一戸建て何でも質問掲示板「請負契約だから、消費者に勉強しろってうるさいんですけど・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 請負契約だから、消費者に勉強しろってうるさいんですけど・・・
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-08-29 15:24:56
 削除依頼 投稿する

昔の地域の大工さんと家を建てる施主との関係をどうして、住宅展示場のハウスメ-カ-と一見の客である現代に適用されなくてはいけないのでしょうか?
ハウスメ-カ-には、もっと安心して消費者が買えるような法律整備をすれば、逆に顧客は増えると思いますが、どうでしょうか?
一つの品物に上限がないと言い切れるハウスメ-カ-の人間を信用しろという方が無理ですよね。
みなさんのご意見を聞かせてください。

[スレ作成日時]2017-08-08 02:27:12

 
注文住宅のオンライン相談

請負契約だから、消費者に勉強しろってうるさいんですけど・・・

1: 匿名さん 
[2017-08-13 18:08:03]
請負契約なのに、なんで消費者がただで安全か安全でないか教えなくてはいけないんですか?
指導料払うべきですよね。
2: 匿名さん 
[2017-08-13 20:26:26]
高額な買い物は特に慎重にしましょうって、学校では教えてくれないですね

結婚相手は慎重に選びなさいというのも、教わらなかったかな

投資をするならそれなりに勉強してからって、聞いたことないですか

家って人生もっとも高額な買い物で大きな選択です、流石に無知で安易で構わないってことは
無いと思うんですよね。
3: 匿名さん 
[2017-08-13 21:34:02]
請負契約は別に昔ながらだからじゃないですね。形無い物をあなたの土地というよく分からない場所に作るためです。あなた専用の一品物として契約の"後"に作らざるを得ないからです。こういう今存在しないものを作って貰うのが請負契約で、建築に特化したものではないです。今存在しないものを作るわけですから、ちゃんと作れるのか発注側、請負側双方にリスクがあります。簡単には出来ないんですよ。
嫌ならハウスメーカーが責任取る内容で売っています。いわゆる建て売りです。
4: 匿名さん 
[2017-08-13 22:06:40]
>>2/>>3
注文主は、金を払うこと。請負主は、注文どうり家を建てること。
リスクなんて許されるわけないだろう。
そんなこと世間で通るわけないだろう。
簡単にできないとか屁理屈言うなら、金をもらって、家を建てられるなんていうな。
注文通り家を建ててから発言しろ。
それがいい加減な建築野郎の体質だよ。
投資はリスクをせつめいするけど、ハウスメーカ-は、失敗するかもしれないと前もっていうのか!!
糞と味噌ををいっしょにするんじゃね-、このトンする野郎!!
5: 匿名さん 
[2017-08-13 22:28:54]
建築打合せ、設計、施工、のレベルの低さを棚にあげて、トラブルになると請負契約をすぐ持ち出すのがハウスメーカーですね。
6: 匿名さん 
[2017-08-14 09:11:29]
よろしくない業者も存在する、業者自体はよろしそうでも、実際建築に携わる者がよろしくない
可能性もある。

だから施主となる者は業者を、その相手を吟味する。
途中よろしくない方向に逸れるなら、修正を逐次求める。

その為に施主は意向を伝えディベートを重ねる為にも、知識を得る必要がある。
言葉が理解できなければ伝わらないのだから。



7: 匿名さん 
[2017-08-14 18:02:16]
>>6
自分の家を建てたこともないのによく言うな。

契約書を見たこともないくせに。
途中よろしくない方向に…修正を逐次求める。だと・・・
修正を求めて、業者の手を止めたら、施主に損害金が来るのを知らないのか?


いくら知識があっても無駄だよ。
役員に連絡しても、無視して作ってしまうのがハウスメ-カ-だよ。
議論なんてしている時間なんてないんだよ。
逆に、知識がない馬鹿な顧客がいいかもね。
やられてもわからないあんたみたいな顧客。

言葉じゃないんだな。
この世界は・・・
仕返しが来るんだよ。
途中で止めて、損するのは顧客なんだよ。

ハウスメ-カ-が自分の立てている家の安全性を説明できないんだからな。
言葉が理解できないのは、ハウスメ-カ-の方なんだよ。

8: 匿名さん 
[2017-08-14 20:04:15]
>7
仕様が全てでいいんでは?
確認申請段階で全部書類が出てくればある程度のトレースは出きるし打ち合わせの議事録を
こちらからつくって承認してもらえば確認申請部分以外の決め事はある程度網羅できる。
そのくらいあればそれ通りに作れば欠陥住宅は出来ないと思うが。

ちなみに契約書は一般的なフォーマットが多い。
注文住宅なら契約が気に入らなければ修正か覚え書きで、受け入れられなければ施工変えれば
いいかと、常識の範囲内の修正なら。
(大手なら変更不可だと思うから不利になる部分は運用でカバーすればよいかと。

どうせ確認申請書類は目を通して承認する話になるんだし。
9: 匿名さん 
[2017-08-14 21:37:14]
>>8
言っておくが。欠陥とか言うな!欠陥住宅ではない。
仕様と違うように作られたんだよ。

上棟してわかったんだ。
だから、やり直すには、つぶすしかないんだよ。

契約書は、施主側が工事の中断を申し出たら、損害金が発生するんだよ。
だから、ハウスメ-カ-なんだよ。
運用でカバ―?はあ?


もっと契約書の勉強したら・・・
弁護士さんに聞いてみなよ。そういうから・・・
10: 匿名さん 
[2017-08-14 21:44:12]
>>7
貴方は間取り作成時と建築中に、業者側と全く話し合いをしなかったの?
おそらくほとんどの施主は、建築中にもあれこれと話し合いをしているはずよ
当初の予定と違っていたら、それを指摘して修正させるのは施主として当然
何か勘違いがあったら、それを確認して双方納得してから進行するのも
当たり前の話。

例えば施工の現状が当初の図面とどうも違う→施主が指摘して双方で確認
是正するかそのままかの選択は別として、とにかく納得してからでないと
先に進まないのが建築です。
業者が施主を無視して施工を強行するなんてことは、金を貰わなければ
ならない業者側にとって非常に危険な行為。
当初の仕様と異なるもので強行なんてしたら、裁判だって明らかに不利
流石にそんな事は倒産予定の業者でもなければやらない。

もしやるとすれば、それは施主が余りにもボンクラで何を誤魔化しても
逃げ切れると舐められた場合くらいなもの。
そう、知識も意見も最初から放棄して家を欲した>7 
みたいな客を相手にした時だけ。
11: 匿名さん 
[2017-08-14 21:56:22]
>>7
上棟時に仕様が違うなら契約している図面や仕様と異なっている訳でしょ?

何故発覚した時点で確認しなかったの?

現実的には修正が難しい場合もある、しかし少なくとも当初の契約と
異なってしまった部分を、何かしらの代替え方法でも施主を納得させる
必要がある。
その為にネゴシエーションは欠かせない。

些細な事でも一歩も引かないスペシャルクレーマ施主でもなければ
話はここで合意終結する。
例え不満が残って不承不承ではあっても、ここで終結する。
12: 匿名さん 
[2017-08-14 23:30:27]
>>10
お前何様だよ。

しつこいんだよ。ハウスメーカーと打ち合わせしないで、家建てられると思うのか?

施主が毎日建築現場をみにいかなければならないのか?

施主が家を建てる前に建築士に対等に話ができるぐらい勉強しなければならないのか?

施主だって、忙しいのに、それにつけこんで、いい加減な家を建ててもかまわないなんて、それは詐欺だろう。

そんなことよその業種では考えられない。

だいたい、施主に建築士が勉強しろというほうがおかしい。

そうだろう。それなら、建築士の試験なんていらないだろう。

何のための国家資格だよ。

国が素人の施主にも建築士と同じように勉強しろと言っているのか?

大体お前ら建築士だって、そんなに勉強してんのかよ。

建築士だって、ピンキリ。意匠がほとんどだろう。意匠だから、構造のことはわかりませんとか平気で言うくせに。

忙しい施主に勉強しろだー。どこのどいつだよ。言ってみろ。




注文の時に、この家を建てるコンセプト。

話さないはずないだろう。

わざとやったんだよ。

ハウスメーカーのコストを抑えて、注文を無視した家。

仕様書にも書いてある。

つぶしてやりなおさなければ、無理なんだよ。

しつこいんだよ。

ごまかしやがった。



消費者はおもうよ。

こんなに施主は責められるんだ。

坪100万も出して、毎日施主に見にこい。

建築士と同じように勉強しろ。

いちいちチェックしておかしいところは、おかしいといえ。

ハウスメーカーが注文と違う家を建てたのに、施主が責められるんだ。

異常だよ。


だから、お前らは日本人じゃない。


13: 匿名さん 
[2017-08-15 00:23:09]
他のレス者が建築士に見えてる時点で、体のどこかに不具合あると思いますよ

毎日現場を見ろとは誰も言ってない、だが全く確認しないのは褒められたものではない

業者側と対等なまでの知識など普通は無理、だが意見を持ち伝えられるだけの知識は必要


大きなテレビを下さいと買いに行って、32インチでどうですかと言われ
何も知らないからそのまま買って、後からなんか小さいぞと後悔する人はどうだろうか
大概の人は、お前がテレビのインチも把握してないのが悪いって言わないかな・・・



14: 匿名さん 
[2017-08-15 00:47:49]
>>13
すぐ頭がおかしいとかいう隣の国の人間決定だな。。

建築士じゃないのにわかるはずないだろう。
素人になんかわかるはずないんだよ。
建築士がきけばわかる内容だからね。

自分がわからないからって、他人にどこかおかしいとかいうな。
わかってるよ。あんたが施主で相手にいいまくったんだろう。
うちの近所にもいるよ。揚げ足取りのおばさん。

あんたのハウスメーカーとは違うんだよ。
だからわかるはずないんだよ。

ハウスメーカーもそれぞれなんだよ。

15: 匿名さん 
[2017-08-15 01:27:48]
>14
確認するタイミングはある程度固定されてると思う。
毎日見る必要がないのは素人でもわかるし、普通は打ち合わせ時にわからない
ことを確認するから見るべきタイミングを確認し工程を相談すると思うけど。
私は素人ですが、体力壁や外壁で塞がれる前に柱や梁をみたり
石膏ボードが貼られる前に体力壁の釘打ちや金具の設置、制振装置等、建築確認の
仕様通りかのチェックはするし天井高や窓の位置等もついでにそれらの
タイミングでみましたよ。
基礎から含めて必要と思われるのは数回くらいだから普通に自分の家が出来
上がっていくところを見に行く程度で問題ないと思うが。

たとえ図面と違ってたりしてもその場合は被害が最小限で作り直せるから。

そういうことしなかったの?
勉強勉強というけど、施主が素人なのは施工側もよくわかってるんだから
聞けば教えてくれるし教えてくれなかった時にはじめてクレームとして
対処すればいいだけのこと。

建築士じゃなくても図面に書かれてることは大抵わかるようになってるし
聞くことは出来ます。
契約はこの図面もセットの話になると思いますがまさか契約書だけチェック
してた間抜けな人ではないですよね?
そこまでみてる人なら工程表のチェックはしてると思うけどなんか抜けてる人?

工事の中断なんて話にするからアホな話になる。
仕様通りに作れの一点に尽きるから上棟後に潰そうが何しようが施主側の
ペナルティにはなりません。
契約書にも引き渡す条件として明記されるべき内容ですが、まさかそんなことも
わかってなくてサインしてるならもう一度契約というものを勉強し直した方がいいですよ、
今後の人生のために。
そもそも支払いも前払い一括じゃないんだからそれこそ契約通りのものが
出来ていない以上それに則った対処が出来るのが契約というものです。
基本的には施工側に都合の良いように書かれていますがそういう意味で平等に
使えるものという理解をちゃんとすればそんな話にはならないから。
16: 8 
[2017-08-15 02:11:08]
>9
何が言いたいのかわからん。
上棟後も図面と違えば潰せるよ。
内装までいっちゃってるくらい進んでたら違う道も考えてもいいが(対価で妥協できれば)
施主の一番の武器は契約と図面です。

運用とは契約の取り交わしの時にこちらが不利な点をどう交渉するかという点です。
7は法務系のスペシャリストのようですが、契約内容は全てこちらに優位的な
ものではなかったでしょ?
なら不利なところに関して修正を申しでるか、不利な文言でも同等になるように
対処を進めるかの選択になりますがその努力はしたんですか?
仕事でも同じだと思いますが契約とはそういうものです。

もうちょっとしっかりしましょうよ。
17: 匿名さん 
[2017-08-15 02:59:50]
>>15/>>16
内装までいっていたんだよ。
そこで、仕様書と違うことを平気で言ったんだよ。

あんたたち、しつこいんだけど・・・
あんたたち、ハウスメーカーには、支払いがどうでもいいハウスメーカーがあるの知らないだろう。

どうしてそう断定的なんだよ。
堅物だなー。
現場監督が中に入らせなかったんだよ。
仕様書とちがうからな。
施工しているときに、故意に入れないだろう。
ベニヤではいれないようにしていたんだよ。

あんたのハウスメーカーは良心的なんだろうよ。
そうじゃないところもあるんだよ。

まだ、引き渡し前は、ハウスメーカーのもちものなんだよ。
そんなことも知らず、えらそうなこというんじゃねーよ。
18: 匿名さん 
[2017-08-15 07:44:39]
内覧会まで気づかなかったってこと?

19: 販売関係者さん 
[2017-08-15 09:11:54]
>>17 匿名さん

>>17 匿名さん
落ち着いて話しましょう。
言葉が乱暴ですよ。
せっかく話を聞いているのに、どうしたいのか伝わってきません。愚痴を聞いて欲しいのですか?
20: 検討者さん 
[2017-08-15 09:48:57]
17さん、支払いの90%が引き渡し後のHMがどこか分かります。
そして、施工中の現場に施主さえも立ち入らせないで嫌がるのも。

最後の施主検査がチャンスだったと思います。
契約時の設計書と違うのであれば、直して引き渡してもらうようには
要求できなかったでしょうか。

でも、素人である私達は全く分からないと思います。後からおかしいと思うだけ。
それが普通の素人の施主です。HMはお金を払ってからは相手にしてくれません。
直すなら施主負担でリフォームだと言われるだけです。

引き渡されてどの位経ちますか?
契約時の設計図と違うのであれば交渉されたのでしょうか?
交渉の余地はあると思いますし、直してもらって当然と思いますが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる