

いや、うちの家もそうですよ。
入居してからずっと洗濯機の排水溝からドブのような匂いがします。
点検の時にも聞きましたがそういうお宅が多いようで特別な事ではないと言われました。
改善したかったので聞いたんですけどね。。。
こまめに水を流さないと臭いますよ、との事です。
アフターサービスの点検時にそう言われました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる