注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「福岡県の悠悠ホームどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 福岡県の悠悠ホームどうですか?
 

広告を掲載

よか [更新日時] 2012-01-30 19:30:09
 

すいません、教えてください!

悠悠ホームは「外断熱」「FFC加工の木材」で、高断熱高気密自然派を
売りにしている様ですが、ビニールクロスを使っていました。

ビニールクロスを使うと、せっかく木材にFFC加工をしているのに
意味がないんじゃないかなぁ~?と思うのですが、どうでしょうか?

「新築でも空気が綺麗」と社長さんが本に書いていますが
実際新築に入ると結構きつい匂い(木の匂いだけではない、ツンとした匂い)がしました。
木の匂いでも、そう感じることが普通ですか?

私は悠悠ホームも視野に入れているので、批判したい訳ではありませんが、
ちょっと腑に落ちない所でした。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-01-10 08:14:07

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡県の悠悠ホームどうですか?

613: 入居済み住民さん 
[2011-04-18 20:19:54]
611さん

612さんとは違う住民です。昨年5月入居で夏~冬を過ごしました。

夏は昨年猛暑でしたが、エアコンは抜群に効きました。
さすが外断!断熱効果は間違いありませんでした。
冬も効果はあります。ただ、うちがよほど省エネ志向なのか、暖房をガンガン運転させないので、多少寒さを感じました。
3種換気で換気口から冷たい風が入ってきますから、こんなもんかな、と納得は出来ています。

フロアは標準のパインです。
傷はつきやすいですね。うちは気にしませんが。
隣が悠悠の建売でサクラを使っていますが、これも違う雰囲気で良いなと思ってます。
サクラは硬いですし、傷もつきにくいと思います。
湿度と温度によって床は反ったりしてると思いますが、生活しているとそんなに気にならなくなりました。
これは個人差があるかもしれません。

我が家は安くあげようとかなり標準に近い仕様です。
内装はクロス、外壁はサイディング。隣の建売とほとんど同じ…。

私は外断の性能で選びました。FFC効果は良く分かりません。
ただ決断まで約1年かかりました。じっくり考えることができたので、今の家には満足しています。

614: 匿名 
[2011-04-19 21:28:44]
612.613さん。コメントありがとうございます。

うちも床はパインかなら材もいいなと思って検討しています。
木の質感などは大好きなので長い期間かけて味のある素敵な木の風合いがでればいいなと思っています。

断熱も効果ありなんですねp(^^)q

スミマセン。もうひとつ聞いてもいいですかm(>д<・.)m
今リビング階段かリビング外からの階段か悩み中です。リビングを18畳くらいで予定しています。リビング階段だと2階へ温かさが逃げたり、臭い(食事の)があがらないかが気になっています。その辺はいかがでしょうか?
スミマセン(>_<)実際に住まわるている方のアドバイスが一番参考になるもので。
615: 入居済み住民さん 
[2011-04-20 19:58:02]
614 匿名さん

うちはLDK18畳でリビング階段、踊場に2畳のスペースを設けています。踊場のスペースが吹き抜けになっていますので、工務店のすすめでサーキュレータ(天井ファン)を設けています。
熱の逃げはサーキュレータである程度防げると思いますが、完全ではありません。
吹き抜けなしのリビング階段でも熱の影響はあると思いますが、人によってどう感じるかは違うと思います。
工務店とよく相談されてください。
あと食事のニオイは、焼肉とかしない限りはそこまで気にならないレベルだと感じてます。

616: 入居済み住民さん 
[2011-04-20 23:27:41]
612、613の方とは別の者です。
少し前に入居を完了して、真冬を過ごしました。
(夏はまだ迎えてません)
契約前から、このスレでいろいろ勉強させてもらいました。

はっきり言って、住宅性能は秀逸です。

手持ちの土地に、悠悠で注文住宅を建てました。
土地の形状や接道の制約でしょうか、併せて検討した大手鉄骨系、中堅木造系、そして悠悠からも、
ほとんど同じプランの提示をもらいました。
最も高かったのが悠悠です。
しかも、僅差ではなかったです。悠悠、高いよw
でも、最終的には、気に入ったので、悠悠にしました。
特に家の中の感じ。「シンプルナチュラル」って言うんですか?こういう感じ。
意外と、他社に頼んでも、こういう感じにはならないみたいですよ。
主に展示場見て回って研究しました。
大野城の古い方のモデルハウスの木を使い過ぎた感じは嫌いですが、
久留米とか佐賀の感じは好きです。
香椎とマリナシティはまぁまぁ。

LDK+和室+吹き抜けリビング階段経由+2階ホール
まで1台のエアコンで暖房してました。
これで1月2月の電気代は、月7000円という驚きのスペック。
ちなみに、典型的な核家族です。オール電化。
吹き抜けにシーリングファン使ってます。
家中が臭くなるようなことはないです。
24時間換気システムが装備されるので、吸気口から冷たい風が入ってくるのは仕様です。
断熱性能は、鉄筋コンクリートマンションには敵いませんが、
戸建住宅としては秀逸です。

床はサクラ。見た目が気に入ったのでサクラにしましたが、
少々柔らかい気がします。期待してたよりも、容易に凹む感じです。
ナラの方が良かったか?と思ってます。
床鳴りはしないです。
他社営業から、さんざん無垢材の悪口聞いてたので覚悟だけはしてましたが、なんともないです。

外壁・壁紙・屋根・窓はすべてアップグレード。
住宅設備も、いいと思ったものはやっぱり追加料金です。
注文住宅、こんなもんですかね。

あと、上の方も書いてますが、
社員も協力会社も玉石混淆というのは本当です。
明らかに、急成長のひずみだと感じてます。
みんなとにかく忙しそうです。
久しぶりに悠悠ホームを検索したら、熊本進出?
大丈夫か?

アフターは、微妙です。
即対応の時もあれば、放置の時もあり。
対応内容によるわけではない感じを受けてます。
忙しいかどうか次第?

あと、「省令準耐火構造」と「長期優良住宅」仕様も検討してください。
火災保険と税金という、後々の隠れたコストを安くします。元がとれるくらい。

かなり上の方に書いてありましたが、私も社長は苦手な方です。
社長以外にFFCを語る人みたことないし。
営業の人は、いちおう説明してはいましたが、感動的に意味不明。
「何にでも効く薬」みたいなもんか?
実際、住んでみても、ご利益感じないです。
もともと病気持ちじゃないし。
FFC、検索すると、胡散臭いのがいっぱい出てきますね。
悠悠の家、せっかく性能は秀逸なのに。

あと、住宅設備のショウルームは、多くの会社を見て回ることをお勧めします。
意外な会社のものが安かったりしますよ。
617: 匿名 
[2011-04-21 22:54:58]
615.616さんコメントありがとうございます。

リビング階段の件、参考になりましたo(^-^)o

今日も打ち合わせでした。
外壁、床材、クロス………どれもたくさん有りすぎて意味わかりません
でもいろんな雑誌などで研究し少しイメージを整理して次回は望もうとおもいます。
しかし、本日の気になった事………。
床材の話になると今まで展示場などをみても無垢素材を全面に押しているメーカーの割にいざ、となるとコーティングありの加工タイプが汚れませんよと押してました(>_<)あれれ。

台所などはやっぱり無垢は汚れが目立ちますかねぇ…………。そこだけタイルでもいいかな………(*_*)
618: 入居済み住民さん 
[2011-04-22 08:06:46]
>617さん

なかなか悩まれてますね。

台所はうちはパインですよ。
ワックスを少し多めに塗っておけば多少の汚れは防げると思いますあと、キッチンマットを敷いておけば、それほど汚れないかと。
うちは嫁が冷え性なのでタイルのひんやり感がダメみたいで、無垢のパインです。
トイレ、脱衣所の水周りだけは無垢ではありません。
ちょっと安っぽいですが、ソフトクロスにしています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる