東武鉄道株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ソライエ流山おおたかの森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 十太夫
  6. ソライエ流山おおたかの森ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2020-03-04 22:20:46
 

ソライエ流山おおたかの森について、いろいろ知りたいです。
女性のための住まいつくりをしているとのことで気になってます。
子育てや毎日の忙しさを楽しく、快適に過ごせるマンションになるとステキですよね。
いろいろ情報交換しませんか。よろしくお願いします。

公式URL:http://www.n-352.jp/index.html

所在地:千葉県流山市流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内C141街区1画地(仮換地)
    千葉県流山市十太夫110-19外63筆(従前地)
交通:東武アーバンパークライン・つくばエクスプレス「流山おおたかの森」駅より徒歩4分
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上10階建
総戸数:352戸
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:60.41㎡~90.07㎡

売主:東武鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
建物竣工予定時期 平成31年6月下旬
入居予定時期 平成31年7月下旬

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-07-06 14:37:07

現在の物件
ソライエ流山おおたかの森
ソライエ流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市おおたかの森北一丁目11番3(地番)
交通:東武野田線 流山おおたかの森駅 徒歩4分
総戸数: 352戸

ソライエ流山おおたかの森ってどうですか?

101: マンション検討中さん 
[2017-10-10 07:47:15]
サウスアリーナと比較してる人は多そうですね。
102: マンション検討中さん 
[2017-10-12 22:02:30]
クオンおおたかの森と迷いましたが、自走式駐車場、ディスポーザー、騒音の観点からソライエにしようかと思います。徒歩4分は気になりますが…今度実際に歩いてみます
103: 匿名 
[2017-10-12 23:23:16]
>>102 マンション検討中さん
同じようにクオンと悩んでいるものです。騒音についてどのように検討されましたか?
104: マンション検討中さん 
[2017-10-13 01:06:42]
クオンの電車の音は、線路に面さないタイプで検討しますが、価格が高いのではないかと。こちらは電車の騒音がないけど、今後10年は大型ダンプの心配がどうしても悩みどころです。
周りの開発工事に伴い、大型ダンプが通るのはどうしても避けられないかなあ と。でも、今なら駐車場が当たる約束もしてくれるらしいので、本当に悩みます。
105: マンション検討中さん 
[2017-10-13 01:08:31]
↑失礼しました。私は104で、102さんではありません。102さんの声も聞きたいですね。
106: 102 
[2017-10-13 06:57:07]
>>103 匿名さん
踏切音についてですが、現地確認はまだしておりませんが、祖母の家が踏切から30メートル程あるところにありまして、同じようなものだろうと。踏切って電車が来るだいぶ前から鳴り出してしかも上下線に反応するので本当にきついです。5分に1回だとしても鳴ってる時間が1分くらいあるし、野田線はまだ加速してないから踏切通過も遅そうですし。しかも始発から終電まで…。
107: 匿名さん 
[2017-10-13 08:14:46]
騒音問題は程度次第ではあるものの、単純に電車と道路を比較すると圧倒的に電車のほうがマシでしょ、理由は言うまでもないことですがそれでも道路というなら止めませんがw
108: マンコミュファンさん 
[2017-10-13 08:27:40]
そうなんですかね。踏切音てかんに障る音で、私は聞こえ出すといらっとします。だから出来るだけ踏切から離れて、でも予算内で希望の間取の部屋にしたいとおもっております。
109: 匿名さん 
[2017-10-13 08:39:00]
気になっている音というのは電車というか踏切の音ではないでしょうか。
他の音より気になる人の割合が高くなるので現地での確認は必須かと。

向こうのマンションの話ではありますが。
110: 匿名さん 
[2017-10-13 08:50:46]
私の家は野田線の踏切から100mぐらいのところに位置してますが、踏切側の窓を開けると普通に聞こえますけどね。
閉めればほぼ無音ですが、ここも同じような感じではないでしょうか?
多い時で7,8分に一回程度ですが、それほど気になりません。若干癒される時もあります。
閉めても聞こえる程度だとダメかもしれません。
111: 103 
[2017-10-13 10:04:43]
>>106 102さん
レスありがとうございます。
上下線で1分ずつとなると、窓を開けるのは難しそうですね。閉めれば音はしないのでしょうが。。

112: マンション検討中さん 
[2017-10-13 16:16:43]
クオン現地、踏切近くの工事用仮囲いに敷地配置図が掲載されています
それを見ると、踏切のほぼ目の前が、線路側の棟の角住戸ですよね
113: マンション検討中さん 
[2017-10-13 18:14:29]
現地見ましたがマンションに囲まれていて道路向かいも建物が将来出来る可能性がある事を考えると眺望は諦めたがいいですかね?
114: 名無し 
[2017-10-13 23:55:04]
目の前の空き地に掲示板が出てますね。
10階建て、建築面積166m2、延べ床面積1,131m2とのことでした。
どれくらいの規模なのか、わかる方教えて下さい。
115: マンション掲示板さん 
[2017-10-14 10:07:02]
ここは眺望を楽しむマンションではないかもしれません。
眺望なら今売られてるおおたか周辺だとルフォンですかね。


116: マンション検討中さん 
[2017-10-14 11:27:39]
あとウェリスサウスアリーナも
117: 匿名さん 
[2017-10-14 12:53:32]
>>114

延べ床面積1,131だとペンシルマンションだよ。
日陰になっても短時間では?
118: マンション検討中さん 
[2017-10-14 14:03:35]
子供と駅から歩きましたが、道路横断 は危ないため横断歩道を通りました。
このルートだと6分かかりました。横断歩道ができるかご存知の方いらっしゃいますか?子供が道路横断する時が心配です。
119: 周辺住民さん 
[2017-10-14 16:51:21]
>>118
アンダーパス開通後、交通量調査してから横断歩道設置。だけど信号は難しいというのが警察の見解です。
120: マンション検討中さん 
[2017-10-16 02:33:29]
せっかく良い立地のマンションだと思って楽しみにして来場したのに質問に全く答えられないし上から口調の営業がひどすぎてやめました。東武さんあんな営業に任せていいんですか?!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる